新着情報
- 2023年9月29日 「IPランドスケープ支援事業」の公募開始(INPIT)
- 2023年9月29日 令和5年度 改正フロン排出抑制法に関する説明会の開催について(環境省)
- 2023年9月29日 11月26日に「山田ブギウギまつり」を開催(嘉麻商工会議所)
- 2023年9月29日 「豊後高田市プレミアム商品券」の発行を開始(豊後高田商工会議所など)
- 2023年9月29日 10月1日にチョコレートイベント「なんだろうCHOCOTTO NIKKOって?」(日光商工会議所)
- 2023年9月29日 市中心部の回遊性向上へ実証事業開催中(室蘭商工会議所)
- 2023年9月29日 地域一体型イベント「360°よねざわオープンファクトリー」を初開催(米沢商工会議所)
- 2023年9月29日 館内に無人売店「MAXマート」を開設(浜松商工会議所)
- 2023年9月29日 10月1日に「キッチンカーフェスティバル」を開催(飯田YEG)
- 2023年9月29日 業況DIは、4か月連続で足踏み続く。先行きは、円安の伸長等によるコスト増で懸念続く(LOBO調査2023年9月結果)
- 2023年9月29日 持続的賃上げと国内投資促進などについて議論(新しい資本主義実現会議)
- 2023年9月28日 11月30日まで謎解きのまち歩きイベントを開催(新潟商工会議所)
- 2023年9月28日 「柏カレーフェス2023」を開催(柏YEGなど)
- 2023年9月28日 「忠勝・千姫時代行列」の参加者を募集(桑名商工会議所)
- 2023年9月28日 「越境EC・バーチャルモール」の参加事業所を募集(輪島商工会議所)
- 2023年9月28日 10月1~31日に「オクトバ2023」を開催(鳥羽商工会議所)
- 2023年9月28日 10月1日から「信州上田うまいものスタンプラリー」を開催(上田商工会議所)
- 2023年9月28日 「中部横断自動車道でつながる交流フェア」を開催中(上田・小諸・甲府・静岡商工会議所)
- 2023年9月28日 10月に「あいづ東山芸妓 ランチ付きお座敷体験会」を開催(会津若松商工会議所)
- 2023年9月28日 10月21日に「2023すかがわ商工フェスタ」を開催(須賀川商工会議所)
- 2023年9月28日 10月1日に「Fukushimaアキフェス in えきまえ2023」を開催(福島商工会議所)
- 2023年9月28日 「まつもと広域ものづくりフェア」を開催(松本・塩尻商工会議所など)
- 2023年9月28日 10月1日から「高鍋町プレミアム付商品券」事業を開始(高鍋商工会議所)
- 2023年9月28日 日商会頭賞に日大文理学部とサイエイホールディングス(日本語検定委員会)
- 2023年9月28日 「年収の壁・支援強化パッケージ」を取りまとめ(厚労省)
- 2023年9月28日 商工会議所ニュースかわら版No.128を発行
- 2023年9月28日 「人手不足の状況および多様な人材の活躍等に関する調査」 の集計結果について ~中小企業の7割近くが人手不足、8割強が仕事と育児の両立推進が必要と感じていると回答~
- 2023年9月28日 空き家対策に取り組む市区町村の状況調査結果を公表(国交省)
- 2023年9月28日 24年1月の北海道、東北、東京電力管内予備率は5.2%(経産省冬季電力需給見通し)
- 2023年9月28日 まちゼミの受講者を募集中(勝山商工会議所)
- 2023年9月28日 消費者の本音を聞く「消費動向モニター会議」参加企業を募集(金沢商工会議所)
- 2023年9月28日 10月19日に創業者ネットワーク交流会を開催(大垣商工会議所)
- 2023年9月28日 11月22日に「リアル大垣合同企業展」を開催(大垣商工会議所)
- 2023年9月28日 「日本かばん技術創作コンクール」表彰式を開催(日本かばん協会)
- 2023年9月28日 当日限りのテーマパーク「スマコレランドまつやま」を実施(松山商工会議所など)
- 2023年9月28日 水産物の輸出先国・地域の転換のための説明会を開催(農水省)
- 2023年9月27日 大学での合同企業研究会・業界研究会の参加企業を募集(春日井・小牧・犬山商工会議所)
- 2023年9月27日 「山形おでかけGUIDE BOOK」を発行(山形県商工会議所女性会連合会)
- 2023年9月27日 特産のとうがらしを使ったラーメンの発売に協力(大田原商工会議所)
- 2023年9月27日 秋祭のアニメノマンガノムサシノPRブースで「タチコマ」を展示(武蔵野商工会議所など)
- 2023年9月26日 10月21、22日に「おの恋楽市楽座2023」(小野商工会議所など)
- 2023年9月26日 高知県の自然や資源を活かした製品の展示商談会を開催(10月19日)
- 2023年9月26日 プレミアム付事業者応援チケット事業取り扱い店舗の募集開始(大洲商工会議所など)
- 2023年9月26日 海外スタートアップとのオンライン展示商談会「GIF Osaka」開催中(大阪商工会議所)
- 2023年9月26日 10月21日から創業塾を開催(大和高田商工会議所)
- 2023年9月26日 12月17日に「きのくにロボットフェスティバル2023」を開催(御坊商工会議所)
- 2023年9月26日 「有田ふるさとうまいもんまつり」出店者とグルメコンテスト参加者を募集(紀州有田商工会議所)
- 2023年9月26日 「奥能登国際芸術祭」開催に合わせて「スズ定食」を提供(珠洲商工会議所)
- 2023年9月26日 会員企業による文化祭「よこすか産業フェス」を開催(横須賀商工会議所)
- 2023年9月26日 地元の特産品販売「島原ふるさと産業まつり」の出店者募集中(島原商工会議所など)
- 2023年9月26日 「湯沢市プレミアム付商品券」を発行(湯沢商工会議所など)
- 2023年9月25日 第2回森林づくり全国推進会議の開催について
- 2023年9月25日 県、県警、IPAなどとサイバーセキュリティに関する連携協定を締結(徳島県連)
- 2023年9月25日 吉本芸人の石橋尊久氏を特命職員に採用(横須賀商工会議所)
- 2023年9月25日 9月30日に「KANPAI祭り」を開催(会津喜多方商工会議所)
- 2023年9月25日 「第4期創業塾」の受講者を募集中(いちき串木野商工会議所)
- 2023年9月25日 2023年度当初予算「制度改正等の課題解決環境整備事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)の企画選考の実施について
- 2023年9月25日 10月22日から熊野創業塾を開催(熊野商工会議所)
- 2023年9月25日 11月にベトナムに経済ミッションを派遣(袋井商工会議所)
- 2023年9月25日 10月1日に「富岡お菓子フェスティバル」を開催(富岡商工会議所)
- 2023年9月25日 10月5日にデジタル経済をテーマにしたセミナー開催(ICC 日本委員会)
- 2023年9月25日 「四国中央紙まつり」まちなかマルシェに出店 (四国中央商工会議所女性会)
- 2023年9月22日 11月23日に中心市街地活性化イベント「YORU MACHI」(千葉商工会議所など)
- 2023年9月22日 (当所後援事業)「JAPAN PACK 2023 日本包装産業展」開催のご案内(一般社団法人日本包装機械工業会)
- 2023年9月22日 2024年カレンダー「とよかわの美景」を発売(豊川商工会議所)
- 2023年9月22日 商品化へ市内外の観光スポットを巡るツアーを企画(五所川原商工会議所)
- 2023年9月22日 プレミアム商品券事業を実施(日田商工会議所など)
- 2023年9月22日 9月29日に「夜のまちなかグル巡り」を開催(氷見商工会議所)
- 2023年9月22日 9月22日に「はこだてカルチャーナイト2023」(函館商工会議所)
- 2023年9月22日 「IoT機器を開発する中小企業向け製品セキュリティ対策ガイド」を策定(経産省)
- 2023年9月22日 10月3日に中小企業向け海外展開支援セミナーを開催(経産省など)
- 2023年9月22日 モロッコ中部地震被災者支援へ寄付を呼び掛け(ジャパン・プラットフォーム)
- 2023年9月21日 日本産水産物の需要喚起を後押し(水産物販路開拓・拡大応援パッケージ)
- 2023年9月21日 10月14、15日「平戸くんち城下つんのーで祭」を開催(平戸商工会議所など)
- 2023年9月21日 10月11日「サカイコージ タップの世界」を開催(稲沢商工会議所女性会)
- 2023年9月21日 法人版事業承継税制の周知チラシ【第二弾】(「え!?アトツギの税負担がナシ!?」事業承継の特例で贈与税・相続税が猶予・免除されます)を公表
- 2023年9月21日 「令和6年度税制改正に関する意見」を公表
- 2023年9月21日 期間限定のECサイトを開設(下松商工会議所)
- 2023年9月21日 8月の訪日外国人数は215万人超え19年比85.6%まで回復(JNTO)
- 2023年9月21日 最優秀賞に矢野ひとみさん 受賞者10人が決定(第22回女性起業家大賞)
- 2023年9月20日 10月9日に野外ライブやキャンプ体験イベントを開催(砺波YEG)
- 2023年9月20日 市内中心部でBMXなどアーバンスポーツイベントを開催(岡山商工会議所)
- 2023年9月20日 統計トピックス「統計からみたわが国の高齢者」を公表(総務省統計局)
- 2023年9月20日 9月30日~10月9日「がんバル2023」を開催(下田商工会議所など)
- 2023年9月20日 令和4年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(六次締切)の補助事業者を採択しました(中小企業庁)
- 2023年9月20日 中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(七次締切)の公募要領を公表します(中小企業庁
- 2023年9月20日 「ものづくり企業巡回アドバイス事業」を開始(甲府商工会議所)
- 2023年9月20日 防潮堤をトリックアートで装飾(大船渡商工会議所など)
- 2023年9月20日 9月20、21日に東商ビルで「北のブランドフェア」を開催(札幌商工会議所)
- 2023年9月20日 [新刊紹介] 中小企業の事業再生等に関するガイドラインのすべて(小林信明・中井康之編、商事法務)
- 2023年9月20日 「令和5年度 高年齢者活躍企業コンテスト」の入賞企業を公表(JEED)
- 2023年9月20日 11月6~12日に「高崎はしご酒2023秋」(高崎商工会議所)
- 2023年9月20日 水産業支援強化へ西村経産相と意見交換
- 2023年9月20日 教育未来創造会議第二次提言の工程表を閣議報告(文部科学省など)
- 2023年9月19日 10月3日に「PPP/PFI先行事例セミナー」を開催(国交省)
- 2023年9月19日 10月6日に「台湾向け水産食品の新たな規制に関する事業者向け説明会」を開催(農林水産省)
- 2023年9月19日 日越投資・貿易促進フォーラム 2023を開催(日本メコン地域経済委員会)
- 2023年9月19日 令和5年度第1回地方創生テレワーク推進セミナー(オンライン)開催について(内閣府)
- 2023年9月19日 創立50周年記念式典・懇親会を開催(西宮商工会議所女性会)
- 2023年9月19日 おおだ学生アンバサダーに新たな3人が就任(大田商工会議所)
- 2023年9月19日 「飯能ブランドDÄINE」ウェブサイトを開設(飯能商工会議所)
- 2023年9月19日 10月11日に海外赴任者に向けたオンラインセミナーを開催(日外協)
- 2023年9月19日 10月13日に英文契約書作成に関するウェビナーを開催(JCAA)
- 2023年9月19日 9月21日からスタートアップ向けプログラム始動(JICA)
- 2023年9月19日 名古屋市と「公民連携リーディングプロジェクトの推進に係る協定」を締結(名古屋商工会議所)
- 2023年9月15日 10月15、22日「おもてなしモーニングcafe」を開催(一宮商工会議所)
- 2023年9月15日 電子地域通貨の名称およびデザインを決定(名寄商工会議所など)
- 2023年9月15日 「食べて応援!北海道」キャンペーンを開始(北海道)
- 2023年9月15日 「第6期創業塾~夢をカタチにするスタートアップ土曜コース~」の受講者募集中(坂出商工会議所)
- 2023年9月14日 平日旅行の促進に向けたPR動画を公開(日本観光振興協会)
- 2023年9月14日 芸術家発掘コンテストの作品を募集、グランプリは1年間同所会報の表紙に(長野商工会議所)
- 2023年9月14日 オーバーツーリズム防止へ省庁横断の対策会議を設置(観光庁など)
- 2023年9月14日 「PPP/PFI事業の多様な効果に関する手引・事例集」を改定(内閣府)
- 2023年9月14日 県弁護士会と「事業承継支援に関する覚書」を締結(岐阜商工会議所)
- 2023年9月14日 9月16日~11月30日「にいがた謎解きクエスト」を開催(新潟商工会議所など)
- 2023年9月14日 9月22日に「第3回添加物対応セミナー」をオンラインで開催(農水省)
- 2023年9月14日 9月28・29日に第6回全国まちゼミサミットを開催(岡崎商工会議所)
- 2023年9月13日 「鹿屋市新商品開発等設備導入支援事業補助金」の支援機関として事業者に助言(鹿屋商工会議所)
- 2023年9月13日 意見書「第2次岸田再改造内閣に望む」を公表
- 2023年9月13日 チャリティーコンサート収益金をウクライナ支援に(大分商工会議所女性会)
- 2023年9月13日 10月3日「スタートアップ×中堅・中小企業マッチングピッチ」開催(大阪・札幌商工会議所)
- 2023年9月13日 「第6回ウーマンビジネスプランコンテスト」挑戦者を募集中(川口商工会議所女性会)
- 2023年9月13日 大規模音楽フェス「ダンスレジェンド2023」を開催(厚木商工会議所)
- 2023年9月13日 9月22日にカモナイトバザールを開催(加茂商工会議所)
- 2023年9月13日 9月30日までデジタルクーポンキャンペーンを実施中(光商工会議所)
- 2023年9月13日 9月25日にスイーツマルシェを開催(西宮商工会議所)
- 2023年9月13日 「Instagram フォトキャンペーン」の投稿募集中(東金商工会議所)
- 2023年9月13日 10月1日から「醤油焼きそばスタンプラリー」を開催(所沢商工会議所)
- 2023年9月13日 デジタル専門人材派遣制度「人材紹介型」を創設(内閣官房など)
- 2023年9月13日 第2次岸田再改造内閣の発足に対する小林会頭コメント
- 2023年9月13日 11月11日開催「高松de婚活」参加者募集中(高松商工会議所)
- 2023年9月13日 創立60周年記念事業「推しの逸品」を募集中(総社商工会議所など)
- 2023年9月13日 郷土料理を食べ比べ「秋田かやき祭り」開催(秋田商工会議所など)
- 2023年9月13日 9月29日にウズベキスタン投資フォーラムを開催(EBRDなど)
- 2023年9月13日 10月14~15日に「成田弦まつり」を開催(成田商工会議所)
- 2023年9月13日 「伊勢のお店応援商品券」の申し込み予約を受け付け(伊勢商工会議所)
- 2023年9月13日 サーキュラーエコノミー実現へ連携組織立ち上げ(経産省)
- 2023年9月12日 松山市と6団体で「こどもまんなか応援サポーター」を宣言(松山商工会議所)
- 2023年9月12日 台風13号による被災事業者の支援措置を実施(経産省など)
- 2023年9月12日 2022(令和4)年度補正予算「事業環境変化対応型支援事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)の企画選考の実施について
- 2023年9月12日 「にじいろキッズフェスタ」を初開催(八代商工会議所女性会)
- 2023年9月11日 経営者保証の個人保証を不要とする創業時の新しい保証制度「スタートアップ創出促進保証」の開始について (中小企業庁)
- 2023年9月11日 「こども職人・おしごと体験」を開催(魚津商工会議所)
- 2023年9月11日 クラフトビールの祭典「Kesennuma Oktoberfest」開催へ(気仙沼商工会議所など)
- 2023年9月11日 「塩の道」4地域の特産品を販売(松本・塩尻・大町・糸魚川商工会議所)
- 2023年9月11日 COP28に向けた政府の方針に関するウェビナーを開催(ICC JAPAN)
- 2023年9月11日 10月10~11日にスタートアップ関連イベント「MOMENT2023」を開催(経産省)
- 2023年9月11日 「中小企業総合展 in Gift Show 2024(すぐれものがたり)」出展者募集を開始(中小機構)
- 2023年9月11日 「中小企業総合展 in FOODEX 2024(うまいものがたり)」出展者募集を開始(中小機構)
- 2023年9月11日 11月26日に「二十四代珠算名人位決定戦」を開催(日本珠算連盟)
- 2023年9月11日 10月11日にマル経創設50周年記念シンポジウムを開催(経産省、日商など)
- 2023年9月11日 新・地域ブランド「はちまんもん」認定品を募集中(近江八幡商工会議所)
- 2023年9月11日 「甘酒ぷりん」売り上げの一部を寄付(上田商工会議所女性会)
- 2023年9月11日 「第29回宮古市産業まつり」開催へ(宮古商工会議所など)
- 2023年9月11日 【最新!海外事情レポート】2023年タイ下院総選挙後の動向(バンコク)
- 2023年9月 8日 「月刊石垣」9月号、会議通訳者の橋本美穂さんが「あの人を訪ねたい」に登場
- 2023年9月 8日 9月15、16日にオープンファクトリーを開催(米沢商工会議所)
- 2023年9月 8日 9月9、10日に「第38回 黒石こみせまつり」を開催(黒石商工会議所)
- 2023年9月 8日 10月11~13日に「危機管理産業展2023」を開催(東京ビッグサイト)
- 2023年9月 8日 「ノウフク・アワード2023」の応募を受け付け中(農林水産省など)
- 2023年9月 8日 「地球環境大賞」の応募受け付けを開始(フジサンケイグループ)
- 2023年9月 8日 「令和5年度全国ジビエフェア」参加店の募集開始(農水省)
- 2023年9月 8日 2023年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業」応募受け付けを開始(JICA)
- 2023年9月 8日 創立130周年記念「ビジネスアイデアコンテスト」の参加者募集(津商工会議所)
- 2023年9月 8日 PayPay利用で最大20%還元キャンペーンを実施中(北上商工会議所)
- 2023年9月 8日 「水産品等食品輸出支援にかかる緊急対策本部」を設置(ジェトロ)
- 2023年9月 8日 商工会議所の新ビルが完成(奄美大島商工会議所)
- 2023年9月 8日 インスタグラムフォトコンテストの作品募集中(一宮商工会議所)
- 2023年9月 8日 事業場内最低賃金引き上げを支援する「業務改善助成金」を拡充(厚生労働省)
- 2023年9月 8日 「第18回北海道観光マスター検定試験」の申し込み受け付け開始(道商連など)
- 2023年9月 8日 10/7、8日に「グランフォンドイバラキ2023」を開催(水戸商工会議所)
- 2023年9月 8日 首都圏店舗への出展企業を募集中(横手商工会議所)
- 2023年9月 8日 農福連携企業向け勉強会の開催について(農林水産省)
- 2023年9月 8日 ライトライトと連携し事業承継マッチング特設サイトをオープン(小田原箱根商工会議所)
- 2023年9月 8日 中学生の青春を表現した「黒板アートdeアオハル2023」を開催中(小山商工会議所)
- 2023年9月 7日 「伊東お菓子ぃ共和国」餡バサダー・甘党男子がライブ開催(伊東商工会議所)
- 2023年9月 7日 毎週水曜日にEC活用に関するオンラインセミナー配信(中小機構)
- 2023年9月 7日 食とBeautyを体験するコラボイベントを開催(一宮商工会議所など)
- 2023年9月 7日 株式会社日本貿易保険(NEXI)と連携協定を締結~中小企業等の海外展開促進に向けた支援強化~
- 2023年9月 7日 10月24日と11月2日に「農業参入フェア2023」を開催(農水省)
- 2023年9月 7日 「未来の健康づくりに向けた『アクションプラン2023』」を公表(経産省「健康・医療新産業協議会」)
- 2023年9月 7日 アウトドアでの婚活イベントの参加者を募集(安芸商工会議所女性会)
- 2023年9月 7日 ベルギー・ブリュッセルに日本産食品輸出支援PF設置(農水省)
- 2023年9月 6日 円滑な価格転嫁に向けて10機関で共同宣言(福島県連など)
- 2023年9月 6日 デジタルサイネージモニターの無料貸し出しを開始(留萌商工会議所)
- 2023年9月 6日 「荒尾市プレミアム付電子商品券」の申し込み受け付け中(荒尾商工会議所)
- 2023年9月 6日 10月14日から「創業スクール」を開催(市川商工会議所)
- 2023年9月 6日 中小企業のM&A後のPMIに係る実証事業の参加企業を募集(中企庁)
- 2023年9月 6日 渋沢栄一をテーマに公開講演会を開催(広島県商工会議所女性会連合会)
- 2023年9月 6日 成長と分配の好循環の進め方について議論(新しい資本主義実現会議)
- 2023年9月 6日 9月1日に「内閣感染症危機管理統括庁」発足(内閣官房)
- 2023年9月 6日 10月14、15日に「吉祥寺コレクション2023」を開催(武蔵野商工会議所)
- 2023年9月 6日 10月22日に「第7回ロゲイニングin笠岡~YEGの秋祭り!~」(笠岡商工会議所)
- 2023年9月 5日 2023年度「亀山ブランド認定品」を募集中(亀山商工会議所など)
- 2023年9月 5日 7月の輸出額は1178億円で前年同月比0.03%減(農水省「農林水産物・食品の輸出額」)
- 2023年9月 5日 「水産業を守る」政策パッケージに207億円の緊急支援事業を追加(経産省)
- 2023年9月 5日 プレミアム付き地域商品券の販売を開始(沖縄商工会議所)
- 2023年9月 5日 9月5日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(伊丹商工会議所)
- 2023年9月 5日 9月17日に「YEGフェス2023」を開催(西条YEG)
- 2023年9月 5日 第1回グリーンファイナンスセミナーの開催について(環境省)
- 2023年9月 5日 「富士ブランド」に4商品を認定(富士商工会議所)
- 2023年9月 5日 地元飲食店などの唐揚げを空自空上げに認定(小牧商工会議所など)
- 2023年9月 4日 「第2回山鹿和栗スイーツコンテスト」出品商品の募集開始(山鹿商工会議所など)
- 2023年9月 4日 2023年9月8日に国土計画シンポジウム「新たな国土形成計画が拓く未来~新時代に地域力をつなぐ国土を目指して~」をオンライン配信((一財)国土計画協会・国土交通省)
- 2023年9月 4日 日商簿記1級合格を応援 高校生を対象に「簿記坂セミナー」を開催(日商簿記)
- 2023年9月 4日 「真夏のチョコレート祭り」を初開催(山口商工会議所)
- 2023年9月 4日 「2023 空-1 グランプリ in Toyono」の商品募集中(豊中商工会議所)
- 2023年9月 4日 「第16回境港妖怪検定」の申し込み受け付け中(境港商工会議所)
- 2023年9月 4日 地域商社ネットワーク 令和5年度第3回オンライン勉強会 「目利き力を高め事業を磨きあげる」の開催について
- 2023年9月 4日 ―「日商ビジネス英語」10月15日試験(9月5日から受付開始)―
自宅PC受験に加え、「快活CLUB」でも受験可能に - 2023年9月 4日 9月23日から「奥能登国際芸術祭2023」を開催(珠洲商工会議所など)
- 2023年9月 4日 大学・研究機関とスタートアップのマッチング事業を開始(札幌商工会議所)
- 2023年9月 4日 10月7日にコスプレイベントを開催(一宮商工会議所)
- 2023年9月 4日 第4回「アトツギ甲子園」のエントリー受け付け開始(中企庁)
- 2023年9月 1日 10月22日に「2023阿久根みどこい秋まつり花火大会」(阿久根商工会議所)
- 2023年9月 1日 「飲食店応援キャンペーン」を開始(八戸商工会議所)
- 2023年9月 1日 「国際知財司法シンポジウム」(10月17日(火)~19日(木))の開催について
- 2023年9月 1日 2024年1月7日開催「みのかもハーフマラソン大会」エントリー受付中(美濃加茂商工会議所など)
- 2023年8月31日 高校1年生160人全員をインターンシップで受け入れ(茂原商工会議所)
- 2023年8月31日 新生「ぎふ長良川花火大会」に約10万人が来場(岐阜商工会議所など)
- 2023年8月31日 「地域雇用活性化推進事業」に10地域を採択(厚労省)
- 2023年8月31日 9月2日に「みんなの夜の遊園地」(渋川商工会議所など)
- 2023年8月31日 「バイクであいたいパレード」を開催 (鈴鹿YEG)
- 2023年8月31日 「豊かな佐伯プロジェクト推進協議会」を設立(佐伯商工会議所)
- 2023年8月31日 9月3日に「第13回わく灯篭まつり」を開催(亀田YEG)
- 2023年8月31日 9月15日に「日本ベトナム投資貿易促進フォーラム」を開催(大阪商工会議所)
- 2023年8月31日 「大津百町百福物語」ブランドの認定商品を募集中(大津商工会議所)
- 2023年8月31日 20~30代限定、花街・料亭文化の体験会を9月から開始(新潟商工会議所)
- 2023年8月31日 「Tosho 攻めの脱炭素」ポータルサイトを開設(東京商工会議所)
- 2023年8月31日 2022年度電子商取引に関する市場調査結果を公表(経産省)
- 2023年8月31日 9月15、16日にグルメイベント「ヨルクレバ」開催(下諏訪商工会議所)
- 2023年8月31日 9月16~17日に「のんのこ諫早まつり」を開催(諫早商工会議所)
- 2023年8月31日 情報セキュリティ10大脅威2023の簡易説明資料(個人編)を公開(IPA)
- 2023年8月31日 新しい脱炭素運動「デコ活」のロゴマークを公表(環境省)
- 2023年8月31日 「中心市街地活性化評価・推進委員会」の中間論点整理を公表(内閣府)
- 2023年8月31日 「富士山うたONEグランプリ」の参加者を募集(富士商工会議所)
- 2023年8月31日 9月1~5日に東京駅で「ぎふ長良川銘菓 鮎めぐり」を期間限定販売(岐阜商工会議所)
- 2023年8月31日 9月18日に「LIFE with CYCLING Fes」(春日井商工会議所)
- 2023年8月31日 業況DIは、個人消費の回復鈍く、ほぼ横ばい。先行きは、人手不足の中、一層のコスト増への懸念高まる(LOBO調査2023年8月結果)
- 2023年8月31日 [新刊紹介]店は客のためにあり 店員とともに栄え 店主とともに滅びる―倉本長治の商人学(笹井清範著・プレジデント社)
- 2023年8月31日 「かわまち大賞」応募受け付けを開始(国交省)
- 2023年8月31日 「安城七夕まつり」を浴衣着崩れ直しなどでサポート(安城商工会議所女性会)
- 2023年8月31日 「第8回油津キャナルマルシェ」の出店者を募集(日南商工会議所)
- 2023年8月31日 「挑戦する中小企業応援パッケージ」を策定(経産省・金融庁・財務省)
- 2023年8月31日 百貨店に出店「第2回わくわくフェア」開催中(柏商工会議所)
- 2023年8月30日 「第21回Tシャツデザイン画100選」入選作品を決定(八王子商工会議所)
- 2023年8月30日 9月30日まで「夏ふぐキャンペーン」を開催中(臼杵商工会議所など)
- 2023年8月30日 「願いが叶う街プロジェクト」で小学生がロボットづくりを体験(小野田YEG)
- 2023年8月30日 価格交渉促進月間(2023年9月)のフォローアップ調査結果(中小企業庁) ~発注側企業ごとの受注側中小企業からの回答状況を整理した「企業リスト」を公表~
- 2023年8月30日 サイト「クチコミつるが」で市の魅力を発信(敦賀商工会議所)
- 2023年8月30日 地元ならではの商品を販売する「ながおかクオーレ祭り」を開催(長岡商工会議所)
- 2023年8月30日 「よねざわ肉の陣」で総合優勝「肉将軍」を決定(米沢商工会議所)
- 2023年8月30日 トリチウム濃度は検出下限値未満に(環境省「ALPS処理水海域モニタリング測定結果」)
- 2023年8月30日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(鎌倉商工会議所)
- 2023年8月30日 9月25日から「男女共同参画推進オンラインセミナー&茶話会」(全4回)を開催(日本YEG)
- 2023年8月30日 2023年度の「経済財政白書~動き始めた物価と賃金~」を公表(内閣府)
- 2023年8月30日 地域ブランド「IGAMONO(いがもの)」に5商品を認定(上野商工会議所など)
- 2023年8月30日 9月8~10日に「十和田市秋まつり2023」を開催(十和田商工会議所など)
- 2023年8月29日 「ジュニアスタートアッププログラム2023」を開催(一宮商工会議所)
- 2023年8月29日 健康経営優良法人2024 認定申請受付の開始を公表(健康経営優良法人認定事務局)
- 2023年8月29日 ALPS処理水の処分に伴う相談体制を整備(経産省など)
- 2023年8月29日 10月7~9日に「第72回大川木工まつり」を開催(大川商工会議所など)
- 2023年8月29日 「きりしま創業スクール」の参加者を募集中(霧島商工会議所)
- 2023年8月29日 「中小企業のための『生成AI』活用入門ガイド」を発行(東京商工会議所)
- 2023年8月29日 ハイテク・ミニ企業団地の入居企業募集(砺波商工会議所)
- 2023年8月29日 12月からデジタル地域通貨を活用したポイント事業を開始(会津若松商工会議所)
- 2023年8月29日 8月29日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(松江商工会議所)
- 2023年8月29日 9月1~30日「はだの食べ歩きグルメフェスティバル」を開催(秦野商工会議所)
- 2023年8月29日 知的財産の活用をサポート「つながる特許庁in金沢」(10月5日(木))の開催について
- 2023年8月29日 15機関・団体で「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結(宮崎県連)
- 2023年8月29日 11月11日「川口花火大会」を開催(川口商工会議所)
- 2023年8月29日 「ビジネスマッチング会」の参加企業募集中(久留米商工会議所)
- 2023年8月29日 駐日ベトナム大使との懇談会を開催(日本メコン地域経済委員会)
- 2023年8月29日 「2023年度全国推奨観光土産品審査会」土産品の募集を開始
- 2023年8月28日 9月14日に「ポーランド水素エネルギー セミナー」を開催(ポーランド投資・貿易庁)
- 2023年8月28日 9機関・団体で「結婚・子育て応援に係る連携・協力に関する協定」を締結(香川県連)
- 2023年8月25日 「NAGANO働く女性会議 ワークショップ」の参加者を募集(長野商工会議所)
- 2023年8月25日 9月3日に職業体験イベント「かめザニア」を開催(亀岡YEG)
- 2023年8月25日 「テレワークに関する意識調査」結果を公表(日本生産性本部)
- 2023年8月25日 「しもだて商工まつり」の出店者を募集中(下館商工会議所)
- 2023年8月25日 商品改良、販路拡大に取り組む小規模事業者を募集中(青森商工会議所)
- 2023年8月25日 市内の高校が実施するインターンシップの受け入れ企業を募集(静岡商工会議所)
- 2023年8月25日 ビジネスコンテストに向けて準備講座を開催(春日井商工会議所女性会)
- 2023年8月25日 24年度概算要求案、成長志向型CP構想など議論(GX実行会議)
- 2023年8月24日 食品事業者の食品ロス削減に向けた取り組みを募集(農水省)
- 2023年8月24日 10月7~9日に市民祭「宿毛まつり」を開催(宿毛商工会議所など)
- 2023年8月24日 「中小企業DX推進ワンストップ相談室」を開設(網走商工会議所)
- 2023年8月24日 9月13日に日越投資・貿易促進フォーラムを開催(ベトナム商工会議所)
- 2023年8月24日 9月21日にインフラ投資に関するセミナーを開催(在ポーランド日本国大使館)
- 2023年8月24日 11月9~10日に全国産業観光フォーラムを開催(日本観光振興協会、北九州商工会議所など)
- 2023年8月24日 大手企業とスタートアップのマッチング事業を共同実施(大阪・名古屋商工会議所)
- 2023年8月24日 スイス、リヒテンシュタインが日本産食品の輸入規制撤廃(農水省・外務省)
- 2023年8月24日 「ALPS処理水の処分に係る風評対策・流通対策連絡会」を開催(経産省)
- 2023年8月24日 「日ASEAN経済共創ビジョン」最終版を公表(経産省、ジェトロ、日商など)
- 2023年8月23日 9月17日「第35回日本一の芋煮会フェスティバル」を開催(山形YEG)
- 2023年8月23日 プレミアム付き商品券「高山社」債の参加店を募集(藤岡商工会議所)
- 2023年8月23日 NHK大河ドラマ『どうする家康』にちなんだフラッグを制作しおもてなし(日光商工会議所など)
- 2023年8月23日 8月27日に「産業フェア」「得の市」「ビートまつり」など同時開催(士別商工会議 所など)
- 2023年8月23日 食品、雑貨の展示商談会「ヒットをねらえ!」の参加事業者を募集(中小機構)
- 2023年8月23日 処理水、24日にも海洋放出へ(ALPS処理水の処分に関する基本方針の着実な実行に向けた関係閣僚等会議)
- 2023年8月23日 食産業企業の海外展開に関するウェビナー開催(中小機構)
- 2023年8月23日 9月16日に親子向けイベント「TAMAZO FESTA」を開催(さいたまYEG)
- 2023年8月23日 一般公開セミナー「今川から徳川へ ~駿府の町と芸能~」を開催(静岡商工会議所女性会)
- 2023年8月22日 東商検定の特任アンバサダーに"島耕作"を起用(東京商工会議所)
- 2023年8月22日 「健康経営優良法人2024」の申請受け付けを開始(経産省)
- 2023年8月22日 「空の日フォトコンテスト2023」の募集を開始(紋別商工会議所など)
- 2023年8月22日 11月5日に開催するハワイアンイベントへの出展者募集中(貝塚YEG)
- 2023年8月22日 「海の京都」をイメージさせる特別メニュー提供店舗を募集(綾部商工会議所)
- 2023年8月22日 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の海洋放出 に対する小林会頭コメント
- 2023年8月22日 令和5年度起業家甲子園・起業家万博を2024年3月に開催(総務省・NICT)
- 2023年8月22日 第14回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の応募受け付け中(人を大切にする経営学会)
- 2023年8月22日 9 月 14 日開催「Think Share!」参加者募集中(名古屋商工会議所など)
- 2023年8月21日 最低賃金改定額の全国加重平均は1004円に(厚労省)
- 2023年8月21日 スポーツ観戦でプレゼントがもらえる「仙台まちいこ スポまちラリー」開催中(仙台商工会議所)
- 2023年8月21日 創立70周年記念で「地域交流eスポーツまつり」を開催(立川商工会議所)
- 2023年8月21日 日立市、良品計画、コープと地域包括連携協定を締結(日立商工会議所)
- 2023年8月21日 台日商務交流協進會と業務協力覚書を締結(宮崎県連)
- 2023年8月21日 市内の飲食店マップ「そうま お食事処」を5万部発行(相馬商工会議所)
- 2023年8月21日 「ふるさと納税返礼品」を共同で開発(多治見・春日井商工会議所)
- 2023年8月21日 「天草南蛮柿(いちじく)フェア」を開催中(本渡商工会議所)
- 2023年8月21日 「コンビナート夜景クルーズ」参加者を募集中(大竹商工会議所)
- 2023年8月21日 外部プロ人材の活用を支援(那覇商工会議所)
- 2023年8月21日 9月25日に「総社おとな論語塾」開催(総社商工会議所女性会)
- 2023年8月21日 親子で参加「松浦魚市場見学ツアー」を開催(松浦商工会議所)
- 2023年8月21日 ASEAN事務総長との対話を開催(FJCCIA)
- 2023年8月21日 台風6号、7号による被災事業者の「災害時貸付」を実施(中小機構)
- 2023年8月21日 一関市、一関工業高等専門学校、一関信用金庫と「地方創生の推進に係る包括連携協定」を締結(一関商工会議所)
- 2023年8月21日 「一関夏まつりフォトコンテスト」を実施(一関商工会議所など)
- 2023年8月21日 7月の訪日外客数は2019年比で77.6%まで回復(JNTO)
- 2023年8月21日 9月16日開催「USAメッセージ花火」募集中(宇佐商工会議所など)
- 2023年8月21日 全4回「まちなか宝さがし」ワークショップの参加者を募集中(伊勢崎商工会議所など)
- 2023年8月21日 第11回「食品産業もったいない大賞」応募受け付け中(食流機構)
- 2023年8月21日 地元高校生が企画「栗山英樹氏特別講演会」参加者募集中(小林商工会議所など)
- 2023年8月18日 「第26回広域ビジネス交流会」の参加事業所を募集(さいたま・蕨・越谷商工会議所)
- 2023年8月18日 「サステナアワード2023」の募集開始について(農林水産省・消費者庁・環境省)
- 2023年8月18日 11月開催「先端産業 CEO 商談会」の参加者募集(中小機構)
- 2023年8月18日 9月14日に海外赴任者に向けたオンラインセミナーを開催(日外協)
- 2023年8月17日 9月24日に「熊野地方バーチャル就職フェア2023」(新宮商工会議所など)
- 2023年8月17日 【9/8(金)夜~10(日)】当所ホームページのサービス一時停止について
- 2023年8月16日 「はこだて検定」の申し込みを開始(函館商工会議所)
- 2023年8月16日 「障害者差別解消法が改正に 事業者にも合理的配慮の提供が義務化されます」(内閣府)
- 2023年8月15日 9月2日、"海のない街"に一日限定の「海」をつくる「OTA INLAND BEACH 2023」(太田商工会議所)
- 2023年8月15日 10月1日開幕「ぶちとくスタンプラリー」の参加店募集(長門商工会議所)
- 2023年8月15日 「優秀経営者顕彰」の推薦受け付けを開始(日刊工業新聞社)
- 2023年8月15日 「第19回港まつり能代の花火」フォトコンテストの作品募集(能代商工会議所)
- 2023年8月15日 経済レポート「世界経済の潮流2023年Ⅰ」を公表(内閣府)
- 2023年8月15日 産学官金で「脱炭素社会の実現と地域活性化に関する連携協定」を締結(稚内商工会議所)
- 2023年8月15日 ふるさとパンフレット大賞・動画大賞の作品を募集(地域活性化センター)
- 2023年8月15日 「第28回ふるさとイベント大賞」を募集中(地域活性化センター)
- 2023年8月15日 11月20~22日に「アグリビジネス創出フェア2023」(農水省)
- 2023年8月15日 「まちゼミ~ちょこっとおしえて!いちPo~」を実施中(一宮商工会議所)
- 2023年8月14日 高崎市、高崎信用金庫と地域新電力会社を設立(高崎商工会議所)
- 2023年8月14日 15日に「真岡の灯ろう流し」を開催(真岡商工会議所青年部など)
- 2023年8月14日 「上野天神祭」開催のクラウドファンディングを開始(上野商工会議所など)
- 2023年8月14日 東武・新桐生駅の売店をリニューアルオープン(桐生商工会議所)
- 2023年8月14日 9月1日から「安城プレミアム建設クーポン券」の申し込み受付開始(安城商工会議所)
- 2023年8月14日 9月2日に地元酒造の飲み歩きイベントを開催(大町商工会議所)
- 2023年8月14日 かわまちづくり支援制度に新たに12カ所を登録(国交省)
- 2023年8月14日 「副業・兼業支援補助金」のご案内(経済産業省)
- 2023年8月14日 「リテールマーケティング(販売士)検定」リーフレットを作成(日商検定)
- 2023年8月14日 エネルギー政策をテーマに中高生向けディベート大会開催(経産省)
- 2023年8月14日 意匠制度のガイドブック(第2版)を発行(特許庁)
- 2023年8月14日 企業年金制度実施企業向け支援サービスのトライアル利用のご案内(企業年金連合会)
- 2023年8月14日 「第4回しもすわ産業まつり」出店事業者を募集(下諏訪商工会議所)
- 2023年8月14日 「ICTサイバーセキュリティ総合対策2023」を公表(総務省)
- 2023年8月14日 「月刊石垣」8月号、建築家の坂茂さんが「あの人を訪ねたい」に登場
- 2023年8月14日 若手従業員向け消費者教育研修を開催(消費者庁)
- 2023年8月10日 プレミアム商品券「三次藩札」の事前申し込み開始(三次商工会議所)
- 2023年8月10日 プレミアム率20%「行橋プレミアム商品券」の受付開始(行橋商工会議所)
- 2023年8月10日 スタートアップ支援特設サイトを開設(札幌商工会議所)
- 2023年8月10日 販路開拓に向けた展示会出展事業者に補助金を交付(八日市商工会議所)
- 2023年8月10日 「第2回半島産品アワード」受賞産品を公表(国交省)
- 2023年8月10日 9月12日に歴史講演会第7弾を開催(岡崎商工会議所)
- 2023年8月10日 戦争をテーマにした歌語りコンサートを開催(富士吉田商工会議所女性会)
- 2023年8月10日 「プレミアムフライデー推進協議会」のサイト閉鎖について(経済産業省)
- 2023年8月10日 「京都・知恵アントレ大賞2023」の表彰式を開催(京都商工会議所)
- 2023年8月10日 9月5日に「EC活用チャレンジ企画(米・英市場編)」セミナーを開催(中小機構)
- 2023年8月10日 23年度末の5G人口カバー率は96.6%(総務省)
- 2023年8月10日 「第3回(令和5年度)知財活用ビジネスプランコンテスト」のご案内について(日本弁理士会)
- 2023年8月10日 【最新!海外事情レポート】近年の日本企業の投資動向(ハノイ)
- 2023年8月10日 そろばんグランプリ2023 日本一決定戦は満点同士の時間勝負に
- 2023年8月 9日 地域団体商標に「栃木三鷹(とちぎさんたか)」を登録(特許庁)
- 2023年8月 9日 環境保全に向けオリジナルエコバッグを配布(玉島商工会議所)
- 2023年8月 9日 市民の投票でグランプリを決定「グルメ総選挙」を開始(館林商工会議所)
- 2023年8月 9日 9月15日に国際仲裁活用に関するウェビナー(実務・実践編)を開催(JCAA)
- 2023年8月 9日 「Digi田甲子園2023」募集要項を公開(内閣官房)
- 2023年8月 9日 「大学発ベンチャー表彰2023」受賞者を発表(経産省・文科省)
- 2023年8月 9日 「一宮七夕まつりコスプレパレード2023」を実施(一宮商工会議所)
- 2023年8月 9日 都道府県別受け入れ額1位は北海道の1452.9億円(総務省「ふるさと納税に関する現況調査」)
- 2023年8月 9日 産学連携イベント「大学見本市2023~イノベーション・ジャパン」を開催(科学技術振興機構)
- 2023年8月 9日 11月11日開催「恵那産業EXPO2023」の出展企業を募集中(恵那YEGなど)
- 2023年8月 9日 12月開催「かりやデジタルレシートラリー」の参加店舗を募集中(刈谷商工会議所など)
- 2023年8月 9日 「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方」を公表(経産省)
- 2023年8月 8日 EU、ノルウェーおよびアイスランドが日本産食品の輸入規制撤廃(農水省・外務省)
- 2023年8月 8日 2023年上半期の農林水産物・食品の輸出、前年比9.6%増の7144億円(農水省)
- 2023年8月 8日 駐日ウクライナ大使などと相次ぎ会談
- 2023年8月 8日 「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」特設サイトの開設及び第1回シンポジウム開催について(厚生労働省)
- 2023年8月 8日 企業見学ができる「おばまオープンカンパニー」を開催中(小浜商工会議所)
- 2023年8月 8日 9月25日から「東京GXウィーク」を開催(経産省)
- 2023年8月 8日 中小企業の伴走支援で地元信用組合と連携協定、コンサルチームを設立(糸魚川商工会議所)
- 2023年8月 8日 8月26日に「富士宮JOBフェスティバル」を開催(富士宮商工会議所)
- 2023年8月 7日 9月12日「香川県企業立地フェア inTOKYO」を開催
- 2023年8月 7日 ―ビジネス現場の「即答力」重視にリニューアル!9月5日から申込受付開始―
「日商ビジネス英語検定」2023年度第1回試験を実施(10/15)
自宅PCで受験可能に/スピーキング・リスニングを導入 - 2023年8月 7日 地域商社ネットワーク 令和5年度第2回オンライン勉強会「海外への販路拡大に挑戦する」の開催について (内閣府)
- 2023年8月 4日 アーバンスポーツに関する3者連携協定を締結(岡山商工会議所)
- 2023年8月 4日 木育イベント「Wood Go!」を開催(岐阜商工会議所など)
- 2023年8月 4日 プレミアム率20%の商品券を10月に発行(豊前商工会議所)
- 2023年8月 4日 全国の商工会議所に岡崎視察をPR(岡崎商工会議所)
- 2023年8月 4日 「第19回エコツーリズム大賞」募集を開始(環境省)
- 2023年8月 3日 観光の再生・復活に向けた意見・要望~持続可能な観光地域づくりの実現を目指して~を斉藤国交大臣に手交
- 2023年8月 2日 10月に集中実践講座「創業セミナー」(全4回)を開催(井原商工会議所)
- 2023年8月 2日 10月17日開催「求人情報交換会」参加企業を募集中(武生商工会議所)
- 2023年8月 2日 9月2日に「各務原元気まつり」を開催(各務原商工会議所)
- 2023年8月 2日 "SDGsすごろく"体験ワークショップを開催(長岡商工会議所女性会)
- 2023年8月 2日 ベトナム・日本投資促進代表団との懇談会を開催(日本メコン地域経済委員会)
- 2023年8月 2日 11月に開催する「第45回日立市産業祭」の出展事業者募集(日立商工会議所)
- 2023年8月 2日 8月12、13日に「おいでん祭」(中津川商工会議所)
- 2023年8月 2日 8月25日にSDGs達成・地域課題解決に向けたマッチングイベント開催(内閣府)
- 2023年8月 2日 電子版プレミアム商品券「たけたんPay」などの販売開始(竹田商工会議所)
- 2023年8月 2日 8月20日まで「第16回おぢやまちゼミ」を開催中(小千谷商工会議所)
- 2023年8月 2日 「スポーツ文化ツーリズムアワード2023」の公募を開始(観光庁・スポーツ庁・文化庁)
- 2023年8月 2日 「森林×脱炭素チャレンジ2023」の受賞者決定(林野庁)
- 2023年8月 2日 「かわさき名産品2024-2026」の新規・更新商品を募集中(川崎商工会議所など)
- 2023年8月 2日 タクシー利用者に無料でウエットティッシュを配布中(甲府・富士吉田商工会議所など)
- 2023年8月 2日 「第5回私の夢プランわくわくコンテスト」の募集開始(東海商工会議所)
- 2023年8月 2日 8月29日「ぐんま未来イノベーション会議2023」を開催(前橋商工会議所など)
- 2023年8月 2日 小学生を対象に「作文・絵画・標語コンクール」の作品募集中(徳島商工会議所女性会)
- 2023年8月 2日 松山ブランド新製品コンテスト「NEXT ONE」の応募企業募集(松山商工会議所)
- 2023年8月 2日 十段認定者を公表(一般社団法人日本珠算連盟)
- 2023年8月 2日 第228回珠算能力検定試験の1級満点合格者を表彰
- 2023年8月 2日 インボイス登録済み事業所にオリジナルステッカーを無料配布(稲沢商工会議所)
- 2023年8月 2日 地元大手スーパーでのテストマーケティング出店者を募集(土浦商工会議所)
- 2023年8月 2日 「戦略的輸出拡大サポート事業(農林水産・食品分野)」の2次募集を開始(ジェトロ)
- 2023年8月 2日 「看板商品プロデュース事業(DX推進)」の募集開始(町田商工会議所)
- 2023年8月 2日 「2023倶知安ビジネススクール」の受講生募集中(倶知安商工会議所)
- 2023年8月 2日 県産品販路拡大へ「あきたかぜモンプロジェクト」開始(秋田商工会議所など)
- 2023年8月 1日 10月15日開催「オータムフェス」出店者を募集中(上尾商工会議所)
- 2023年8月 1日 8月13日「柳井金魚ちょうちん祭り」を開催(柳井商工会議所など)
- 2023年8月 1日 合同企業就職面接会「ザ・ワークフェア2023」参加者募集(泉佐野商工会議所)
- 2023年8月 1日 8月11日まで体験交流イベント「キッズえんぱく」開催中(延岡商工会議所など)
- 2023年8月 1日 海外販路拡大支援プロジェクト「TAKUMI NEXT2023」に190件採択(ジェトロ)
- 2023年8月 1日 男性の育児休業取得者の割合は17.13%(厚労省「22年度雇用均等基本調査結果」)
- 2023年8月 1日 中央最低賃金審議会の答申を公表(厚労省)
- 2023年8月 1日 「イノベーション投資の促進に関する研究会」の中間取りまとめ公表(経産省)
- 2023年8月 1日 ロシア・ベラルーシ等に対する産業基盤強化に資する物品の輸出禁止措置について(経済産業省)
- 2023年7月31日 業況DI は、持ち直しの一服感が続き、ほぼ横ばい。先行きは、期待感伺えるも、コスト増への懸念続く(LOBO調査2023年7月結果)
- 2023年7月31日 群馬県企業等対抗社会人eスポーツリーグ上期予選始まる(群馬県連など)
- 2023年7月31日 農福連携Webセミナー「農福がはじめてのあなたに。」開催(農林水産省)
- 2023年7月28日 新たな「国土強靭化基本計画」を閣議決定(内閣官房)
- 2023年7月28日 第三次国土形成計画(全国計画)、第六次国土利用計画(全国計画)を閣議決定(国土交通省)
- 2023年7月28日 7月29、30日「伊予彩まつり」を開催(伊予商工会議所など)
- 2023年7月28日 地域別最低賃金額改定の目安に対する小林会頭コメント
- 2023年7月28日 8月27日に第22回「ファッション甲子園2023」を開催(弘前商工会議所など)
- 2023年7月28日 「とよた産業フェスタ」の出展者を募集中(豊田商工会議所など)
- 2023年7月28日 「地球にやさしい環境問題ポスターコンクール」を開催(松本商工会議所女性部)
- 2023年7月28日 10月20日開催の廃校活用推進イベント参加者を募集(文部科学省)
- 2023年7月28日 へきなん商業フェア2023「へきなん横丁」の出展者を募集(碧南商工会議所)
- 2023年7月28日 8月30日に第26回データ分析セミナー「施策立案に役立つアンケート設計の考え方」を開催(内閣府)
- 2023年7月28日 「福沢諭吉先生40年間ありがとう商品券」発行へ(中津商工会議所)
- 2023年7月27日 11月に開催する「ぎふ羽島駅前フェス2023」の出店者募集(羽島商工会議所など)
- 2023年7月27日 8月5、6日に野外ダンスイベント「ダンスレジェンド2023」を開催(厚木YEG)
- 2023年7月27日 7月30日に「のおがた夏まつり2023」(直方商工会議所など)
- 2023年7月27日 8月1日から地ビールとレモンサワーの素を新発売 (美幌商工会議所青年部)
- 2023年7月27日 2023年版「ジェトロ世界貿易投資報告」を公表(ジェトロ)
- 2023年7月27日 少人数制婚活パーティを開催、4組のカップルが成立(焼津商工会議所女性会)
- 2023年7月27日 8月1日に「第99回遠賀川川開き 飯塚納涼花火大会」(飯塚商工会議所など)
- 2023年7月27日 「2023~2025環境アクションプラン」を策定(恵庭商工会議所)
- 2023年7月27日 高校生との対話「おしごと座談会」の参加事業者を募集(豊岡商工会議所)
- 2023年7月27日 8月19日に新倉敷駅のストリートピアノ前で音楽イベント開催(玉島商工会議所)
- 2023年7月27日 「情報セキュリティ白書2023」の販売開始(IPA)
- 2023年7月27日 桑名市と桑名三川商工会、桑名三重信用金庫、東京海上日動と連携しSDGs推進へ(桑名商工会議所)
- 2023年7月27日 倉敷市児島でブロック大会を初開催(中国地方商工会議所女性会連合会)
- 2023年7月26日 市内全戸配布のフリーペーパーへの広告掲載企業を募集中(信州中野YEG)
- 2023年7月26日 7、9、11月に婚活イベント「丘の上カップリング大作戦」開催(飯田商工会議所)
- 2023年7月26日 「市原で大切にしたい会社表彰」の募集開始(市原商工会議所)
- 2023年7月26日 地元信金と商工会館ホールのネーミングライツ契約を締結(三島商工会議所)
- 2023年7月26日 フリーペーパー「備前の逸品・匠の技」掲載企業を募集中(備前商工会議所)
- 2023年7月26日 「働きやすい職場づくり推進企業」の募集開始(福山商工会議所)
- 2023年7月26日 企業版ふるさと納税「企業と地方公共団体とのマッチング会」(8月31日)発表企業の募集について(内閣府)
- 2023年7月26日 「よさこい四万十2023」の参加者募集中(中村商工会議所)
- 2023年7月26日 「第18回YEG大賞」の募集開始(日本YEG)
- 2023年7月26日 「苅田町プレミアム商品券」申し込み受付を開始(苅田商工会議所)
- 2023年7月26日 8月12日に「第1回砂川納涼盆踊り大会」を開催(砂川商工会議所など)
- 2023年7月26日 8月26日に「肉将軍」を決定!「よねざわ肉の陣」開催(米沢商工会議所青年部)
- 2023年7月26日 10月1日に開催する「青梅まちロゲ」の参加者募集中(青梅商工会議所)
- 2023年7月26日 「第51回みんなで軽トラ市/いわた☆駅前楽市」の出店者募集中(磐田商工会議所)
- 2023年7月26日 「足利5S活動」のロゴマークの募集開始(足利商工会議所など)
- 2023年7月26日 同所の仲介で小田原市と箱根町のシルバー人材センターが連携・協力協定締結(小田原箱根商工会議所)
- 2023年7月26日 六つの商業施設を巡り謎解きに挑戦するゲームを開催(倉敷商工会議所)
- 2023年7月26日 首都圏在住の地元出身者との交流会を開催(糸魚川商工会議所)
- 2023年7月25日 高知市、地域商社こうちと「外商支援及び販路拡大等に関する協定」を締結(高知商工会議所)
- 2023年7月25日 昭和ロマン・平成ポップをイメージしたレトロ横丁を開催(会津喜多方商工会議所)
- 2023年7月25日 空き家のリノベーションスクールを開催(高岡YEG)
- 2023年7月25日 「先導的官民連携支援事業」「PPP/PFI事例集」を公表(国交省)
- 2023年7月25日 「生成AI開発支援スキーム検討委員会」を設置(経産省)
- 2023年7月25日 「西播磨ビジネスプランコンテスト」のプランを募集中(相生・龍野・赤穂商工会議所など)
- 2023年7月25日 8月30日に「外国人留学生の採用に向けたポイント説明会」を開催(下関商工会議所)
- 2023年7月25日 第16回「書道パフォーマンス甲子園」本戦開催(四国中央商工会議所など)
- 2023年7月25日 「高校生しっとり炒飯選手権」参加チームを募集中(上越商工会議所青年部)
- 2023年7月25日 2023年度総会・北上大会を開催(東北六県商工会議所女性会連合会)
- 2023年7月25日 8月9日にインドネシアの食品・ファッション関連企業との商談会を実施(ジェトロ、KADIN)
- 2023年7月25日 11月に「第39回ハバナ国際見本市」を開催(キューバ商業会議所など)
- 2023年7月25日 駅前のフラワーポットの花を植え替え(高梁商工会議所女性会など)
- 2023年7月25日 地域団体が実施するイベントに補助金(むつ商工会議所)
- 2023年7月25日 8月6日に「鎮魂線香花火・世界平和祈願灯ろう流し」を開催(栃木商工会議所)
- 2023年7月24日 「尾道100年店舗マップ」を1万部作成(尾道商工会議所)
- 2023年7月24日 会員相互の連携に向けて女性会を設立(佐野商工会議所女性会)
- 2023年7月24日 「第16回海南こだわりブランド」申請品の募集開始(海南商工会議所)
- 2023年7月24日 「第53回機械工業デザイン賞IDEA」入賞製品を決定(日刊工業新聞社)
- 2023年7月21日 経済5団体と全国知事会による「地域を舞台に挑戦する人材を育てる」共同宣言発表式を開催
- 2023年7月21日 日本公庫と「事業承継支援に関する連携協定」を締結(下関商工会議所)
- 2023年7月21日 『電子帳簿保存法一問一答(Q&A)』を改訂(国税庁)
- 2023年7月21日 全国知事会休み方改革プロジェクトチーム・大村愛知県知事より「『休み方改革』の推進に向けた提言」に係る要請
- 2023年7月21日 7月23日に第51回宮若納涼花火大会を4年ぶりに開催(宮若商工会議所)
- 2023年7月21日 8月5~6日「府中市商工まつり」を4年ぶりに開催(むさし府中商工会議所など)
- 2023年7月21日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(宇部商工会議所)
- 2023年7月21日 「観光の再生・復活に向けた意見・要望~持続可能な観光地域づくりの実現を目指して~」を公表
- 2023年7月21日 「人口減少に直面する地方都市の再生に向けた意見―中心市街地の再生・活性化による地域経済好循環の実現を目指して―」を公表
- 2023年7月21日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(柏商工会議所)
- 2023年7月21日 創立40周年を記念して市内各所に花のプランターを設置(花巻商工会議所女性会)
- 2023年7月21日 「関東大震災から100年」を特集(防災白書)
- 2023年7月21日 7月28日に「夜のまちなかグル巡り」を開催(氷見商工会議所)
- 2023年7月21日 9月30日に「十日町お笑いものまねライブ」を開催(十日町商工会議所青年部)
- 2023年7月21日 「きものでおでかけキャンペーン」を実施中(宮津商工会議所など)
- 2023年7月20日 「第20回流山産業博」の出展・協賛企業を募集(流山商工会議所)
- 2023年7月20日 中小企業の自己変革促進へ 商工会議所の役割について議論(夏季政策懇談会)
- 2023年7月20日 市と官民連携の推進に関する協定を締結(池田商工会議所)
- 2023年7月20日 アンテナショップ併設のコインランドリーが東京・高田馬場にオープン(三原商工会議所)
- 2023年7月20日 「中小企業のデジタルシフト・DX実態調査」の結果を公表(東京商工会議所)
- 2023年7月20日 7月21、22日に「あきんど市」を開催(岩内商工会議所)
- 2023年7月20日 9月2~3日に「結・ゆいフェスティバル2023」を開催(浦添商工会議所)
- 2023年7月20日 「地域を支える中小企業の自己変革による持続的な成長に向けた意見」の公表について
- 2023年7月20日 チャリティーバザーの売り上げの一部を寄付(宇部商工会議所女性会)
- 2023年7月20日 8月20日開催「石岡サマーフェスタ」出店者を募集中(石岡商工会議所青年部など)
- 2023年7月20日 小学生対象ロボットプログラミング講座「岸ロボ2023」の参加者募集中(岸和田商工会議所)
- 2023年7月20日 地方創生人材支援制度に関する協力企業の募集について(内閣官房・内閣府)
- 2023年7月19日 「江津市ビジネスプランコンテスト」エントリー受け付け中(江津商工会議所など)
- 2023年7月19日 「メタバースの利活用に関する研究会」の報告書を公表(総務省)
- 2023年7月19日 6月の訪日外客数は207万3000人、19年比で72%まで回復(JNTO)
- 2023年7月19日 「さきめしいこま+プレミアムキャンペーン」の参加店募集 (生駒商工会議所)
- 2023年7月19日 7月23日 そろばんグランプリジャパン2023を生配信(YouTube Live)します
- 2023年7月19日 海外ビジネス投資にかかる支援業務の資料を一覧化(内閣官房)
- 2023年7月19日 「Buy Local Arida2023」参加店舗の募集開始(紀州有田商工会議所)
- 2023年7月19日 「あさくら創業塾」の参加者を募集中(朝倉商工会議所)
- 2023年7月19日 9月4日から「秩父の四季探訪」写真コンテストの作品募集(秩父商工会議所など)
- 2023年7月18日 「第11回おおむらじげたまグランプリ」の商品を募集中(大村商工会議所)
- 2023年7月18日 市、日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(八王子商工会議所)
- 2023年7月18日 独自の住宅認定制度をスタート(糸魚川商工会議所)
- 2023年7月18日 水産加工品消費拡大へ第2弾「三陸・常磐ウィークス」実施中(経産省)
- 2023年7月18日 「産業フェアin可児2023」(10月21日開催)出展企業を募集中(可児商工会議所)
- 2023年7月18日 円滑な価格転嫁へ12機関・団体で共同宣言(岩手県連など)
- 2023年7月18日 市内の病院にメッセージボードを寄贈(千葉商工会議所女性会)
- 2023年7月18日 7月30日(日)に日商ビジネス英語第2回公開プレテスト(無料)を実施
- 2023年7月18日 CPTPP閣僚級会合で英国の加入が正式決定したことを発表(外務省など)
- 2023年7月18日 7月22、23日に「いずみ鶴翔祭」を開催(出水商工会議所など)
- 2023年7月18日 「まちづくりファンド」申請受付開始(室蘭商工会議所)
- 2023年7月18日 科学的根拠に基づき、日本産食品の輸入規制完全撤廃を公表(EU)
- 2023年7月18日 地域の児童を対象に巡視艇体験航海を実施(浦河商工会議所青年部)
- 2023年7月13日 7月14~16日に「商工会議所青年部第20回全国サッカー大会静岡ふじえだ大会」(藤枝商工会議所)
- 2023年7月13日 「iDeCoライブ配信セミナー(iDeCoの良さ フル活用できていますか?)」を開催(企業年金連合会)
- 2023年7月13日 7月15、16日「第70回北見ぼんちまつり」開催(北見商工会議所)
- 2023年7月13日 7月20日に加工食品輸出マーケティングに関するセミナー開催(農水省)
- 2023年7月13日 8月22日に「瀬戸内海デイクルーズ」を開催(大竹商工会議所)
- 2023年7月13日 「2023七夕チャリティーコンサート」を開催(京都商工会議所女性会)
- 2023年7月13日 9月開催「フードフェスティバル2023」の出店者募集(行田商工会議所)
- 2023年7月13日 自治体SDGsモデル事業および広域連携SDGsモデル事業事例集を公表(内閣官房・内閣府)
- 2023年7月13日 「かんおんじ創業セミナー」の受講者を募集中(観音寺商工会議所など)
- 2023年7月13日 グローバルサイトへ掲載する観光情報を募集(JNTO)
- 2023年7月12日 台湾の人材確保に向け県内企業との意見交換会を開催(熊本商工会議所)
- 2023年7月12日 「NAGANO働く女性会議 経営者×働く女性 座談会」を開催(長野商工会議所)
- 2023年7月12日 第50回「鳥栖の『まつり』写真コンテスト2023」の作品募集開始(鳥栖商工会議所)
- 2023年7月12日 8月28日から「かしま創業塾2023」を開催(鹿島商工会議所)
- 2023年7月12日 7月21日から「ひんやりスイーツデジタルスタンプラリー」を開催(一宮商工会議所)
- 2023年7月12日 夏のダンスの祭典「てやてやウェーブ」参加者・出店者を募集中(八幡浜商工会議所)
- 2023年7月12日 7月13・14日に「明治の偉人ゆかりの地 物産展」を開催(東京商工会議所など)
- 2023年7月12日 四年制大学早期開学へ「大学設置促進期成会」を発足(武雄商工会議所など)
- 2023年7月11日 8月23日に「ちば打ち水大作戦2023」(千葉商工会議所)
- 2023年7月11日 まちづくり活動を支援する取り組みを開始(東広島商工会議所)
- 2023年7月11日 水害対策として期待される「雨庭」を設置(三島商工会議所)
- 2023年7月11日 初の年次報告「生産性年次報告2022」を公表(日本生産性本部)
- 2023年7月11日 グローバルイノベーター創出へ、北米派遣プログラムの参加者募集(ジェトロ)
- 2023年7月11日 「Japan Venture Awards」応募受け付け開始(中小機構)
- 2023年7月11日 7月16日に伝統の「まくらざき朝市」を開催(枕崎商工会議所)
- 2023年7月11日 プレミアム付き「おかやまデジタルマネー」の参加店募集(岡山県連)
- 2023年7月11日 「仮装盆踊り花火大会」のメッセージ花火募集中(上砂川商工会議所)
- 2023年7月11日 8月23日「バンドゥーラ」演奏会を開催(美幌商工会議所)
- 2023年7月11日 まちづくりをテーマに公開講演会を開催(仙台商工会議所女性会)
- 2023年7月10日 高校1年生160人対象に茂高街塾応援プロジェクト・キャリア応援座談会を開催(茂原商工会議所)
- 2023年7月10日 価格転嫁サポート窓口の設置および価格交渉ハンドブックの掲載について(中小企業庁)
- 2023年7月10日 「第28回防災まちづくり大賞」の募集を開始(総務省)
- 2023年7月10日 小松地域観光コンテンツ商談会を初開催(小松商工会議所)
- 2023年7月10日 大阪・関西万博受発注支援サイトを開設(大阪商工会議所)
- 2023年7月10日 那珂湊高校生がパッケージをデザインしたアイススヌード販売(ひたちなか商工会議所)
- 2023年7月10日 海外越境EC「ZenPlus」と業務提携(新居浜商工会議所)
- 2023年7月10日 「高校生長岡ラーメン選手権」4年ぶりに開催へ(長岡商工会議所)
- 2023年7月10日 【青年部・女性会向け】ビジネスコミュニティ型補助金<第6回締切>の公募開始について
- 2023年7月10日 「工業のまち」をアニメでPR(柏崎商工会議所)
- 2023年7月10日 8月10日に海外赴任者に向けたオンラインセミナーを開催(日外協)
- 2023年7月10日 スタートアップ支援策に新プログラム「J-Startup Impact」を設置(経産省)
- 2023年7月10日 1~5月は5412億円で前年同期比9%増(農水省「農林水産物・食品の輸出額」)
- 2023年7月10日 「しごと体験ゼミナール」9月2~3日の参加者募集中(尼崎商工会議所など)
- 2023年7月10日 「令和5年度木材利用優良施設等コンクール」の募集開始について(木材利用推進中央協議会)
- 2023年7月10日 【最新!海外事情レポート】「あれも気になる。これも気になる」(北京)
- 2023年7月10日 クールジャパン・プラットフォームアワード(CJPFアワード)2024の募集について(内閣府知的財産戦略推進事務局)
- 2023年7月10日 求人情報誌「優良企業情報2024」を作成(佐野商工会議所)
- 2023年7月10日 「月刊石垣」7月号、コンテンツクリエーター・文筆家の藤原麻里菜さんが「あの人を訪ねたい」に登場
- 2023年7月 7日 「ところざわ醤油焼きそばスタンプラリー」の参加店を募集中(所沢商工会議所)
- 2023年7月 7日 8月26日開催「おぎアマチュア音楽祭」の参加団体募集中(小城商工会議所)
- 2023年7月 7日 7月31日から学生向け「会社見学バスツアー」を開催(高山商工会議所)
- 2023年7月 7日 観光客を「ウエルカムフラワー」でおもてなし(小樽商工会議所女性会)
- 2023年7月 7日 7月11日に地方創生☆政策アイデアコンテスト・第1回オンラインセミナーを開催(内閣府)
- 2023年7月 7日 スマホアプリを活用した食品ロス削減の実証実験開始(小諸商工会議所)
- 2023年7月 6日 「冷凍自動販売機」を活用した商品販売で小規模事業者を支援(飯能商工会議所)
- 2023年7月 6日 通年雇用促進へ各種技能講習などの受講者募集(森商工会議所など)
- 2023年7月 6日 栗山監督WBC優勝パレードなど記念イベント開催(栗山商工会議所など)
- 2023年7月 6日 第2回インスタグラム投稿キャンペーンの作品を募集(大阪商工会議所)
- 2023年7月 6日 7月8日から市内のパン・飲食店を巡るスタンプラリー開催(総社商工会議所)
- 2023年7月 6日 7月22日、「御厨夏祭り」を4年ぶりに開催(松浦商工会議所)
- 2023年7月 6日 税込みポッキリ価格の商品をまとめた冊子「ポキパス」の参加店募集中(五泉商工会議所)
- 2023年7月 6日 10月7、8日に開催する「松戸まつり」の出店者を募集(松戸商工会議所)
- 2023年7月 6日 「キャリア教育アワード」および「キャリア教育推進連携表彰」の募集開始について(経済産業省・文部科学省)
- 2023年7月 6日 令和5年度第1回 地域商社ネットワークオンライン勉強会「地域商社を再生する-産直施設や道の駅を地域の原動力に-」の開催について(内閣府)
- 2023年7月 6日 「日本クリエイション大賞2023」案件募集を開始(日本ファッション協会)
- 2023年7月 6日 7月15~17日に開業3周年記念「ウポポイ祭」を開催(アイヌ民族文化財団)
- 2023年7月 6日 「キャリア教育アワード」「キャリア教育推進連携表彰」の募集開始(経済産業省)
- 2023年7月 6日 「手づくり郷土賞」の募集を開始(国土交通省)
- 2023年7月 6日 7月29、30日に「ふかがわ夏まつり」を開催(深川商工会議所)
- 2023年7月 6日 地元商店活性化へ、お得なスクラッチ&クーポン事業を実施(城陽商工会議所)
- 2023年7月 6日 「第二期スポーツ未来開拓会議」中間報告を公表(経産省・スポーツ庁)
- 2023年7月 5日 「会員交流 e スポーツ選手権」の参加企業を募集(松阪商工会議所)
- 2023年7月 5日 地域ブランド「おかやま果実」2023年度新製品募集中(岡山商工会議所)
- 2023年7月 5日 プレミアム付商品券の取扱店募集中(根室商工会議所)
- 2023年7月 5日 2022年「労使間の交渉等に関する実態調査」結果を公表(厚労省)
- 2023年7月 5日 10月開催「津まつり」の市民総おどり、団体一般演舞の参加者募集(津商工会議所)
- 2023年7月 5日 8月31日に福島県企業立地セミナーを開催(福島県、福島県企業誘致推進協議会)
- 2023年7月 5日 ALPS処理水の安全性に関するIAEAの包括報告書を公開(経産省)
- 2023年7月 5日 「でんさいステップアップセミナー」の開催について(株式会社全銀電子債権ネットワーク)
- 2023年7月 5日 令和4年度補正「食品原材料調達安定化対策事業」の第3回公募が7月11日(火)より開始(農林水産省
- 2023年7月 4日 中心市街地の空き店舗での創業を支援(長浜商工会議所)
- 2023年7月 4日 「2023年版情報通信白書」を公表(総務省)
- 2023年7月 4日 インバウンド受け入れへ、自動翻訳機購入などの費用を補助(札幌商工会議所など)
- 2023年7月 4日 7月3日開始「旅先納税おおだてe街ギフト」加盟店募集(大館商工会議所)
- 2023年7月 4日 「子供たちと作る花プロジェクト」を開催(野田商工会議所女性会)
- 2023年7月 4日 中小エクイティ・ファイナンス活用に向けたガバナンス・ガイダンスの公表について(経済産業省)
- 2023年7月 4日 「城下町つやま」の歴史と文化がテーマのパネルを展示(津山商工会議所女性会)
- 2023年7月 4日 【知財経営定着に向けた専門家伴走型支援事業】 令和5年度「強みの見える化・魅せる化プロジェクト~知財の力を稼ぐ力に!~」 における支援先企業募集(関東経済産業局)
- 2023年7月 4日 バスで回る工場見学ツアー「GOTO MINOTORY」の参加者募集(美濃商工会議所)
- 2023年7月 4日 7月8日「遠軽がんぼう夏まつり」を開催(遠軽商工会議所など)
- 2023年7月 4日 「経営女子会~異業種ランチ交流会~」を開催(桐生YEG)
- 2023年7月 4日 第6回日本オープンイノベーション大賞の公募を開始(内閣府)
- 2023年7月 4日 23年度「スマートシティ関連事業」として32地域・34事業を選定(内閣府など)
- 2023年7月 3日 GX実現に向けて議論(GX実行会議)
- 2023年7月 3日 「令和5年度ヒアリ講習会」の開催について(環境省)
- 2023年7月 3日 市内女性5団体でフリーマーケット「も~ったいない市」を開催(新見商工会議所女性会など)
- 2023年7月 3日 「第11回スポーツ振興賞日本商工会議所奨励賞」に東京ヴェルディ(JSHIF・JSTA)
- 2023年7月 3日 「全国発明表彰」 募集を開始(発明協会)
- 2023年6月30日 「逆求人型就活サイト『スクナビ』説明会」の参加者を募集(春日井商工会議所)
- 2023年6月30日 7月23日に「きみつサマーフェスタ2023」(君津商工会議所)
- 2023年6月30日 「令和5年度 中小企業 『強靱化』シンポジウム」の開催について(中小企業基盤整備機構)
- 2023年6月30日 8月26日に八千代ふるさと親子祭を開催(八千代商工会議所など)
- 2023年6月30日 鳩ヶ谷商工会との組織統合契約書調印式を実施(川口商工会議所)
- 2023年6月30日 「越谷まるこアプリ」にヘルスケアの新機能を追加(越谷商工会議所)
- 2023年6月30日 「第28回多治見ハーモニー大賞」を決定(多治見商工会議所)
- 2023年6月30日 7月15、16日に飛燕夏まつりを開催(燕商工会議所など)
- 2023年6月30日 16の教育政策の目標と基本施策、指標を提示(教育振興基本計画)
- 2023年6月30日 業況DI は、コスト増に消費意欲の一服が重なり悪化。先行きは、長期化する人手不足や物価高で慎重な見方(LOBO調査2023年6月結果)
- 2023年6月30日 7月1日から道内最大規模のキッチンカーイベント開催(苫小牧商工会議所など)
- 2023年6月29日 海外向け菓子類サブスク「さいたまBOX」への参加企業募集中(さいたま商工会議所)
- 2023年6月29日 トルコ経済団体とビジネス関係強化へ協力覚書を締結(日商・MUSIAD)
- 2023年6月29日 海外事業に挑戦する日本企業支援へ7月1日から新貿易保険制度がスタート(経産省)
- 2023年6月29日 新たな「訪日マーケティング戦略」(2023年度~25年度)を策定(観光庁・JNTO)
- 2023年6月29日 環境をテーマにタイに派遣する「グリーンミッション」の参加者募集(大阪商工会議所)
- 2023年6月29日 古町芸妓の小中学生向けスライド教材を制作(新潟商工会議所)
- 2023年6月29日 8月28日に小学生向け「善ちゃんのサイエンスショー」を開催(守山商工会議所)
- 2023年6月29日 公式インスタグラム、LINEを開設(神岡商工会議所)
- 2023年6月29日 7月13日開催「北三陸はしご酒大会~夏~」前売券を販売中(久慈商工会議所)
- 2023年6月29日 10月26日開催「上尾版ビジネス商談会」発注側企業を募集中(上尾商工会議所など)
- 2023年6月29日 多彩なテーマで「かいいんゼミ」開催中(平塚商工会議所女性会)
- 2023年6月29日 9月26日のプロ野球・広島戦で「創立70周年記念スポンサードゲーム」開催(竹原商工会議所)
- 2023年6月29日 7月14日に「宇治地域クラウド交流会」を開催(宇治商工会議所)
- 2023年6月29日 市のイベントを網羅するサイト構築へCF実施(一宮商工会議所)
- 2023年6月29日 地域活性化へスポーツを活用した交流事業スタート (石巻商工会議所など)
- 2023年6月29日 7月29日開催「高石工場夜景ツアー」参加者募集中(高石商工会議所など)
- 2023年6月29日 「地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」に16件採択(環境省)
- 2023年6月28日 2024年7月前半に新紙幣発行(財務省・日銀)
- 2023年6月28日 日本公庫と事業承継に関する覚書を締結、スモールM&Aを支援(藤沢商工会議所)
- 2023年6月28日 静岡中央銀行と「事業承継支援に関する覚書」を締結(大和商工会議所)
- 2023年6月28日 7月16日開催「奈良公園バスタdeマルシェ」出展者募集中(奈良商工会議所など)
- 2023年6月28日 「春の花いっぱい運動」の募金などをあしなが育英会に寄付(宝塚商工会議所女性会)
- 2023年6月28日 第55回総会・鹿児島大会を開催(九州商工会議所女性会連合会)
- 2023年6月28日 銚子市、三菱食品と「食」を通じた地域活性化に関する連携協定を締結(銚子商工会議所)
- 2023年6月28日 『「スピンオフ」の活用に関する手引』を改訂(経済産業省)
- 2023年6月28日 7月15、16日に「ふるさと龍宮まつり」を開催(滑川商工会議所など)
- 2023年6月28日 オリジナルロゴマークなどの制作を希望する市内企業を募集(丸亀商工会議所)
- 2023年6月28日 7月9日に市民祭り「SYOTTEKE」を4年ぶり開催(歌志内商工会議所など)
- 2023年6月27日 千葉県の飲酒運転根絶宣言を呼び掛け、395事業所が登録(茂原商工会議所)
- 2023年6月27日 2023年版「通商白書」を公表(経産省)
- 2023年6月27日 9月19日からベトナム向けのEPA原産地証明書を電子化(経産省・日商)
- 2023年6月27日 7月2日まで「Sea級グルメコンテスト」開催中(八代商工会議所など)
- 2023年6月27日 都内食品バイヤーと佐賀・長崎県内食品製造事業者の商談会を開催(東京・佐賀・長崎商工会議所)
- 2023年6月27日 7月15、16日に「あかびら火まつり」を開催(赤平商工会議所)
- 2023年6月27日 「半夏生には明石だこを食べよう!」プレゼントキャンペーン開始(明石商工会議所など)
- 2023年6月27日 6月29日に「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2023」開幕(夕張商工会議所など)
- 2023年6月27日 7月3日から「ビジネスプランコンテスト」の募集開始(和歌山商工会議所など)
- 2023年6月27日 「事前マッチング型商談会」のエントリー受け付け中(京都商工会議所)
- 2023年6月27日 「トライアルショップ」出店者を募集中(近江八幡商工会議所)
- 2023年6月27日 起業家の海外派遣プログラム「J-StarX」Webサイト公開(経産省)
- 2023年6月27日 令和5年度「中小企業税制」パンフレットを公表(中小企業庁)
- 2023年6月27日 婚活イベント「ラブ★ちゃン!縁結び交流会」を開催(津島・江南商工会議所)
- 2023年6月27日 8月開催、高校生対象「企業見学会」の参加者を募集(加古川商工会議所)
- 2023年6月27日 「縄文遺跡群ガイド交流会」の参加者募集中(道商連)
- 2023年6月27日 「北摂地ヂカラフェスタ」の出展者募集開始(箕面・高槻・吹田・豊中・池田・茨木商工会議所など)
- 2023年6月26日 学校と企業をアプリでマッチング、7月から職場体験などに活用(会津若松商工会議所)
- 2023年6月26日 陶器市「第16回九州窯元行列」に22窯元が集結(串間YEG)
- 2023年6月26日 「GXを見据えた資源外交の指針案」を提示(経済産業省)
- 2023年6月26日 「合同就職面接会」の参加企業を募集(阿波池田商工会議所)
- 2023年6月26日 創業・事業承継支援の仕組みに地元大学が参画(豊橋商工会議所など)
- 2023年6月26日 HAWKSベースボールパーク筑後内の市のPRブースへの出店者募集(筑後商工会議所)
- 2023年6月26日 「第1回わいわいセミナー&スイーツサロン」を開催(上田商工会議所女性会)
- 2023年6月26日 「夏休み親子ものづくり企業見学会」の参加者を募集中(豊川商工会議所)
- 2023年6月23日 7月27日に親子を対象としたJR貨物見学会を開催(四日市商工会議所など)
- 2023年6月23日 「京都検定オリジナルもなか」を販売中(京都商工会議所)
- 2023年6月23日 タカラレーベンと連携しマンションの一角を創業支援スペースに(上田商工会議所)
- 2023年6月23日 2023年度「中小企業活性化懸賞レポート」の募集要項を公表(商工総合研究所)
- 2023年6月23日 「日商キャリアアップ応援隊」事業の活動事例を公表(日販協)
- 2023年6月23日 日商簿記1級合格を目指す高校生対象の「簿記坂セミナー」参加者募集(日商簿記)
- 2023年6月23日 価格協議促進で認識一致(公取委との意見交換会)
- 2023年6月23日 池袋サンシャインシティで開催する「北海道まるごとフェア2023」の出店者募集(道商連)
- 2023年6月23日 7月15、16日「第72回つくみ港まつり」を開催(津久見商工会議所など)
- 2023年6月23日 7月23日から「かわさきまちReBorn商品券」の販売開始(豊前川崎商工会議所)
- 2023年6月23日 9月1日から「おかやま活性化ビジネスプラン大賞」募集開始(岡山商工会議所)
- 2023年6月23日 ベトナム・ハノイとタイ・バンコクで海外交流事業開催へ(日本YEG)
- 2023年6月23日 宮古島の特産品をPR「マンゴー共和国」建国宣言(宮古島商工会議所など)
- 2023年6月23日 四国ブロック商工会議所との懇談会を開催
- 2023年6月23日 姉妹都市・釧路を訪問して地元女性会と交流を深める(鳥取商工会議所女性会)
- 2023年6月23日 小林会頭「信用金庫との連携で伴走支援強化」(全国信用金庫大会)
- 2023年6月22日 中小企業の挑戦を応援する5つの報告書とガイドラインを公表(中小企業庁)
- 2023年6月22日 10~11月開催「観光経営トップセミナー」の受講者を募集(日本観光振興協会)
- 2023年6月22日 6月26日から、雇用関係助成金全ての電子申請受け付けを開始(厚労省)
- 2023年6月22日 2023年度「橿原ブランド」認定に向け、商品・サービスを募集(橿原商工会議所)
- 2023年6月22日 地域活性化のためのイベントなどを補助金で支援(熊谷商工会議所)
- 2023年6月22日 「創作黒石やきそばコンテスト」の参加者を募集(黒石商工会議所)
- 2023年6月22日 8月3日開催「女性起業家交流会」の参加者を募集(北大阪商工会議所)
- 2023年6月22日 牛尾治朗氏のご逝去に関する小林会頭談話
- 2023年6月22日 「くろべフェア2023」出展者募集およびポスターコンペ実施(黒部商工会議所)
- 2023年6月21日 5月の訪日外国人数は189万8900人、2019年比で68.5%まで回復(JNTO)
- 2023年6月21日 介護事業者向け「BCP作成塾」参加者募集中(東金商工会議所など)
- 2023年6月21日 「NAGANO働く女性会議 経営者×働く女性 座談会」の参加者を募集中(長野商工会議所)
- 2023年6月21日 一店逸品発掘事業「おらがの店じまん」の参加店募集中(蒲郡商工会議所)
- 2023年6月21日 東北6県の代表的な夏祭りが青森に集結(東北絆まつり実行委員会)
- 2023年6月21日 骨太の方針など閣議決定(経済財政諮問会議・新しい資本主義実現会議)
- 2023年6月21日 8月22日に中学生限定「オープンファクトリー」開催(尼崎商工会議所など)
- 2023年6月21日 2023年の実施計画を閣議決定(規制改革実施計画)
- 2023年6月21日 23機関・団体で賃上げや取引価格適正化に向け共同宣言(山梨県連)
- 2023年6月21日 チャットボットを活用した観光案内サービスを開始(小山商工会議所)
- 2023年6月21日 7月10日にPPP/PFIの導入時の「サウンディング(官民対話)セミナー」を開催(国土交通省)
- 2023年6月21日 産学連携を橋渡しするシステム「Ocket」を導入(福井商工会議所)
- 2023年6月21日 ゼロコスト電子契約の導入を目指す実証実験に取り組む(鯖江商工会議所)
- 2023年6月21日 7月7日に中国ビジネスにおける紛争解決の実務に関するウェビナーを開催(JCAA)
- 2023年6月21日 公園清掃の参加者に観光PRキャラクター「石田川炭夫」のシールをプレゼント(田川商工会議所)
- 2023年6月21日 「マンガ グルメ三陸街道」の「久慈旅情編」を発行(久慈商工会議所)
- 2023年6月21日 23年3月実施の「価格交渉促進月間」フォローアップ調査結果を公表(中小企業庁)
- 2023年6月21日 「水戸のオリジナル梅酒」を提供する参加店舗を募集(水戸商工会議所)
- 2023年6月21日 7月15、16日に「小松島港まつり2023」を開催(小松島商工会議所)
- 2023年6月21日 6月24日に「伊那まちバラジャズストリート」を開催(伊那商工会議所)
- 2023年6月21日 地酒「瑞穂のしずく」を一杯無料で提供するふるまい酒イベント開催(江別商工会議所)
- 2023年6月20日 「第2回気候変動アワード」を募集中(小田原箱根商工会議所)
- 2023年6月20日 令和5年度「新しい東北」復興・創生の星顕彰の募集開始(復興庁)
- 2023年6月20日 「ウッドデザイン賞2023」の募集開始
- 2023年6月20日 「ハマコミ!」スタート、6月21、28日はeスポーツをテーマに第1弾(横浜商工会議所)
- 2023年6月20日 信書送達に関する説明会が7月よりスタート(総務省)
- 2023年6月20日 6月23日のプロ野球・ロッテ戦で「習志野ソーセージスペシャルデー」開催(習志野商工会議所)
- 2023年6月20日 令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(五次締切)の補助事業者を採択しました(中小企業庁)
- 2023年6月20日 中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(六次締切)の公募要領を公表します(中小企業庁)
- 2023年6月20日 2024年度全国商工会議所観光振興大会の開催地を長崎に決定
- 2023年6月19日 「アトツギ支援コンソーシアム」受付開始について(中小企業庁)
- 2023年6月19日 商工会議所七十年史、創立 100 周年記念誌を無料配布(宇和島商工会議所)
- 2023年6月19日 9月13日開催「ながおかビジネスマッチング個別商談会」エントリー受付中(長岡商工会議所など)
- 2023年6月19日 インターネットラジオ番組「みなとまちだYO!!全員集合」を放送中(神戸商工会議所)
- 2023年6月19日 「進路指導担当者と求人企業との懇談会」開催(大牟田商工会議所)
- 2023年6月19日 「ディスカバー農山漁村の宝」アワード募集(農水省)
- 2023年6月16日 「経済財政運営と改革の基本方針2023」(骨太の方針2023) の閣議決定に対する小林会頭コメント
- 2023年6月16日 13機関・団体で「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結(長崎県連)
- 2023年6月16日 「昭和モデル」から「令和モデル」への切り替えを提言(男女共同参画白書)
- 2023年6月16日 「川口i-mono・川口i-wazaブランド認定制度」申し込み企業を募集中(川口商工会議所)
- 2023年6月16日 「ONOMICHIビジネスプランコンテスト2023」のエントリー受け付け中(尾道・因島商工会議所)
- 2023年6月16日 「23年版不公正貿易報告書」「経産省の取り組み方針」を公表(経産省)
- 2023年6月16日 中国政府への建議書「中国経済と日本企業2023年白書」を公表(中国日本商会)
- 2023年6月16日 7月29、30日に「四国中央紙まつり」開催(四国中央商工会議所など)
- 2023年6月15日 土岐市、東濃信用金庫、みらいワークスと副業・兼業人材活用で連携協定を締結(土岐商工会議所)
- 2023年6月15日 11月8、9日開催「テクノメッセ東大阪2023」の出展者を募集中(東大阪商工会議所)
- 2023年6月15日 「ビジネスマッチング商談・展示会 2023 in 米子」参加企業を募集中(米子商工会議所など)
- 2023年6月15日 「全国クラウド実践大賞2023」のエントリー受け付け開始(クラウド実践大賞実行委員会)
- 2023年6月15日 高校生が地域の企業で職場体験する「デュアルシステム」実施中(須坂商工会議所など)
- 2023年6月15日 中国・越境EC市場に挑戦する日本企業の募集を開始(ジェトロ)
- 2023年6月15日 「家康公検定2023」の受験申し込み受け付けを開始(岡崎・静岡・浜松・会津若松商工会議所など)
- 2023年6月15日 「こどもファスト・トラック」「こどもまんなか応援サポーター」の取組について(こども家庭庁)
- 2023年6月14日 JRE MALL内「伊湘箱byラスカ」で「A-PLUS」のネット通販を開始(熱海商工会議所)
- 2023年6月14日 「DX推進トライアル」事業の参加企業を募集(名古屋商工会議所)
- 2023年6月14日 小売・サービス業者向け各種補助金・助成金の申請受付開始(柏崎商工会議所など)
- 2023年6月14日 在留資格「特定技能2号」の対象分野追加を閣議決定(特定技能制度)
- 2023年6月14日 「気候変動アクション環境大臣表彰」の募集を開始(環境省)
- 2023年6月14日 セキュリティ・クリアランス制度に関する有識者会議の中間論点整理を公表(内閣官房)
- 2023年6月14日 レノファ山口FCと共同宣言 J1昇格目指した環境整備で連携(山口商工会議所)
- 2023年6月14日 「地方創生☆政策アイデアコンテスト2023」募集を開始(内閣府)
- 2023年6月14日 「令和5年度全国発明表彰式」日商会頭賞を表彰(公益社団法人発明協会)
- 2023年6月14日 官民で取り組む「夜景まちづくり」が「都市景観大賞」受賞(長崎商工会議所など)
- 2023年6月14日 「青森の宝物」プロジェクト参加事業者を募集(青森商工会議所)
- 2023年6月14日 「加速化プラン」の規模は3兆円半ばに(こども未来戦略方針)
- 2023年6月14日 23年4月の農林水産物・食品の輸出額は1248億円で前年比8.9%増(農水省)
- 2023年6月14日 「キラリエマルシェinイオンモール草津」の出店者を募集中(草津商工会議所)
- 2023年6月14日 8月11日に開催「ぎふ長良川花火大会」チケット販売中(岐阜商工会議所)
- 2023年6月13日 東京三弁護士会と事業承継に関する連携協定を締結(東京商工会議所)
- 2023年6月13日 6月15~17日、「越後むらかみバル街2023」を開催(村上商工会議所)
- 2023年6月13日 2023年度地方創生テレワークアワードの募集開始について(内閣府)
- 2023年6月13日 福井の美をテーマにした通販雑誌「ICHI」を発行(福井商工会議所)
- 2023年6月13日 持続可能な観光地域づくりの鍵となる「稼ぐ力」など分析(観光白書)
- 2023年6月13日 7月6日に海外赴任者に向けたオンラインセミナーを開催(日外協)
- 2023年6月13日 起業家などの海外派遣プログラム「J-StarX」の参加者募集を開始(経産省)
- 2023年6月13日 地域公共交通の「リ・デザイン」に向けた展望など解説(交通政策白書)
- 2023年6月13日 相互協力促進へ共同声明「釜山宣言」を採択(日韓商工会議所首脳会議)
- 2023年6月13日 2023年版「土地白書」を公表(国土交通省)
- 2023年6月13日 広島県内のスタートアップを応援~「Google for Startups Hiroshima Startup Summit」を開催~
- 2023年6月13日 6月22日に「第37回ちゃりてぃ寄席」開催(宝塚YEG)
- 2023年6月13日 縁活・恋活イベント「真夏のキャンドルカフェ」参加者募集中(高砂YEG)
- 2023年6月13日 デジタル完結の推進など新たな取り組みを反映(デジタル社会の実現に向けた重点計画)
- 2023年6月12日 新しい資本主義実行計画の改訂版について議論(新しい資本主義実現会議)
- 2023年6月12日 「先端科学技術の戦略的な推進」など基軸に政策推進(統合イノベーション戦略2023)
- 2023年6月12日 8月26、27日開催「ながおかクオーレ祭り」の出店者を募集(長岡商工会議所)
- 2023年6月12日 「知的財産推進計画2023」を決定(知的財産戦略本部)
- 2023年6月12日 年2回全戸配布する会報でプレゼント企画実施(沼田商工会議所)
- 2023年6月12日 【最新!海外事情レポート】動き出しそうな時計の針(香港)
- 2023年6月12日 県内13団体で「パートナーシップ構築宣言の普及・促進と実効性向上に向けた共同宣言」を採択(静岡県連)
- 2023年6月10日 「月刊石垣」6月号、庭師の村雨辰剛さんが「あの人を訪ねたい」に登場
- 2023年6月 9日 防衛産業基盤強化事業に関するオンライン説明会を開催(防衛装備庁)
- 2023年6月 9日 「高校生職場体験」受け入れ企業の募集開始(富士商工会議所など)
- 2023年6月 9日 「北近畿DXプレゼンテーション」を開催、400人が来場(福知山商工会議所)
- 2023年6月 9日 「令和5年度新入社員意識調査」調査結果を公表(熊本商工会議所)
- 2023年6月 9日 9月3日に「日光検定試験」を開催(日光商工会議所)
- 2023年6月 9日 「インバウンド受入環境整備高度化事業」の募集を開始(観光庁)
- 2023年6月 9日 企業版ふるさと納税「企業と地方公共団体とのマッチング会」(7月4日)参加企業の募集について
- 2023年6月 9日 「夏季の省エネルギーの取り組みについて」を公表(経済産業省)
- 2023年6月 9日 「2023年度夏季の電力需給対策」を決定(電力需給に関する検討会合)
- 2023年6月 9日 行政や経済団体など13者が「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結(秋田県連)
- 2023年6月 9日 夏祭り「KOMA夏!!(こまなつ)」参加者募集中(駒ヶ根商工会議所)
- 2023年6月 9日 就職支援情報誌「静岡で働こう。」の公式SNSアカウントを開設(静岡商工会議所)
- 2023年6月 9日 「星の降る里あしべつフォトコンテスト2023」の作品を募集(芦別商工会議所)
- 2023年6月 9日 食べ歩きイベント「Eatjoy Mito」の参加店を募集(水戸商工会議所)
- 2023年6月 9日 放課後等デイサービスと連携し障害のある中高生の就労支援(横須賀商工会議所)
- 2023年6月 9日 モバイル、IoT/AI、ロボットなどを積極的に活用し、新たな価値の創出に取り組む企業・組織・団体を広く表彰 ~「MCPC award 2023」事例募集のご案内(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)~
- 2023年6月 8日 桐生イノベーションプロジェクト・アカデミーを開講(桐生商工会議所)
- 2023年6月 8日 7月3日にセミナー「第18回ファッションのお仕事最前線」を開催(弘前商工会議所)
- 2023年6月 8日 飲食店や小売店に向けて「外国人客受入対応ハンドブック」を制作(岩国商工会議所)
- 2023年6月 8日 8月26日開催「大曲の花火」観覧チケットの販売開始(大曲商工会議所)
- 2023年6月 7日 日ASEANビジネスウィーク2023を開催(経済産業省)
- 2023年6月 7日 「こども未来戦略方針」について議論(こども未来戦略会議)
- 2023年6月 7日 第40回合同会議を開催(日本マレーシア経済協議会)
- 2023年6月 7日 「オリオン七夕まつり」で展示する竹飾りの募集開始(宇都宮商工会議所)
- 2023年6月 7日 「優良経営食料品小売店等表彰」の応募受け付け中(食流機構)
- 2023年6月 7日 外国人観光客向けタブロイド紙「HERE.」を発行(廿日市商工会議所)
- 2023年6月 7日 福島駅前の花時計がモモのデザインに模様替え(福島商工会議所女性会)
- 2023年6月 7日 「びんご府中!プレミアムバル」チケット販売中(府中商工会議所など)
- 2023年6月 7日 市制50周年記念時計を市へ寄贈(生駒商工会議所)
- 2023年6月 7日 22年度外国企業誘致実績に関する調査結果を公表(大阪商工会議所)
- 2023年6月 7日 「KARA旨グランプリ」の出店者募集中(白山商工会議所など)
- 2023年6月 6日 歌舞伎座と地元酒造のコラボで大吟醸酒を開発(大田商工会議所)
- 2023年6月 6日 市、ナイスタウンと連携協定を締結(善通寺商工会議所)
- 2023年6月 6日 在日外国人向け体験型ツアーの申し込み受け付け中(小樽商工会議所)
- 2023年6月 6日 7月27、28日に「第9回ちとせ川ビール祭り」を開催(千歳商工会議所)
- 2023年6月 6日 22年の出生数は80万人割れ、出生率は過去最低の1.26(厚労省人口動態統計)
- 2023年6月 6日 エネルギーセキュリティを巡る課題と対応など分析(エネルギー白書2023)
- 2023年6月 6日 7月1日から「いといがわサマーロック(石)フェス'23」を開催(糸魚川商工会議所)
- 2023年6月 6日 「戦略的輸出拡大サポート事業」農林水産・食品分野の募集を開始(ジェトロ)
- 2023年6月 6日 「女性版骨太の方針」の原案を提示(男女共同参画会議)
- 2023年6月 6日 リーフレット「OMOTANグルメ秦野ジビエ・ナビ」の配布開始(秦野商工会議所)
- 2023年6月 6日 「令和5年賃金引上げ等の実態に関する調査」への協力呼び掛け(厚労省)
- 2023年6月 6日 「当面の重点検討課題」を公表(デジタル田園都市国家構想実現会議)
- 2023年6月 5日 県立大学と産学連携協力協定を締結(龍野商工会議所)
- 2023年6月 5日 23年版「PPP/PFI推進アクションプラン」を決定(民間資金等活用事業推進会議)
- 2023年6月 5日 サマーフェスタ開催へ、クラウドファンディング実施(原町商工会議所)
- 2023年6月 5日 地元IT企業と「鶴岡DX推進協議会」発足(鶴岡商工会議所)
- 2023年6月 5日 「就職フェアIN江南『合同企業説明会』」の参加企業を募集中(江南・犬山商工会議所など)
- 2023年6月 5日 「日ASEAN経済共創ビジョン」の中間とりまとめを公表(経産省、ジェトロ、日商な ど)
- 2023年6月 5日 2023年度総会・前橋大会を開催(関東商工会議所女性会連合会)
- 2023年6月 5日 新型コロナに関する業種別ガイドラインのHPのリニューアルについて
- 2023年6月 5日 産構審研究開発・イノベーション小委員会の提言書公表(経産省)
- 2023年6月 2日 高校生向け創業スクールの参加者募集(尼崎商工会議所)
- 2023年6月 2日 日常の「小さな悩み」を集めた作品集300冊を水戸市へ寄贈(水戸商工会議所)
- 2023年6月 2日 飲食店などに「新潟漆器」を貸し出し(新潟商工会議所など)
- 2023年6月 2日 「デジタル技術を活用したサプライチェーンの高度化支援事業」募集を開始(ジェトロ)
- 2023年6月 2日 ジャパン・ハウスロンドンで地域の魅力を紹介するイベントアイデアを募集(JNTO)
- 2023年6月 2日 「都市景観大賞」受賞者を発表(国交省)
- 2023年6月 2日 6月2日「とよかわバラの日」に㏚イベント(豊川商工会議所)
- 2023年6月 2日 「まちづくり・都市デザイン競技」大臣賞に大成建設(国交省)
- 2023年6月 2日 2023年度「まちづくりアワード」に21団体を選定(国交省)
- 2023年6月 2日 「一宮七夕まつりコスプレパレード2023」を開催(一宮商工会議所など)
- 2023年6月 2日 「スマイルチケット」取扱店の募集を開始(山陽商工会議所、小野田商工会議所など)
- 2023年6月 2日 「物流の2024年問題」の対応加速へガイドライン策定(経産省など)
- 2023年6月 2日 「2023年版ものづくり白書」を公表(経産省など)
- 2023年6月 2日 若手芸術家の支援へ作品を常設展示(京都商工会議所)
- 2023年6月 2日 規制改革推進に関する答申を政府に提出(規制改革推進会議)
- 2023年6月 2日 「科学技術分野の文部科学大臣表彰」候補者推薦を呼び掛け(文部科学省)
- 2023年6月 2日 9月開催の「麺-1グランプリin館林」出店者募集を開始(館林商工会議所)
- 2023年6月 2日 6月3日から「あまくさ晩柑フェア」開催(本渡商工会議所)
- 2023年6月 1日 ALPS処理水のIAEAと第三者機関の分析結果を公表(経産省)
- 2023年6月 1日 「大あなごボールペン」がかわいいと評判(大田商工会議所)
- 2023年6月 1日 「有田陶器市」に420店舗の多彩な焼き物が並び大盛況(有田商工会議所)
- 2023年6月 1日 「'23産業観光ツアー夏休み親子教室」の参加者を募集(新南陽・徳山・下松・光商工会議所)
- 2023年6月 1日 「健康スコアリングレポート」の発行等について(経済産業省・厚生労働省・日本健康会議)
- 2023年6月 1日 「グルメビンゴ★スタンプラリー」を開催中(関商工会議所など)
- 2023年6月 1日 次世代放射光施設「ナノテラス」の利用説明会を全国8都市で開催(文部科学省)
- 2023年6月 1日 独占禁止法上の「優越的地位の濫用」に係るコスト上昇分の価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査の調査票の発送開始及び積極的な情報提供のご協力のお願いについて(公正取引委員会)
- 2023年6月 1日 6月18日にスポーツイベント「スポイク」を開催(豊橋商工会議所)
- 2023年6月 1日 6月2~11日に「高崎はしご酒2023」、12日からアフターはしご酒(高崎商工会議所)
- 2023年5月31日 6、7、10月に高等学校/大学・専修学校との就職情報交換会(千葉県連など)
- 2023年5月31日 7月15日に「レトロファッションShow」を開催(会津喜多方商工会議所女性会)
- 2023年5月31日 「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」報告書案を公表(厚労省)
- 2023年5月31日 会員飲食店を紹介するTikTokアカウントを開設(本庄商工会議所)
- 2023年5月31日 「DX推進指標自己診断結果分析レポート(2022年版)」を公開(IPA)
- 2023年5月31日 6月7、8日「北近畿DXプレゼンテーション」を開催(福知山商工会議所)
- 2023年5月31日 地元特産品詰め合わせ「尾鷲まるごとヤーヤ便」申込開始(尾鷲商工会議所など)
- 2023年5月31日 「半導体・デジタル産業戦略」改定案を公表(経産省)
- 2023年5月31日 行政手続きのデジタル完結へ年末までに工程表策定(デジタル臨調)
- 2023年5月31日 業況DI は、5類移行による活動回復で3か月連続改善。先行きは、物価高や人手不足等で厳しい見方続く(LOBO調査2023年5月結果)
- 2023年5月31日 22年度の事業承継・引継ぎ支援センターにおける成約・相談件数は過去最高(中小機構)
- 2023年5月30日 ビール祭の出店者募集中(郡山商工会議所)
- 2023年5月30日 8月26日に開催する「浴衣de恋活」の参加者を募集中(加賀商工会議所)
- 2023年5月30日 6月4日に「広小路マーケット」を開催(帯広商工会議所など)
- 2023年5月30日 「新時代のインバウンド拡大アクションプラン」を決定(観光立国推進閣僚会議)
- 2023年5月30日 「令和5年度全国発明表彰」受賞者を発表(発明協会)
- 2023年5月30日 7月7日に外国人留学生向け出張型企業説明会を開催(札幌商工会議所)
- 2023年5月30日 「イノベーションネットアワード 2023」受賞者を発表(日本立地センターなど)
- 2023年5月30日 小規模事業者活性化基盤整備事業「2023年度基金活用事業」に係るクラウド型経営支援ツール導入促進業務における公募の結果について
- 2023年5月29日 6月2日に「堀川・新堀川体験乗船会」、会頭、市長ら視察(名古屋商工会議所)
- 2023年5月29日 柏・千葉商工会議所で全8回の「リクルーター養成ゼミ」開催(千葉県連など)
- 2023年5月29日 女性経営者団体「A・NE・GO」と連携を開始(静岡商工会議所)
- 2023年5月29日 「ご当地グルメフェスティバル2023」の出展者を募集(秋田YEG)
- 2023年5月29日 「2022年(1~12月)工場立地動向調査結果」を公表(経産省)
- 2023年5月29日 社会起業家アクセラレーションプログラム「ゼロイチ」 参加学生の募集開始(経産省)
- 2023年5月29日 4月1日現在の大卒就職率は97.3%、前年比1.5ポイント改善(厚労省・文科省調査)
- 2023年5月29日 「カーボンフットプリント実践ガイド」を公表(経産省・環境省)
- 2023年5月29日 市内の7金融機関と事業承継支援に関する連携協定を締結(豊岡商工会議所)
- 2023年5月29日 6月28日に徳川家康公岡崎プロジェクト・歴史講演会第6弾(岡崎商工会議所)
- 2023年5月26日 中学校2カ所で簡易修繕のボランティア活動を実施(掛川商工会議所)
- 2023年5月26日 戦略的な輸出体制の整備・強化へ(農林水産物・食品の輸出拡大のための関係閣僚会議)
- 2023年5月26日 地元の商品を集めた会員向けお中元カタログを作成(滝川商工会議所)
- 2023年5月26日 飛沫感染防止用のアクリル板を無料で回収(諏訪商工会議所)
- 2023年5月26日 高校生の「フィールドスタディ」受け入れ企業を募集(福岡商工会議所)
- 2023年5月26日 女性リーダー研修の参加企業募集(経産省)
- 2023年5月26日 機器開発や普及活動を表彰する「新エネ大賞」募集(新エネルギー財団)
- 2023年5月26日 「2023国際ロボット展」さがみはらロボットビジネス協議会ブース出展者募集中(相模原商工会議所など)
- 2023年5月26日 12機関・団体で「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結(香川県連)
- 2023年5月26日 官民7者でワーケーション事業推進に関する連携協定を締結(津山商工会議所)
- 2023年5月26日 [新刊紹介]10代のうちに知っておきたい言葉と心の切りかえ術(大野萌子著、笠間書院)
- 2023年5月26日 6月15~18日、「東京国際消防防災展2023」を開催(東京消防庁、東京ビッグサイト)
- 2023年5月25日 オンライン無料相談窓口「IT経営サポートセンター」を開設(中小機構)
- 2023年5月25日 プラ資源循環推進へ「シャニマス」とのコラボサイトで新コンテンツ公開(環境省)
- 2023年5月25日 災害時の相互支援などについて4団体で共同宣言(藤沢・八戸・いわき商工会議所など)
- 2023年5月25日 小規模事業者活性化基盤整備事業(経営支援基盤整備事業)「2023年度基金活用事業」に係るマクロデータ提供機能の設計・開発に向けた要件整理等、ならびに経営支援業務の高度化・効率化に資するTOASデータ活用機能の構築に向けた検討・整理請負業務委託先の公募結果について
- 2023年5月25日 少子化対策財源を検討(こども未来戦略会議)
- 2023年5月25日 「浜田の石見神楽検定試験」の受験者募集(浜田商工会議所)
- 2023年5月24日 「なかまはしご酒大会」の参加店を募集(中間商工会議所)
- 2023年5月24日 湘南ベルマーレフットサルクラブと包括連携協定を締結(小田原箱根商工会議所)
- 2023年5月24日 「海外サプライチェーン多元化等支援事業」第8回公募を開始(ジェトロ)
- 2023年5月24日 中小企業を対象とした外国出願補助金事例集2023年版を公開(特許庁)
- 2023年5月24日 名物「出雲そば」に新メニュー「松江松平そば」を開発(松江商工会議所)
- 2023年5月24日 「知財活用アクションプラン改定版」を公表(特許庁・INPIT)
- 2023年5月24日 「第3回クリーン・ビーチ新居浜」を開催(新居浜YEG)
- 2023年5月24日 地域ブランド「やらまいか」新規認定品を動画で紹介(浜松商工会議所)
- 2023年5月24日 「撮りフェス in 室蘭 2023」の参加者を募集中(室蘭商工会議所など)
- 2023年5月24日 「第3次地域知財活性化行動計画」を策定(特許庁)
- 2023年5月24日 高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する対話型全国説明会<東京(渋谷区)>の開催について(経済産業省 資源エネルギー庁・原子力発電環境整備機構(NUMO))
- 2023年5月23日 「省エネ診断」の受診を呼び掛け(資源エネルギー庁)
- 2023年5月23日 商工会議所活動の「変革」へ意見交換(全国専務理事・事務局長会議)
- 2023年5月23日 労働政策審議会労働政策基本部会の報告書を公表(厚労省)
- 2023年5月23日 天神祭に合わせて限定弁当「化け弁」を販売(鶴岡商工会議所)
- 2023年5月23日 プレスリリースサービスを開始(彦根商工会議所)
- 2023年5月23日 「大学発スタートアップ事業展開支援プログラム U-START UP KANSAI」参加企業の募集開始(大阪商工会議所など)
- 2023年5月23日 価格転嫁の円滑化に関する宮城県連の取り組み
- 2023年5月23日 「バイクであいたいパレード」の参加者募集開始(鈴鹿YEG)
- 2023年5月23日 駐日トルコ大使が来所 小林会頭と会談
- 2023年5月23日 地域のコンテンツ連携促進に向けた実証事業を募集(観光庁)
- 2023年5月23日 6月5~9日に「日ASEANビジネスウィーク2023」開催(経産省)
- 2023年5月23日 22年度の正規雇用者数は8万人増加(就職氷河期世代支援推進全国PF)
- 2023年5月23日 「埼玉県西部地域産業ミニ商談会」発注企業のエントリー開始(所沢・川越・飯能・狭山商工会議所など)
- 2023年5月22日 周遊イベント「タイムトラベルウォーク」を開催(都城商工会議所)
- 2023年5月22日 「古町芸妓」を無料で派遣するサービスを実施中(新潟商工会議所)
- 2023年5月22日 「静岡で働こう。2024」の掲載企業を募集(静岡商工会議所)
- 2023年5月22日 三位一体労働市場改革の指針(案)について議論(新しい資本主義実現会議)
- 2023年5月22日 駐日オーストラリア大使が来所 小林会頭と会談
- 2023年5月22日 5月8日に「マスク供養祭」を開催(日向商工会議所)
- 2023年5月22日 6月10日「館山駅前朝市」を開催(館山YEGなど)
- 2023年5月22日 市総合公園へのキッチンカーの出店募集(浦安商工会議所)
- 2023年5月22日 6月7日、販路開拓・新規市場開拓テーマにマッチングピッチ(東京商工会議所)
- 2023年5月22日 6月11日に「第1回すまいるマルシェ」開催(安芸商工会議所)
- 2023年5月21日 G7広島サミットに対する小林会頭コメント
- 2023年5月19日 2023年4月28日「「災害への備え」コラボレーション事業」賛同企業等の募集を開始(内閣府)
- 2023年5月19日 7月15日に「第8回自衛隊ふれあいコンサートin千曲」を開催(千曲商工会議所など)
- 2023年5月19日 5月21日に「第8回吉野川マルシェ」を開催(吉野川商工会議所)
- 2023年5月19日 10月8日に第2回「くりやまハーフマラソン」開催(栗山商工会議所など)
- 2023年5月19日 6月11日に「水沢商人(あきんど)まつり」を開催(奥州商工会議所)
- 2023年5月19日 食品ロス削減へ大阪府、大阪食品ロス削減コンソーシアムと連携協定を締結(大阪商工会議所)
- 2023年5月19日 取引適正化の推進へフォーラム開催、共同宣言を採択(福岡県連など)
- 2023年5月19日 「アフターコロナ・ウィズコロナに向けた事業所動向に関する調査報告書」を公表(姫路商工会議所)
- 2023年5月19日 6月7日にマーケティング力強化セミナーを開催(鎌倉商工会議所)
- 2023年5月19日 病気や障害、高齢の人を対象にした創業塾を6月から開始(草加商工会議所)
- 2023年5月19日 外国人向けに市の魅力を紹介するYouTubeチャンネル開設(飯山商工会議所)
- 2023年5月19日 6月21日、地域ブランディングに関するセミナーを開催(第二地方銀行協会)
- 2023年5月19日 観光デジタルマップ「木更津おでかけナビ」の新規掲載店を募集(木更津商工会議所)
- 2023年5月19日 会報「ニュー阿南」フォトコンテストを開催(阿南商工会議所)
- 2023年5月19日 毎月第4金曜日に「べっぴん夜市」を開催(久慈商工会議所)
- 2023年5月18日 地元産米のブランド創出に向けた実証実験の報告会を実施(春日部商工会議所)
- 2023年5月18日 「恋のチューリップ畑フォトコンテスト」の入賞作品を決定(橋本商工会議所)
- 2023年5月18日 6月17日に「古都ひろさき花火の集い」を開催(弘前商工会議所)
- 2023年5月18日 商品券「移住定住奨励金」の取り扱い事業者を募集(瑞浪商工会議所)
- 2023年5月18日 2024年カレンダー用に風景、自然、街並みなどの写真を募集(別府商工会議所)
- 2023年5月18日 国道「王子マリンロード430」のロゴ決定(児島、玉野商工会議所)
- 2023年5月18日 地域VtuberとのコラボLINEスタンプを発売(恵庭商工会議所)
- 2023年5月18日 5月25日にオンライン配信にて釜石ワーケーションシンポジウムを開催(釜石市、かまいしDMC他)
- 2023年5月18日 5年ぶりに「ものづくり岡崎フェア2023」を開催(岡崎商工会議所など)
- 2023年5月18日 6月3日「KAKEGAWAバルホッピング」を開催(掛川YEG)
- 2023年5月18日 第3回ALPS処理水モニタリングシンポジウム~水産物の安全・安心の伝え方~の開催について(経済産業省 資源エネルギー庁))
- 2023年5月18日 事業承継マッチング支援に関する覚書を締結(新津商工会議所)
- 2023年5月18日 スマホサイト版「yellランチクーポン」参加店募集(大分商工会議所)
- 2023年5月18日 「兵庫・神戸アライアンス商談会 -Online-」エントリー開始(神戸商工会議所)
- 2023年5月18日 7月9日に京都検定3級試験、歴史を学べる講演会も開催中(京都商工会議所)
- 2023年5月18日 4月の訪日外客数は194万9100人、コロナ禍前の66.6%まで回復(JNTO)
- 2023年5月18日 6月24日~7月23日にキャッシュレスキャンペーン(尾道・因島商工会議所)
- 2023年5月17日 5月27、28日に「恋龍祭みなまた港フェスティバル」(水俣商工会議所)
- 2023年5月17日 播州織産地博覧会「播博」を開催 (西脇商工会議所)
- 2023年5月17日 改正「中小企業の会計に関する指針」の公表について
- 2023年5月17日 カーボンニュートラルに向けた取り組みに関する調査結果を公表(神戸商工会議所)
- 2023年5月17日 6月8日に海外赴任者に向けたオンラインセミナーを開催(日外協)
- 2023年5月17日 5月27、28日に「第78回門司みなと祭」を開催(北九州商工会議所など)
- 2023年5月17日 第38回「どでびっくり市in花巻」を開催(花巻商工会議所)
- 2023年5月17日 「信州まつもとビジネス商談会」の参加企業募集中(松本商工会議所)
- 2023年5月17日 地元の食材をふんだんに使ったブランド御膳を開発(高岡商工会議所)
- 2023年5月17日 「テイクアウトモーニンググランプリ2023」のグランプリを決定(一宮商工会議所)
- 2023年5月17日 5月27、28日「水郷佐原あやめフェスティバル」を開催(佐原商工会議所)
- 2023年5月17日 6月10、11日にとこなめクラフトマルシェを開催(常滑商工会議所)
- 2023年5月17日 「天草地域合同企業説明会」の参加企業募集中(本渡・牛深商工会議所など)
- 2023年5月17日 大学発ベンチャーは3782社で企業数・増加数とも過去最多(経産省調査)
- 2023年5月16日 5月20、21日に「ふじさわ産業フェスタ」を開催(藤沢商工会議所)
- 2023年5月16日 インターシップの申し込みを受け付け中(松阪商工会議所)
- 2023年5月16日 チャリティーバザーの収益金で市内小学校にボールを寄贈(茅ヶ崎商工会議所女性会)
- 2023年5月16日 第21回「Tシャツデザイン画100選」の募集開始(八王子商工会議所)
- 2023年5月16日 出雲市内の飲食店を紹介するグルメガイドを発行(平田商工会議所)
- 2023年5月16日 「企業ニーズに即したワーケーション推進に向けた実証事業」の公募開始(観光庁)
- 2023年5月16日 自動車運転者の長労働時間改善へ「改正改善基準告示」を周知(厚労省)
- 2023年5月16日 「国際化促進インターンシップ事業」の参加企業募集(経産省)
- 2023年5月15日 5月28日に「第9回旨いもんすごろくin小浜」を開催(小浜商工会議所)
- 2023年5月15日 空き店舗への出店事業者に最大50万円を補助(横須賀商工会議所)
- 2023年5月15日 「キャリア教育サポーター企業登録」の申し込み受け付け中(塩尻商工会議所)
- 2023年5月15日 第3回「脱炭素先行地域」選定結果を発表(環境省)
- 2023年5月15日 「第6回100年企業顕彰」(主催:100年経営の会、共催:日刊工業新聞社)の開催について
- 2023年5月15日 6月4日に「第11回いきいき健康フェスタ」を開催(浜松商工会議所)
- 2023年5月15日 「テレワークを活用した地域課題解決事例の創出に関する実証事業」公募を開始(総務省)
- 2023年5月15日 7月19日に創立70周年記念「地域交流eスポーツまつり2023」(立川商工会議所など)
- 2023年5月15日 「第12回まつえ和装の日」を松江歴史館で開催(松江商工会議所女性会)
- 2023年5月15日 「創業スクール」受講生募集を開始(川内商工会議所)
- 2023年5月15日 6月1日(木)~16日(金)開催「JIIMAウェビナー2023」来場登録受付中(公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会)
- 2023年5月12日 「城下町キャラバン2023」の出店者を募集(大野商工会議所)
- 2023年5月12日 長年愛用したおわんに感謝を込めて供養する「椀供養」を実施(輪島商工会議所)
- 2023年5月12日 「淡路島ぬーどるプロジェクト2023-2024」の参加店を募集中(洲本商工会議所)
- 2023年5月12日 「かき氷コレクションin佐原2023スタンプラリー」を開始(佐原商工会議所など)
- 2023年5月12日 「クールジャパン・プラットフォームアワード2023」 表彰式の映像を公開(クールジャパン官民連携プラットフォーム)
- 2023年5月12日 「やまがたチャレンジ創業応援事業」創業助成金支援の募集開始(山形商工会議所など)
- 2023年5月11日 地域経済の活性化などに向けて女性会を設立(三条商工会議所女性会)
- 2023年5月11日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(光商工会議所)
- 2023年5月11日 冊子「新湊伝統文化獅子舞さんぽ」を発行(射水商工会議所)
- 2023年5月11日 6月14日~16日に「Interop Tokyo 2023」を幕張メッセでリアル&オンライン開催(Interop Tokyo実行委員会)
- 2023年5月11日 2023年度地域力活用新事業創出支援事業「feel NIPPON」共同展示商談会の 複数回出展に係る企画運営の業務委託先公募の選考結果について
- 2023年5月11日 5月26日にカメラ画像利活用に関するセミナーを開催(JIPDEC)
- 2023年5月11日 「第65回全日本こけしコンクール」を開催(白石商工会議所)
- 2023年5月11日 「原材料等高騰による影響調査」の結果を公表(須崎商工会議所)
- 2023年5月11日 こども・子育て政策の具体策について議論(こども未来戦略会議)
- 2023年5月11日 地域の食文化・食体験の魅力を伝える輸出向け商品を募集(農水省)
- 2023年5月11日 藤沢市、観光協会と「PayPay商品券」の運用拡充へ協力協定を締結(藤沢商工会議所)
- 2023年5月11日 Jリーグ試合会場で富山のホテルとのコラボご当地グルメ販売に協力(須賀川商工会議所など)
- 2023年5月10日 地元のコミュニティFMで女性会の活動アピール(西宮商工会議所女性会)
- 2023年5月10日 会員企業のプレスリリース配信サービスを開始(高岡商工会議所)
- 2023年5月10日 インスタグラム投稿キャンペーンの優秀賞作品を決定(大阪商工会議所)
- 2023年5月10日 バングラデシュ貿易・投資サミットを開催(ジェトロ、日商など)
- 2023年5月10日 科学技術・イノベーション推進など議論(新しい資本主義実現会議)
- 2023年5月10日 28日まで「結城秀康シールラリー」を開催(結城商工会議所)
- 2023年5月 9日 バランスボールを活用した体操講座など健康経営を推進(岐阜商工会議所)
- 2023年5月 9日 「月刊石垣」5月号、元プロ体操選手の内村航平さんが「あの人を訪ねたい」に登場
- 2023年5月 9日 イオンモール内に地域応援セレクトショップ「豊穣屋」をオープン(豊川商工会議所)
- 2023年5月 9日 國學院大学と観光資源に関する共同研究を開始(鳥羽商工会議所)
- 2023年5月 9日 「地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」参加団体の募集を開始(環境省)
- 2023年5月 9日 新たに11事業者・団体が「五島版 RE100」を宣言(福江商工会議所)
- 2023年5月 9日 「2023もりおか創業スクール」の受講者募集(盛岡商工会議所)
- 2023年5月 9日 「大河ドラマ館(岡崎)来場者特典キャンペーン」を実施中(蒲郡、岡崎、西尾商工会議所)
- 2023年5月 9日 2023年1~3月の農林水産物・食品の輸出額は3067億円で前年同期比10.2%増(農水省)
- 2023年5月 9日 学生を応援する電子クーポンを発行(白河商工会議所)
- 2023年5月 9日 6月5日にビジネスセミナーを開催(駐日キューバ大使館など)
- 2023年5月 9日 参院本会議で可決、成立(フリーランス・事業者間取引適正化等法)
- 2023年5月 8日 「事業引継ぎ奨励金」の申請受け付け開始(佐賀商工会議所など)
- 2023年5月 8日 日韓首脳会談に関する小林会頭コメント
- 2023年5月 8日 5月30日に経済安全保障推進法に関するウェビナーを開催(日本・東京商工会議所)
- 2023年5月 8日 「消費地商談会 IN 第3回加工食品EXPO」の参加者募集(復興水産加工業販路回復促進センター)
- 2023年5月 8日 「新潟まつりを応援!市民参画プロジェクト」を募集中(新潟商工会議所)
- 2023年5月 8日 市などと連携しSDGs経営のガイドブックを作成(横浜商工会議所)
- 2023年5月 8日 「志太3市合同企業ガイダンス2024」を開催(藤枝・島田・焼津商工会議所など)
- 2023年5月 8日 2023年度地域力活用新事業創出支援事業「越境ECを活用したテストマーケティング・商品改良支援事業」に係る企画運営の業務委託先の選考結果について
- 2023年5月 8日 8月18日から「泉大津まるごとバル」開催(泉大津商工会議所)
- 2023年5月 8日 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の廃止等について
- 2023年5月 8日 「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」の更新について(厚生労働省)
- 2023年5月 8日 「国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業」の公募開始(環境省)
- 2023年5月 2日 地域ポータルでChatGPTを活用した新サービスの提供開始(横須賀商工会議所)
- 2023年5月 2日 グルメBOOK「どんたクーポン」を発行(福岡商工会議所)
- 2023年5月 2日 「スポーツツーリズムコンテンツ創出事業」の公募開始(スポーツ庁)
- 2023年5月 2日 「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」(第3.1版)を公開(IPA)
- 2023年5月 2日 「女性版骨太の方針2023」策定へ意見交換(男女共同参画会議)
- 2023年5月 2日 10月運用開始「名寄市電子地域通貨」の名称を募集(名寄商工会議所など)
- 2023年5月 2日 (当所後援事業)オンラインセミナー「地域の課題解決に向けたICT技術等の活用について」(5/26)参加者募集のご案内(日本電信電話ユーザ協会)
- 2023年5月 2日 5月25日に第40回合同会議を開催(日本マレーシア経済協議会)
- 2023年5月 1日 ジュニアインターンシップの受け入れ事業所募集中(会津若松商工会議所)
- 2023年5月 1日 令和5年度「全国キャリア教育・就職ガイダンス」事例紹介の発表者募集について(日本学生支援機構)
- 2023年5月 1日 回遊型のまちなか音楽祭「結いのおと」を開催(結城商工会議所)
- 2023年5月 1日 定時制「浜松工業高校」と市内製造業とのマッチング事業を開催(浜松商工会議所)
- 2023年5月 1日 「2023年度新入社員意識調査集計結果」を公表(東京商工会議所)
- 2023年5月 1日 「水の都松江 デジタルクーポン」サイトを開設(松江商工会議所)
- 2023年5月 1日 北朝鮮関連安保理決議違反が疑われる船舶リストの周知呼び掛け(経産省)
- 2023年5月 1日 7月9日に婚活バスツアーイベントを開催(二本松商工会議所)
- 2023年5月 1日 ご当地グルメ「温たまらん丼」のラインアップをリニューアル(指宿商工会議所)
- 2023年5月 1日 スタートアップの成長加速化を支援「FASTER(第9期)」の公募開始(中小機構)
- 2023年5月 1日 5月8日から「中小企業等外国出願支援事業」の公募開始(ジェトロ)
- 2023年5月 1日 輸入貨物に係る原材料などの追加請求費用を支払った場合の注意喚起(財務省関税局・税関)
- 2023年5月 1日 第2次提言「未来を創造する若者の留学促進イニシアティブ」を取りまとめ(教育未来創造会議)
- 2023年5月 1日 「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイトに宣言取組事例集が掲載されました
- 2023年4月28日 船橋市出身のロックバンド「THE NUGGETS」による市PR動画を作成(船橋商工会議所)
- 2023年4月28日 「深谷めぐりサイト~渋沢栄一の軌跡と深谷おすすめの一品~」を開設(深谷商工会議所)
- 2023年4月28日 「技能実習制度および特定技能制度の在り方に関する有識者会議」中間報告書案を公表(法務省)
- 2023年4月28日 「電子マニフェスト導入実務説明会」および「排出企業を対象にした産業廃棄物マネジメント研修会」のご案内(公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター)
- 2023年4月28日 「経営者保証ホットライン」の開設について(金融庁)
- 2023年4月28日 海外販路開拓に向けた「EC活用チャレンジ企画」の開催(独立行政法人 中小企業基盤整備機構)
- 2023年4月28日 「経営者保証改革プログラム」に関する事業者向けパンフレットの公表と主要行等及び地域銀行の「経営者保証に依存しない融資に関する取組状況~金融仲介の取組状況を客観的に評価できる指標群(KPI)~」一覧及び公表状況について(金融庁)
- 2023年4月28日 5月20、21日に「MISAKIぐるぐる春まつり2023」開催(三浦商工会議所)
- 2023年4月28日 5~6月実施の「伊達な商談会」参加企業を募集(仙台商工会議所)
- 2023年4月28日 業況DI は、経済活動の回復により、全業種で改善。先行きは、コスト増や人手不足等で慎重な見方(LOBO調査2023年4月結果)
- 2023年4月28日 「よこすかカレーフェスティバル2023」開催(横須賀商工会議所)
- 2023年4月28日 5月8~15日にオンラインで地元企業就職フェア(高松商工会議所など)
- 2023年4月28日 郷土の偉人を描いた漫画「ジンゴベエ」を製作(阿南商工会議所女性会)
- 2023年4月28日 2023年版中小企業白書・小規模企業白書を取りまとめ(中小企業庁)
- 2023年4月28日 23年度版「東北中央自動車道観光ドライブマップ」発行(福島・相馬・米沢商工会議所)
- 2023年4月27日 パートナーシップ構築宣言推進に向けて漫画を用いて分かりやすく紹介(長野商工会議所)
- 2023年4月27日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(海老名商工会議所)
- 2023年4月27日 福井旅の体験手帖「ふくのね」vol.9を発刊(福井商工会議所)
- 2023年4月27日 損害保険会社4社とSDGsに関する連携協定を締結(山口商工会議所)
- 2023年4月27日 「あしたのまち・くらしづくり活動賞」応募受け付け中(あしたの日本を創る協会)
- 2023年4月27日 商店街などに対する支援事業の公募を開始(全国商店街支援センター)
- 2023年4月27日 令和5年度「まいづる海自カレー」スタンプラリーを開始(舞鶴商工会議所)
- 2023年4月27日 7月15日に「138いいde愛婚活パーティー」開催(一宮商工会議所女性会)
- 2023年4月27日 日本の将来推計人口、2070年に8700万人に減少(厚労省)
- 2023年4月27日 中小企業庁「商店街等における課題解決のための専門家派遣及びワークショップ」の実施-参加地域募集のお知らせ― (2023年度 外部人材活用・地域人材育成事業)
- 2023年4月27日 日本の優れた産業の情報を国内外に発信する「未来モノづくり国際EXPO2023」を大阪で開催(未来モノづくり国際EXPO実行委員会)
- 2023年4月27日 「国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業」の公募開始(環境省)
- 2023年4月27日 日本企業向け「対日M&A活用に関する事例集」を公開(経産省)
- 2023年4月27日 5月1日から「第30回萩焼まつり」を開催(萩商工会議所)
- 2023年4月26日 買い物支援事業の冊子「えびなかいものサポート」を発行(海老名商工会議所)
- 2023年4月26日 6月19日に市内高校1年生とのキャリア応援座談会(茂原商工会議所)
- 2023年4月26日 人材育成サービスを提供する「グロースX」と業務提携(鎌倉商工会議所)
- 2023年4月26日 大阪市博物館機構と包括連携協定を締結(大阪商工会議所)
- 2023年4月26日 「すざかぐるめサイト(すぐさ)」をオープン(須坂商工会議所)
- 2023年4月26日 「大阪勧業展2023」の出展企業募集中(大阪・堺商工会議所など)
- 2023年4月26日 「たどつ商工産業フェア」の出展者を募集(多度津商工会議所)
- 2023年4月26日 「第7回インフラメンテナンス大賞」の募集開始(経産省など)
- 2023年4月26日 「令和3年度南相馬地域商工業者経済状況調査」を公開(原町商工会議所)
- 2023年4月26日 経営者らが創業者の相談に乗る「サポーターズ」事業を開始(豊橋商工会議所)
- 2023年4月26日 東三河ものづくり相談窓口を開設(豊橋商工会議所など)
- 2023年4月26日 2023年度「かごしま検定」の受験者を募集(鹿児島商工会議所)
- 2023年4月26日 「規制対応・規制改革参画ツールの活用に関するガイダンス」を公開(経産省)
- 2023年4月26日 国家公務員倫理に関する標語を募集(国家公務員倫理審査会)
- 2023年4月26日 4月29日~5月7日に「おかやるく」vol.10を開催(岡谷商工会議所)
- 2023年4月25日 セブン-イレブンの「よこすか海軍カレー」を新認定(横須賀商工会議所など)
- 2023年4月25日 貸し出し用ラッピングトラックに高校生のデザインが登場(会津若松商工会議所)
- 2023年4月25日 令和5年度「かわまちづくり計画」の募集開始(国交省)
- 2023年4月25日 5月は「赤十字運動月間」、特設サイトなどで活動をPR(日本赤十字社)
- 2023年4月25日 春の大型連休に向けたサイバーセキュリティ対策に注意喚起(経産省など)
- 2023年4月25日 4月25日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(上越・上田・甲府商工会議所)
- 2023年4月25日 「ファッション甲子園2023」でデザイン画を募集(弘前商工会議所)
- 2023年4月25日 「加茂オリジナル推奨品」を募集中(加茂商工会議所)
- 2023年4月25日 「令和5年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定(経産省)
- 2023年4月25日 地元結婚相談所とコラボした婚活パーティーの参加者募集(大分商工会議所)
- 2023年4月25日 小林厚生労働審議官に「最低賃金に関する要望」を手交
- 2023年4月24日 第33期チャレンジショップ「あきない塾」の出店者募集(倉吉商工会議所)
- 2023年4月24日 「春の花いっぱい運動」を実施(宝塚商工会議所女性会)
- 2023年4月24日 「神武さまのおすそわけ」認定商品の公募を開始(宮崎商工会議所)
- 2023年4月24日 4月29、30日に「2023春 児島フェス #せんいさい」を開催(児島商工会議所)
- 2023年4月24日 「第15回高崎5店まちなかぐるりん大抽選会」を開催中(高崎商工会議所)
- 2023年4月24日 「須賀川かっぱ麵」の販売開始(須賀川商工会議所)
- 2023年4月24日 「令和5年度持続可能な観光推進モデル事業」の公募を開始(観光庁)
- 2023年4月24日 「第16回産業観光まちづくり大賞」 募集を開始(日本観光振興協会)
- 2023年4月24日 「第64回全国カタログ展」の受賞作品を公開(日本印刷産業連合会)
- 2023年4月24日 5月20日から「尾鷲旬のコツまみバル」開催(尾鷲商工会議所)
- 2023年4月24日 「知財経営の実践に向けたコミュニケーションガイドブック」を公開(特許庁)
- 2023年4月21日 小規模事業者活性化基盤整備事業「2023年度基金活用事業」に係るクラウド型経営支援ツール導入促進業務における公募について
- 2023年4月21日 生理用品およびDV相談窓口記載のカードを設置(甲府商工会議所女性会)
- 2023年4月21日 日本・バングラデシュ官民合同経済対話を4年ぶり開催(経産省、日商など)
- 2023年4月21日 「一宮モーニング」が知財功労賞を受賞(一宮商工会議所)
- 2023年4月21日 創立100周年記念サイト「Sasebo identity 100」を開設(佐世保商工会議所)
- 2023年4月21日 「BUY長井 スタンプラリー」を5月7日まで開催中(長井商工会議所)
- 2023年4月21日 労働市場改革の方向性について議論(新しい資本主義実現会議)
- 2023年4月21日 「最低賃金に関する要望~中央・地方最低賃金審議会においてデータによる明確な根拠に基づく納得感のある審議決定を~」を公表・提出
- 2023年4月21日 第8回「八女新茶まつり」を開催(八女商工会議所)
- 2023年4月21日 「女性のためのスタートアップセミナー」を開催(小樽商工会議所女性会)
- 2023年4月21日 「広島県パートナーシップ構築宣言普及・促進会議」を初開催(広島県連)
- 2023年4月21日 「日本アセアンビジネス促進プラットフォーム」を設置(大阪商工会議所)
- 2023年4月20日 『外食産業事業継続緊急支援対策事業』の公募を開始(農林水産省)
- 2023年4月20日 「知的財産政策に関する意見」について
- 2023年4月20日 「地方創生☆政策アイデアコンテスト2023」募集を発表(内閣府)
- 2023年4月20日 「中堅・中小企業輸出ビジネスモデル調査・実証事業費補助金」公募を開始(ジェトロ)
- 2023年4月20日 7月に高校生・大学生のSDGs目標達成のアイデアを募集(立川商工会議所)
- 2023年4月20日 地域の企業紹介番組「探検!カンパニー」をスタート(多摩商工会議所)
- 2023年4月20日 「eiicon」「Creww」と連携協定を締結(東京商工会議所)
- 2023年4月20日 5月13日に「FUN!くま川・ひとよし」を開催(人吉商工会議所)
- 2023年4月20日 枚方信用金庫と連携協定を締結(大東商工会議所)
- 2023年4月20日 3月の訪日外国人数は181万7500人、米国は2019年比で15%増(JNTO)
- 2023年4月20日 「まちづくりと連携した駐車場施策ガイドライン(第2版)」を公表(国交省)
- 2023年4月20日 4月22、23日「田辺商工フェア2023」開催(田辺商工会議所青年部)
- 2023年4月20日 四條畷学園大学・短期大学と連携協定を締結(大東商工会議所)
- 2023年4月20日 保育所に絵本24冊を寄贈(沼津商工会議所女性会)
- 2023年4月19日 特産の青パパイヤなど活用した新商品を開発(下松商工会議所など)
- 2023年4月19日 寄付講義「世界遺産学」が滋賀大学で開講(彦根商工会議所)
- 2023年4月19日 推し麺グランプリを初開催(春日井商工会議所)
- 2023年4月19日 「sakumo佐久市子ども未来館」と連携協定を締結(佐久商工会議所)
- 2023年4月19日 「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」事例集を公表(経産省)
- 2023年4月19日 事務局職員のリスキリング推進を宣言(呉商工会議所)
- 2023年4月19日 商工会議所ニュースかわら版No.124を発行
- 2023年4月19日 「和風仕立ての江南野菜カレー」をリニューアル(江南商工会議所など)
- 2023年4月18日 「かなざわマッチング商談会」のエントリー受け付け中(金沢商工会議所)
- 2023年4月18日 4月23日に「しおがま市民まつり」を開催(塩釜YEG)
- 2023年4月18日 市内の見学可能な企業や団体を紹介するサイト「いわ知ル」開設(いわき商工会議所 など)
- 2023年4月18日 3月26日に「フードドライブ2023」を開催(半田商工会議所女性会)
- 2023年4月18日 「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を改訂(経産省)
- 2023年4月18日 日本の総人口は12年連続で減少し1億2494万7000人に(総務省)
- 2023年4月18日 11月開催「ビジネスチャンス発掘フェア」出展者募集開始(北大阪・守口門真・大東・八尾・松原・和泉商工会議所など)
- 2023年4月18日 5月18日に海外赴任者に向けたオンラインセミナーを開催(日外協)
- 2023年4月18日 「2022年度第2回日本語検定」日商会頭賞が決定(日本語検定委員会)
- 2023年4月18日 羽生田厚生労働副大臣より「賃金引上げの際の同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応等について」の要請
- 2023年4月17日 「第6回石狩まちゼミ」を6月1日~30日に開催(石狩商工会議所など)
- 2023年4月17日 厚労省の新型コロナの感染症法上の位置づけ変更後の療養期間の考え方等について
- 2023年4月17日 大石段を彩る防府天満宮「花回廊」開催(防府商工会議所)
- 2023年4月17日 会員向け「IT導入サポートデスク」を開設(豊橋商工会議所)
- 2023年4月17日 「第7回ジャパン・ツーリズム・アワード」募集を開始(JNTOなど)
- 2023年4月17日 社会資本整備審議会「都市計画基本問題小委員会」の中間とりまとめを公表(国交省)
- 2023年4月17日 マルシェの売上金により小学校に図書カードを寄贈(新見商工会議所女性会)
- 2023年4月17日 2023年度「新発田・胎内・聖籠インターンシップ事業」参加企業募集(新発田商工会議所)
- 2023年4月17日 「ガンバ大阪茨木市民応援DAY」で「お手紙」企画(茨木商工会議所)
- 2023年4月17日 「SDGs経営表彰」のプレエントリー受け付け開始(札幌商工会議所)
- 2023年4月17日 中心市街地への出店事業者を募集(富士商工会議所など)
- 2023年4月17日 九産大で販売士検定に関する特別講義を実施(日販協)
- 2023年4月17日 「エネルギー消費統計調査」へ協力呼び掛け(資源エネルギー庁)
- 2023年4月17日 「技能実習制度および特定技能制度の在り方に関する有識者会議」中間報告たたき台を公表(法務省)
- 2023年4月17日 2023年度地域力活用新事業創出支援事業 「feel NIPPON」共同展示商談会の複数回出展に係る企画運営の業務委託先の公募について
- 2023年4月14日 4月16日に「トヨタ・ガズー・レーシングラリーチャレンジin 八ヶ岳茅野2023」(茅野商工会議所など)
- 2023年4月14日 定時制高校の生徒と市内企業をマッチング(浜松商工会議所)
- 2023年4月14日 チンドンコンクールを4年ぶりに開催(富山商工会議所)
- 2023年4月14日 5月7日に「三木のうまいもの大集合!!」を開催(三木商工会議所)
- 2023年4月14日 2023年度のスマートシティ関連事業に係る提案を公募(内閣府など)
- 2023年4月14日 産業雇用安定センターと連携協定を締結(宇都宮商工会議所)
- 2023年4月14日 お店情報紹介ポータルサイト「縁Joy!」に求人掲載機能を付加(城陽商工会議所)
- 2023年4月13日 4月15、16日に「経塚山さくらまつり」を開催(新井商工会議所など)
- 2023年4月13日 7月と10月「2023年度広小路バザール」出店者募集(秋田商工会議所)
- 2023年4月13日 2023年度「フルーツパフェの街おかやま」の参加店募集(岡山商工会議所)
- 2023年4月13日 「KYOTO Next Award」で次の時代の京都ブランドを募集(京都商工会議所)
- 2023年4月13日 地元の未来を担う人材育成へ「未来塾」塾生募集(玉野商工会議所)
- 2023年4月13日 観光案内所でおつまみを提供 JR相生駅前に「ちょい呑みバル」をオープン(相生YEG)
- 2023年4月13日 津山観光ボランティアガイドの会にジャンパーを贈呈(津山商工会議所女性会)
- 2023年4月13日 伝統の朝市「古川八百屋市」が4月7日開幕(古川商工会議所など)
- 2023年4月13日 充実した各種サービスを紹介する「活用事例BOOK」を発行(横浜商工会議所)
- 2023年4月13日 「岡谷味噌」に市内11事業者・商品を認定(岡谷商工会議所)
- 2023年4月12日 まちなか活性化事業を募集中(岩見沢商工会議所)
- 2023年4月12日 令和4年度「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業」のうち「フードテックビジネス実証支援事業」の公募開始(農林水産省)
- 2023年4月12日 4月29日開催「大曲の花火-春の章-」チケット販売中(大曲商工会議所)
- 2023年4月12日 難民の雇用支援で11人の受け入れを決定(草加商工会議所)
- 2023年4月12日 ライブコマースによるプロモーション事業を展開(沼津・三島・熱海・伊東・下田商工会議所)
- 2023年4月12日 「休み方改革」イニシアチブの推進に係る署名式を実施(名古屋商工会議所)
- 2023年4月12日 高校生によるeスポーツフェスタを開催(益田商工会議所)
- 2023年4月12日 「村上海賊」を体験できるツアー開催中(因島商工会議所)
- 2023年4月12日 「新札発行PRパネル展示」を4月27日まで実施中(東京商工会議所)
- 2023年4月12日 「国際会議ハイブリッド開催マニュアル」を制作(JNTO)
- 2023年4月12日 「日ASEANにおけるアジアDX促進事業」の補助事業者を募集(ジェトロ)
- 2023年4月12日 構造改革特区事例集を公表(内閣府地方創生推進事務局)
- 2023年4月12日 「レジリエンス社会の実現に向けた産業政策研究会」中間整理を公表(経産省)
- 2023年4月12日 買い物弱者を支援する30事業者の事例集を公表(経産省)
- 2023年4月12日 1~2月の農林水産物・食品の輸出額は前年比9.2%増の1835億円(農水省)
- 2023年4月12日 2023年度地域力活用新事業創出支援事業 越境ECを活用したテストマーケティング・商品改良支援事業に係る企画運営の 業務委託先の公募について
- 2023年4月12日 5月16日に「取引適正化推進フォーラム」を開催(福岡県商工会議所連合会など)
- 2023年4月12日 「北陸技術交流テクノフェア2023」出展者募集開始(福井商工会議所)
- 2023年4月12日 4月29日から「第119回有田陶器市」を開催(有田商工会議所)
- 2023年4月12日 自動車産業のサプライチェーン全体の付加価値向上に向けて説明会を開催(太田商工会議所)
- 2023年4月11日 東京2020オリンピックゴルフ競技開催・市制施行100周年記念モニュメントを設置(川越商工会議所)
- 2023年4月11日 「令和5年度地域づくりハンズオン支援事業」支援対象団体の募集開始(復興庁)
- 2023年4月11日 「るるぶ特別編集 東日本大震災伝承施設ガイド」の公表(復興庁)
- 2023年4月11日 新たに改定する基本計画骨子案を了承(国土強靭化推進本部)
- 2023年4月11日 「かえってきた堀川國廣」展に合わせてあきんどクーポン事業実施(古河商工会議所)
- 2023年4月11日 こども・子育て政策の強化へ具体策など検討開始(こども未来戦略会議)
- 2023年4月11日 「第58回機械振興賞」推薦受け付け中(機械振興協会)
- 2023年4月11日 3大学で開催する会社合同説明会の参加企業を募集(福岡商工会議所)
- 2023年4月11日 先進ものづくり企業17社が参加し「理系学生向け企業特別体験会」を開催(北九州商工会議所)
- 2023年4月11日 ローカルベンチマーク・ガイドブック改定/SDGs/DX対応版(企業編・支援機関編)の公表について(経済産業省)
- 2023年4月11日 「2024年度(2025年3月)修了予定者などの就職・採用活動に関する要請」の周知に協力
- 2023年4月11日 産業界の要望、骨太方針に反映へ(国内投資拡大のための官民連携フォーラム)
- 2023年4月11日 外国為替及び外国貿易法に基づく北朝鮮輸出入禁止措置の「2年間」延長について(経済産業省)
- 2023年4月10日 第2回がんリテセミナー(4月19日)の開催について(公益財団法人日本対がん協会)
- 2023年4月10日 「産業標準化事業表彰」候補者の募集開始(経済産業省)
- 2023年4月10日 3月「価格交渉促進月間」のフォローアップ調査に対する積極的なご協力のお願い
- 2023年4月10日 「八王子観光カレンダー2024年版」掲載用写真を募集(八王子商工会議所)
- 2023年4月10日 実践的なカリキュラムでサポート「びばい創業塾」の塾生募集開始(美唄商工会議所)
- 2023年4月10日 地域限定商品券「どんぐり」の販売を開始(芦別商工会議所)
- 2023年4月10日 「月刊石垣」4月号、分身ロボット発明者・吉藤オリィさんが「あの人を訪ねたい」に登場
- 2023年4月10日 製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)の募集を開始(経産省)
- 2023年4月10日 栗山監督も講師を務める「北海道経営未来塾」第8期生を募集(道商連)
- 2023年4月10日 4月15、16日に「第62回せと陶祖まつり」開催(瀬戸商工会議所)
- 2023年4月10日 「アライアンス・パートナー発掘市」(7月4~8日)のエントリー開始(名古屋商工会議所など)
- 2023年4月 7日 平塚市、平塚信用金庫と持続可能なまちづくりの実現に向けた協定を締結(平塚商工会議所)
- 2023年4月 7日 中央最低賃金審議会「目安制度の在り方に関する全員協議会」報告を公表(厚労省)
- 2023年4月 7日 「令和5年度官民連携まちなか再生推進事業」の実施事業者を公表(国交省)
- 2023年4月 7日 2023年度「空き店舗等対策家賃補助事業」の募集開始(むさし府中商工会議所)
- 2023年4月 7日 スタートアップ支援プログラム「J-Startup」の選定企業を発表(経産省)
- 2023年4月 7日 経営指導員への相談事例を紹介するINPIT×日商連携動画を公開(INPIT、日商)
- 2023年4月 7日 新潟県知事に洋上風力発電による地域経済の活性化を要望(村上商工会議所など)
- 2023年4月 7日 国民各層の理解促進へ原子力政策地域会議と支援チーム設置(経産省)
- 2023年4月 7日 「2023年春のランチで食うポン」を4月1日から開催(福島商工会議所)
- 2023年4月 7日 オーストラリア・ニュージーランドビジネス交流会を開催
- 2023年4月 7日 「令和5年度緑化優良工場等表彰(全国みどりの工場大賞)」を募集(経済産業省)
- 2023年4月 6日 企業の取り組み後押しへ「人権尊重のための実務参照資料」を公表(経産省)
- 2023年4月 6日 「2023年新卒者の採用・選考活動動向に関する調査」結果を公表(東京商工会議所)
- 2023年4月 6日 公正な採用選考の実施等の要請について(厚生労働省)
- 2023年4月 6日 「令和4年中小企業実態基本調査」速報を発表(中企庁)
- 2023年4月 6日 「2023年度省エネ大賞」募集を開始(省エネルギーセンター)
- 2023年4月 6日 地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体の選定結果を公表(環境省)
- 2023年4月 6日 健康経営普及へ、支援メニューをまとめたリーフレット発行(大府商工会議所)
- 2023年4月 5日 eスポーツ活用を浜松市長に提言(浜松商工会議所)
- 2023年4月 5日 2023年6月にフィリピンがRCEP協定発効へ(経産省)
- 2023年4月 5日 水素社会実現加速へ5月末にも「基本戦略」改定(再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議)
- 2023年4月 5日 「高度物流人材の育成・確保に関するワークショップ」提言を策定・公表~物流起点の価値創造を実現する人材の育成に向けて~(国土交通省)
- 2023年4月 5日 「焼津水産ブランド」として新たに2商品を認定(焼津商工会議所)
- 2023年4月 5日 「第62回ばんこ焼 陶器まつりと四日市の魅力満喫ツアー」参加者募集(四日市商工会議所)
- 2023年4月 4日 5月13日に「テイクアウトモーニンググランプリ2023」(一宮商工会議所など)
- 2023年4月 4日 会員向け情報セキュリティ対策サービスの提供開始(佐倉商工会議所)
- 2023年4月 4日 地元高校と連携し、市内観光のPR動画を制作(一宮商工会議所)
- 2023年4月 4日 4月18日にアセアンビジネス促進プラットフォームの記念シンポジウム開催(大阪商工会議所)
- 2023年4月 4日 「持続可能な観光にかかる旅行商品のアワード」の公募を開始(観光庁)
- 2023年4月 4日 「質の高いインターンシップに関する意向調査」結果を公表(経団連)
- 2023年4月 4日 今年度中にデジタルライフライン全国総合整備計画を策定(デジタル田園都市国家構想実現会議)
- 2023年4月 4日 静岡大学と包括連携協定を締結(静岡商工会議所)
- 2023年4月 4日 2022年度「テレワーク人口実態調査」を公表(国交省)
- 2023年4月 4日 「観光立国推進基本計画」を閣議決定(観光立国推進閣僚会議)
- 2023年4月 4日 SDGsアクションプラン2023への「パートナーシップ構築宣言の推進」の記載について
- 2023年4月 3日 県内11機関・団体で「価格転嫁の円滑化により地域経済の活性化に取り組む共同宣言」(山形県連)
- 2023年4月 3日 子ども向けに「カジレンジャー」の絵本制作(三条商工会議所)
- 2023年4月 3日 台北市進出口商業同業公會(IEAT)と覚書を締結(熊本県連)
- 2023年4月 3日 持続可能な未来に向けて「SDGs宣言」を発表(長岡商工会議所)
- 2023年4月 3日 学生等アルバイトの労働条件の確保について(厚生労働省・文部科学省)
- 2023年4月 3日 23年度の「地域貢献型チャレンジショップ支援事業補助金」募集開始(伊達商工会議所)
- 2023年4月 3日 「自衛隊新卒」など退職自衛官の採用呼び掛け(防衛省)
- 2023年3月31日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(横須賀商工会議所)
- 2023年3月31日 盛岡芸妓の「ひよ妓」を募集(盛岡商工会議所など)
- 2023年3月31日 障がい者就労支援NPOと連携協定(静岡商工会議所)
- 2023年3月31日 4月15日に「第11回菓子祭前日祭-final-」を開催(豊岡商工会議所)
- 2023年3月31日 スペイン・マドリードで第28回合同会議を開催(日西経済委員会)
- 2023年3月31日 小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」を作成
- 2023年3月31日 藤枝駅南口広場にて「美酒マルシェ vol.4~令和のリベンジ~」を開催(藤枝YEG)
- 2023年3月31日 「第4次観光立国推進基本計画」の閣議決定に対する小林会頭コメント
- 2023年3月31日 業況DIは、コロナ禍からの活動回復が進み、改善。先行きは、コスト増や外需停滞等から、厳しい見方(LOBO調査2023年3月結果)
- 2023年3月31日 「観光危機管理BCPシンポジウム~災禍に負けない観光経営を!~」の録画配信を開始(観光危機管理研究会)
- 2023年3月30日 4月1日に7者で東近江市経済団体同友会を発足(八日市商工会議所)
- 2023年3月30日 「~2023年度インボイス導入に向けた~ 事業者向け オンラインセミナー」の動画配信について
- 2023年3月30日 キッチンカーの紹介サイトを開設(浜松商工会議所)
- 2023年3月30日 事業承継における連携に関する覚書を4者で締結(沖縄県連)
- 2023年3月29日 4月の週末に「丘のまちテント市」を開催(飯田商工会議所など)
- 2023年3月29日 「わくわくお仕事体験フェス2023」を開催(松江YEG)
- 2023年3月29日 "LAYERED OMI"プロモーションサイトとSNSが完成(彦根商工会議所)
- 2023年3月29日 4月3日から「沼田公園桜まつり」を開催(沼田YEG)
- 2023年3月29日 5月20、21日に「第54回箱館五稜郭祭」開催(函館商工会議所など)
- 2023年3月29日 「日本のサービスイノベーション2022」を公表(日本生産性本部)
- 2023年3月29日 「東電管内の7月予備率3.0%」今夏の電力需給見通しを提示(資源エネルギー庁)
- 2023年3月29日 市と連携して「女性起業家交流会 by BIZCON」を開催(川口商工会議所)
- 2023年3月29日 キャッシュレス推進に係る周知広報について(経済産業省) <キャッシュレス推進情報 vol.87>
- 2023年3月29日 対内直接投資審査制度に関するパブリックコメントの実施についてご案内(経済産業省)
- 2023年3月28日 島田市、島田掛川信用金庫、島田市商工会、東京海上日動とSDGs推進へ協定締結(島田商工会議所)
- 2023年3月28日 財務省担当官による「消費税インボイス制度の負担軽減策」および「電子帳簿保存法における電子取引のデータの保存制度の緩和策等」の解説動画の配信について
- 2023年3月28日 電気自動車のリースを推進(苫小牧商工会議所)
- 2023年3月28日 中小企業のデジタル化支援へNTT西日本などとコンソーシアム設立(福岡商工会議所)
- 2023年3月28日 守山の物産を紹介する「もりやまやまもりカタログ」発行(守山商工会議所)
- 2023年3月28日 改正電子帳簿保存法の周知チラシ(~電子取引データの保存要件が緩和されます~電帳法を正しく理解しましょう!!)を公表
- 2023年3月28日 障害者支援のため「使用済み切手・書き損じはがき」を寄付(小松商工会議所女性会)
- 2023年3月28日 「最低賃金および中小企業の賃金・雇用に関する調査」の集計結果について ~中小企業の約6割が賃上げを実施予定、最低賃金については約4割が引上げるべきと回答 ~
- 2023年3月28日 消費者庁パンフレット「知っていますか?消費者契約法」の公表について(消費者庁)
- 2023年3月28日 4月18日に「東京国際仲裁フォーラム」を開催(ICA、ICC)
- 2023年3月27日 マンガでわかる「宇都宮商工会議所活用ハンドブック」を公開(宇都宮商工会議所)
- 2023年3月27日 「標的型攻撃」メール開封率12.2%で昨年度より低下(東京商工会議所)
- 2023年3月27日 「因幡千本桜フォト&動画コンテスト2023」を開催(鳥取YEG)
- 2023年3月27日 暮らしを支える社会資本整備を分かりやすく解説する「日本のインフラの今」を公開(国交省)
- 2023年3月27日 市内まちづくりの全体像を把握できるデータ集制作(札幌商工会議所)
- 2023年3月27日 パッケージデザインにAI評価を活用する実証事業を実施(神戸商工会議所)
- 2023年3月27日 中小企業向け賃上げ促進税制の周知チラシ (賃上げを検討している経営者必見!~人への投資で自社のさらなる成長へ!~) を公表
- 2023年3月26日 名所のメタバース空間・3D空間化で地域の魅力をPR(東京商工会議所)
- 2023年3月26日 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」リボーンチャレンジの参加企業を募集 (大阪商工会議所)
- 2023年3月24日 「第65回全日本こけしコンクール」の作品募集中(白石商工会議所など)
- 2023年3月24日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(因島商工会議所)
- 2023年3月24日 地域の「稼ぐ力」向上に資する「知財経営支援ネットワーク」構築に向けた共同宣言を実施
- 2023年3月24日 情報セキュリティ対策を啓発する新作動画を公開(IPA)
- 2023年3月24日 福島駅前の花時計「ももりん」に模様替え(福島商工会議所女性会)
- 2023年3月24日 4月から道の駅「おんねゆ温泉」の指定管理担う(留辺蘂商工会議所)
- 2023年3月24日 放課後クライマックスガールズとプラスチック資源循環問題でコラボ(環境省)
- 2023年3月24日 再エネ賦課金低下で一般家庭の電気料金は月820円減へ(経産省)
- 2023年3月24日 新たな目標設定へ第二次提言に向け論点整理案を提示(教育未来創造会議)
- 2023年3月24日 「サステナブルな観光コンテンツ強化モデル事業」の報告会動画と事例集を公表(観光庁)
- 2023年3月23日 今後の事業拡大意向は56.1%(ジェトロ「外資系企業ビジネス実態アンケート」)
- 2023年3月23日 人気声優が「中野の企業の輝く秘密」に迫る動画を公開(東京商工会議所中野支部)
- 2023年3月23日 71商工会議所で大阪・関西万博の機運醸成活動を 4月から開始(大阪商工会議所など)
- 2023年3月23日 子育て世帯の生活支援に食品を寄付(富士吉田YEG)
- 2023年3月23日 3年ぶり「あおもりバル街」3月25日に開催(青森商工会議所)
- 2023年3月23日 観光パンフ「東方浄土~閉伊川紀行~」令和4年度版を作成(宮古商工会議所)
- 2023年3月23日 全用途平均の公示地価は全国で1.6%上昇(国交省)
- 2023年3月23日 「稲生川ウォーク2023」参加者募集(十和田商工会議所)
- 2023年3月23日 日本公庫と「事業承継支援に関する連携協定」を締結(新居浜商工会議所など)
- 2023年3月23日 信書の送達についてのお願い(総務省)
- 2023年3月23日 「2022年 たかさきき企業ガイドブック」のWeb版を公開(高崎商工会議所)
- 2023年3月22日 4月1日から「まちの学校55」の春期生を募集(佐野商工会議所)
- 2023年3月22日 SDGs経営実現プロジェクトの報告会開催(熊本商工会議所)
- 2023年3月22日 県内経済4団体で「パートナーシップ構築宣言の促進と地域経済の活性化に関する共同宣言」(茨城県連)
- 2023年3月22日 「そろばんグランプリジャパン2023」を開催します
- 2023年3月20日 段位認定試験 十段満点合格者を表彰(一般社団法人日本珠算連盟)
- 2023年3月20日 十段認定者を公表(一般社団法人日本珠算連盟)
- 2023年3月20日 第227回珠算能力検定試験の1級満点合格者を表彰
- 2023年3月17日 賃金引上げの際の同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応等について(厚生労働省)
- 2023年3月17日 4月13日に海外赴任者に向けたオンラインセミナーを開催(日外協)
- 2023年3月17日 「DXセレクション2023」選定20社を公表(経産省)
- 2023年3月17日 「令和4年度インフラDX大賞」受賞者を発表(国交省)
- 2023年3月17日 伝統的な加工食品紹介サイト「にっぽん伝統食図鑑」を開設(農水省)
- 2023年3月17日 「いなまち子育てマップ」を制作(伊那商工会議所)
- 2023年3月17日 「ふくい桜まつり ロゲイニング」イベントの参加者募集(福井YEG)
- 2023年3月17日 3月21、22日に「おおだ春の彼岸市」を開催(大田商工会議所)
- 2023年3月17日 県内13機関・団体で「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結(大分県連)
- 2023年3月17日 「どうする浜松!速報」をメールで配信(浜松商工会議所)
- 2023年3月16日 「持続可能性を核とした日本ならではの世界的価値の創出」に係る計画およびモデル事業の公募を開始(観光庁)
- 2023年3月16日 訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業)の公募を開始(観光庁)
- 2023年3月16日 「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化」事業の第1期地域公募開始(観光庁)
- 2023年3月16日 「第2のふるさとづくりプロジェクト」モデル実証事業を公募(観光庁)
- 2023年3月16日 3年ぶりに婚活イベント「赤い糸プロジェクト」を開催(郡山商工会議所女性会)
- 2023年3月16日 2月のインバウンドは147万人、2019年同月比で56.6%まで回復(JNTO)
- 2023年3月15日 価格交渉促進月間(3月)の実施について(中小企業庁)
- 2023年3月15日 商工会議所ニュースかわら版No.123を発行
- 2023年3月15日 令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(四次締切)の補助事業者を採択しました(中小企業庁)
- 2023年3月15日 4月18日に仲裁制度の活用と留意点に関するウェビナー開催(JCAA)
- 2023年3月15日 「働き方・休み方改革取組事例集(令和4年度)」を発行(厚労省)
- 2023年3月15日 「第9弾米沢逸品」を発表(米沢商工会議所)
- 2023年3月15日 中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(五次締切)の公募要領を公表します(中小企業庁)
- 2023年3月15日 4月から「サイバーセキュリティお助け隊サービス」の提供開始(徳島商工会議所)
- 2023年3月15日 「水素保安戦略の中間とりまとめ」を公表(経産省)
- 2023年3月14日 「起雲閣通り周辺街歩きMAP」を作成(熱海商工会議所)
- 2023年3月14日 労働組合の推定組織率は16.5%と過去最低(厚労省「労働組合基礎調査」)
- 2023年3月14日 「せともん"ど"セレクション」を決定(瀬戸商工会議所)
- 2023年3月14日 ベトナム経済ミッションでクアン副首相と意見交換(日本メコン地域経済委員会)
- 2023年3月14日 フィリピンとのパートナーシップ深化へ合同会議を東京で開催(日比経済委員会)
- 2023年3月14日 「おひなまつりイベント~おだいりさまになろう~」を開催(近江八幡商工会議所女性会)
- 2023年3月14日 3月29日に在日フランス商工会議所とビジネスイベントを開催(名古屋商工会議所)
- 2023年3月14日 日本公庫と「事業承継支援協定」を締結(三島商工会議所など)
- 2023年3月14日 3月14日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(甲府商工会議所)
- 2023年3月14日 SDGs促進プロジェクトを開始(奈良商工会議所)
- 2023年3月14日 3月16日に「企業IT利活用動向調査」の報告会を開催(JIPDEC)
- 2023年3月13日 鳥取県、米子市、JR西日本と米子駅周辺のにぎわいづくりに関する連携協定締結(米子商工会議所)
- 2023年3月13日 24時間テレビの「トルコ・シリア大地震緊急募金」に寄付(鳥取商工会議所女性会)
- 2023年3月13日 「CCS長期ロードマップ検討会最終とりまとめ」を公表(経産省)
- 2023年3月13日 産構審不正競争防止小委員会の最終報告を公表(経産省)
- 2023年3月13日 奥日向のインフラツーリズムに関するポスターなど作成(日向商工会議所)
- 2023年3月13日 「小規模事業者の災害対策BCPガイドブック」を発行(東京商工会議所江東支部)
- 2023年3月13日 市内パワースポットを紹介するガイドマップ「裏・足利魔界紀行」を発行(足利商工会議所)
- 2023年3月13日 インボイス発行証明にオリジナルステッカーを作成(苫小牧商工会議所)
- 2023年3月10日 「月刊石垣」3月号、「完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力」特集
- 2023年3月10日 「再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等」に対する意見を提出
- 2023年3月10日 伝統工芸アイドル「さくらいと」とメタバースを学べる講座開催(武生商工会議所)
- 2023年3月10日 4月7~9日に「第69回 全日本チンドンコンクール」を開催(富山商工会議所)
- 2023年3月10日 オンラインショップ「ふるっと総社」をリニューアル(総社商工会議所)
- 2023年3月10日 3月18日に「甲府ジャズストリート2023」開催(甲府商工会議所)
- 2023年3月10日 第57回「グッドカンパニー大賞」4月1日から推薦受け付け(中小企業研究センター)
- 2023年3月10日 26日にフードドライブを開催、商品寄付を呼びかけ(半田商工会議所女性会)
- 2023年3月10日 3月15日に東三河合同企業研究フェアを開催(豊橋・豊川・蒲郡商工会議所)
- 2023年3月10日 「第3回知恵-1グランプリ」3部門のグランプリと優秀賞を決定(京都商工会議所)
- 2023年3月10日 「健康経営優良法人2023」認定法人を発表(経産省)
- 2023年3月10日 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞企業を発表(人を大切にする経営学会など)
- 2023年3月10日 日本銀行総裁、副総裁人事の国会同意に対する小林会頭コメント
- 2023年3月 9日 「令和5年中小事業者等取引公正化推進アクションプラン」の策定について(公正取引委員会)
- 2023年3月 9日 3月23日(東京)・24日(大阪)に令和4年度「中堅・中小企業輸出ビジネスモデル調査・実証事業費補助金」案件報告会を開催(ジェトロ)
- 2023年3月 9日 「第13回婚活パーティー」の参加者募集(佐世保商工会議所女性会)
- 2023年3月 9日 「びわ湖トライアスロンin近江八幡」の参加者を募集中(近江八幡商工会議所など)
- 2023年3月 9日 「春のビジネスパーク2023」の社会人講師募集(豊橋商工会議所)
- 2023年3月 9日 「會津うまいものガイドブック」をサイト「Visitory」と連動しデジタル化(会津若松商工会議所)
- 2023年3月 9日 スマートフォン専用観光ガイドブックの運用開始(小樽YEG)
- 2023年3月 8日 「特定社会基盤役務の安定的な提供の確保に関する基本指針(案)および特許出願の非公開に関する基本指針(案)」に係る意見募集(パブコメ)に対する意見を提出
- 2023年3月 8日 「森林×脱炭素チャレンジ2023」の募集開始について(林野庁)
- 2023年3月 8日 「中小規模事業者向けの脱炭素経営導入ハンドブック~これから脱炭素化へ取り組む事業者の皆様へ~」のご案内(環境省)
- 2023年3月 7日 「伊賀の里歴史ウォーキング」開催(上野商工会議所)
- 2023年3月 7日 G7広島サミット・クリーンアップ運動の申し込み受け付け中 (広島商工会議所)
- 2023年3月 7日 「伊賀まちなかおつかいPARTY」開催(上野商工会議所)
- 2023年3月 7日 「Re:維新」ブランドのエントリー商品を募集中(山口商工会議所)
- 2023年3月 6日 元徴用工問題解決策の発表に対する小林会頭コメント
- 2023年3月 6日 カスタマーハラスメント対策に関する冊子を発行(神戸商工会議所)
- 2023年3月 6日 会員企業のクラウドファンディングを後押し(名古屋商工会議所)
- 2023年3月 6日 U・I・J ターン促進へ「みんなの就活広場」サイトを開設(伊勢・鳥羽商工会議所)
- 2023年3月 6日 「長浜450年戦国フェスティバル」の公式ロゴマークを発表(長浜商工会議所など)
- 2023年3月 6日 「東日本大震災からの『復興・創生』に関する要望」を復興大臣へ手交
- 2023年3月 5日 3月11日にサイクリングイベント「水戸八景グルメライド2023」(水戸商工会議所)
- 2023年3月 5日 総社市への移住を推進、サイト「そうじゃに住もう!」を運営(総社商工会議所)
- 2023年3月 3日 「中小企業等のカーボンニュートラル支援策」パンフレット更新版を発行(経産省)
- 2023年3月 3日 出展支援プログラムを受講した5社が大規模展示会に挑戦(草津商工会議所)
- 2023年3月 3日 「ローカルジョブコレクションin滋賀・湖北」を開催(長浜商工会議所)
- 2023年3月 3日 「鹿児島YEG産業祭」を開催(鹿児島YEG)
- 2023年3月 3日 「平泉・一関・奥州うるわしのみやこクーポンBook2023」を発刊(一関・奥州商工会議所など)
- 2023年3月 2日 オリジナルLINEスタンプ「金色の鎧姿の元康くん」発売中(岡崎商工会議所)
- 2023年3月 2日 「第31回地球環境大賞」の受賞者を発表(フジサンケイグループ)
- 2023年3月 2日 下松の逸品を集めたカタログを発行(下松商工会議所)
- 2023年3月 2日 スタートアップの担い手を育成する「起業家甲子園」、ビジネスマッチングを促進する「起業家万博」を開催(総務省、NICT)
- 2023年3月 2日 オーストラリア各州の魅力を動画で発信(日豪経済委員会)
- 2023年3月 2日 女性起業家が「ひなまつりマルシェ」を開催(さいたま商工会議所)
- 2023年3月 2日 3月5日に「みなと塩竈海保カレーまつり」を開催(塩釜商工会議所)
- 2023年3月 2日 雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)経過措置の終了について(厚生労働省)
- 2023年3月 2日 「中堅・中小企業の輸出拡大のための輸出支援ビジネスに関するオンラインセミナー」を開催(経済産業省)
- 2023年3月 2日 G7広島サミット開催に伴う交通対策への協力のお願い(警察庁)
- 2023年3月 1日 学生×若手経営者のSDGsカードゲーム交流会を開催(仙台YEG)
- 2023年3月 1日 「にほんまつeマッチング」を開設(二本松商工会議所)
- 2023年3月 1日 「テレワーク・ワーケーション官民推進協議会」を設立(観光庁)
- 2023年3月 1日 「雇用関係助成金ポータル」の運用開始について(厚生労働省)
- 2023年3月 1日 「ぐるめぐ~るパンフレット(飲食店動画)」を公開(下関商工会議所)
- 2023年3月 1日 県内12機関・団体で「適正な取引・価格転嫁を促し地域経済の活性化に取り組む共同宣言」(愛知県連)
- 2023年3月 1日 下関市立大学と包括連携に関する協定書に調印(下関商工会議所)
- 2023年3月 1日 「第6回エコプロアワード」募集のご案内(一般社団法人 サステナブル経営推進機構)
- 2023年2月28日 現下の状況を踏まえた職場体験活動・就業体験活動の受入れについて(文部科学省)
- 2023年2月28日 11月5日まで「湊町酒田の傘福」を開催中(酒田商工会議所女性会)
- 2023年2月28日 業況DIは、コスト増に価格転嫁が追いつかず悪化。先行きは、物価高と外需減退により慎重な見方(LOBO調査2023年2月結果)
- 2023年2月27日 「海外サプライチェーン多元化支援事業」第7回公募を開始(ジェトロ)
- 2023年2月27日 3月29日に国際販売店・代理店契約に関するウェビナーを開催(JCAA)
- 2023年2月27日 「ぴょんぱちGUIDE MAP」を発行(近江八幡商工会議所)
- 2023年2月27日 「第69回春のみやざき植木市」を開催中(宮崎商工会議所)
- 2023年2月27日 3月7日にブルネイ投資セミナーを開催(日本アセアンセンター)
- 2023年2月27日 手形等のサイトの短縮化のさらなる促進に向けた要請について(中小企業庁、公正取引委員会)
- 2023年2月27日 宮沢賢治の名曲が新花巻駅の新幹線発車メロディーに(花巻商工会議所など)
- 2023年2月24日 (参加者募集中)「観光危機管理BCPシンポジウム~災禍に負けない観光経営を!~」を開催(観光危機管理研究会)
- 2023年2月24日 日商ビジネス英語リニューアルに伴い、「公開プレテスト(無料)」を3月21日に実施します(申込受付は3月2日より開始)
~ビジネスの現場で必要な英語力を試したい学生や社会人のリスキリングを後押し~ - 2023年2月24日 「京都・知恵アントレ大賞2023」の募集を受付中(京都商工会議所)
- 2023年2月24日 「第1回100年フードサミット」の参加者募集中(文化庁)
- 2023年2月23日 「たてやま海自カレー」を商品化、市内5店舗で提供(館山商工会議所)
- 2023年2月22日 飲食店・学生シェフで地元食材メニューを開発(三島商工会議所)
- 2023年2月22日 「べっぴん昼市」「まちあそび人生ゲーム」を開催(久慈商工会議所)
- 2023年2月22日 ものづくりデータベースで会員企業の情報を随時発信(札幌商工会議所)
- 2023年2月22日 「特別休暇制度導入事例集2022」を発行(厚労省)
- 2023年2月22日 「『新しい東北』」復興・創生の星顕彰」顕彰式を開催(復興庁)
- 2023年2月22日 2月23日から「三陸・常磐ウィークス」を実施(経産省)
- 2023年2月22日 3月3日に「アトツギ甲子園」決勝大会を開催(中企庁)
- 2023年2月22日 3月29日から高田城址公園で「観桜会」を開催(上越商工会議所など)
- 2023年2月22日 高校生2年生を対象にキャリア教育連携事業を開催(市原商工会議所)
- 2023年2月22日 今後のあるべき姿・役割など報告書を取りまとめ(商工中金の在り方検討会)
- 2023年2月21日 気仙管内商品送料無料キャンペーン実施中(大船渡商工会議所など)
- 2023年2月21日 1月の訪日客数は149万人、コロナ前の55.7%まで回復(JNTO)
- 2023年2月21日 情報発信力の強化に向けた4つのオンラインセミナーを好評につき再放映(東京商工会議所)
- 2023年2月21日 地域DX促進環境整備事業(業種等特化型DX促進事業)の公募開始(経産省)
- 2023年2月21日 「スタートアップ等輸出支援ビジネスモデル実証事業費補助金」募集中(ジェトロ)
- 2023年2月21日 2月21日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(伊丹商工会議所)
- 2023年2月21日 「MATSUE起業エコシステムコンソーシアム」を設立(松江商工会議所)
- 2023年2月21日 「NIIGATA 越品」の採用商品を新潟伊勢丹で販売(長岡・小千谷商工会議所)
- 2023年2月21日 ウェブ版企業ガイドブックに「若手社員インタビュー動画」を公開(大船渡商工会議所など)
- 2023年2月20日 「第63回全国推奨観光土産品審査会」表彰式を開催(日商・全国観光土産品連盟)
- 2023年2月20日 情報保全強化へセキュリティ・クリアランス制度検討(経済安全保障推進会議)
- 2023年2月20日 6月に労働市場改革の指針取りまとめ(新しい資本主義実現会議)
- 2023年2月20日 9月に福島で開催する展示商談会のバイヤーを募集(復興水産加工業販路回復促進センター)
- 2023年2月20日 「第2回地方創生SDGs金融表彰」の授与式を開催(内閣官房、内閣府)
- 2023年2月20日 「KIRYU神業2023」を期間限定オープン(桐生商工会議所)
- 2023年2月20日 トルコ地震被災地支援チャリティラーメンを販売(佐久YEG)
- 2023年2月20日 企業内で販売士検定の団体受験を実施(日販協)
- 2023年2月20日 3月8日に「広域ビジネス交流会」を開催(八王子・町田・相模原商工会議所)
- 2023年2月20日 「キャッシュレス還元第2弾」を実施(一関商工会議所)
- 2023年2月17日 3月8日に改正電気通信事業法の外部送信規律に関するオンラインセミナー開催(JIPDEC)
- 2023年2月17日 3月9日、10日に「IVI公開シンポジウム2023 -Spring-」を開催
- 2023年2月17日 第17回「いしおか雛巡り」を開催中(石岡商工会議所)
- 2023年2月17日 3月4日にサファリパークツアーで婚活イベントを開催(二本松YEG)
- 2023年2月17日 トルコ・シリア大地震の復興支援のための募金箱を設置(廿日市商工会議所など)
- 2023年2月16日 価格交渉支援ツールについて(埼玉県)
- 2023年2月16日 「岐阜シャツプロジェクト」がニットタイを発売(岐阜商工会議所)
- 2023年2月16日 「国土強靭化基本計画の変更に係る意見~レジリエントで豊かな地域経済社会の実現に向け、国土強靭化の一層の推進を~」を提出
- 2023年2月16日 「東日本大震災からの『復興・創生』に関する要望」の公表について
- 2023年2月16日 【新規輸出一万者支援プログラム関連事業】3月6日開催「自社の商品を海外に!はじめての輸出セミナー」の参加者募集
- 2023年2月16日 会員59人で女性会を設立、4月より活動スタート(八代商工会議所女性会)
- 2023年2月16日 「おもてなしギフト」のVR商談会を公開(横須賀商工会議所)
- 2023年2月16日 3月8~12日に「川口まちこうば芸術祭2023」を開催(川口商工会議所)
- 2023年2月16日 2月23日から「流山本町ひなめぐり」を開催(流山商工会議所)
- 2023年2月16日 トルコ・シリア地震に関する支援関連情報
- 2023年2月15日 「そごう大宮店 北海道の物産と観光展」の出展企業を募集(函館・さいたま商工会議所など)
- 2023年2月15日 2月22日にデジタルコンテンツを活用した教育・人材育成の事例紹介セミナーを開催(AOTS:海外産業人材育成協会)
- 2023年2月15日 豊田章一郎氏のご逝去に関する小林会頭談話
- 2023年2月15日 健康保険加入手続き書類等の迅速な届出について(健康保険組合連合会)
- 2023年2月15日 脱炭素などをテーマにニューデリーで第46回合同委員会会議を開催(日印経済委員会)
- 2023年2月14日 「富山産業観光図鑑」2023年版を発刊(富山県連)
- 2023年2月14日 「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)」の活用促進について(厚生労働省)
- 2023年2月14日 4月2~14日に「な・ご・や商業フェスタ」を開催(名古屋商工会議所)
- 2023年2月14日 Youtubeチャンネル「オオブーム!」で事業者の1分動画を紹介(大府商工会議所)
- 2023年2月14日 信長の台所歴史検定「津島の達人」Web試験を実施(津島商工会議所)
- 2023年2月14日 2月14日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(松江商工会議所)
- 2023年2月14日 令和5年度(2023年度)保険料率および「健康づくり」事業について(協会けんぽ)
- 2023年2月14日 企業型DC(確定拠出年金)担当者セミナーを開催(企業年金連合会)
- 2023年2月14日 シンポジウム「万博で創る未来社会~大阪・関西から全国、全国から世界へ~」を開催(内閣官房国際博覧会推進本部事務局)
- 2023年2月14日 学生と協働で取り組む「Miraiプロジェクト」を募集(甲府商工会議所)
- 2023年2月14日 「岡崎会議弁当」2023年度の登録企業を募集(岡崎商工会議所)
- 2023年2月14日 マイクロツーリズムの「四日市ツアー」を開催中(四日市商工会議所)
- 2023年2月14日 商工会議所ニュースかわら版No.122を発行
- 2023年2月13日 "新札発行1年前カウントダウン事業"をスタート! 全国各地へPRポスターを展開(東京商工会議所)
- 2023年2月13日 脱炭素経営フォーラム (2022年度)の開催について(環境省)
- 2023年2月13日 「ふるさとイベント大賞」受賞者を発表(地域活性化センター)
- 2023年2月13日 事業承継・引継ぎ支援センター、日本公庫など4者で覚書締結(福岡県連)
- 2023年2月13日 2月17日から「雛の笑顔に会えるまち」を開催(須賀川商工会議所)
- 2023年2月13日 デジタルスタンプラリー「ハートフルフル淡路島」を開催中(洲本商工会議所)
- 2023年2月13日 2月18日に「水戸歴史文化検定-極」を実施(水戸商工会議所)
- 2023年2月10日 「岡谷味噌認定制度」を創設、提供事業者を募集(岡谷商工会議所)
- 2023年2月10日 「月刊石垣」2月号、SNS総フォロワー数約170万人の「ながの社長」などインフルエンサー特集
- 2023年2月10日 産業雇用安定センターと連携協定締結(郡山商工会議所)
- 2023年2月10日 「世界経済の潮流2022年Ⅱ~インフレ克服に向かう世界経済~」を公表(内閣府)
- 2023年2月10日 生物多様性に関するビジネスマッチングの実施について(環境省)
- 2023年2月10日 2月17日から理系学生向け企業見学会を実施(北九州商工会議所)
- 2023年2月10日 動画で見られる「日田企業ガイド」を作成(日田商工会議所)
- 2023年2月10日 「鈴カレースタンプラリー2023」登録店舗を募集(鈴鹿商工会議所)
- 2023年2月10日 「オンライン就活フェア for 2024」を開催中(津商工会議所)
- 2023年2月10日 エネルギー安定供給確保を前提にしたGXの取り組みなど閣議決定(GX実現に向けた基本方針)
- 2023年2月10日 22年度「企業版ふるさと納税大臣表彰」を実施(内閣府)
- 2023年2月10日 交通政策審議会に「観光立国推進基本計画」素案を提示(観光庁)
- 2023年2月10日 2月18日から「すわをかしまつりスタンプラリー」を開催(諏訪商工会議所)
- 2023年2月 9日 「芳野連合会長と小林日商会頭との懇談会」を開催
- 2023年2月 9日 「市長と語る会」で今後のまちづくりについて意見交換(静岡商工会議所女性会)
- 2023年2月 9日 2月26日に「合同就職説明会」を開催(苅田商工会議所)
- 2023年2月 9日 「三条市デジタルお店マップ」第5弾の掲載店を募集(三条商工会議所)
- 2023年2月 9日 「令和4年度熊野ブランド認定品」を募集(熊野商工会議所)
- 2023年2月 8日 2月16~19日に「ちばのいち」(千葉商工会議所など)
- 2023年2月 8日 「大津百町百福物語」ブランドに新たに7品を認定(大津商工会議所)
- 2023年2月 8日 「いみず企業見学バスツアー」の参加学生募集(射水商工会議所)
- 2023年2月 8日 価格交渉促進月間(2022年9月)のフォローアップ調査結果の拡充について(中小企業庁)
- 2023年2月 8日 インドネシア経済視察団派遣、KADINと経済交流に関する覚書締結(愛媛県連など)
- 2023年2月 8日 「日本クリエイション大賞2022」選考結果を発表(JFA)
- 2023年2月 8日 令和4年度第2次補正予算「米粉の利用拡大支援対策事業」のうち「米粉商品開発等支援対策事業」の公募開始(農林水産省)
- 2023年2月 7日 tamapon Gift事業でスタートアップに協力(函館商工会議所)
- 2023年2月 7日 今後のパートナーシップの方向性を示す報告書を取りまとめ(日本ASEAN友好協力50周年有識者会議)
- 2023年2月 7日 「市原で大切にしたい会社表彰」の受賞企業決定(市原商工会議所)
- 2023年2月 7日 「高岡企業見学バスツアー」を開催(高岡商工会議所など)
- 2023年2月 7日 「2022年全国そろばんコンクール」の結果を公表(一般社団法人日本珠算連盟)
- 2023年2月 7日 「脱炭素経営に向けたはじめの一歩」の公表について(一般社団法人全国銀行協会)
- 2023年2月 7日 宮島の大鳥居完成を記念し「冬の週末花火」開催(廿日市商工会議所)
- 2023年2月 7日 CFに挑戦する会員企業5社を応援(名古屋商工会議所)
- 2023年2月 7日 チャリティー事業の益金で児童図書を寄贈(日田商工会議所女性会)
- 2023年2月 7日 3月8日に「若者交流企業訪問バスツアー」を開催(山形県商工会議所連合会など)
- 2023年2月 7日 「第53回機械工業デザイン賞 IDEA」製品募集(日刊工業新聞社)
- 2023年2月 7日 2022年の農林水産物・食品の輸出額は過去最高の1兆4148億円(農水省)
- 2023年2月 6日 「みとっ子お仕事探検隊レポート2022」を公開(水戸商工会議所)
- 2023年2月 6日 ロシア向け軍事能⼒等強化関連汎⽤品の輸出の禁⽌措置について(経済産業省)
- 2023年2月 6日 インボイス制度登録済ステッカーを配布(近江八幡商工会議所など)
- 2023年2月 6日 家康公の教えをまとめた経営者向けの冊子「家康公未来塾」を発行(浜松商工会議所)
- 2023年2月 6日 3月6日に生産性向上ツール体験フェアを開催(福井商工会議所)
- 2023年2月 6日 外国人雇用についての届出状況を発表(厚労省)
- 2023年2月 6日 「いしかり子育て応援スタンプラリー」を開催(石狩商工会議所)
- 2023年2月 6日 第11回「八王子お店大賞」投票を開始(八王子商工会議所)
- 2023年2月 6日 2月15日から全国の地域産品が集結する「feel NIPPON 春 2023」を開催
- 2023年2月 6日 【各地商工会議所・会員企業限定】 日本商工会議所創立100周年記念事業 オンライン記念講演会(第5弾)のご案内
- 2023年2月 6日 3月27日にチャリティーバザーを開催(福岡商工会議所女性会)
- 2023年2月 5日 「おたる移住・起業『ひと旗』サポートセンター」を開設(小樽商工会議所)
- 2023年2月 3日 2月1日~3月18日はサイバーセキュリティ月間、普及啓発を推進(NISC)
- 2023年2月 3日 「恵庭商人500円コインチャレンジ事業CODE 500 vol.9」開催中(恵庭商工会議所)
- 2023年2月 3日 「ふじおかやよいひめイチゴフェス」を開催(藤岡YEG)
- 2023年2月 3日 市内小売店の「年末・年始商戦」動向調査結果を公表(秋田商工会議所)
- 2023年2月 3日 2月25、26日にニューウィンタースポーツ「SONDO」を開催(弘前YEG)
- 2023年2月 3日 会員企業12社が中学校で授業(東金商工会議所)
- 2023年2月 3日 第2回群馬県企業等対抗社会人eスポーツリーグ開催へ(群馬県連など)
- 2023年2月 3日 2月3、4日に飲食店の食事券が当たる「食ガチャ」を設置(青森商工会議所・青森YEG)
- 2023年2月 3日 「日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査」結果を公表(ジェトロ)
- 2023年2月 2日 新潟伊勢丹でえりすぐり商品を期間限定販売(長岡・小千谷商工会議所)
- 2023年2月 2日 連携先に会員価格で提供し、研修メニュー拡充をサポート(東京商工会議所)
- 2023年2月 2日 2月15日から藤原肇さん×備前焼小町コラボキャンペーンを開始(備前商工会議所)
- 2023年2月 2日 市内宿泊施設利用者に特産品をプレゼント(鶴岡商工会議所)
- 2023年2月 2日 2023地方創生フォーラムin東京「地域資源を活用したローカル・スタートアップ」の参加者を募集中(一般財団法人 地域活性化センター)
- 2023年2月 2日 3月5日に婚活イベント「赤い糸プロジェクト」を開催(郡山商工会議所女性会)
- 2023年2月 2日 冬限定グルメ「寒中挽き抜きそばまつり」を開催中(天童商工会議所)
- 2023年2月 2日 [新刊紹介] サイバーリスクマネジメントの強化書 経団連「サイバーリスクハンドブック」実践の手引き(梶浦敏範・佐藤徳之監修、CRMJ研究会編著、日刊工業新聞社)
- 2023年2月 2日 インバウンド向けイベントを支援する「観光再始動事業」公募開始(観光庁)
- 2023年2月 2日 「ブルーツーリズム推進支援事業」の公募を開始(観光庁)
- 2023年2月 2日 2月21日に学校と企業の就職情報交換会を開催(福岡商工会議所)
- 2023年2月 2日 電子クーポン「デジタルたけポン」を発行(武生商工会議所)
- 2023年2月 1日 燕三条産の調理器具を使用した料理教室開催(三条YEG)
- 2023年2月 1日 白ねぎグルメフェアを2月12日まで開催(豊後高田商工会議所)
- 2023年2月 1日 子どもたちの願いを込めた七色の傘を展示中(加古川YEG)
- 2023年2月 1日 2月18日に体験型のスポーツショーケースイベントを開催(大阪商工会議所)
- 2023年2月 1日 「たかおかいっぴんセレクション」認定商品募集(高岡商工会議所)
- 2023年2月 1日 "つくみの桜"をPRするフォトコンテスト開催(津久見商工会議所)
- 2023年2月 1日 フードドライブで集めた食品を寄贈(伊勢商工会議所女性部)
- 2023年2月 1日 越境EC「ZenPlus」チャレンジ企業を募集(神戸商工会議所)
- 2023年2月 1日 「令和4年度宮津遺産」に2商品を認定(宮津商工会議所)
- 2023年1月31日 「私の雪だるまコンテスト2023」の作品募集中(黒石商工会議所)
- 2023年1月31日 「ワーケーション推進セミナー」の参加者を募集中(観光庁)
- 2023年1月31日 観光関連事業者向けにBCP作成の重要性を訴える冊子を公開(日本観光振興協会)
- 2023年1月31日 「冬のDigi田甲子園」投票受付中(内閣官房)
- 2023年1月31日 「スポーツ文化ツーリズムアワード2022」受賞団体を発表(観光庁)
- 2023年1月31日 令和4年度中小企業活性化セミナーのご案内(中小企業活性化全国本部(中小企業基盤整備機構))
- 2023年1月31日 「第5回日本オープンイノベーション大賞」受賞者を発表(内閣府)
- 2023年1月31日 2月4~5日「ねねのおみせ」期間限定OPEN(長浜商工会議所女性会)
- 2023年1月31日 3月18~19日「わったー那覇めしグランプリ決定戦」を開催(那覇商工会議所青年部)
- 2023年1月31日 2月11、12日「いいやま雪まつり」を開催(飯山商工会議所青年部など)
- 2023年1月31日 インボイス制度の負担軽減措置の内容を盛り込んだ新チラシを公表
- 2023年1月31日 業況DIは、経済活動は回復も、コスト増で横ばい。先行きは、国内外の需要減退懸念から厳しい見方(LOBO調査2023年1月結果)
- 2023年1月31日 WEBマンガ「どんどん使おう商工会議所」を作成(高砂商工会議所)
- 2023年1月31日 「ふくろい遠州の花火2023」を4年ぶり開催へ(袋井商工会議所)
- 2023年1月31日 第22回「女性起業家大賞」の募集を開始(全商女性連)
- 2023年1月31日 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更等について
- 2023年1月30日 2月16日に「MICEエキスポ」を開催(JNTO、JCCB)
- 2023年1月30日 「国際会議誘致・開催貢献賞」の受賞会議を決定(JNTO)
- 2023年1月30日 第6回「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム」マッチングセミナーを開催(内閣府)
- 2023年1月30日 高校生とコラボしてファッションショーを開催(名張商工会議所女性会)
- 2023年1月30日 5月8日に「5類」移行を正式決定(新型コロナウイルス感染症対策本部)
- 2023年1月30日 「日勝半島」観光振興へ、犬と旅するモニターツアー実施(帯広・浦河商工会議所など)
- 2023年1月27日 「ITコンソーシアム姫路」を設立、企業のデジタルシフトを支援(姫路商工会議所)
- 2023年1月27日 勤労者の地方議員への立候補のための環境整備についての周知協力依頼(尾身総務副大臣、地方三議長会会長との意見交換を実施)
- 2023年1月27日 「みなまた呑みの市」を開催(水俣商工会議所)
- 2023年1月27日 2月1~2日に「ビジネスフェア中四国2023」開催(広島、浜田、高知商工会議所)
- 2023年1月27日 1月27日にキラリエマルシェを開催(草津商工会議所)
- 2023年1月27日 人手不足対策で求人情報サイトを開設(熱海商工会議所)
- 2023年1月26日 加山雄三さんモニュメント設置へCF、目標額まであと一歩(茅ケ崎商工会議所)
- 2023年1月26日 2月4日に小学生対象の「産業フェス~滋賀のおしごと発見~」開催(滋賀県青連)
- 2023年1月26日 県内各地の商品が集結した物産展を2月19日まで開催(鹿児島県連)
- 2023年1月26日 「わたしたちの子どものための街づくり 〜地層処分問題と共創する未来〜」のご案内(経済産業省 資源エネルギー庁)
- 2023年1月26日 観光・フードサービス商談専門展を開催(日本能率協会等)
- 2023年1月25日 展示会「SANCHI2023」で眼鏡・漆器・繊維を世界へ発信(鯖江商工会議所)
- 2023年1月25日 地元企業の販路拡大支援へ ふるさと産品コンクールを実施(南さつま商工会議所など)
- 2023年1月25日 お遍路さんの道しるべ、10基目の石柱を設置(高松商工会議所女性会)
- 2023年1月25日 三陸5市のグルメをマンガで紹介するガイドブック第3弾を発行(久慈商工会議所など)
- 2023年1月25日 1月26日に業種横断的展示商談会「第4回YEG EXPO」を開催(和歌山YEG)
- 2023年1月25日 「川口i―mono(いいもの)・川口i―waza(いいわざ)ブランド認定制度」決定(川口商工会議所)
- 2023年1月25日 「Moka 1 グルメグランプリ」を開催(真岡YEG)
- 2023年1月25日 2月18日に「ほしいも」のオンライングルメツアーを開催(ひたちなか商工会議所)
- 2023年1月25日 2月5日まで「長崎ランタンフェスティバル」を開催中(長崎商工会議所)
- 2023年1月25日 「iDeCo加入者向けライブ配信セミナー(3月3日)の開催について(企業年金連合会)
- 2023年1月25日 起業家教育推進大使に前橋の田中副会頭など10人を任命(文科省)
- 2023年1月24日 「草津産官学三方よしサミット」を実施(草津YEG)
- 2023年1月24日 婚活イベント「第16回Candle Café」を開催(高砂YEG)
- 2023年1月24日 「こしがやバル イキツケ探しvol.2」を開催(越谷商工会議所)
- 2023年1月24日 「経営力再構築伴走支援シンポジウム~企業の自己変革力を高める伴走支援を考える~」を開催します(中小企業庁主催)
- 2023年1月24日 2月13日から2023年度SDGs未来都市などの募集開始(内閣官房、内閣府)
- 2023年1月24日 「日本スタートアップ大賞2023」を募集中(経産省)
- 2023年1月24日 2月6日に市内企業とUターン希望者の交流会を東京で開催(糸魚川商工会議所)
- 2023年1月24日 「働く世代のためのがんリテラシー向上プロジェクト」第1回がんリテセミナー (2月27日)の開催について(公益財団法人日本対がん協会)
- 2023年1月23日 2月1日からラジオ番組で会員企業の採用情報紹介(福山商工会議所)
- 2023年1月23日 社内コミュニケーション促進へ「CTeaOサービス」開始(有田商工会議所)
- 2023年1月23日 総合戦略の概要などサイトで分かりやすく紹介(デジタル田園都市国家構想)
- 2023年1月23日 市、海老名ミネルヴァエーエフシーと包括連携協定を締結(海老名商工会議所)
- 2023年1月23日 グルメコンテストで「ところざわ醤油焼きそば」がグランプリ受賞(所沢商工会議所)
- 2023年1月23日 会員企業のPR動画を公開(京都商工会議所)
- 2023年1月23日 3月11日に合同会社説明会「総合就職ガイダンス 2023」を開催(呉商工会議所)
- 2023年1月23日 2月9日に海外赴任者に向けたオンラインセミナーを開催(JOEA)
- 2023年1月23日 同志社大などと中小企業支援に関する協定を締結(宇部商工会議所)
- 2023年1月23日 2月9日に新酒まつりを開催(郡山商工会議所など)
- 2023年1月23日 「城下町しばた全国雑煮合戦」のナンバーワン雑煮が決定(新発田YEG)
- 2023年1月23日 2月12日に人気アーティストが集まる「鶴恋フェス」開催(出水YEG)
- 2023年1月23日 3月9日に「異業種イノベーション大交流会」を開催(尼崎・東大阪・大津商工会議所)
- 2023年1月23日 1月28日に「第5回企業交流運動会」を開催(神戸商工会議所)
- 2023年1月22日 2月3日に「阪神間4商工会議所会員大交流会」(尼崎・西宮・伊丹・宝塚商工会議所)
- 2023年1月20日 「2023年新春大レシート抽選会」を開催(熊谷商工会議所)
- 2023年1月19日 1月28日、街の未来を考える「あやべサミット」を開催(綾部工会議所)
- 2023年1月19日 「スタートアップ支援に関する申し合わせ」の公表について(一般社団法人全国銀行協会)
- 2023年1月17日 商工会議所ニュースかわら版No.121を発行
- 2023年1月17日 1月17日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(岡山商工会議所)
- 2023年1月16日 1月22日に川崎で東日本大震災復興支援イベント(気仙沼商工会議所など)
- 2023年1月16日 第5回地方創生テレワーク推進セミナー(1月20日)開催のお知らせ(内閣府)
- 2023年1月16日 「THE 地方創生WEEK〜企業版ふるさと納税で地方を応援!〜」(2月9日・14日・15日)参加企業の募集について(内閣府)
- 2023年1月16日 企業版ふるさと納税「企業と地方公共団体とのマッチング会」(1月25日)参加企業の募集について(内閣府)
- 2023年1月16日 「第22回地域商社協議会オンラインセミナー」(2月8日)の開催について
- 2023年1月16日 「企業等と連携した子供のリアルな体験活動の推進について」を公表(文部科学省)
- 2023年1月16日 米国商務省の「統合スクリーニングリスト」利用ガイドの公表について((独)日本貿易振興機構)
- 2023年1月16日 2月21日に北海道データセンター立地促進・利活用セミナーを開催(北海道商工会議所連合会)
- 2023年1月16日 2月9日に北海道宇宙ビジネスセミナーを開催(北海道商工会議所連合会)
- 2023年1月16日 地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁in日立」(2月8日(水))の開催について
- 2023年1月16日 日米首脳会談に対する小林会頭コメント
- 2023年1月15日 日本公庫と「事業承継支援に関する連携協定」を締結(奄美大島商工会議所)
- 2023年1月13日 2月1~28日に「フードピア金沢2023」開催(金沢商工会議所)
- 2023年1月13日 F1選手の手形を刻印した新モノリスを近鉄白子駅に設置(鈴鹿商工会議所)
- 2023年1月13日 経済三団体連名による「パートナーシップ構築宣言の実効性向上」に向けた要請
- 2023年1月13日 2月15~18日に訪ベトナム経済ミッションを派遣(日本メコン地域経済委員会)
- 2023年1月13日 2月23~26日に買い物イベント「LOVE和歌山4DAYS」を開催(和歌山YEG)
- 2023年1月13日 お得な節電プログラムの活用呼び掛け(資源エネルギー庁)
- 2023年1月12日 「岡谷ものづくり企業寄贈マッチング」で人材育成へ(岡谷商工会議所)
- 2023年1月12日 関西圏セレクトショップで松江産品をテスト販売(松江商工会議所)
- 2023年1月12日 「こだわりの逸品『おかやま果実』」が決定(岡山商工会議所)
- 2023年1月12日 1月23日、「国際リニアコライダー講演会」を開催(盛岡商工会議所)
- 2023年1月12日 野村証券と金融経済教育で連携協定締結(むつ商工会議所)
- 2023年1月12日 1月26日に「カーボンニュートラル・アクション・フェア」を開催(名古屋商工会議所)
- 2023年1月11日 1月13日~2月19日に「100年フードフォトスタンプラリー」(文化庁)
- 2023年1月11日 2月15日に国際調停のノウハウと活用法に関するウェビナー開催(JCAA)
- 2023年1月11日 令和4年度第2次補正予算「米粉利用拡大支援対策事業」のうち「米粉製品製造能力強化事業」の公募開始(農林水産省)
- 2023年1月11日 中小企業における円安の影響に関する調査を公開(中小機構)
- 2023年1月11日 2月23日に「チャリティーコンサート2023」を開催(平塚商工会議所女性会)
- 2023年1月11日 2022年1~11月の農林水産物・食品の輸出額、21年の年間実績を上回る(農林水産省)
- 2023年1月11日 2月11日に婚活イベントを開催(平田YEG&平田商工会議所女性会)
- 2023年1月11日 第9回「ものづくり日本大賞」受賞者を決定(経産省・国交省・厚労省・文科省)
- 2023年1月11日 「周南市企業ガイドブック2023」を発行(徳山・新南陽商工会議所)
- 2023年1月11日 「病気休暇制度」について(厚生労働省)
- 2023年1月11日 「労働基準行政における当面の賃金引上げに係る対策」について(厚生労働省)
- 2023年1月10日 「月刊石垣」1月号、Twitterフォロワー数26万超の「那須の長楽寺」住職・鈴木祥蔵さんが「あの人を訪ねたい」に登場
- 2023年1月10日 「一関お菓子スタンプラリー」を開催(一関商工会議所など)
- 2023年1月10日 「にしのみや洋菓子園遊缶 2023」を販売中(西宮商工会議所など)
- 2023年1月10日 農林水産物・食品輸出とインバウンド促進に向け相互連携(ジェトロ・JFOODO・JNTO)
- 2023年1月10日 2月3日に国際女性会議WAW!サイドイベントの講演会を開催(相馬商工会議所女性会)
- 2023年1月10日 2月11日に地元高校生とまちの将来を語るイベントを開催(奈良YEG)
- 2023年1月10日 1月10日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(西条商工会議所)
- 2023年1月10日 UIJターン求職者の採用者向け「採用力向上セミナー」を開催(川内、阿久根商工会議所など)
- 2023年1月10日 会報誌をデジタル化(川越商工会議所)
- 2023年1月10日 「謎解き×YEG×FAMILY in HANDA」を開催(半田YEG)
- 2023年1月10日 「犬山おもてなしグルメ&ナイトマップ」を作成(犬山商工会議所)
- 2023年1月 6日 電車輸送した総社のパンを岡山駅で販売(総社商工会議所)
- 2023年1月 6日 金融機関等の地方創生への取り組み状況調査結果を公表(内閣官房)
- 2023年1月 6日 「中間整理」を取りまとめ(日ASEAN経済共創ビジョン策定のための検討委員会)
- 2023年1月 6日 「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果を公表(厚労省)
- 2023年1月 6日 特設サイト「みんなで知ろう。考えよう。ALPS処理水のこと」を開設(経産省)
- 2023年1月 6日 「コピー商品撲滅キャンペーン」特設サイトを開設(特許庁)
- 2023年1月 5日 「2023新春運だめしグルメキャンペーン」を実施中 (古川商工会議所)
- 2023年1月 5日 2月12日「バチョ婚リバイバル」を開催(多度津YEG)
- 2023年1月 5日 「創立130周年記念新春プレゼント企画」を実施中(岡崎商工会議所)
- 2023年1月 5日 「女性のための創業セミナー」の受講生募集(大分県商工会議所女性会連合会)
- 2023年1月 5日 2月26日に「第16回カップリングパーティ」を開催(日田YEG)
- 2023年1月 4日 「今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について」を公表(厚労省)
- 2023年1月 4日 「ぐるっと相生かきらりー」を実施中(相生商工会議所)
- 2023年1月 4日 「住宅省エネ2023キャンペーン」サイトを開設(経産省・国交省・環境省)
- 2023年1月 4日 1月26、27日に「観光マッチング 2023 〜観光 de 九州〜」(福岡商工会議所)
- 2023年1月 4日 第2回「デジタル人材育成推進協議会」を開催(経産省・文科省)
- 2023年1月 4日 「第24回四国酒まつり・地酒試飲会」の入場券販売開始(阿波池田商工会議所)
- 2023年1月 4日 2023年2月8日~10日に「流通大会2023」を開催(公益財団法人流通経済研究所)
- 2023年1月 4日 「第1回気候変動アワード」を発表 (小田原箱根商工会議所)
- 2023年1月 4日 1月26~28日、未来創造フォーラムと物産展をKITTEで開催(仙台商工会議所)
- 2023年1月 4日 東京で開催する「居酒屋JAPAN2023」に共同出展(安芸・須崎・土佐清水商工会議所)
- 2023年1月 4日 「開運!オリジナルだるまコンテスト」作品の募集開始 (富士商工会議所)
- 2023年1月 1日 2023年 小林会頭・年頭所感「日本再生・変革に挑む~志を高く、新しい時代を切り拓く~」
- 2022年12月31日 オープンイノベーションで課題解決提案を募集 (大阪・名古屋商工会議所)
- 2022年12月28日 独占禁止法上の「優越的地位の濫用」に関する緊急調査の結果について(公正取引委員会)
- 2022年12月28日 「真岡木綿草木染見本帖」がグッドデザイン賞を受賞(真岡商工会議所)
- 2022年12月28日 「iDeCo+(プラス)オンラインセミナー」について(国民年金基金連合会)
- 2022年12月28日 転嫁円滑化施策パッケージに基づく法遵守状況の自主点検の結果について(公正取引委員会)
- 2022年12月28日 「柳川ブランド」を認定(柳川商工会議所)
- 2022年12月28日 中小企業向け「令和5年度税制改正のポイント」
- 2022年12月28日 「ふくアプリ」を利用した電子クーポン事業の参加店募集(武生商工会議所)
- 2022年12月28日 信長・秀吉・家康の日本酒セット「天文天華」を販売(岐阜商工会議所)
- 2022年12月28日 1月9日に新春恒例の寄席を開催(足利商工会議所)
- 2022年12月28日 業況DIは、コスト上昇に感染拡大が重なり、悪化。先行きは、物価高や外需停滞の懸念から厳しい見方(LOBO調査2022年12月結果)
- 2022年12月27日 「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」への参加企業等を募集中(経済産業省)
- 2022年12月27日 「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」に係る各種支援策の周知について(厚生労働省)
- 2022年12月27日 「GX実現に向けた基本方針」を決定(GX実行会議)
- 2022年12月27日 経営者保証改革プログラムの策定について ~経営者保証に依存しない融資慣行の確立加速~(中小企業庁他)
- 2022年12月27日 「メタバース活用ワークショップ」の参加者を募集(前橋商工会議所)
- 2022年12月27日 DMOによる観光地域マーケティングガイドブックを作成(観光庁)
- 2022年12月27日 年末に向け中小企業の資金繰り支援を要請(全国信用保証協会等代表者会合)
- 2022年12月27日 令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(三次締切)の補助事業者を採択しました
- 2022年12月27日 令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(四次締切)の公募要領を公表します(中小企業庁)
- 2022年12月27日 民間ゼロゼロ融資等の返済負担軽減のための保証制度(コロナ借換保証)の開始について(中小企業庁)
- 2022年12月26日 日本政策金融公庫四日市支店と事業承継支援で覚書締結(亀山商工会議所)
- 2022年12月26日 「静岡で働こう。2023」を発行(静岡商工会議所)
- 2022年12月26日 価格交渉促進月間(2022年9月)のフォローアップ調査結果について(中小企業庁)
- 2022年12月26日 首都圏学生向けワークショップの参加者募集(静岡商工会議所)
- 2022年12月26日 第4回(経営者向け)地域商社ネットワーク オンライン勉強会「地方自治体・地域金融機関発の地域商社ビジネス~地域ブランディング~」の開催について
- 2022年12月26日 鏡餅の上に飾るお供えりんご用の「姫りんご」を配布(青森YEG)
- 2022年12月26日 地域密着PR動画「さとりめし」公開(善通寺商工会議所)
- 2022年12月26日 1月10日に「山形市初市」を開催(山形商工会議所)
- 2022年12月26日 地方創生テレワークアワード表彰式(1月11日)開催について(内閣府)
- 2022年12月26日 道の駅と連携した「東金まちチョコ」を販売(東金商工会議所)
- 2022年12月26日 年末年始の感染対策について
- 2022年12月26日 ジュニアエコノミーカレッジに、市内小学校から23人が参加(津YEG)
- 2022年12月26日 1月2~5日に「新春の感謝祭まつり」開催(駒ヶ根商工会議所)
- 2022年12月26日 「ぶぜんイルミステーション2022」を開催中(豊前商工会議所)
- 2022年12月23日 「大倉陶園展~オールド大倉の精華~」を開催(大府商工会議所)
- 2022年12月23日 「信州上田日本遺産関連商品・土産品紹介カード」の設置開始(上田商工会議所)
- 2022年12月23日 中小企業支援策などを意見交換(西村経済産業大臣と中小企業関係団体との懇談会)
- 2022年12月23日 「東京ビジネスチャンスEXPO」で企業の販路拡大を後押し(東京商工会議所)
- 2022年12月23日 令和5年度政府予算案の閣議決定に対する小林会頭コメント
- 2022年12月23日 2月15日から「アイドルマスター シンデレラガールズ」の藤原肇さんが「備前焼小町」に就任(備前商工会議所)
- 2022年12月23日 1月8日に「さの新春うんめぇもんまつり」を開催(佐野商工会議所)
- 2022年12月23日 [新刊紹介] 何がわからないか、わからない方に 会話でスッキリ 電帳法とインボイス制度のきほん(小島孝子著・株式会社マネーフォワード編集協力、税務研究会出版局)
- 2022年12月23日 「令和3年度消費者相談報告書」を取りまとめ(経産省)
- 2022年12月23日 1月30日に「官民連携まちづくりDAY 2023」を開催(国交省)
- 2022年12月23日 女性による新規開業の特徴を分析(日本公庫)
- 2022年12月23日 「第74回全国カレンダー展」の受賞作品を発表(日本印刷産業連合会)
- 2022年12月23日 「第63回全国推奨観光土産品審査会」入賞土産品決定(日商・全国観光土産品連盟)
- 2022年12月23日 2022年度海外進出日系企業実態調査(北米編)結果を公表(ジェトロ)
- 2022年12月23日 当所における年末年始の営業時間等について
- 2022年12月23日 2023年、「日商ビジネス英語検定」が生まれ変わります
~スピーキングとリスニングを導入し「即答力」重視の試験に~ - 2022年12月22日 全国中小企業クラウド実践大賞2022全国大会 株式会社ヌボー生花店が日本商工会議所会頭賞を受賞
- 2022年12月22日 「規制改革推進に関する中間答申」を公表(規制改革推進会議)
- 2022年12月22日 プロモーション動画コンテストの最優秀賞が決定(守山商工会議所)
- 2022年12月22日 「SHIFT事業セミナー」のご案内(一般財団法人省エネルギーセンター)
- 2022年12月22日 アナログ規制など約1万条項見直しの工程表決定(デジタル臨調)
- 2022年12月22日 「地元企業と外国人留学生とのマッチング交流・面談会」を開催(鹿児島商工会議所)
- 2022年12月22日 2022 年度(令和4年度)省エネ大賞受賞者が決定(一般財団法人省エネルギーセンター)
- 2022年12月22日 「中小企業の会計に関する指針」の改正に関する公開草案等の公表について
- 2022年12月22日 「須坂ゆく年くる年夢スクラッチくじ感謝祭」を開催(須坂商工会議所)
- 2022年12月22日 日本商工会議所創立100周年記念シンポジウム「みんなで取り組む脱炭素。~2050年カーボンニュートラルを見据えて~」の開催について
- 2022年12月22日 当所メールサーバ切替に伴うメール受信停止に関するご連絡(12/23夜~12/26朝)
- 2022年12月22日 十段認定者を公表(一般社団法人日本珠算連盟)
- 2022年12月21日 地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁in那覇」(1月26日(木))の開催について
- 2022年12月21日 親子で楽しめる「元気っ子フェスタ」を開催(安城商工会議所女性会)
- 2022年12月21日 北海道教育委員会と家庭教育支援で協定(余市商工会議所)
- 2022年12月21日 2023年1月16日に「ローカルファーストシンポジウムin和歌山」を開催((一財)ローカルファースト財団)
- 2022年12月21日 「海外ビジネス支援パッケージ」を3機関で構築(中小機構、NEXI、日本公庫)
- 2022年12月21日 「キャリア教育アワード」受賞企業・団体を決定(経産省)
- 2022年12月21日 「12月、山口市はクリスマス市になる」を開催中(山口商工会議所)
- 2022年12月20日 「ぬまづLOVEフェスタ」を開催(沼津YEG)
- 2022年12月20日 アイドルフェス「Princess Road Idol Summit」を開催(姫路YEG)
- 2022年12月20日 「JWNET(電子マニフェストシステム)導入実務説明会」および「排出企業を対象にした産業廃棄物マネジメント研修会」のご案内(公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター)
- 2022年12月20日 大阪・関西万博における「テーマウィーク説明会」参加者募集について(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会)
- 2022年12月20日 12月20日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(半田商工会議所)
- 2022年12月20日 「新たなビジネスモデルを踏まえた商工中金の在り方検討会」を開催(中企庁)
- 2022年12月20日 中心市街地を幻想的に彩る「光と氷の城下町フェスティバル」開催中(松本商工会議所)
- 2022年12月20日 「就活準備サポート~企業・業界研究特設サイト~」を開設(津商工会議所)
- 2022年12月20日 元旦に「2023年龍王山初登頂」を開催(東広島商工会議所)
- 2022年12月20日 お年玉用ぽち袋と年賀状用のイラストデータを作成(守山商工会議所)
- 2022年12月20日 2023年版の雨晴カレンダーを販売中(高岡商工会議所)
- 2022年12月19日 支店長会が応援のぼり旗でG7広島サミットをPR (広島商工会議所)
- 2022年12月19日 「広域TAMA先進技術交流展」を開催(八王子・町田・相模原商工会議所)
- 2022年12月19日 「年間カレンダー2023」2種を無料配布(室蘭商工会議所)
- 2022年12月19日 「焼津みなとまつり」の出店者募集(焼津商工会議所)
- 2022年12月19日 日本の時間当たり生産性はOECD38カ国中27位(日本生産性本部「労働生産性の国際比較」)
- 2022年12月19日 気候変動特設サイト「産業界と一体となった脱炭素化の実現に向けて」のご案内(一般社団法人全国銀行協会)
- 2022年12月19日 1月14、15日に「日本海高岡なべ祭り」開催(高岡商工会議所など)
- 2022年12月16日 第18回松山ブランド新製品コンテスト「NEXT ONE」の表彰式を実施(松山商工会議所)
- 2022年12月16日 令和5年度与党税制改正大綱に対する小林会頭コメント
- 2022年12月16日 「新規輸出1万者支援プログラム」をスタート(経産省)
- 2022年12月16日 中小企業を取り巻く課題などについて意見交換(西村経済産業大臣との懇談会)
- 2022年12月16日 豪・メルボルンで3年ぶりにリアル総会を開催(アジア商工会議所連合会)
- 2022年12月16日 弘前大学の学生向け「100円夕食」を支援(弘前商工会議所女性会)
- 2022年12月16日 「学生がつくる駅前PR動画プロジェクト」のショート動画を公開(福井商工会議所)
- 2022年12月16日 「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン開始(農水省など)
- 2022年12月16日 「オンラインモグジョブ」の参加企業を募集(福岡商工会議所)
- 2022年12月16日 市、新潟工科大と「防災と環境・エネルギーの研究に関する連携協定」締結(柏崎商工会議所)
- 2022年12月16日 商工会議所ニュースかわら版No.120を発行
- 2022年12月15日 「大あなごお菓子コンテスト」の料理レシピを募集(大田商工会議所)
- 2022年12月15日 市内外から多数の「うまいもん」が集結し産業祭を開催(土佐清水商工会議所など)
- 2022年12月15日 所内にプロ自転車チーム「ヴィクトワール広島」の事務所を開設(三原商工会議所)
- 2022年12月15日 十和田湖商工会との合併契約書調印式を実施(十和田商工会議所)
- 2022年12月15日 2023年3月7日に「販売士セミナー」を開催(日販協)
- 2022年12月15日 AI農機シェアリングの実現に向けた実証実験を実施(庄原商工会議所)
- 2022年12月14日 国内投資拡大へ意見交換(官民連携フォーラム)
- 2022年12月14日 加山雄三さんのモニュメント設置へCFの募集開始(茅ケ崎商工会議所)
- 2022年12月14日 人材開発支援助成金の改正について(厚生労働省)
- 2022年12月14日 新堀川のドローン空撮映像をユーチューブで公開(名古屋商工会議所)
- 2022年12月14日 1月23日に中国・アジアの製品販売契約に関する紛争解決ウェビナーを開催(JCAA)
- 2022年12月13日 日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(備前商工会議所)
- 2022年12月13日 公開講演会で渋沢栄一と金子みすゞの共通点を紐解く(岐阜商工会議所)
- 2022年12月13日 2022年度第2次補正予算事業「米粉の利用拡大支援対策事業」「食品事業者における原材料の調達安定化対策」に係る地方ブロック説明会を開催(農林水産省)
- 2022年12月13日 「ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック」を公開(デジタル庁)
- 2022年12月13日 ミラサポplus上でのローカルベンチマークの利用について
- 2022年12月13日 3日間でのべ3000人が来場「スイーツフェア2022」(那覇商工会議所)
- 2022年12月13日 年明け以降の全国旅行支援、1月10日開始を発表(観光庁)
- 2022年12月13日 令和4年度母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の促進を図る優良企業表彰の公募について(厚生労働省)
- 2022年12月13日 12月13日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(久慈商工会議所)
- 2022年12月13日 若者の県内定着に向けた学生との意見交換会に参加(三重県商工会議所女性会連合会)
- 2022年12月13日 「ぴったりDX」で企業のデジタルシフトをサポート(東京商工会議所)
- 2022年12月12日 ビジネスコミュニティ型補助金<第5回締切>の公募開始について
- 2022年12月12日 動画を活用した来店型クイズラリー開催中(津島商工会議所)
- 2022年12月12日 「碧つなぐ環境コミュニティ会議 立川商工会議所の挑戦!」のご案内(立川商工会議所)
- 2022年12月12日 「まえばし飲食店応援キャンペーン」を実施(2023年1月31日まで)(前橋商工会議所)
- 2022年12月11日 キッチンカーマッチング事業「ここキチ-Do」を展開(札幌商工会議所)
- 2022年12月10日 「月刊石垣」12月号、「あの人を訪ねたい」に直木賞受賞作家の今村翔吾さん登場
- 2022年12月 9日 桜島だいこんフェアの参加店舗を募集(鹿児島商工会議所)
- 2022年12月 9日 チーム家康公プロジェクトの参画事業所募集中(静岡商工会議所)
- 2022年12月 9日 知財の重要性を広くアピールするユニークな動画を公開(INPIT)
- 2022年12月 9日 イルミネーション「キラリエ」を開催(滑川YEG)
- 2022年12月 9日 西尾を動画で盛りアゲるサイト「みてみん西尾」が大幅リニューアル(西尾商工会議所)
- 2022年12月 9日 地域のグルメや観光をまとめた『嘉麻図鑑』を発刊(嘉麻商工会議所)
- 2022年12月 9日 イルミネーションを周遊するスタンプラリーを開催中(都城商工会議所)
- 2022年12月 9日 「かぬまシウマイ博覧会in TOKYO」をKITTEで開催中(鹿沼商工会議所)
- 2022年12月 9日 「もりかどECマーケット」リニューアルキャンペーン実施中(守口門真商工会議所)
- 2022年12月 9日 12月11日に「ひめじSubかる☆フェスティバル2022」を開催(姫路YEG)
- 2022年12月 8日 25店の協力で「石巻のあなご」を新たな名物に(石巻商工会議所)
- 2022年12月 8日 高度外国人材の活躍促進へセミナー開催(ジェトロ・ITI)
- 2022年12月 8日 オープンイノベーション推進企業の共創パートナー募集(姫路商工会議所)
- 2022年12月 8日 12月14、15日に「東京ビジネスチャンスEXPO」を開催(東京商工会議所)
- 2022年12月 8日 事業承継支援で市や日本公庫などと覚書締結(仙台商工会議所)
- 2022年12月 8日 海外研修助成金の贈呈式を開催(豊橋商工会議所)
- 2022年12月 8日 1月26日、「カーボンニュートラル・アクション・フェア」開催(名古屋商工会議所)
- 2022年12月 8日 お正月用タイ・ブリ直送便の受け付けを開始(牛深商工会議所)
- 2022年12月 8日 マイジョブ・カードの稼働開始のお知らせ(厚生労働省)
- 2022年12月 7日 12月中旬から「夜の街へGoGo!スタンプラリー」(中津商工会議所)
- 2022年12月 7日 11月28、29日にデジタルテック企業8社による展示会を開催(ICC Japan)
- 2022年12月 7日 2023年3月に海外バイヤーと日本のアニメ事業者とのオンライン商談会を実施(ジェトロ)
- 2022年12月 7日 感染症対策「新しい旅のエチケット」を改訂(観光庁など)
- 2022年12月 7日 「地域プロモーションアワード2022」受賞企業を発表(地域活性化センター)
- 2022年12月 7日 「第4回日本サービス大賞」受賞者を発表(経産省)
- 2022年12月 7日 中小・小規模企業者向けに万博参加に関する情報を発信(2025年日本国際博覧会協会)
- 2022年12月 7日 季節労働者の通年雇用化へ技能資格の取得支援(滝川商工会議所など)
- 2022年12月 7日 三浦半島の食材を楽しめるおでんセットの販売開始(横須賀商工会議所)
- 2022年12月 7日 「チャンピオンショップコンテスト2022」の受賞者を決定(氷見商工会議所)
- 2022年12月 7日 「いいもの。たくさん。室蘭産。」イメージキャラクターの名前募集(室蘭商工会議所)
- 2022年12月 7日 「ACTION!セミナー ~事例に学ぶ 企業価値向上のための健康経営~」について(健康経営優良法人認定事務局)
- 2022年12月 6日 12月7~9日に「エコプロ2022」に出展(容リ協会)
- 2022年12月 6日 「赤穂産牡蠣の味めぐり」パンフレットを作成(赤穂商工会議所)
- 2022年12月 6日 知多半島の地酒を広めるイベント「with Chita-Shu」開催(半田商工会議所)
- 2022年12月 6日 「東京三昧カレンダー2022冬号」を発行(東京商工会議所)
- 2022年12月 6日 飲食店応援!デジタルスタンプラリー第2弾を実施中(下松商工会議所)
- 2022年12月 6日 「よなご公共交通ふれあいフェスタ」を開催(米子YEGなど)
- 2022年12月 6日 島根VS鳥取のスタートアップ対決イベント開催へ(松江商工会議所など)
- 2022年12月 6日 12月18日「コラボ婚活パーティー」の参加者募集(大分商工会議所)
- 2022年12月 5日 「横須賀ロケーションサービス」を開始(横須賀商工会議所)
- 2022年12月 5日 会員交流eスポーツ選手権を開催(福井商工会議所)
- 2022年12月 5日 県立美術館応援プロジェクト「アート飯めし」を開始(倉吉YEG)
- 2022年12月 5日 「山陰いいものマルシェin安来」を安来で開催(松江商工会議所)
- 2022年12月 5日 100周年記念の企業表彰「夢大賞」を決定(帯広商工会議所)
- 2022年12月 5日 秘伝レシピブック「召しませ!尾鷲」を発刊(尾鷲商工会議所女性部)
- 2022年12月 5日 「第2のふるさとづくり推進ネットワーク」を設立(観光庁)
- 2022年12月 5日 「ごしょ山宝汁」レトルト食品を開発(五所川原商工会議所女性会)
- 2022年12月 5日 12月10、11日に「おのだお披露目マルシェ」を開催(小野田商工会議所)
- 2022年12月 3日 12月3、4日に「いぶすき産業まつり」(指宿商工会議所)
- 2022年12月 3日 地元発見イベント「ながフェス」をハイブリッド形式で開催(流山商工会議所)
- 2022年12月 2日 「第3回玉野グルメスタンプラリー」を開催(玉野YEG)
- 2022年12月 2日 「松浦こども博」を開催(松浦YEG)
- 2022年12月 2日 「元気なお店大賞」「まちなみ景観大賞」顕彰式を開催(豊川商工会議所)
- 2022年12月 2日 特産品が当たる「かこがわBUY応援キャンペーン第2弾」を開催(加古川商工会議所)
- 2022年12月 2日 「関さば&関ぶりフェア」の参加店募集中(大分商工会議所)
- 2022年12月 2日 「第56回グッドカンパニー大賞」表彰企業を発表(中小企業研究センター)
- 2022年12月 1日 12月6、7日にものづくり企業など463 社が集結("よい仕事おこし"フェア)
- 2022年12月 1日 「ナガサキ・シン夜景マップ」を制作(長崎YEG)
- 2022年12月 1日 「パートナーシップ構築宣言」推進へ表彰制度を新設(経産省)
- 2022年12月 1日 12月7日より環境絵画コンクールの入賞作品を展示(備前商工会議所女性会)
- 2022年12月 1日 西南学院大学との連携講座に福岡販売士協会から講師派遣(日販協)
- 2022年12月 1日 「第22回Japan Venture Awards」(12/8開催)オンライン視聴者を募集中(中小企業基盤整備機構)
- 2022年12月 1日 7~9月期の法人企業統計、製造業の経常利益は前年同期比35.4%増(財務省)
- 2022年12月 1日 「しらかわ商店街まるごとツアー」を開催(白河YEG)
- 2022年12月 1日 高校生とパン屋がコラボした「やちパン」販売中(八千代商工会議所)
- 2022年12月 1日 損保ジャパンと「地域経済活性に係る包括連携協定」を締結(佐賀商工会議所)
- 2022年11月30日 高齢者向け生活関連サービス利用促進事業を12月9日に開始(三島商工会議所)
- 2022年11月30日 12月2日(金)19:00~12月3日(土)18:00 _日商ホームページの一時停止
- 2022年11月30日 「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」を踏まえた事業者支援の徹底等について(経済産業省)
- 2022年11月30日 業況DIは、2カ月連続で改善。先行きは、感染再拡大への懸念から厳しい見方(LOBO調査2022年11月結果)
- 2022年11月29日 第226回珠算能力検定試験の1級満点合格者を表彰
- 2022年11月29日 「マイナポイント第2弾」によるマイナンバーカード取得促進について(総務省、デジタル庁)
- 2022年11月29日 「GEMBAモノヅクリエキスポ」が好評(小松商工会議所)
- 2022年11月29日 「DXセレクション2023」の募集を開始(経産省)
- 2022年11月29日 1月23~27日に「EC Camp2022」を開催(中小機構)
- 2022年11月29日 「海外CEO商談会」の参加企業を募集(中小機構)
- 2022年11月29日 「プラスチックごみ問題に関する世論調査」の結果概要を公表(内閣府政府広報室)
- 2022年11月29日 ペーパーレス化の事例集パンフレットを作成(川越商工会議所)
- 2022年11月29日 11月29日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(下諏訪商工会議所)
- 2022年11月29日 医療・介護制度など各分野の改革の方向性を提示(全世代型社会保障構築会議)
- 2022年11月29日 eco検定アワード2022の受賞者を決定(東京商工会議所)
- 2022年11月29日 オンライン「兵庫・神戸アライアンス商談会」のエントリーを開始(神戸商工会議所)
- 2022年11月28日 「駅とまちを光でつなぐ杜(もり)のイルミネーション」を開催(岐阜商工会議所など)
- 2022年11月28日 「宇治飯」公式アンバサダーを募集中(宇治商工会議所)
- 2022年11月28日 11月30日から地域の食材を使用した「おしなそば」販売開始(諏訪商工会議所)
- 2022年11月28日 「天童冬の陣 令和鍋合戦」3年ぶり開催、スタンプラリー12月4日まで(天童商工会議所)
- 2022年11月28日 産官学で「うべ・未来共創プラットフォーム」を設立(宇部商工会議所)
- 2022年11月28日 2022年度海外進出日系企業実態調査(全世界編)結果を公表(ジェトロ)
- 2022年11月28日 竹灯籠でまちを照らす「いずみマチ・テラス」を開催(出水商工会議所)
- 2022年11月28日 瀬戸の若手職人による展示販売会を渋谷で開催(瀬戸商工会議所など)
- 2022年11月28日 「パートナーシップ構築宣言取組状況アンケート」結果概要の公開について(中小企業庁)
- 2022年11月28日 SDGsに取り組む事業所へ視察見学会を開催(新潟商工会議所女性会)
- 2022年11月28日 創立50周年記念事業、チャリティーコンサートを開催(釧路商工会議所女性会)
- 2022年11月28日 下請取引の適正化について関係事業者団体に要請しました(経済産業省、公正取引委員会)
- 2022年11月28日 「とやまビジネスドラフト」のエントリーを開始(富山県商工会議所連合会)
- 2022年11月25日 共同販売事業「お店コラボLAB」を実施(富山商工会議所)
- 2022年11月25日 「ふくいオンラインビジネス商談会」に316社エントリー(福井商工会議所など)
- 2022年11月25日 季節労働者の通年雇用化へ各種支援事業を展開(深川商工会議所など)
- 2022年11月25日 関係団体に下請取引の適正化を要請(経産省・公取委)
- 2022年11月25日 「全国旅行支援」を年明け以降も実施(観光庁)
- 2022年11月25日 フードドライブで集めた約172㎏の食料品を寄付(今治商工会議所女性会)
- 2022年11月25日 12月3日に「鳴門YEG祭り2022」を開催(鳴門YEG)
- 2022年11月25日 「イマリのイルミ20th Anniversary」を開催(伊万里商工会議所)
- 2022年11月25日 ワークデザインラボとデジタル化推進に向けた協定締結(長野県連)
- 2022年11月25日 ポストコロナに向けた戦略!オンラインセミナー「不確実性の高い現代の経営環境におけるローカルベンチマークの活用方法」の公開について(経済産業省)
- 2022年11月25日 地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁in広島」(12月16日(金))の開催について
- 2022年11月24日 6次産業化にチャレンジする「産農人」を募集中(横須賀商工会議所)
- 2022年11月24日 ARアプリを活用し「さっぽろテレビ塔」をみんなのメッセージが集まったツリーに(札幌YEG)
- 2022年11月24日 世界ラリー選手権開催に合わせた啓発イベントで地域を盛り上げる(恵那商工会議所)
- 2022年11月24日 12月17日にARスポーツ「HADO」の大会を開催(三条YEG)
- 2022年11月24日 12月18日に「クリスマスチャリティーコンサート」を開催(玉野商工会議所女性会)
- 2022年11月24日 「第12回婚活パーティー」の参加者募集(佐世保商工会議所女性会)
- 2022年11月24日 令和4年度「環境スタートアップ大賞」の募集(環境省)
- 2022年11月24日 「平日にもう一泊」キャンペーンの特設サイトがオープン(観光庁)
- 2022年11月23日 1月31日まで「企業の宴会促進キャンペーン」を実施(上越商工会議所)
- 2022年11月22日 ほうとく17条「こころが元気になる17の言葉」を販売(掛川商工会議所)
- 2022年11月22日 「第3弾キラリンプレミアム応援券」を発売(滑川商工会議所)
- 2022年11月22日 [新刊紹介] 徹底解説!これからのインドビジネス―政治・経済・社会・ビジネス環境―(ジェトロ編)
- 2022年11月22日 2022年度「建設技術研修会」の受講者募集(柏崎商工会議所)
- 2022年11月22日 アルベルト城間氏を招き「チャリティー講演会」を開催(那覇商工会議所女性会)
- 2022年11月22日 事業承継の可能性を探るオンラインイベントを開催(福井商工会議所)
- 2022年11月21日 「名古屋まちづくりビジョン2030」を公表(名古屋商工会議所)
- 2022年11月21日 「ベストセレクションひたち」の認定品を募集(日立商工会議所など)
- 2022年11月21日 むろらん推奨品「いいもの。たくさん。室蘭産。」の認定商品が決定(室蘭商工会議所)
- 2022年11月21日 まちづくりの指針となる「県都グランドデザイン」を策定・公表(福井商工会議所など)
- 2022年11月21日 地産地消フェア「まつばらマルシェ」で「活力ぜんざい」を販売(松原商工会議所女性会)
- 2022年11月21日 10月30日に「第21弾 お話しましょ!お茶しましょ」を開催(池田商工会議所女性会)
- 2022年11月19日 11月19日に「藤沢ワイン祭り2022」を開催(藤沢商工会議所など)
- 2022年11月18日 企業版ふるさと納税「企業と地方公共団体とのマッチング会」(12月1日)参加企業の募集について(内閣府)
- 2022年11月18日 第3回(経営者向け)地域商社ネットワーク オンライン勉強会「デジタルを活用したビジネスモデル構築」の開催について(内閣官房)
- 2022年11月18日 eラーニング講座「マネビタ ~人生を豊かにするお金の知恵~」を開講(金融経済教育推進会議)
- 2022年11月18日 「かわべの開放WEEK」を開催(射水YEGなど)
- 2022年11月18日 「官民合同テロ・誘拐対策実地訓練」の参加者を募集中(外務省)
- 2022年11月18日 ジェトロの理事長を公募(経産省)
- 2022年11月17日 11/23にジュニアエコノミーカレッジで販売体験(玉名商工会議所)
- 2022年11月17日 練馬・石神井に信州上田のアンテナショップを開設(上田商工会議所)
- 2022年11月17日 店舗紹介トレカを集めてデジタルスタンプラリーに参加しよう!(伊丹商工会議所)
- 2022年11月17日 「まちゼミinかめだ」12月4日まで実施中(亀田商工会議所)
- 2022年11月17日 公開講演会「アニメツーリズムと地域活性化」を開催(白石商工会議所女性会)
- 2022年11月17日 国際クルーズ運航のためのガイドラインを発表(国交省)
- 2022年11月17日 PRサイト「中小機構に聞こう!」をリニューアル(中小機構)
- 2022年11月17日 後藤経済再生担当大臣との意見交換会を開催
- 2022年11月16日 メタバースオフィスを開設(本庄商工会議所)
- 2022年11月16日 採用サイト作成ツール「採用係長」を導入(福岡商工会議所)
- 2022年11月16日 「アトツギ甲子園」のエントリー受付開始について(中小企業庁)
- 2022年11月16日 西九州新幹線開業記念日帰りバスツアーを企画(武雄・鹿島商工会議所など)
- 2022年11月16日 中小企業対策関連予算(2022年度補正)のポイントなどを公表(中小企業庁)
- 2022年11月16日 「地政学リスク、ウィズコロナ時代における中小企業の海外ビジネス促進に向けて【提言】」を(独)日本貿易振興機構佐々木理事長へ手交
- 2022年11月16日 再エネ100宣言 RE Action シンポジウム2022―再エネが照らす脱炭素社会(再エネ100宣言 RE Action協議会)
- 2022年11月15日 商工会議所ニュースかわら版No.119を発行
- 2022年11月15日 市内中学生の会計教育促進を支援(酒田商工会議所など)
- 2022年11月15日 11月17日から特産品を相互販売する交流市を開催(甲府・熊野商工会議所)
- 2022年11月15日 12月18日に伝統のロボコン「きのくにロボットフェスティバル」開催(御坊商工会議所など)
- 2022年11月15日 東京駅で「ほしいもフェア」を開催(ひたちなか商工会議所)
- 2022年11月15日 「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の募集を開始(総務省)
- 2022年11月15日 フリーペーパー「赤穂極みの品・匠の技」第2弾を発行(赤穂商工会議所)
- 2022年11月15日 11月15日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(松江商工会議所)
- 2022年11月15日 2022年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」を開催します(厚生労働省)
- 2022年11月15日 「冬のDigi田甲子園」応募受け付け中(内閣官房)
- 2022年11月15日 「はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー」を実施中(秦野商工会議所)
- 2022年11月15日 「TR!P SHIMODA(トリップ シモダ)」の出品を募集(下田商工会議所)
- 2022年11月15日 「地政学リスク、ウィズコロナ時代における中小企業の海外ビジネス促進に向けて【提言】」を藤丸内閣府副大臣へ手交
- 2022年11月14日 「2022年版過労死等防止対策白書」を公表(厚労省)
- 2022年11月14日 「日本の労働生産性の動向2022」を発表(日本生産性本部)
- 2022年11月14日 「奥能登国際芸術祭2023」の企画公募を開始(珠洲商工会議所など)
- 2022年11月14日 余暇関連市場規模は前年比1.0%増の55兆7600億円に(レジャー白書2022)
- 2022年11月14日 台北市進出口商業同業公会(IEAT)と覚書を締結(那覇商工会議所など)
- 2022年11月14日 婚活イベント「いい出会いKCCI愛」の参加者募集(川崎商工会議所)
- 2022年11月14日 足利学校で「第11回小学生論語かるた大会」を開催(足利商工会議所)
- 2022年11月14日 「第2回水天宮であそぼう!〜YEG秋大祭〜」を開催(久留米YEG)
- 2022年11月14日 TGRラリチャレ参戦「WE LOVE とよた号」を披露(豊田商工会議所)
- 2022年11月14日 来年6月までに労働移動円滑化のための指針策定へ(新しい資本主義実現会議)
- 2022年11月14日 スタートアップ支援機関プラットフォーム「Plus」に新たに7機関が参加(Plus)
- 2022年11月14日 企業年金連合会の事業・サービスを分かりやすくまとめたオンライン説明会(動画配信)の開催(企業年金連合会)
- 2022年11月14日 「iDeCoライブ配信セミナー ―受け取り方、ご存じですか?―」を開催(企業年金連合会)
- 2022年11月11日 12月3日「翡翠婚の旅」の参加者を募集(糸魚川商工会議所)
- 2022年11月11日 11月20日に「富岡お菓子フェスティバル」を開催(富岡商工会議所)
- 2022年11月11日 季節労働者の通年雇用化へ技能資格の取得支援(歌志内、砂川、上砂川商工会議所など)
- 2022年11月11日 11月19日から「飯(いい)まちデジタルスタンプラリー」開催(飯塚商工会議所)
- 2022年11月11日 「第13回島原ふるさと産業まつり」を開催(島原商工会議所)
- 2022年11月10日 「月刊石垣」11月号、「あの人を訪ねたい」に城田優さん登場
- 2022年11月10日 「八尾コレ2022」の出品を募集(八尾商工会議所)
- 2022年11月10日 「おらがの店じまん」60店を認定(蒲郡商工会議所)
- 2022年11月10日 中心市街地の市民ホールにストリートピアノを寄贈(釜石YEG)
- 2022年11月10日 他社のデジタル実践事例からヒントをつかむ!「全国中小企業クラウド実践大賞 全国大会」(オンライン) 観覧者の募集を開始(クラウド実践大賞実行委員会)
- 2022年11月10日 11月17日に「つなぐITコンソーシアム『令和4年度Webカンファレンス』」を開催
- 2022年11月10日 SNS総フォロワー数約150万人の「ながの社長」の講演会開催(西尾商工会議所)
- 2022年11月10日 「小出義雄杯八街落花生マラソン大会」の給水所係を担当(八街商工会議所女性会)
- 2022年11月10日 経済三団体共催 2023年新年祝賀会開催について (開催方法のお知らせ)
- 2022年11月10日 岸田首相に今年の「APEC首脳への提言」を手交(ABAC日本委員)
- 2022年11月10日 12月12日に商談会など複合イベント「YEG BUSINESS EXPO」を開催(日本YEG)
- 2022年11月10日 令和4(2022)年度第2次補正予算案(中小企業対策関連)の概要を公表(中小企業庁)
- 2022年11月10日 スタートアップ支援策情報を掲載したポータル開設(経産省)
- 2022年11月 9日 あいおいニッセイ同和損保と地方創生協定締結(三条商工会議所)
- 2022年11月 9日 女性活躍推進セミナーを開催します(国立女性教育会館)
- 2022年11月 9日 「倉吉YEG通信」の創刊号を発刊(倉吉YEG)
- 2022年11月 9日 12月8日に「ビジネス情報交換会 in 筑西」を開催(結城・下館商工会議所など)
- 2022年11月 9日 「第5回投資フォーラム」を開催(キューバ商業会議所、外国貿易・外国投資省)
- 2022年11月 9日 長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請(厚生労働省)
- 2022年11月 9日 相双沖の天然トラフグ料理提供店、チラシでPR(相馬商工会議所など)
- 2022年11月 8日 新たに全国20地域を「脱炭素先行地域」に選定(環境省)
- 2022年11月 8日 創立40周年記念事業に3000人が来場(亀岡商工会議所女性会)
- 2022年11月 8日 2023年1月にインドネシアがRCEP協定発効へ(経産省)
- 2022年11月 8日 在欧日系企業に露のウクライナ侵略の影響を調査(ジェトロ)
- 2022年11月 8日 菊手水(きくちょうず)で「菊のまち」をアピール(二本松商工会議所女性会)
- 2022年11月 8日 12月1日に「中央アジア投資フォーラム」を開催(EBRD)
- 2022年11月 8日 店主を紹介するウェブマガジン「トスログ」を開設(鳥栖商工会議所)
- 2022年11月 8日 11月8日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(糸魚川商工会議所)
- 2022年11月 8日 羽生田厚労副大臣に「雇用・労働政策」「多様な人材の活躍」に関する要望書を手交
- 2022年11月 8日 「アトツギ甲子園」のエントリー受付開始について(中小企業庁)
- 2022年11月 8日 「取引適正化シンポジウム2022」を開催します~価格交渉・価格転嫁の実現に向けて~(中小企業庁)
- 2022年11月 8日 「2022ごうつ秋まつり開催」を開催(江津商工会議所など)
- 2022年11月 8日 「豊田のイチオシおみやげ」認定商品が決定(豊田商工会議所)
- 2022年11月 8日 「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)の公表およびパブリックコメントの募集について(金融庁)
- 2022年11月 7日 1~9月の農林水産物・食品の輸出額は9966億円で過去最高(農水省)
- 2022年11月 7日 12月6日にベトナムの改正環境保護法に関するウェビナー開催(JEAS、ISPONRE)
- 2022年11月 7日 11月15日に「フィリピンとの取引における国際仲裁の活用」ウェビナー開催(JCAA)
- 2022年11月 7日 「アトツギ甲子園」のエントリー受け付けを開始(中企庁)
- 2022年11月 7日 2022年度「グッドデザイン大賞」を決定(JDP)
- 2022年11月 7日 エネルギーのことが学べる情報サイトをリニューアル(資源エネルギー庁)
- 2022年11月 7日 令和4年12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省)
- 2022年11月 7日 11月30日に両国国技館で創立40周年記念式典などを開催(日本YEG)
- 2022年11月 6日 「オールのぼりべつ割」実施中(登別商工会議所など)
- 2022年11月 4日 11/5にJAZZDAY KASUKABE2022 AUTUMN(春日部商工会議所)
- 2022年11月 4日 第三国におけるインフラプロジェクト促進策を提案(日豪経済委)
- 2022年11月 4日 「神武さまのおすそわけ」を認定(宮崎商工会議所)
- 2022年11月 4日 「恋活♡今日好きになりました。」を開催(真岡YEG)
- 2022年11月 4日 インバウンド回復に向けた政策パッケージを決定(観光立国推進閣僚会議)
- 2022年11月 4日 「クーポンマガジン」を年2回発刊(四国中央商工会議所)
- 2022年11月 4日 「みどりのカーテンコンテスト」の表彰式を開催(阿南商工会議所女性会)
- 2022年11月 4日 「アニメノマンガノムサシノプロジェクト」をスタート(武蔵野商工会議所)
- 2022年11月 4日 第39回四国ブロック大会須崎大会でまちの魅力をアピール(須崎商工会議所)
- 2022年11月 4日 「チャリティーバザー」を3年ぶりに開催(茅ヶ崎商工会議所女性会)
- 2022年11月 4日 12月2日開催「安全保障貿易管理セミナー」の参加者募集
- 2022年11月 4日 新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備えた周知用リーフレットおよび医療機関・保健所からの証明書等の取得の配慮について
- 2022年11月 4日 銚子駅前イルミネーション事業に向けCF実施中(銚子商工会議所)
- 2022年11月 2日 「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」および官民連携協議会について(環境省)
- 2022年11月 2日 「郡中まちゼミ」11月12日から募集開始(伊予商工会議所)
- 2022年11月 2日 11月20日に「女性首長によるびじょんネットワーク」を開催(びじょネット)
- 2022年11月 2日 地方創生のための制度改革・規制改革に関するアイデア概要を公表(国家戦略特区)
- 2022年11月 2日 11月12日に「第5回女性会マルシェ」を開催(笠岡商工会議所女性会)
- 2022年11月 2日 中小企業のDX推進支援拠点を開設(武生商工会議所)
- 2022年11月 1日 11月15日~30日開催「デジタルドキュメント2022ウェビナー」来場登録受付中(公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会)
- 2022年11月 1日 「中南信自慢の逸品発掘・売込逆商談会」の売り手を募集(松本商工会議所ほか)
- 2022年11月 1日 市民以外を対象にプレミアム商品券を販売(岩見沢商工会議所)
- 2022年11月 1日 11月2、3日に「第33回大洲まつり」を開催(大洲商工会議所)
- 2022年11月 1日 12月11日に「英語村~蒲郡で世界旅行~」を開催(蒲郡YEG)
- 2022年11月 1日 「くらし地域応援券(第3弾)」の取り扱い店募集(武蔵野商工会議所)
- 2022年11月 1日 「第21回地域商社協議会オンラインセミナー」(11月22日)の開催について(内閣官房)
- 2022年11月 1日 「地政学リスク、ウィズコロナ時代における中小企業の海外ビジネス促進に向けて【提言】」を山田外務副大臣および里見経済産業大臣政務官への手交
- 2022年11月 1日 「11月は品質月間」普及活動を実施(日商、日科技連、JSA)
- 2022年11月 1日 「みやざきワインヌーヴォー」を地元イオンなどで販売(宮崎県商工会議所連合会など)
- 2022年11月 1日 「2022年度冬季の電力需給対策」を決定(電力需給に関する検討会合)
- 2022年11月 1日 「冬季の省エネルギーの取り組み」を公表(経産省)
- 2022年11月 1日 「森林(もり)づくり全国推進会議」の発足および「第1回 森林づくり全国推進会議」開催報告(事務局:(公社)国土緑化推進機構、10月21日(金)開催)
- 2022年10月31日 「豊田ものづくりブランド」新たに6社認定(豊田商工会議所)
- 2022年10月31日 「やまなしギフトコンテスト 」の出品商品を募集中(甲府商工会議所など)
- 2022年10月31日 「甲府グルメナイトマップ」を公開(甲府商工会議所)
- 2022年10月31日 「医療・介護制度の見直しに関する提言」を伊佐厚生労働副大臣へ手交
- 2022年10月31日 (当所後援事業)オンラインセミナー「ロボット技術・ビックデータを活用したデータサイエンスが創る未来の社会について」(11/30)参加者募集のご案内(日本電信電話ユーザ協会)
- 2022年10月31日 11月2~13日に松山三越で「大・八幡浜展」開催(八幡浜商工会議所)
- 2022年10月31日 11月11~13日、東京駅で「ほしいもフェア」を開催(ひたちなか商工会議所)
- 2022年10月31日 11月14日から「気仙沼クルーカード・冬のポートラリー」を開催(気仙沼商工会議所など)
- 2022年10月31日 11月11、12日にオープンファクトリー開催(青梅商工会議所)
- 2022年10月31日 法人版事業承継税制の周知チラシ(「え!?こんなに税金払うの!?」~事業承継の対策は特例がある今がチャンス~)を公表
- 2022年10月31日 11月14日にビジネス・フォーラム開催(フィリピン貿易投資センター)
- 2022年10月31日 テレワーク実施団体の登録促進(テレワーク月間実行委員会)
- 2022年10月31日 財政支出39兆円、事業規模72兆円の対策を閣議決定(総合経済対策)
- 2022年10月31日 サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ向上のための取引先とのパートナーシップの構築に向けて(経済産業省・公正取引委員会)
- 2022年10月31日 業況DIは、3カ月ぶりの改善もコスト増が重荷に。先行きは、円安や物価高の継続への警戒感強まる(LOBO調査2022年10月結果)
- 2022年10月31日 物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策に関する会頭コメント
- 2022年10月28日 「航空機ビジネスプロフェッショナル養成講座」を開催中(名古屋商工会議所)
- 2022年10月28日 市、南九州大学などと「都城市スマートシティ推進協議会」設立(都城商工会議所)
- 2022年10月28日 ビジネスコミュニティ型補助金の採択審査結果について(第4回公募分)
- 2022年10月28日 第1回「みのさけスタンプラリー」の参加店募集(多治見・恵那商工会議所など)
- 2022年10月28日 「サテライトオフィス・マッチングセミナー」(11月9日)開催について(総務省)
- 2022年10月28日 「パートナーシップ構築シンポジウム」が開催されます
- 2022年10月27日 宅配・移動販売など「買い物支援事業」を開始(海老名商工会議所)
- 2022年10月27日 第8回「林業復活・地域創生を推進する国民会議」開催報告(一般社団法人日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)、10月12日(水)開催)
- 2022年10月27日 10月30日にJR上尾駅で「オータムフェス」を開催(上尾商工会議所)
- 2022年10月27日 「熊谷ビジネスピッチ2022」を動画で配信(熊谷商工会議所)
- 2022年10月27日 「水戸の地酒 呑ん得キャンペーン」を開催中(水戸商工会議所など)
- 2022年10月27日 会員限定「信州まつもと空港企業利用 キャッシュバックキャンペーン」を実施(長野県商工会議所連合会)
- 2022年10月27日 10月29日に中心商店街でハロウィンイベント開催(南さつまYEGなど)
- 2022年10月27日 クールジャパン・プラットフォームアワード(CJPFアワード2023)の募集について(内閣府知的財産戦略推進事務局)
- 2022年10月27日 地元農家と飲食店がタッグ「お店でマルシェ」を開催中(小松商工会議所)
- 2022年10月27日 「第22回全国山羊サミット奄美大会」を開催(奄美大島商工会議所など)
- 2022年10月26日 「腐葉土みたいな食べられるお菓子」を開発(鹿沼商工会議所)
- 2022年10月26日 11月22、23日に「いわきアニメ文化祭」を開催(いわき商工会議所など)
- 2022年10月26日 11月19、20日に「ちびっこインターンシップ2022」を実施(徳島商工会議所)
- 2022年10月26日 「映える店舗のガイドブック」が完成(太田商工会議所)
- 2022年10月26日 市、蒲郡JCと「ベビーファースト運動」を共同宣言(蒲郡YEG)
- 2022年10月26日 1月19・20日に東商で「やまなみ・しまなみ広域物産展&個別商談会」を開催(尾道・松江・今治・松山商工会議所)
- 2022年10月26日 地域雇用活性化へ「夢・未来応援プロジェクト」を開始(川内、阿久根商工会議所など)
- 2022年10月26日 「倉敷お宝発見マルシェ2022秋inあちてらす倉敷」の出店者を募集(倉敷商工会議所)
- 2022年10月26日 第39回「愛のチャリティー 歌の祭典」を開催(福江商工会議所女性会)
- 2022年10月26日 福井旅の体験手帖「ふくのね」を発行(福井商工会議所)
- 2022年10月26日 22年12月~23年1月に事業者向け「容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会」を開催
- 2022年10月26日 10月29日に市街地コースが舞台の自転車ロードレース「今治クリテリウム」初開催(今治商工会議所など)
- 2022年10月25日 「国土を若者が考える!グランド・デザイン・ダイアローグ2022」参加者募集中(国土交通省)
- 2022年10月25日 [新刊紹介]託す勇気 託される覚悟~永遠不滅企業につながる事業承継(梶谷晋弘著、能登印刷出版部)
- 2022年10月25日 11月25日にテレワーク導入に関するオンラインセミナーを開催(厚労省)
- 2022年10月25日 10月29日から体験イベント「えんぱく」を開催(延岡商工会議所)
- 2022年10月25日 地元企業で仕事を体験「ユーターンシップ」のエントリー受け付け中(高山商工会議所)
- 2022年10月25日 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの流行に備えて
- 2022年10月25日 11月18日にウェビナー「国際仲裁の新たな潮流」を開催(JCAA)
- 2022年10月25日 10月25日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(白河商工会議所)
- 2022年10月25日 ~越境ECに取り組むうえで押さえておきたいポイントを紹介します~「越境EC/海外販売の基礎知識」の発行について
- 2022年10月25日 福井県立大学との連携講座に地元企業講師を派遣(福井商工会議所)
- 2022年10月25日 期間限定ECサイト「下松こだわりの逸品市場」を開設(下松商工会議所)
- 2022年10月25日 「医療・介護制度の見直しに関する提言~持続可能な提供体制・保険制度の構築に向けて~」を公表
- 2022年10月25日 「脱炭素ビジネスの新時代!海外展開補助金セミナー」の参加者募集(大阪商工会議所)
- 2022年10月24日 瀬戸市、名古屋産業大学と雇用で協定締結(瀬戸商工会議所)
- 2022年10月24日 11月5日に「産業フェア2022」を開催(可児商工会議所)
- 2022年10月24日 「可児の魅力・企業の魅力」発見パンフレット掲載企業募集(可児商工会議所)
- 2022年10月24日 テレワーク採用目指し茅野市とインターンシッププログラム開催(立川商工会議所)
- 2022年10月24日 100年続く食文化認定へ「100年フード」宣言団体募集(文化庁)
- 2022年10月24日 「WORK WORK☆フェス」を開催(伊勢崎YEG)
- 2022年10月24日 12月4日に婚活イベント「もんべつガチコン」を開催(紋別YEG)
- 2022年10月24日 11月15日にチャリティー講演会を開催(那覇商工会議所女性会)
- 2022年10月24日 「食品関連事業者のマッチングセミナー」の参加者募集中(小林商工会議所)
- 2022年10月24日 「安芸で愛ましょ♡PARTⅤ」の婚活イベント参加者募集(安芸商工会議所女性会)
- 2022年10月23日 11/23にせとやきっず・せとやきっずプレミアム検定(瀬戸商工会議所)
- 2022年10月23日 「アクアコイン」が地域経済振興に貢献(木更津商工会議所)
- 2022年10月22日 11月13日に「オータムフェスタin西都原」(西都商工会議所)
- 2022年10月21日 日本政策金融公庫と事業承継支援で協定締結(児島商工会議所)
- 2022年10月21日 3年ぶりに「若松みなと祭り」を開催(北九州商工会議所)
- 2022年10月21日 地元の学生に会員事業所の弁当を配布(茅野商工会議所)
- 2022年10月21日 「さいきぶらり縁活~縁をご縁に~」を開催(佐伯YEG)
- 2022年10月21日 2022(令和4)年度当初予算「伴走型小規模事業者支援推進事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)の委託先の選考結果について
- 2022年10月21日 「雇用・労働政策に関する重点要望~中小企業の「人材確保に向けた自己変革」支援と「活力ある労働市場」への政策シフトを~」を公表・提出
- 2022年10月21日 「多様な人材の活躍に関する重点要望について~自己変革への挑戦に向けた多様な人材の活躍推進を~」を公表・提出
- 2022年10月21日 10月23日に「第2回山田ブギウギまつり」を開催(嘉麻商工会議所)
- 2022年10月21日 2021(令和3)年度補正予算「事業環境変化対応型支援事業」(2022年度実施分)に係る事業管理支援事業(委託事業)委託先の選考結果について
- 2022年10月21日 2022(令和4)年度当初予算「制度改正等の課題解決環境整備事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)委託先の選考結果について
- 2022年10月21日 10月29、30日「福江みなとまつり2022」を開催(福江商工会議所など)
- 2022年10月21日 琵琶湖周辺地域を舞台に芸術祭を開催中(近江八幡商工会議所)
- 2022年10月21日 特産品や工芸品がそろう展示即売会を実施(沼田商工会議所)
- 2022年10月21日 電子マネー機能付きポイントカードで児童見守り事業開始(庄原商工会議所など)
- 2022年10月21日 町工場とスタートアップのマッチング支援ネットワークを構築(大阪商工会議所)
- 2022年10月21日 日本各地の半島地域の食の魅力をPR!「半島産品データベース」を構築、「半島産品アワード」を発表(国土交通省)
- 2022年10月20日 「創業者の異業種コラボ」新しい商品やサービスを発表(上田商工会議所)
- 2022年10月20日 第7回「今どきライフスタイル~プチ贅沢~調査」の結果公表(福井商工会議所)
- 2022年10月20日 地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁in札幌」(11月9日(水))、「つながる特許庁in KANSAI」(11月14日(月))の開催について
- 2022年10月20日 「決済・経理業務の電子化推進強化月間」の実施について(全国銀行協会)
- 2022年10月20日 企業による奨学金返還支援(代理返還)の直接送金にかかる課税等の取扱について(日本学生支援機構)
- 2022年10月20日 政府への提言「地政学リスク、ウィズコロナ時代における中小企業の海外ビジネス促進に向けて」を公表
- 2022年10月20日 11月22日に産学官金連携セミナー(苫小牧商工会議所)
- 2022年10月20日 正副会頭らが中心市街地に常設の寄席をオープン(水戸商工会議所)
- 2022年10月20日 飲食店を巡りながら街歩きを楽しむイベント「ちーバル」開催中(千葉商工会議所)
- 2022年10月19日 11月14~18日に外国人留学生向けオンライン合同企業説明会を開催(ジェトロなど)
- 2022年10月19日 路地グルメと路上ライブを同時に楽しめるイベント開催(飯能商工会議所)
- 2022年10月19日 「北陸新幹線の早期全線開業の実現に向けた決議」を採択(金沢・富山・福井・京都・神戸・大津・大阪商工会議所)
- 2022年10月19日 「日光婚活2022」の参加者募集(日光商工会議所)
- 2022年10月19日 名寄高校と連携・協力協定を締結(名寄商工会議所)
- 2022年10月19日 今年度の橿原ブランド「万葉×橿原コレクション」に5件を認定(橿原商工会議所)
- 2022年10月18日 ながフェス キッズダンス発表会の参加チーム募集(流山商工会議所)
- 2022年10月18日 10月27日に『流通・サービス シンポジウム ~5年先の流通・サービス業を考える~』を開催(東京商工会議所)
- 2022年10月18日 10月26~30日に川崎市で物産フェア開催(萩商工会議所)
- 2022年10月18日 初代柳川藩主・立花宗茂を題材に期間限定メニューを提供(柳川商工会議所)
- 2022年10月18日 11月16日にテレワーク導入に関するオンラインセミナーを開催(厚労省)
- 2022年10月18日 「スタートアップ・イノベーション」「人への投資」など五つのWGを設置(規制改革推進会議)
- 2022年10月18日 12月から3月末まで数値目標のない節電を要請する方針示す(経産省)
- 2022年10月18日 岩手県立大との連携講座に地元登録講師を派遣(日販協)
- 2022年10月18日 10月29日に枕崎駅舎前広場で「ハロウィンフェスタ」を開催(枕崎YEG)
- 2022年10月18日 交通安全啓発運動と福祉増進活動を実施(一関商工会議所女性会花泉支部)
- 2022年10月17日 10月23日に「呉海自カレー・呉グルメフェスタ」開催(呉商工会議所など)
- 2022年10月17日 10月30日に鹿児島市中心部で「YEGマルフェ」を開催(鹿児島県商工会議所青年部連合会など)
- 2022年10月17日 12月3、4日に「牛深あかね市」を開催(牛深商工会議所など)
- 2022年10月17日 11月5、6日「東海秋まつり2022」を開催(東海商工会議所など)
- 2022年10月17日 「広域連携協定」を締結(姫路・松本・倉敷・福山・北九州商工会議所)
- 2022年10月17日 職員のリスキリング推進を宣言(廿日市商工会議所)
- 2022年10月17日 経営の基礎知識を学べる「創業塾」の受講者受け付け中(豊前商工会議所)
- 2022年10月17日 ポッキリ価格でお得!「ポッキリパスポート」事業実施中(龍野商工会議所)
- 2022年10月17日 徳島県、RIZAP、東京海上日動と地方創生推進へ協定締結(徳島県連)
- 2022年10月17日 年末に5カ年計画策定へスタートアップ育成分科会初会合開催(新しい資本主義実現会議)
- 2022年10月16日 「中小企業者事業継続支援給付金」事業を実施(敦賀商工会議所)
- 2022年10月15日 技能実習生2人を初受け入れ(竹田商工会議所)
- 2022年10月15日 11/6にさかいで婚活物語~恋の迷宮からの脱出婚~(坂出商工会議所)
- 2022年10月14日 商工会議所ニュースかわら版No.118を発行
- 2022年10月14日 水産流通適正化法に係る説明会の開催及び参加者の募集について(水産庁)
- 2022年10月14日 10月21日開催「第1回 森林(もり)づくり全国推進会議」の参加者等募集中((公社)国土緑化推進機構)
- 2022年10月14日 ゲームで楽しみながらSDGsを学べるイベント開催(市川YEG)
- 2022年10月14日 人と店、企業をつなぐポータルサイト「縁Joy!」開設(城陽商工会議所)
- 2022年10月14日 商工会議所の「活用術虎の巻」パンフレットを発行(備前商工会議所)
- 2022年10月14日 カーボンニュートラル促進へマッチングサイトを開設(浜松商工会議所)
- 2022年10月14日 10月27日開催「グローバル化推進ウェビナー」の参加者募集(関東経済産業局)
- 2022年10月14日 栗きんとん発祥の地で「第27回菓子まつり」を開催(中津川商工会議所など)
- 2022年10月14日 2022年度「優良企業・優良店舗表彰」の応募受付中(新宮商工会議所)
- 2022年10月14日 モニターツアーで「日勝半島」の魅力アピール(帯広・浦河商工会議所など)
- 2022年10月14日 「供給網」「エネルギー」「農産品」などの課題改善へ共同声明(日本・カナダ商工会議所協議会)
- 2022年10月13日 12~1月にものづくりEXPO「MADE FROM2023」(鯖江商工会議所)
- 2022年10月13日 砂防堰堤などを巡る「飛騨の砂守ツアー2022」を開催(神岡商工会議所など)
- 2022年10月13日 理系学生を対象にしたものづくり企業イベントを開催(北九州商工会議所)
- 2022年10月13日 ゲーム感覚で飛騨の多様な事業者に相談できるサイト「ヒダギルド」開設(高山YEG)
- 2022年10月13日 市内中心部に人気店が集結する「吉野川マルシェ」を初開催(吉野川商工会議所)
- 2022年10月13日 「沼津ブランド」の新規認定品が決定(沼津商工会議所)
- 2022年10月13日 「どうする御食事 家康公グルメ デジタルスタンプラリー」を開催中(蒲郡、岡崎、西尾商工会議所)
- 2022年10月13日 第1回ALPS処理水モニタリングシンポジウム~水産物の安全・安心の伝え方~の開催について(経済産業省 資源エネルギー庁)
- 2022年10月13日 10月22、23日に「商工まつり」を開催(桑名商工会議所)
- 2022年10月13日 関・美濃合同会社説明会の出展者募集(美濃商工会議所など)
- 2022年10月13日 10月27日にマイナンバーカードと電子証明書に関するオンラインセミナー開催(JIPDEC)
- 2022年10月13日 会社・法人の変更登記について(法務省)
- 2022年10月12日 10月15、16日に3年ぶりの産業フェア(福知山商工会議所)
- 2022年10月12日 「チケッ得!」事業を実施中(氷見商工会議所)
- 2022年10月12日 令和4年度キャリア教育・就職支援ワークショップ(オンライン開催)について(JASSO)
- 2022年10月12日 「企業と地方公共団体とのマッチング会」(10月28日)参加企業の募集について(内閣府)
- 2022年10月12日 「柳井まつりパラソルショップ」出店者を募集(柳井商工会議所)
- 2022年10月12日 10月15、16日に「グルメサミットin尾道」を開催(尾道商工会議所など)
- 2022年10月12日 第4回地方創生テレワーク推進セミナー(オンライン)開催のお知らせ(内閣府)
- 2022年10月12日 第4回未来を拓くパートナーシップ構築推進会議の開催について~三村会頭が出席し意見を表明~
- 2022年10月12日 伝統野菜を使ったご当地サイダー「ボタッシュ」販売へ(信州中野YEG)
- 2022年10月12日 10月28日に「鳥羽の海女バル&ハロウィンナイト2022」を開催(鳥羽商工会議所など)
- 2022年10月12日 「第26回靴下まつり」でチャリティーバザーなどを開催(加古川商工会議所女性会など)
- 2022年10月12日 11月20日まで「ミナコレスタンプラリー」を開催中(豊岡商工会議所)
- 2022年10月12日 「物価高を克服し、中小企業の自己変革や民間投資を呼び起こす経済対策を」を公表
- 2022年10月12日 10月26、27日開催「投資環境セミナー」参加者を募集(ベトナムビンフック省人民委員会)
- 2022年10月12日 11月7日にテレワーク導入に関するオンラインセミナーを開催(厚労省)
- 2022年10月12日 11月15日に国際技術ライセンス契約に関する英文契約ウェビナーを開催(JCAA)
- 2022年10月12日 11月2日に国際仲裁における通訳の活用に関するウェビナーを開催(JCAA)
- 2022年10月12日 「新輸出大国コンソーシアム」ハンズオン支援企業を募集中(ジェトロ)
- 2022年10月11日 イスラマバードで4年ぶりに民間経済人会議を開催(日本・パキスタン経済委員会)
- 2022年10月11日 中小企業向け小冊子『はじめてのクラウドファンディング活用のてびき』作成・公表のお知らせ~中小企業向けにわかりやすく解説~
- 2022年10月11日 2021年度(令和3年度)補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(二次締切)の補助事業者を採択しました(中小企業庁)
- 2022年10月11日 「草加モノづくりブランド」認定へ商品募集(草加商工会議所など)
- 2022年10月11日 セキュリティ統括責任者・実務者・技術者向け 戦略マネジメント系セミナー(11月30日~)受講者募集(IPA)
- 2022年10月11日 令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(三次締切)の公募要領を公表します(中小企業庁)
- 2022年10月11日 「スマホde宝塚デジタルラリー2022」を開催中(宝塚商工会議所)
- 2022年10月11日 体験学習イベント「親子で楽しむSDGs」を開催(春日井商工会議所女性会)
- 2022年10月11日 11月は「下請取引適正化推進月間」(中小企業庁、公正取引委員会)
- 2022年10月11日 11月1日にお店応援電子商品券の一般販売開始(伊勢商工会議所)
- 2022年10月10日 10月29、30日にガーデニングフェスティバル(小野商工会議所)
- 2022年10月10日 10/15にピッチイベント初ビジネスオーディション(市原商工会議所)
- 2022年10月10日 「月刊石垣」10月号、「あの人を訪ねたい」に梅本まどかさん登場
- 2022年10月 7日 「全国まるごとうどんエキスポ」に7万人超(湯沢商工会議所)
- 2022年10月 7日 「Musashinoごちそうフェスタ」開催中(武蔵野商工会議所)
- 2022年10月 7日 9月「価格交渉促進月間」のフォローアップ調査に対する積極的なご協力のお願い
- 2022年10月 7日 再掲【各地商工会議所・会員企業限定】日本商工会議所創立100周年記念事業 オンライン記念講演会(第4弾)のご案内
- 2022年10月 6日 10月26~28日に「アグリビジネス創出フェア2022」を開催(農水省)
- 2022年10月 6日 「農業参入フェア2022」参加者を募集(農水省)
- 2022年10月 6日 「フードテックビジネスコンテスト」エントリーの受け付け開始(農水省)
- 2022年10月 6日 10月24日に仙台で「令和の商店街まちづくり」シンポジウムを開催(中企庁)
- 2022年10月 6日 11月開催「まちづくり」に関するセミナーの参加者を募集(玉島商工会議所)
- 2022年10月 6日 道内の学生グループ対象に製品・企業アイデアを募集(札幌商工会議所)
- 2022年10月 6日 第2回(経営者向け)オンライン勉強会「地域商社による産地・商材特性をふまえたバリューチェーンの構築」の開催について(内閣官房)
- 2022年10月 6日 ロシア向け化学兵器等関連物品の輸出禁止措置について(経済産業省)
- 2022年10月 6日 10月22日に「こだわり逸品物産展」を開催(紀州有田商工会議所)
- 2022年10月 6日 11月18日から「鹿屋・大隅地域 創業スクール」を開講(鹿屋商工会議所)
- 2022年10月 6日 「渋沢栄一デジタルスタンプラリー」を実施中(東京商工会議所)
- 2022年10月 6日 「スマイルハロウィン さんようおのだ2022」を開催中(小野田、山陽商工会議所など)
- 2022年10月 6日 中小企業における月60時間を超える時間外労働の割増賃金率引上げについて(厚生労働省)
- 2022年10月 6日 第5回ウーマンビジネスプランコンテストの応募受付中(川口商工会議所女性会)
- 2022年10月 6日 館山市、東京海上日動とSDGs推進へ協定締結(館山商工会議所)
- 2022年10月 5日 主要行等及び地域銀行の「経営者保証に依存しない融資に関する取組状況~金融仲介の取組状況を客観的に評価できる指標群(KPI)~」一覧及び公表状況について(金融庁)
- 2022年10月 5日 「MOANI 2022- Hoaloha KAIZUKA」を開催(貝塚YEG)
- 2022年10月 5日 10月23日に「婚活BBQ」を開催(相生YEG)
- 2022年10月 5日 10月30日に「ファミリーウォーキング大会2022」を開催(笠岡商工会議所など)
- 2022年10月 5日 イルミネーションも楽しめる婚活イベントの参加者募集(山陽商工会議所女性会)
- 2022年10月 5日 [新刊紹介]仕事も、人間関係も、驚くほどうまくいく!「感じがいい人」の行動図鑑(大野萌子著、小学館)
- 2022年10月 5日 首都圏テストマーケティング事業の参加者募集(岡山商工会議所)
- 2022年10月 5日 10月15日に「かわさき名産品・物産品フェア」を開催(川崎商工会議所)
- 2022年10月 5日 10月12日より「第12回地域産業支援プログラム表彰事業(イノベーションネットアワード2023)」の募集を開始(一般財団法人 日本立地センター、全国イノベーション推進機関ネットワーク)
- 2022年10月 5日 令和4年度 改正フロン排出抑制法に関する説明会の開催について(環境省)
- 2022年10月 5日 日本からマレーシアへの投資促進に向けた「JACTIM-MIDA ウエビナー」を開催(マレーシア日本人商工会議所)
- 2022年10月 4日 地元応援即売会「美味しい江別」開催中(江別商工会議所)
- 2022年10月 4日 「Art Standing in SENDAI」に向けCF実施中(仙台商工会議所)
- 2022年10月 4日 10月15、16日に「成田弦まつり」を開催(成田商工会議所など)
- 2022年10月 4日 2022年度予算「伴走型小規模事業者支援推進事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)の企画選考の実施について
- 2022年10月 4日 「第15回産業観光まちづくり大賞」の受賞団体を公表(日本観光振興協会)
- 2022年10月 4日 「CEATEC 2022」を開催(一般社団法人電子情報技術産業協会)
- 2022年10月 4日 13日にクリーンエネルギー投資の支援に関するウェビナー開催(在日米国大使館)
- 2022年10月 4日 10月11日から「地域うまいもんマルシェ」に出店(いわき商工会議所)
- 2022年10月 4日 11月20日に体験交流型プログラム「癒しのトレッキング体験」を開催(嘉麻商工会議所)
- 2022年10月 4日 10月15日から「伊丹の匠トレカdeデジタルスタンプラリー」を開催(伊丹商工会議所)
- 2022年10月 4日 ラオス商工会議所ミッション一行との懇談会を開催(日本メコン地域経済委員会)
- 2022年10月 4日 「クリスマスパーティ 観音寺・三豊」の参加者募集(観音寺商工会議所など)
- 2022年10月 4日 10月13日にはしご酒ちょい呑みスタンプラリー(苫小牧商工会議所)
- 2022年10月 3日 3年ぶりに南房総最大級「きみコン」を開催(君津YEG)
- 2022年10月 3日 「ふじおかC‐1グランプリ」出店者を募集(藤岡YEG)
- 2022年10月 3日 10月22日から「iDeCoオンラインセミナー2022」を開催(国民年金基金連合会)
- 2022年10月 3日 電子版プレミアム商品券「たけたんPay」を販売(竹田商工会議所)
- 2022年10月 3日 「ファッション甲子園2022」優勝は神奈川県の石川学園横浜デザイン学院高等課程(弘前商工会議所)
- 2022年10月 3日 「未来のブカツ」ビジョンを取りまとめ、公表(経産省)
- 2022年10月 3日 インボイス発行事業者にオリジナルステッカーを配布(磐田商工会議所)
- 2022年10月 3日 月1の特別イベント「かわらまちの日」実施中(岐阜商工会議所)
- 2022年10月 3日 店舗のお得情報をPRするチラシ「マル得チケット」を発行(柏商工会議所)
- 2022年10月 3日 創業計画を伝授する「まつど創業塾」を開催(松戸商工会議所)
- 2022年10月 3日 11月19・20日に産業フェア開催(富士宮商工会議所)
- 2022年10月 3日 コロナ禍、資源高、物価高などの経営への影響調査結果を公表(稚内商工会議所)
- 2022年10月 3日 消費喚起へ必ず当たるスクラッチカードキャンペーン開始(佐倉商工会議所)
- 2022年10月 3日 京都サンガF.C.コーチ指導「サッカー教室」の参加者募集(亀岡商工会議所女性会)
- 2022年10月 3日 11月19、26日にバスツアー形式の婚活イベントを開催(大田原商工会議所など)
- 2022年10月 3日 北陸技術交流テクノフェア2022をハイブリッド方式で開催で開催(福井商工会議所など)
- 2022年10月 3日 無料アニメーション動画で小規模事業者の魅力を発信(大和高田商工会議所)
- 2022年10月 3日 10月10日に「地域食材フェス」を開催(行田商工会議所)
- 2022年10月 3日 地元紙「船橋よみうり」への無料広告掲載を希望する小規模事業者募集中(船橋商工会議所)
- 2022年10月 3日 地元の若手経営者が考案した「ワーケーション体験ツアー」が発売(白河YEG)
- 2022年10月 3日 10月4日から「地域うまいもんマルシェ」に出展(飯山商工会議所)
- 2022年10月 3日 「好きなことへの熱意」テーマにアパレル講演会を開催(弘前商工会議所)
- 2022年10月 3日 「まちあるき」をしてアンケートに答えると景品進呈(鹿児島商工会議所)
- 2022年9月30日 「売り込みビジネス商談会」の参加企業を募集(岐阜商工会議所)
- 2022年9月30日 10月22日にU-15長野プログラミングコンテスト(長野商工会議所)
- 2022年9月30日 ご当地グルメ普及拡大目指し「秋田かやき祭り」(秋田商工会議所)
- 2022年9月30日 10月15~17日は「丸亀市キッズウィーク」(丸亀商工会議所)
- 2022年9月30日 「おっ!とクーポン」実施中(余市商工会議所)
- 2022年9月30日 10月21日から「鴨島大菊人形」開催(吉野川商工会議所)
- 2022年9月30日 10月14、15日に「ふちゅうテクノフェア」開催(むさし府中商工会議所)
- 2022年9月30日 市、信用金庫と地域経済の課題解決に向けた連携協定締結(北大阪商工会議所)
- 2022年9月30日 事業計画策定支援を開始(行橋商工会議所)
- 2022年9月30日 山梨・静岡・長野の商工会議所が3県の大型店で物産フェアを開催(上田・小諸・佐久・甲府・静岡)
- 2022年9月30日 日本百貨店しょくひんかん「地域うまいもんマルシェ」に出展中(鶴岡商工会議所)
- 2022年9月30日 10月1日から「令和4年度荒尾市プレミアム付電子商品券」2次販売受け付け(荒尾商工会議所)
- 2022年9月30日 来日中のウィクラマシンハ大統領との懇談会を開催(日本・スリランカ経済委員会)
- 2022年9月30日 「上田地域産業展2022」をハイブリッドで開催(上田商工会議所など)
- 2022年9月30日 10月1日から街バル「本庄ぐるぐる」を開催(本庄商工会議所など)
- 2022年9月30日 「デジタル人材育成推進協議会」の第1回会合を開催(経産省・文科省)
- 2022年9月30日 10月11日から「平日にもう一泊」キャンペーンを実施(観光庁)
- 2022年9月30日 大学生による「千疋屋総本店に関する研究」報告会を開催(日本販売士協会など)
- 2022年9月30日 業況DIは、円安急伸でコスト負担が増加し、悪化。先行きは、物価上昇に歯止めかからず、厳しい見方(LOBO調査2022年9月結果)
- 2022年9月30日 小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第2版】」を作成
- 2022年9月29日 食とくらしの「グリーンライフ・ポイント」推進事業の公募について(環境省)
- 2022年9月29日 未来に残したい風景など「写真コンテスト」の作品募集中(佐野商工会議所)
- 2022年9月29日 11月16日から手形・小切手の全面的な電子化に関するセミナーを開催(全銀協)
- 2022年9月29日 食産業企業の海外展開に関するウェビナー開催(中小機構)
- 2022年9月29日 10月8日にフォトジェニックな空間を設置(東金商工会議所)
- 2022年9月29日 10月9日に「もおか木綿フェスタ」を開催(真岡商工会議所)
- 2022年9月29日 子ども向けご当地検定「にほんまつ(愛)検定」を実施(二本松商工会議所)
- 2022年9月29日 10月12日開催「第8回林業復活・地域創生を推進する国民会議」の参加者募集中((一社)日本プロジェクト産業協議会(JAPIC))
- 2022年9月28日 市内を舞台にした映画製作支援へCF募集中(射水商工会議所など)
- 2022年9月28日 「人手不足の状況および新卒採用・インターンシップの実施状況」の集計結果について~「人手が不足している」と回答した企業は64.9%と、過去最高水準に迫る~
- 2022年9月28日 日本商工会議所創立100周年記念シンポジウム「成長戦略としての女性活躍推進 ~Wのキセキ~」のご案内(日本商工会議所・東京商工会議所)
- 2022年9月27日 10月11日から「イベント割」「がんばろう!商店街事業」を開始(経産省)
- 2022年9月27日 10月1日に「大曲の花火―秋の章」を開催(大曲商工会議所)
- 2022年9月27日 11月5、6日に3年ぶり「古河よかんべまつり」を開催(古河YEG)
- 2022年9月27日 10月14日に電子契約と電子署名に関するオンラインセミナー開催(JIPDEC)
- 2022年9月27日 10月8~10日に「第56回常滑焼まつり」を開催(常滑商工会議所)
- 2022年9月27日 10月11日から「全国旅行支援」スタート(観光庁)
- 2022年9月26日 3年ぶりに「萩・田町 萩焼まつり」開催(萩商工会議所)
- 2022年9月26日 中小企業のセキュリティ対策って何からやればいい?『サイバーセキュリティお助け隊』から始めましょう!(人気YouTube番組「アラコン経営塾」青木一生代表)
- 2022年9月26日 「チャンピオンショップコンテスト」を開催中(氷見商工会議所)
- 2022年9月26日 10月9日「松代&千曲あんずマルシェ」を開催(千曲商工会議所)
- 2022年9月26日 知多半島の地酒をPRするプロジェクトをスタート(半田商工会議所)
- 2022年9月26日 SDGsイベント「いきもの調査隊」の参加者募集(七尾商工会議所など)
- 2022年9月26日 動画を活用した来店型クイズラリーの登録事業所募集中(津島商工会議所)
- 2022年9月26日 40代、50代独身男女限定の「大人の恋活」を開催(加賀商工会議所)
- 2022年9月26日 イメージキャラクターデザインを募集(室蘭商工会議所)
- 2022年9月26日 「むろらん推奨品」の認定制度を開始(室蘭商工会議所)
- 2022年9月26日 11、12月に「創業セミナー」を開催(井原商工会議所)
- 2022年9月26日 「波音ハンモック&キャンドルナイト」で夜の浜辺を堪能(敦賀商工会議所女性会)
- 2022年9月23日 「アエルコドモフェス」に向けCF実施中(諫早商工会議所)
- 2022年9月22日 9月28日から全国の地域産品が集結する「feel NIPPON 秋 2022」を開催
- 2022年9月22日 11月8~13日に「日本国際工作機械見本市」を開催(JMTBA、東京ビッグサイト)
- 2022年9月22日 10月5~7日に「危機管理産業展」を開催(東京ビッグサイト)
- 2022年9月22日 「関西商工会議所女性会連合会総会」姫路大会を主管(姫路商工会議所女性会)
- 2022年9月22日 「奈良采女(うねめ)祭」に親善使節団を派遣(郡山商工会議所)
- 2022年9月22日 事業承継特別保証等の経営者保証を不要とする信用保証制度のチラシおよび事例集「事例でみる経営者保証の解除」の公開について(中小企業庁)
- 2022年9月22日 「ポッキリパスポート・グルメ版2022 in新潟」を開催(2022年10月1日~11月30日)(新潟商工会議所)
- 2022年9月21日 メタバース上での展示会を10月3日から開催(犬山商工会議所)
- 2022年9月21日 「第6回本庄まちゼミ」の受講者募集中(本庄商工会議所)
- 2022年9月21日 「女性、外国人材の活躍に関する調査」の集計結果について~男性育休促進に関する課題は、「代替要員が社内にいない」が最多で52.4%、外国人材の受入れに関する課題は、「日本語による円滑なコミュニケーション」が約半数~
- 2022年9月21日 10月21日に貿易実務ウェビナー「誤解の実例とその回避策」を開催(JCAA)
- 2022年9月21日 10月18日にウェビナー「ベトナムとの取引における国際仲裁」を開催(JCAAなど)
- 2022年9月21日 「スポーツ文化ツーリズムアワード2022」を公募(観光庁など)
- 2022年9月21日 令和4年版労働経済白書を公表(厚労省)
- 2022年9月21日 埼玉県などと価格転嫁の円滑化に関する協定を締結(埼玉県連)
- 2022年9月20日 木のおもしろさ、モノづくりの楽しさを体感できる木育イベント開催(岐阜商工会議所)
- 2022年9月20日 市内事業所の若手技術者養成へ地元高専などと連携(沼津商工会議所)
- 2022年9月20日 「天草南蛮柿フェア2022」を開催中(本渡商工会議所)
- 2022年9月20日 「ながと起業塾2022」の受講生募集中(長門商工会議所)
- 2022年9月20日 令和4年度当初予算「事業承継・引継ぎ補助金」補助事業者を採択しました(中小企業庁)
- 2022年9月20日 「IKOMAマチナカマルシェ」の出店者を募集(生駒商工会議所など)
- 2022年9月20日 10~11月に全4回で「創業講座」を開催(日田商工会議所)
- 2022年9月20日 「たどつプレミアム商品券」を発売(多度津商工会議所)
- 2022年9月20日 「令和5年度税制改正に関する意見」を公表
- 2022年9月20日 「地方創生SDGs事業自治体×企業ビジネスマッチング会」の開催について(内閣府・経済産業省)
- 2022年9月19日 商工会議所ニュースかわら版No.117を発行
- 2022年9月16日 10月1日から「産後パパ育休」開始(厚労省)
- 2022年9月16日 「輸送力確保・再構築に向けた緊急提言書」を公開(道商連)
- 2022年9月16日 地元の理系大学生向けに、ものづくり企業14社が見学会を開催(北九州商工会議所)
- 2022年9月16日 クレジットカードのインターチェンジフィーの標準料率の公開について
- 2022年9月16日 中小企業が取り組むべき"旬のセキュリティ対策"に関するオンラインセミナー開催のご案内
- 2022年9月15日 プレミアム率20%の電子商品券「ちっごペイ」を発売(筑後商工会議所)
- 2022年9月15日 第21回「街づくり大賞」の候補者を募集(弘前商工会議所)
- 2022年9月15日 「山鹿和栗スイーツコンテスト」の出品商品募集中(山鹿商工会議所)
- 2022年9月15日 「第19回相模原お店大賞」の投票受付中(相模原商工会議所)
- 2022年9月15日 「SOMA音フェス2022」の参加者を募集(相馬商工会議所)
- 2022年9月15日 埼玉県において「価格転嫁の円滑化に関する協定」に基づく取組が開始されました
- 2022年9月15日 M&A支援機関に係る情報提供受付窓口について(中小企業庁)
- 2022年9月15日 「2022年度EC活用セミナー」の開催について
- 2022年9月14日 令和3年度補正予算「事業環境変化対応型支援事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)の企画選考の実施について
- 2022年9月14日 「加茂オリジナル推奨品」に新アイテムを認定(加茂商工会議所)
- 2022年9月14日 「東京ビジネスチャンスEXPO」出展者を募集中(東京商工会議所)
- 2022年9月14日 JICA関西と健康・保健・医療分野の連携覚書を締結(大阪商工会議所)
- 2022年9月14日 10月29日にプロカメラマンと巡る「工場夜景ツアー」を開催(高石商工会議所)
- 2022年9月14日 9月17日に小学生向け職業体験イベント「カメジョブキッズ2022」を開催(亀山YEG)
- 2022年9月14日 リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手 ~知って得する知財マネジメント~ セミナー開催(INPIT)
- 2022年9月14日 2022年度当初予算「制度改正等の課題解決環境整備事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)の企画選考の実施について
- 2022年9月14日 健康保険給付等に関する申請書の様式変更について(全国健康保険協会)
- 2022年9月14日 『輸入小麦等食品原材料価格高騰緊急対策事業』の第2回公募を開始(農林水産省/株式会社JTB)
- 2022年9月13日 「動画コンテスト2022」の一般投票受付中(静岡商工会議所)
- 2022年9月13日 「能登SDGs市民大学 2nd season」を開講(七尾商工会議所)
- 2022年9月13日 「第17回北海道観光マスター検定試験」の申し込み開始(道商連など)
- 2022年9月13日 「情報モラル啓発セミナー」が10月から全国10カ所で開催(中小企業庁委託事業)
- 2022年9月13日 「たけはら創業塾」第10期生を募集(竹原商工会議所など)
- 2022年9月13日 若手後継者育成事業「SDGsセミナー」を開催(黒部商工会議所女性会)
- 2022年9月13日 「みんなの夜の遊園地」に市民ら3400人が集結(渋川YEGなど)
- 2022年9月12日 「メタバースXR展」の事前登録受け付け開始(名古屋商工会議所)
- 2022年9月12日 10月10日まで「Ⅿaizuruランチフェア」開催中(舞鶴商工会議所)
- 2022年9月12日 11月に国内最大級の野外ダンスイベント(厚木商工会議所)
- 2022年9月12日 10月24日、25日「福島県企業立地現地見学ツアー」を開催(福島県企業誘致推進協議会)
- 2022年9月12日 9月22日~9月25日 世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2022」を開催
- 2022年9月12日 「八街生姜ジンジャーエールLight」が完売(八街商工会議所)
- 2022年9月12日 「夏のDigi田甲子園」受賞者を発表(内閣官房)
- 2022年9月12日 2023年度から次期「トビタテ!留学JAPAN」を実施(文科省)
- 2022年9月12日 フードドライブで集めた食料品やタオルを寄贈(三島商工会議所女性会)
- 2022年9月12日 10月14日の廃校活用推進イベント(オンライン)参加者募集(文科省)
- 2022年9月12日 「ドライバー体験!運送業オープンカンパニー2022」参加者募集(鳥取商工会議所など)
- 2022年9月12日 婚活イベント「第35回アイタッチ交流会」の参加者募集(藤岡商工会議所女性会)
- 2022年9月12日 新商品・サービス+SDGs合同記者発表会を開催(羽島商工会議所)
- 2022年9月12日 「中小企業活性化パッケージNEXT」を踏まえた金融機関等への要請について(経済産業省)
- 2022年9月12日 復興物産展「HITONOWA マーケット」開催(人吉商工会議所)
- 2022年9月12日 大宮駅構内のデジタルサイネージでPR動画を放映(十日町商工会議所)
- 2022年9月12日 「はままつeスポーツラボラトリー」を開催(浜松YEG)
- 2022年9月10日 「月刊石垣」9月号、「あの人を訪ねたい」に石丸幹二さん登場
- 2022年9月 9日 「サイクリング DE ひたちなか with 大洗2022」参加者を募集(ひたちなか商工会議所)
- 2022年9月 9日 しまなみ海道「来島海峡SA」で12月にテスト販売事業実施(西条商工会議所)
- 2022年9月 9日 創業セミナー「しごとおこしカレッジ」の参加者募集(水俣商工会議所)
- 2022年9月 9日 [新刊紹介]ジェトロ世界貿易投資報告2022年版(ジェトロ編、オンデマンド版)
- 2022年9月 9日 プレミアム率100%「コロナに負けるな!応援チケット」の販売開始(土浦商工会議所)
- 2022年9月 9日 会報誌の封筒素材をプラスチック製から紙製に変更(福島商工会議所)
- 2022年9月 9日 県内企業のDX推進支援サイト開設(甲府・富士吉田商工会議所など)
- 2022年9月 9日 デジタル化やDXで企業の生産性向上につなげるセミナー開催(尼崎商工会議所)
- 2022年9月 9日 創立30周年を記念したロゴマークとキャッチフレーズを募集中(袋井商工会議所)
- 2022年9月 9日 「中小企業活性化パッケージNEXT」の公表について
- 2022年9月 9日 「第22回出会い応援パーティー」の参加者募集(佐賀商工会議所女性会など)
- 2022年9月 9日 10月1日より「第15回境港妖怪検定」の申し込み開始(境港商工会議所)
- 2022年9月 9日 12月8日に地域医療の再構築に関するシンポジウムを開催(日本総研)
- 2022年9月 8日 「食の岐阜大学ラボツアー」の参加者募集(岐阜商工会議所など)
- 2022年9月 8日 10月に創立75周年記念「光と音と食の芸術祭」(館林商工会議所)
- 2022年9月 8日 「縁結びレク婚 in 高崎商工会議所」を開催(高崎商工会議所)
- 2022年9月 8日 第18回八代亜紀絵画コンクールの作品を募集(八代商工会議所)
- 2022年9月 8日 福山城築城400年記念「毎土夜店トークセッション」を開催(福山商工会議所女性会)
- 2022年9月 8日 2022日本パッケージングコンテスト日商会頭賞に「鳩サブレー」の豊島屋(日本包装技術協会)
- 2022年9月 8日 9月29日開催「安全保障貿易管理セミナー」の参加者募集
- 2022年9月 8日 3年ぶり「第11回婚活パーティー」の参加者募集(佐世保商工会議所女性会)
- 2022年9月 8日 11月15日に「ウクライナの歌姫、チャリティーコンサート」を開催(釧路商工会議所女性会)
- 2022年9月 8日 「令和4年度消費者志向経営優良事例表彰」応募受付中(消費者庁)
- 2022年9月 8日 日本公庫と事業承継支援で連携(富岡商工会議所)
- 2022年9月 8日 「日本語検定」日商会頭賞が決定(日本語検定委員会)
- 2022年9月 8日 「下請法」オンラインセミナーの参加者募集(全国中小企業振興機関協会)
- 2022年9月 8日 「海外サプライチェーン多元化支援事業」第6回公募を開始(ジェトロ)
- 2022年9月 8日 「第18回エコツーリズム大賞」募集を開始(環境省)
- 2022年9月 8日 「消費税インボイス制度」と「バックオフィス業務のデジタル化」等に関する実態調査結果について
- 2022年9月 7日 10月に「大船渡ふるさと応援便 第3弾」(大船渡商工会議所)
- 2022年9月 7日 「シニアのちから in Hachioji」を開設(八王子商工会議所)
- 2022年9月 7日 10月29日「五―Go―まっちこん6」を開催(五所川原YEG)
- 2022年9月 7日 「柳川戦国パーク in おにぎえ with 立花宗茂に捧ぐ食の饗宴2022」を開催(柳川商工会議所)
- 2022年9月 7日 販売士2級、3級演習問題集の発売開始(カリアック)
- 2022年9月 7日 「2022年度全国推奨観光土産品審査会」土産品の募集開始
- 2022年9月 7日 人気ドライブコースで「スーパーカーフェスティバル」開催(小浜YEG)
- 2022年9月 7日 プレミアム率20%の商品券購入申し込みを受け付け(留辺蘂商工会議所)
- 2022年9月 7日 女性活躍推進取組事例集「Wのキセキ~女性が輝く職場づくり~」発行のお知らせ(日本商工会議所・東京商工会議所)
- 2022年9月 6日 百貨店・大型店バイヤーを招いた展示会への参加事業者募集(川越商工会議所)
- 2022年9月 6日 「東京三昧カレンダー 2022秋号」を発行(東京商工会議所)
- 2022年9月 6日 10月9日に第41回「一宮総合食品フェア」を開催(一宮商工会議所など)
- 2022年9月 6日 食事券などが当たる「飲食店応援キャンペーン」開催中(八戸商工会議所)
- 2022年9月 6日 「願いが叶う街プロジェクト」で小学生が薬剤師を体験(小野田YEG)
- 2022年9月 6日 BCP(事業継続計画)スタートブックを作成(小牧商工会議所)
- 2022年9月 6日 「アニメ塾」を開講し地元を盛り上げる短編作品の制作に挑戦(いわき商工会議所)
- 2022年9月 5日 11月に宮崎との友好姉妹提携10周年記念特産品フェア開催(橿原商工会議所)
- 2022年9月 5日 「日光街道 小山道 七福神めぐり」を開催(小山商工会議所)
- 2022年9月 5日 電子委任状に対応した電子証明書をご利用いただけます~商工会議所会員向け電子証明書割引販売制度~
- 2022年9月 5日 「ポッキリパスポート・プレミアム(ポキパス)」を開催中(長岡商工会議所)
- 2022年9月 5日 パッケージデザインにAI評価を活用する実証事業の参加企業募集(神戸商工会議所)
- 2022年9月 5日 10月7日、20日にテレワーク導入に関するオンラインセミナーを開催(厚労省)
- 2022年9月 5日 第1回(経営者向け)オンライン勉強会「地域商社のグローバル展開(地方と世界をダイレクトにつなぐ商社事業)」の開催について(内閣官房)
- 2022年9月 5日 (当所後援事業)オンラインセミナー「サイバー攻撃の脅威とセキュリティ対策の重要性とポイントについて」(10/28)参加者募集のご案内(日本電信電話ユーザ協会)
- 2022年9月 2日 10月6日に「国際仲裁活用」に関するウェビナー開催(JCAA)
- 2022年9月 2日 横浜駅西口の期間限定ショップに物産コーナー出展中(伊東商工会議所)
- 2022年9月 2日 市内飲食店のお得情報を届けるアプリ「やまっち」の運用開始(山口商工会議所)
- 2022年9月 2日 雇調金の特例措置を10月以降縮小へ(厚労省)
- 2022年9月 2日 「クラシックカーフェス」の参加車両を募集中(児島商工会議所)
- 2022年9月 2日 「草津商工会議所起業家大賞」を募集(草津商工会議所)
- 2022年9月 2日 9月10、11日に黒石こみせまつりを開催(黒石商工会議所)
- 2022年9月 2日 合同売出チラシ「まるごとくさつ」掲載店を募集(草津商工会議所)
- 2022年9月 1日 「令和4年度水産加工・流通構造改善取組支援事業(魚種転換プロジェクト及び連携プロジェクト)」の2次募集開始のご案内(水産庁/国産水産物流通促進センター)
- 2022年9月 1日 寺田総務大臣、大串デジタル副大臣、宮坂東京都副知事との意見交換を実施(マイナンバーカード普及促進の協力依頼)
- 2022年9月 1日 「女性が輝くビジネスプランコンテスト」の参加者募集(加古川商工会議所)
- 2022年9月 1日 9月10、11日に「第91回せともの祭り」を開催(瀬戸商工会議所など)
- 2022年9月 1日 10月1日に「すかがわ商工フェスタ&食の感謝祭」を開催(須賀川商工会議所など)
- 2022年9月 1日 地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁in 熊本」(10月4日(火))の開催について
- 2022年9月 1日 まちづくりシンポジウム「臼杵地域会議」参加者募集(JFA)
- 2022年9月 1日 「グッドキャリア企業アワード2022」応募受け付けを開始(厚労省)
- 2022年8月31日 9月3日に「第11回なら奈良まつり」を開催(奈良YEG)
- 2022年8月31日 市内大学などのオープンキャンパス応援事業を実施(高梁商工会議所など)
- 2022年8月31日 業況DIは、物価高と感染拡大で半年ぶりの悪化。先行きは、感染沈静化を見通せず、厳しい見方(LOBO調査2022年8月結果)
- 2022年8月31日 「令和4年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定
- 2022年8月31日 9月下旬から「東京GXウィーク」を開催(経産省)
- 2022年8月31日 インドネシア、ベトナム、フィリピンのODA状況報告会の参加者募集(JICA)
- 2022年8月31日 新市庁舎建設現場の親子見学会を開催(島田商工会議所)
- 2022年8月30日 ブランチ交流会でビジネスチャンス拡大へ(大館商工会議所)
- 2022年8月30日 9月30日、10月1日に「第34回弁慶まつり」(田辺商工会議所)
- 2022年8月30日 リアル謎解きゲーム「イワクニクエストⅢ」を開催中(岩国商工会議所など)
- 2022年8月30日 広域ビジネス交流会(工業)の参加者を募集(蕨・さいたま・越谷商工会議所)
- 2022年8月30日 9月3、4日に水上スポーツを体験できるイベント開催(大津商工会議所)
- 2022年8月30日 映画「百花」公開を記念し花火を打ち上げ(諏訪商工会議所など)
- 2022年8月30日 9月16、17日に「しもすわ夜のまち歩きヨルクレバ」を開催(下諏訪商工会議所)
- 2022年8月30日 「令和4年度テレワーク先駆者百選」募集を開始(総務省)
- 2022年8月30日 「中小企業総合展 in Gift Show 2023」出展者を募集(中小機構)
- 2022年8月30日 「中小企業総合展 in FOODEX 2023」出展者を募集(中小機構)
- 2022年8月30日 「官民人事交流に関する説明会」を東京・大阪で開催(内閣府)
- 2022年8月29日 「あなんまちマルシェ2022」の出店者を募集(阿南まちゼミの会)
- 2022年8月29日 9月24日に「いいねっか村上2022」を開催(村上YEG)
- 2022年8月29日 9月11日に「縁日体験」など親子向けイベントを開催(宇治YEG)
- 2022年8月29日 「綾コン ~綾部の米でむすぶ縁~」を開催(綾部YEG)
- 2022年8月29日 宿泊、観光施設、飲食、交通事業者向け「観光BCP作成ガイド」の公表について
- 2022年8月29日 「とっておきの新居浜検定」の申し込み開始(新居浜商工会議所など)
- 2022年8月29日 夜のまち活性化へ「17時(ごじ)からクーポン券」発行(熱海商工会議所)
- 2022年8月29日 路線バス・路面電車運賃無料DAYと連動した店舗紹介サイト開設(岡山商工会議所)
- 2022年8月29日 脱炭素へ「水力100%」プランに加入(能代商工会議所)
- 2022年8月29日 グルメイベント「うわじま食ー1グランプリ」の出店者募集中(宇和島YEG)
- 2022年8月29日 9月28日にJR東日本東北総合サービスと商談会開催(仙台商工会議所)
- 2022年8月26日 tamaponGift事業「北海道 函館・道南」BOXの販売を開始(函館商工会議所)
- 2022年8月26日 「ひがしおうみバル&マーケット」のプレミアム商品券を発売中(八日市YEG)
- 2022年8月26日 「第7回はだのにぎわいグルメフェスティバル」を開催(秦野商工会議所)
- 2022年8月26日 「感動の瞬間(とき)inちちぶ」第7回写真コンテストの作品募集(秩父商工会議所など)
- 2022年8月25日 「宇部マルシェ」の出店者を募集(宇部商工会議所)
- 2022年8月25日 「ザ・ワークフェア2022」の参加企業募集中(泉佐野商工会議所など)
- 2022年8月25日 地域ブランド「新居浜の逸品」新規認定品の募集開始(新居浜商工会議所)
- 2022年8月25日 最低賃金、過去最大の引き上げ「地域別改定額」公表(厚労省)
- 2022年8月25日 【各地商工会議所・会員企業限定】日本商工会議所創立100周年記念事業 オンライン記念講演会(第4弾)のご案内
- 2022年8月25日 価格交渉促進月間(9月)の実施について
- 2022年8月25日 8月28日開催の「ファッション甲子園2022」をライブ配信(弘前商工会議所)
- 2022年8月25日 9月13日から「令和の商店街まちづくり」シンポジウムを開催(中企庁)
- 2022年8月25日 「第48回発明大賞」候補者を募集(日本発明振興協会、日刊工業新聞社)
- 2022年8月25日 体験型観光の紹介サイト「DISCOVER SANUKI」で讃岐の魅力発信(高松商工会議所)
- 2022年8月25日 「大津百町百福物語」ブランド認定へ商品募集(大津商工会議所)
- 2022年8月25日 「水産加工業原材料調達円滑化緊急対策事業」の第2次受付のご案内(水産庁/公益財団法人 水産物安定供給推進機構)
- 2022年8月24日 9月17日から「サウナの街サっぽろ」第5弾(札幌商工会議所)
- 2022年8月24日 備前商工会議所キャラクターの名前を募集(備前商工会議所)
- 2022年8月24日 「第36回ますだ産業祭」の出店者を募集(益田商工会議所)
- 2022年8月24日 公立大学法人大阪と包括的な産学連携協定を締結(大阪商工会議所)
- 2022年8月24日 「どうする家康」アピールするポロシャツを販売(岡崎商工会議所)
- 2022年8月24日 地域の優れたものづくり企業を紹介するWEB商談フェア開催中(岡崎商工会議所)
- 2022年8月24日 子育てしやすい職場づくりに取り組む企業を応援(松江商工会議所)
- 2022年8月23日 させぼ自衛隊グルメ2022キャンペーン実施中(佐世保商工会議所)
- 2022年8月23日 「有田ふるさとうまいもんグルメコンテスト」の出店者を募集(紀州有田商工会議所)
- 2022年8月23日 2022年「海老名創業塾」の参加者募集中(海老名商工会議所)
- 2022年8月23日 2種の業態で「トライアルショップ」を募集(近江八幡商工会議所)
- 2022年8月23日 近鉄百貨店橿原店・奈良店との合同個別商談会を開催(橿原商工会議所)
- 2022年8月23日 海のないまちに海をつくるイベントを開催(太田商工会議所)
- 2022年8月23日 クラウドファンディングで高校生の文化祭運営を支援(敦賀YEGなど)
- 2022年8月23日 「第31回地球環境大賞」の応募受付開始について(日商後援事業)
- 2022年8月23日 中小企業の温室効果ガス削減目標に向けた脱炭素経営促進モデル事業の公募について(環境省)
- 2022年8月23日 十段認定者を公表(一般社団法人日本珠算連盟)
- 2022年8月22日 特許情報分析支援事業「2021年度支援事例集」を公表(INPIT)
- 2022年8月22日 「洲本城跡本丸売店」でかき氷などを販売(洲本商工会議所女性会)
- 2022年8月22日 「DX推進指標自己診断結果分析レポート(2021年版)」を公開(IPA)
- 2022年8月22日 「元気わかやま」ビジネスプランコンテストの参加者募集(和歌山商工会議所)
- 2022年8月22日 「高付加価値なインバウンド観光地づくり」モデル地域を公募(観光庁)
- 2022年8月22日 観光人材の確保・育成を支援するモデル地域を公募(観光庁)
- 2022年8月22日 「令和4年度全国ジビエフェア」参加店舗の募集(農水省)
- 2022年8月22日 「空自空上げ」の普及拡大目指し航空自衛隊と協定締結(網走商工会議所)
- 2022年8月22日 「広島みはらプリン」の応援CMを新たに3本公開(三原商工会議所など)
- 2022年8月22日 ICTサイバーセキュリティ総合対策2022を公表(総務省)
- 2022年8月22日 中小企業におけるサイバー攻撃の実態と対処能力の向上について(中小企業向け動画解説)
- 2022年8月22日 5年ぶり「バイクであいたいパレード2022」を開催(鈴鹿YEG)
- 2022年8月22日 9月13日にテレワーク導入に関するオンラインセミナーを開催(厚労省)
- 2022年8月22日 「子供の体験活動推進宣言」登録企業・団体を募集(文科省)
- 2022年8月22日 農福連携の優れた取り組みを募集(農水省など)
- 2022年8月22日 9月15日に「かなざわビジネス交流会」を開催(金沢商工会議所)
- 2022年8月22日 「第20回地域商社協議会オンラインセミナー」(8月31日)の開催について(内閣府)
- 2022年8月22日 「企業と地方公共団体とのマッチング会」(8月31日)参加企業の募集について(内閣府)
- 2022年8月22日 「廃校活用推進イベント」で地域活性化事例を紹介(文部科学省)
- 2022年8月20日 中小企業などの人材育成事業を助成(宮若商工会議所)
- 2022年8月20日 新商品・メニュー創出プロジェクト始動(所沢商工会議所)
- 2022年8月20日 「夏の花火とグルメ応援キャンペーン」実施中(鶴岡商工会議所)
- 2022年8月20日 のおがたPay食べるトラベル40%付与キャンペーン(直方商工会議所)
- 2022年8月19日 「IPランドスケープ支援事業」第2回公募のご案内(INPIT)
- 2022年8月19日 DX 時代の IT コーディネータ像を描こう、「ITC Conference 2022」を開催(ITコーディネータ協会)
- 2022年8月19日 「NIIGATA 越品」の採用目指す事業者の商品開発を支援(長岡・小千谷商工会議所)
- 2022年8月19日 第12回唐津検定の申し込み開始(唐津商工会議所)
- 2022年8月19日 8月19、20日に「Himeji SDGs EXPO 2022」(姫路商工会議所)
- 2022年8月18日 次世代を担う人材育成事業「高校生サミット2022」を初開催(盛岡YEG)
- 2022年8月18日 「障害者スポーツ振興方策に関する検討チーム報告書」を公表
- 2022年8月18日 「るもい元気スタンプラリー」を実施中(留萌商工会議所)
- 2022年8月18日 動物をモチーフにしたグルメ・スイーツメニューを提供(帯広商工会議所)
- 2022年8月18日 「音楽×食×スカイランタン」をテーマにイベント開催(城陽YEG)
- 2022年8月18日 SLモチーフの「しごなな焼フィナンシェ」開発(新津YEG)
- 2022年8月17日 8月25日「第 4 回 KCCI Startup Pitch & Meet」を開催(神戸商工会議所)
- 2022年8月17日 「あいさつ川柳コンクール」の作品を募集(半田商工会議所)
- 2022年8月17日 30%割り増しの"プレミアム付き商品券"販売予約を受け付け(上砂川商工会議所)
- 2022年8月16日 2021年度電子商取引に関する市場調査結果を公表(経産省)
- 2022年8月16日 "藤子・F・不二雄先生のふるさと高岡を巡るスタンプラリー"実施中(高岡商工会議所)
- 2022年8月16日 8月20日「エモい夕涼み会~夏の夜の想い出~」を開催(富岡YEG)
- 2022年8月16日 第225回珠算能力検定試験の1級満点合格者を表彰
- 2022年8月16日 9月21日にしりべし高速交通ネットワークフォーラムを開催(倶知安商工会議所)
- 2022年8月16日 2022年度「びほろブランド認証品」を募集(美幌商工会議所)
- 2022年8月16日 1ステップで気分があがる 気持ちのきりかえ事典(大野萌子著、扶桑社)
- 2022年8月16日 「一般海域における占有公募制度の運用指針(改訂案)」に係る意見募集(パブコメ)に対する意見を提出
- 2022年8月15日 第1回「かけがわブランド認定品」を募集中(掛川商工会議所)
- 2022年8月15日 「川口いい店(i-mise)大賞」を実施(川口商工会議所)
- 2022年8月15日 チャリティー上映会でウクライナを支援(酒田商工会議所)
- 2022年8月15日 2022年「ヤングカンパニー大賞」を募集(富山商工会議所など)
- 2022年8月15日 第9回総会・全国大会の参加申し込み受け付け中(人を大切にする経営学会)
- 2022年8月15日 自動車の電動化に伴い影響を受ける中堅・中小自動車部品サプライヤーの業態転換・事業再構築を全国で支援(経済産業省)
- 2022年8月15日 SDGsを学びビジネスに生かすセミナー開催(糸魚川商工会議所)
- 2022年8月15日 ドラマ仕立てのPR動画集で音楽関連事業者を支援(東京商工会議所杉並支部)
- 2022年8月15日 公式アプリ「長浜商工会議所News」が完成(長浜商工会議所)
- 2022年8月14日 旅行消費喚起事業「わくわく♪ぷらす旅」を実施(上尾商工会議所)
- 2022年8月14日 「全日本製造業コマ大戦」の出場者を募集(むさし府中商工会議所)
- 2022年8月10日 「月刊石垣」8月号、「あの人を訪ねたい」にビビる大木さん登場
- 2022年8月10日 かわべの宵フォトコンテスト入賞作品を展示中(岐阜商工会議所)
- 2022年8月10日 第二次岸田改造内閣の発足に対する三村会頭コメント
- 2022年8月10日 8月18日開催「海外赴任前オンラインセミナー」参加者募集(JOEA)
- 2022年8月 9日 インボイス制度説明会を順次開催(北九州商工会議所)
- 2022年8月 9日 9月30日に「国際紛争事例から考える英文契約」に関するウェビナーを開催(JCAA)
- 2022年8月 9日 9月9日にインド企業との商事契約・商事紛争に関するウェビナー開催(JCAA)
- 2022年8月 9日 9月12日に「チャレンジふくしまフォーラムin東京」を開催(福島県)
- 2022年8月 9日 地域の課題解決プロジェクトを実行する「複業フェロー」の募集開始(宮津商工会議所など)
- 2022年8月 9日 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」の提供事業者が6社増えました(IPA)
- 2022年8月 9日 IT導入補助金2022「セキュリティ対策推進枠」の申請受付が開始されました(経済産業省)
- 2022年8月 9日 8月24日にデジタル技術活用セミナーを開催(姫路商工会議所など)
- 2022年8月 9日 越前モノづくりフェスタ企画「SDGs川柳コンテスト」の作品募集(武生商工会議所など)
- 2022年8月 9日 「関メタルアート展2022」の作品募集中(関YEG)
- 2022年8月 9日 「地域応援クーポン」の取り扱い事業者を募集中(安芸商工会議所)
- 2022年8月 9日 地元FM局で新番組「いつも元気に会議所ラジオ」スタート(栃木商工会議所)
- 2022年8月 9日 10月にチケットレス制食べ歩きイベント「よなごバル2022」を開催(米子商工会議所など)
- 2022年8月 9日 11月に開聞岳の麓で体験型キャンプイベント開催へ(指宿YEG)
- 2022年8月 9日 東京のホテルが開催する「高知・四万十フェア」参加事業者を募集(中村商工会議所)
- 2022年8月 9日 「箱根ジオパーク認定特産品」の参加企業募集(小田原箱根商工会議所)
- 2022年8月 9日 「八上比売」壁面装飾が銀行ロビーにお目見え(鳥取商工会議所)
- 2022年8月 9日 「第2回 脱炭素先行地域」を募集(環境省)
- 2022年8月 9日 「地域プロモーションアワード2022」作品を募集(地域活性化センター)
- 2022年8月 9日 伝統工芸品など輸出促進へ「TAKUMI NEXT 2022」に162社採択(ジェトロ)
- 2022年8月 8日 オール山梨でDX推進へ支援コミュニティ発足(甲府・富士吉田商工会議所など)
- 2022年8月 8日 プレミアム率100%の「飲食プレミアム商品券」を発行(森商工会議所など)
- 2022年8月 8日 JR三原駅でご当地プリンの販売開始(三原商工会議所など)
- 2022年8月 8日 「京都・知恵アントレ大賞2022」の受賞者決定(京都商工会議所)
- 2022年8月 8日 8月10~13日に「夏の感謝祭まつり」開催(駒ヶ根商工会議所)
- 2022年8月 8日 地元の絶景トレイルルートをマップで紹介(尾鷲商工会議所女性部)
- 2022年8月 8日 「タコの日PRキャンペーン」イラストコンテストを開催(ひたちなか商工会議所など)
- 2022年8月 8日 未来の健康づくりに向けた「アクションプラン 2022」を公表(経産省)
- 2022年8月 8日 ヒートポンプ・蓄熱センター補助事業の公募について(一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター)
- 2022年8月 5日 上半期の農林水産物などの輸出実績は前年比13%増で過去最高(農水省)
- 2022年8月 5日 販路開拓など支援へ地域版持続化補助金を募集中(守山商工会議所)
- 2022年8月 5日 ラグビーW杯、TOKYO2020大会のレガシー動画「たからもの」を公開(小田原箱根商工会議所)
- 2022年8月 5日 3年ぶりに盆踊りイベント「藤沢宿・遊行の盆」開催へ(藤沢商工会議所など)
- 2022年8月 5日 「働く人フォトコンテスト」の作品募集開始(掛川商工会議所)
- 2022年8月 5日 「NO.1コンテンツ」発信事業の参加企業募集中(上越商工会議所)
- 2022年8月 5日 商工会議所の仕事を知るインターンシップ参加者を募集(高松商工会議所)
- 2022年8月 5日 「三条市デジタルお店マップ」第3弾の掲載店を募集(三条商工会議所)
- 2022年8月 5日 国などの補助制度を活用した会員の取り組みを支援(輪島商工会議所)
- 2022年8月 5日 塩の道エリアの物産展「塩の道ワンデートリップ」の出展者募集(塩尻商工会議所)
- 2022年8月 5日 「iDeCoライブ配信セミナー ―夏のうちにiDeCo学んでみませんか?―」を開催(企業年金連合会)
- 2022年8月 5日 健康経営優良法人2023 認定申請受付の開始予定日を公表(健康経営優良法人認定事務局)
- 2022年8月 5日 オミクロン株の特徴に合わせた医療機関や保健所の更なる負担軽減への対応(政府コロナ対策本部)
- 2022年8月 4日 2022年版「世界貿易投資報告」を取りまとめ(ジェトロ)
- 2022年8月 4日 2022年度経済財政白書を公表(内閣府)
- 2022年8月 3日 下請中小企業振興法に基づく振興基準の改正を公表(中小企業庁)
- 2022年8月 3日 「共同講座補助金」2次公募を開始(経産省)
- 2022年8月 3日 「電子帳簿保存法特設サイト」を開設(国税庁)
- 2022年8月 3日 インドネシアが日本産食品の輸入規制を撤廃(農水省、外務省)
- 2022年8月 3日 レトロ横丁で「レトロファッションShow」を開催(会津喜多方商工会議所女性会)
- 2022年8月 3日 SDGs事業の一環で工業用残糸をリサイクル(二本松商工会議所女性会)
- 2022年8月 2日 「事業継続力強化計画」策定支援の申し込み受け付け開始(中小機構)
- 2022年8月 2日 中小企業・SDGsビジネス支援事業2022年度募集に向けた説明会を開催(JICA)
- 2022年8月 2日 次期大河ドラマ放映前に徳川家ゆかりの連携深める協定締結(会津若松・静岡商工会議所)
- 2022年8月 2日 8月31日まで参加店での買い物ポイント2倍セールを実施(士別商工会議所)
- 2022年8月 2日 DX推進に役立つ「中小企業デジタルエキスポ」を開催(大阪商工会議所)
- 2022年8月 2日 50%のプレミアム付き商品券を販売中(夕張商工会議所)
- 2022年8月 2日 「鎮魂線香花火・世界平和祈願灯ろう流し」を開催(栃木商工会議所)
- 2022年8月 2日 モーニングを提供する97店舗掲載のマップが完成(一宮商工会議所)
- 2022年8月 2日 アトラエと連携しベテラン人材のマッチング推進(藤枝商工会議所など)
- 2022年8月 2日 地域別最低賃金額改定の目安に対する三村会頭コメント
- 2022年8月 1日 「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」設置のご案内(厚生労働省)
- 2022年8月 1日 「ふるさとイベント大賞」対象イベントの募集について(地域活性化センター)
- 2022年8月 1日 2022年「匠の夏採りアスパラ料理フェア」を開催中(遠軽商工会議所など)
- 2022年8月 1日 地方金融機関など事業承継でマッチングスキームを構築(碧南商工会議所など)
- 2022年8月 1日 七夕まつりをメタバースでも初開催(平塚YEG)
- 2022年8月 1日 北陸新幹線開業に向け、オール敦賀で観光推進(敦賀商工会議所)
- 2022年8月 1日 新型コロナウイルス感染症に係る医療機関・保健所からの証明書等の取得に対する配慮について(厚生労働省からの周知・協力依頼)
- 2022年7月31日 いちのせき夏まつりフォトコンテストを実施(一関商工会議所)
- 2022年7月31日 北米向け越境EC出品支援事業を開始(札幌商工会議所)
- 2022年7月31日 9月23日に「ものづくり女子に聞く!座談会」(千葉商工会議所)
- 2022年7月31日 Instagramフォトキャンペーンの作品募集(東金商工会議所)
- 2022年7月29日 「第5回やちよサービス大賞」を募集中(八千代商工会議所)
- 2022年7月29日 「ベビーファーストのまちづくり」包括連携協定を締結(宇佐商工会議所)
- 2022年7月29日 「地元店舗応援クーポン券」の販売を開始(富良野商工会議所)
- 2022年7月29日 「シウマイ餃子ライン」運行へ地元バス会社と連携(鹿沼商工会議所)
- 2022年7月29日 8月21日に「婚活パーティー」を開催(大分商工会議所)
- 2022年7月29日 タクシー初乗り運賃や買い物代行費用の一部を補助(宇都宮商工会議所)
- 2022年7月29日 第20回「勇気ある経営大賞」受賞企業を決定(東京商工会議所)
- 2022年7月29日 業況DIは、改善もコスト増により力強さを欠く。先行きは、物価高に加えて感染再拡大の懸念強まる(LOBO調査2022年7月結果)
- 2022年7月29日 「中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー」を7月28日から無料動画配信(IPA)
- 2022年7月28日 婚活イベント「光の婚路~キュンと恋するクルージング」を開催(大牟田YEG)
- 2022年7月28日 8月19日からスタンディングバル"ヒア"ガーデンを開催(釧路YEGなど)
- 2022年7月27日 東広島市でブロック大会を開催(中国地方商工会議所女性会連合会)
- 2022年7月27日 「白山市じわもんショッピングサイト」の出店者募集(白山商工会議所)
- 2022年7月27日 環境省「気候変動アクション環境大臣表彰」:応募受付中
- 2022年7月27日 8月19、20日に「あきんど市」開催(岩内商工会議所)
- 2022年7月27日 「第22回Japan Venture Awards」起業家・ベンチャーキャピタリストの応募を受付中!(中小企業基盤整備機構)
- 2022年7月27日 「あさくら創業塾」の参加者募集(朝倉商工会議所)
- 2022年7月26日 「宝塚市ビジネスプランコンテスト」を開催(宝塚商工会議所)
- 2022年7月26日 8月20日「いまばり博士検定」を実施(今治商工会議所)
- 2022年7月26日 11月4日~6日に第42回全国障害者技能競技大会を開催(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)
- 2022年7月26日 8月26日にテレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2022年7月26日 ウクライナ避難民の就労支援説明会を開催(神戸商工会議所)
- 2022年7月26日 創業者の広告宣伝を支援する補助金給付事業を実施(熊谷商工会議所)
- 2022年7月26日 地域活性化のためのイベントなどへの補助金交付事業を実施(熊谷商工会議所)
- 2022年7月26日 8月6~11日開催「キッズえんぱく」の参加者を募集(延岡商工会議所)
- 2022年7月26日 情報発信力の強化に向けた4つのセミナーを開催(東京商工会議所)
- 2022年7月25日 事業者の健康ライフ支援へ「適塩キャンペーン」特設サイトを開設(さいたま商工会議所)
- 2022年7月25日 自己啓発助成制度としてリスキリング推進を宣言(東広島商工会議所)
- 2022年7月25日 8月22日に中学生対象のオープンファクトリー開催(尼崎商工会議所)
- 2022年7月25日 「創業・スタートアップ実態調査」を公表(東京商工会議所)
- 2022年7月22日 創立100周年記念事業 商工会議所PR動画「地域とともに、未来を創る」を公開
- 2022年7月22日 令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(二次締切)の公募要領の公表について
- 2022年7月22日 コミュニティ参加者から新ブランド誕生(日本ファッション協会スタイルアリーナ)
- 2022年7月22日 「ナポリンピックin さかいで2022」を開催中(坂出YEG)
- 2022年7月22日 女性社員限定のインスタ活用セミナーを開催(長岡商工会議所女性会)
- 2022年7月22日 「すながわ飲食店応援券」を販売(砂川商工会議所など)
- 2022年7月22日 「第8回ちとせ川ビール祭り」を開催(千歳商工会議所)
- 2022年7月22日 「家康公検定2022」の申込み受付を開始(岡崎、静岡、浜松商工会議所など)
- 2022年7月21日 令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」(一次締切)の補助事業者を採択しました(中小企業庁)
- 2022年7月21日 7月24日 日商創立100周年記念事業 そろばんグランプリジャパン2022を開催します
- 2022年7月21日 「山鹿さくら湯うまいものフェス」の出展者募集(山鹿商工会議所)
- 2022年7月21日 「これからの労働時間制度に関する検討会」報告書を公表(厚労省)
- 2022年7月21日 「2023年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」の公表について
- 2022年7月21日 夏季政策懇談会を開催し、「夏季政策アピール」を公表
- 2022年7月20日 「撮りフェスin室蘭」エントリー受け付け中(室蘭商工会議所)
- 2022年7月20日 コロナ禍でも交流できる夏祭り開催へ(君津商工会議所)
- 2022年7月20日 「パートナーシップ構築宣言」が「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針(CGSガイドライン)」に記載されました
- 2022年7月20日 2022年度「信州須坂認定物産品」の応募受付中(須坂商工会議所)
- 2022年7月20日 ルワンダビジネス入門セミナーの動画を期間限定で公開(JICA)
- 2022年7月20日 「第52回機械工業デザイン賞IDEA」入賞製品を決定(日刊工業新聞社)
- 2022年7月20日 「ふるさとスイーツ&Cafeラリー2022」を開催中(三木商工会議所)
- 2022年7月20日 「ATAMI COLLECTION A-PLUS 2022」の募集開始(熱海商工会議所)
- 2022年7月20日 「2022くりやま夏まつり」3年ぶりに開催(栗山商工会議所など)
- 2022年7月20日 第8回婚活事業「Viv❤コン」の参加者募集(太田商工会議所)
- 2022年7月20日 10~11月開催「観光経営トップセミナー」受講生を募集(日本観光振興協会)
- 2022年7月19日 飲食宿泊業をテレビで紹介するJ:COMコラボ事業の参加店募集(相模原商工会議所)
- 2022年7月19日 「東はりま再発見『絵と写真展』」の出展者募集中(加古川商工会議所)
- 2022年7月19日 「結・ゆいフェスティバル2022」の出店者募集(浦添商工会議所)
- 2022年7月19日 小学生対象に建設現場などの見学ツアー開催へ(三島商工会議所)
- 2022年7月19日 令和4年度版「官民人事交流制度のあらましと体験談」(内閣府)
- 2022年7月15日 「登別ゼロカーボンマルシェ」を開催(登別YEG)
- 2022年7月15日 7月29日に「夜のまちなかグル巡り」を開催(氷見商工会議所)
- 2022年7月15日 10月15、16日開催の産業フェア出展者募集中(魚津商工会議所)
- 2022年7月15日 10月に開催する「コンビナート夜景クルーズ」の参加者募集(大竹商工会議所)
- 2022年7月15日 今秋オープンの「イオンモール土岐」内に美濃焼販売店舗出店へ(土岐商工会議所)
- 2022年7月15日 デジタル人材育成プログラム「マナビDX Quest」今期受講生募集中(経済産業省)
- 2022年7月15日 遍路道案内板、13基目の石柱を設置(徳島商工会議所女性会)
- 2022年7月15日 小中学生対象 JR只見線災害復旧現場見学会の参加者募集(会津若松商工会議所)
- 2022年7月14日 7月20、21日に東商ビルでSAGA・NAGASAKI観光物産展(九商連)
- 2022年7月14日 商工会議所ニュースかわら版No.116を発行
- 2022年7月14日 「子どもたちに贈る三次の夏休み」を実施中(三次商工会議所など)
- 2022年7月14日 「いい店ひろしま顕彰」応募を受け付け中(広島商工会議所など)
- 2022年7月14日 小規模事業者活性化基盤整備事業「2022年度基金活用事業」に係る クラウド型経営支援ツール導入促進業務における公募の結果について
- 2022年7月14日 「起業家教育講師等派遣支援」を希望する高校などの募集開始(中小機構)
- 2022年7月14日 7月23日に「第49回徳山夏まつり」を開催(徳山商工会議所)
- 2022年7月14日 「日本クリエイション大賞2022」案件募集を開始(日本ファッション協会)
- 2022年7月14日 「第22回 Japan Venture Awards」の募集を開始(中小機構)
- 2022年7月14日 7月15日に「情報セキュリティ白書2022」を発行(IPA)
- 2022年7月14日 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」及びQ&Aの改定について(厚生労働省)
- 2022年7月14日 令和4年度当初予算「事業承継・引継ぎ補助金」の公募要領の公表について
- 2022年7月13日 雲州ひらた弁慶くじで飲食・サービス業を応援(平田商工会議所)
- 2022年7月13日 3年ぶりに「四国酒まつり~夏の陣~」を開催(阿波池田商工会議所)
- 2022年7月13日 会館屋上にLED看板「八王子が一番ビジョン」を設置(八王子商工会議所)
- 2022年7月13日 7月16~18日に開業2周年記念特別イベント開催(ウポポイ)
- 2022年7月13日 「納豆の日(7・10)」条例制定記念イベントを開催(水戸商工会議所)
- 2022年7月13日 CF利用促進補助金の申し込み受け付け中(北九州商工会議所)
- 2022年7月13日 7月16日に「第51回あかびら火まつり」を開催(赤平商工会議所など)
- 2022年7月13日 常用労働者数 300 人超の一般事業主に対する「男女の賃金の差異」の情報公表等の義務付けについて(厚生労働省)
- 2022年7月13日 「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」策定・公表について(厚生労働省)
- 2022年7月13日 第4回商工総研セミナー「中小企業かく戦えり~アフターコロナ時代を切り拓け!燃える経営者魂!~」の開催について (一般財団法人商工総合研究所)
- 2022年7月13日 令和4年度地方創生テレワークアワードの募集開始について(内閣府)
- 2022年7月13日 中小企業の「社会保険適用拡大」対応支援策活用を呼び掛け(厚労省)
- 2022年7月12日 六つの商業施設を巡り謎解きに挑戦するゲームを開催(倉敷商工会議所)
- 2022年7月12日 地域活性化とキャッシュレス普及目指し商品券60億円分発行へ(北九州商工会議所)
- 2022年7月12日 中小デジタル化支援ポータル「みらデジ」を開設(経産省)
- 2022年7月12日 7月19日に投資協定の活用に関するウェビナーを開催(シンガポール日本商工会議所)
- 2022年7月12日 2022年版情報通信白書を公表(総務省)
- 2022年7月12日 第12回「なかまはしご酒大会」の参加者募集(中間商工会議所など)
- 2022年7月12日 「バルウォーク筑後」の参加店募集(筑後商工会議所)
- 2022年7月12日 SDGs推進へ市、みなと銀行と連携協定締結(小野商工会議所)
- 2022年7月12日 「2022年度東商夏期セミナー」を開催(東京商工会議所)
- 2022年7月12日 自社や商品などをPRする動画コンテストの作品募集中!(静岡商工会議所)
- 2022年7月11日 小中学生対象「eスポーツ選手権 2022」を開催(岡谷YEG)
- 2022年7月11日 「第6回甲斐マンガ塾!!」参加者を募集(甲府商工会議所)
- 2022年7月11日 プレミアム付き「かわさきまちReBorn商品券」を開催(豊前川崎商工会議所)
- 2022年7月11日 「越前おおの産業と食彩フェア 2022」出展者を募集(大野商工会議所)
- 2022年7月11日 市内11団体で「街なか賑わい創出プロジェクト」スタート(福島商工会議所)
- 2022年7月11日 9月2日に「近畿大学研究シーズ発表会」を開催(東大阪商工会議所)
- 2022年7月11日 「第8回吉祥寺コレクション」の出展者募集中(武蔵野商工会議所)
- 2022年7月11日 「第15回海南こだわりブランド」申請品を募集(海南商工会議所)
- 2022年7月11日 早稲田大学と連携、共生型「事業発展力」道場の参加者募集(松山商工会議所)
- 2022年7月11日 福島空港「朝の滑走路ウオーク」の参加者募集(須賀川商工会議所)
- 2022年7月11日 3年ぶり「JOYO産業まつり」の出展者・出演者募集(城陽商工会議所)
- 2022年7月10日 第26回参議院議員通常選挙の結果に対する三村会頭コメント
- 2022年7月10日 まち歩きクーポン帖事業説明会など開催(敦賀商工会議所)
- 2022年7月10日 8月にUターンフェア紀南合同企業説明会(田辺商工会議所)
- 2022年7月10日 「月刊石垣」7月号、「あの人を訪ねたい」に鶴田真由さん登場
- 2022年7月 8日 「縁結び交流会」の参加者募集(江南・津島商工会議所)
- 2022年7月 8日 安倍晋三元首相のご逝去に関する三村会頭談話
- 2022年7月 8日 【各地商工会議所・会員企業限定】日本商工会議所創立100周年記念事業 オンライン記念講演会(第3弾)のご案内
- 2022年7月 8日 市内中心部を歩行者天国に「ファミフェス」開催(伊那商工会議所)
- 2022年7月 7日 オンラインセミナー「従業員数100人超の事業者必見!ー被用者保険適用拡大、制度の仕組みから社内準備まで詳しく解説ー」を配信中(東京商工会議所)
- 2022年7月 7日 西武福井店のデパ地下に会員事業所対象のトライアル販売コーナー設置(福井商工会議所)
- 2022年7月 7日 夏休み企画「小学生向けプログラミングワークショップ」開催へ(彦根商工会議所)
- 2022年7月 7日 NTT西日本とデジタル化推進に向けた連携協定を締結(刈谷商工会議所)
- 2022年7月 7日 モノづくり企業を見学できる「産業・観光ツアー」の参加者募集中(加西商工会議所)
- 2022年7月 7日 YouTube「宇治飯うまいもんチャンネル」への参加飲食店募集(宇治商工会議所)
- 2022年7月 7日 「市原未来創業プロジェクト」の第一期メンバー募集(市原商工会議所)
- 2022年7月 7日 タイ工業連盟チェンマイ支所と連携協定を締結(帯広商工会議所)
- 2022年7月 6日 コロナ禍での「博多どんたく」開催を振り返った冊子を作成(福岡商工会議所)
- 2022年7月 6日 官民共同で「ゼロカーボンシティ」を宣言(湯沢商工会議所など)
- 2022年7月 6日 「きのくに線 駅マルシェ」の出店者募集中(紀州有田商工会議所)
- 2022年7月 6日 「ちとせ市民応援商品券2022」の参加店募集(千歳商工会議所)
- 2022年7月 6日 階層別人材育成セミナーの参加者を募集(越谷商工会議所)
- 2022年7月 6日 「made in 喜多方」ロゴマークを作成(会津喜多方商工会議所)
- 2022年7月 6日 「茅ヶ崎・ハワイ交流応援商品」紹介動画第1弾を公開(茅ヶ崎商工会議所)
- 2022年7月 6日 [新刊紹介]国際取引トラブルの出口戦略と予防法務 日本企業の渉外活動に潜むリスク対応(服部誠編、広瀬史乃・牧恵美子・辛川力太・高岸亘著、ぎょうせい)
- 2022年7月 6日 地方創生のための制度改革・規制改革に関するアイデアを募集(内閣府)
- 2022年7月 6日 「EPA活用推進会議」を新たに設置(経産省)
- 2022年7月 6日 3年ぶりに相馬野馬追前夜祭「相馬盆踊りパレード」開催(原町商工会議所)
- 2022年7月 6日 8月2日に越境ECに関するセミナーを開催(姫路商工会議所)
- 2022年7月 5日 「中小企業の日」~7月20日は「中小企業の日」・7月は「中小企業魅力発信月間」~のご案内(中小企業庁)
- 2022年7月 5日 「おぎアマチュア音楽祭」開催へクラウドファンディング実施(小城商工会議所)
- 2022年7月 5日 夏休み企画「草加モノづくり探検隊!」の隊員募集(草加商工会議所)
- 2022年7月 5日 「民間調停」の活用に関するウェビナーを開催(JCAA、JIMC)
- 2022年7月 5日 「こだわりの逸品『おかやま果実』」新製品を募集中(岡山商工会議所)
- 2022年7月 5日 7月23日に「姫路城 金魚すくい選手権大会」を開催(姫路YEG)
- 2022年7月 5日 産業観光まつりに合わせて特典付きスタンプラリーなど実施(青梅商工会議所)
- 2022年7月 5日 新感覚ビジネスフェア「いちかわ産フェスタ」の出展者募集(市川商工会議所)
- 2022年7月 5日 ロボットプログラミングワークショップ・コンテスト開催(岸和田商工会議所)
- 2022年7月 4日 クリエィティブチーム「creative cube」発足(鯖江商工会議所)
- 2022年7月 4日 「いわた働く人フォトコンテスト」の作品募集中(磐田商工会議所)
- 2022年7月 4日 「青年部ガチャガチャ企画」を実施中(新井YEG)
- 2022年7月 4日 市のPR動画編集コンテスト受賞者決定(恵庭商工会議所)
- 2022年7月 4日 地域の未来を考える産・学・官・金の連携イベント開催(前橋商工会議所)
- 2022年7月 4日 小学生「作文・絵画・標語コンクール」の作品募集開始(徳島商工会議所女性会)
- 2022年7月 4日 「かき氷コレクションin佐原2022スタンプラリー」を開催中(佐原商工会議所)
- 2022年7月 4日 ご当地ブランド「万葉×橿原コレクション」の認定品募集中(橿原商工会議所)
- 2022年7月 4日 「科学技術・イノベーション白書」を閣議決定
- 2022年7月 4日 「2022年版通商白書」を公表(経産省)
- 2022年7月 4日 「廃業検討率」は改善し5.1%に(東京商工リサーチ調査)
- 2022年7月 4日 キャリア教育アワード・推進連携表彰の募集を開始(経済産業省)
- 2022年7月 4日 九州の若手陶芸家が集まる陶器市を3年ぶりに開催(串間商工会議所)
- 2022年7月 4日 水産流通適正化法に係る説明会の開催及び参加者の募集について(水産庁)
- 2022年7月 4日 「高校生エネルギーレポートコンクール」の作品募集中(青森県商工会議所連合会)
- 2022年7月 3日 映える店舗のガイドブック(第1弾)作成へ掲載企業募集(太田商工会議所)
- 2022年7月 3日 10月に北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2022(道商連)
- 2022年7月 1日 花火大会前夜祭「ヤングヤング夏祭り」を初開催(足利YEG)
- 2022年7月 1日 ドーナツをテーマに「パンわーるど総社2022年夏」スタート(総社商工会議所)
- 2022年7月 1日 「全国発明表彰」日商会頭賞を表彰(発明協会)
- 2022年7月 1日 7月2日から「キッチンカー21@トマベイウォーターフロント」開催(苫小牧商工会議所など)
- 2022年7月 1日 地元高校ダンス部とのコラボによる織姫伝説キャンペーンソングのMV公開(池田商工会議所)
- 2022年7月 1日 DX推進のヒントを探る勉強会「DX寅の穴」開催(福井商工会議所)
- 2022年7月 1日 健康経営優良法人認定事務局ポータルサイト「ACTION!健康経営」を開設、認定申請料も掲載(経済産業省)
- 2022年7月 1日 7月24日に支援法人と連携した婚活イベント開催(花巻YEG)
- 2022年7月 1日 食品ロス削減へ8月にフードドライブを開催(富山商工会議所)
- 2022年7月 1日 「備前散歩&デジタルスタンプラリー」を開催中(備前商工会議所)
- 2022年6月30日 食品ロス削減へ合同説明&相談会を開催(神戸商工会議所)
- 2022年6月30日 やらまいかブランド認定ガイドブックを作成(浜松商工会議所)
- 2022年6月30日 7月1日から「関あじフェア」を開催(大分商工会議所)
- 2022年6月30日 7月7~10日にKITTE丸の内で物産販売会(甲府商工会議所)
- 2022年6月30日 7月28日にテレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2022年6月30日 年間5万円上限に見本市などの出展を助成(余市商工会議所)
- 2022年6月30日 7月14日開催「海外赴任前オンラインセミナー」参加者募集(JOEA)
- 2022年6月30日 地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業 (国立公園型)の採択結果公表(観光庁、環境省)
- 2022年6月30日 12月開催「新価値創造展2022」出展募集開始(中小機構)
- 2022年6月30日 ミス・インターナショナルとのコラボで地域産品などの魅力発信(ジェトロ)
- 2022年6月30日 英国が日本産食品の輸入規制を撤廃(農水省、外務省)
- 2022年6月30日 「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」に係る周知用ツールの公表について
- 2022年6月30日 「経営者保証に関するガイドライン」およびチラシの改定について
- 2022年6月30日 7月2日に「うじ魅力FES」を開催(宇治商工会議所など)
- 2022年6月30日 「采女伝説」が縁。奈良商工会議所女性会と姉妹提携(郡山商工会議所女性会)
- 2022年6月30日 業況DIは、コスト増が重荷となり、ほぼ横ばい。先行きは、物価高の長期化懸念から厳しい見方(LOBO調査2022年6月結果)
- 2022年6月30日 電気事業連合会・節電への協力のご依頼について
- 2022年6月30日 官民ジョブサイト(求人・求職者情報提供事業)について(内閣府)
- 2022年6月29日 令和4年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」の公募を開始(中小企業庁)
- 2022年6月29日 小樽運河クルーズ発着場に「ウエルカムフラワー」(小樽商工会議所女性会)
- 2022年6月29日 「北摂地ヂカラフェスタ」出展者募集中(箕面・ 高槻・吹田・豊中・池田・茨木商工会議所ほか)
- 2022年6月29日 再掲【各地商工会議所・会員企業限定】日本商工会議所創立100周年記念事業 オンライン記念講演会(第2弾)のご案内
- 2022年6月29日 日韓商工会議所首脳会議再開へ ~大韓商工会議所崔会長と懇談~
- 2022年6月29日 電気事業連合会・節電への協力のご依頼について
- 2022年6月29日 [新刊紹介] よけいなひと言をわかりあえるセリフに変える親子のための言いかえ図鑑(大野萌子著、サンマーク出版)
- 2022年6月28日 「おぶちゃん商品券」事業の参加事業所を募集(大府商工会議所)
- 2022年6月28日 「ガーデンフェスタ北海道2022」に合わせクーポンキャンペーン実施中(恵庭商工会議所)
- 2022年6月28日 7月20日に「デジタル貿易最前線」ウェビナーを開催(ICC)
- 2022年6月28日 7月16日に「レトロファッションShow」を開催(会津喜多方商工会議所女性会)
- 2022年6月28日 節電への協力呼びかけ(経産省電力需給ひっ迫注意報第4報)
- 2022年6月28日 7月10日に「納豆の日」条例制定記念イベントを開催(水戸商工会議所)
- 2022年6月28日 高校生レシピコンテスト「とかちマルシェ料理甲子園」参加チーム募集(帯広商工会議所)
- 2022年6月28日 電気事業連合会・節電への協力のご依頼について
- 2022年6月28日 3年ぶり「瑞浪美濃源氏七夕まつり」開催へ(瑞浪商工会議所)
- 2022年6月28日 地元での買い物を呼びかける「BUY長井プロジェクト」始動(長井商工会議所)
- 2022年6月28日 食品ロス削減目指したコミュニティフリッジ事業開始(草加商工会議所)
- 2022年6月27日 水中ドローンを利活用したビジネス創出へ実証実験(静岡商工会議所)
- 2022年6月27日 電気事業連合会・節電への協力のご依頼について
- 2022年6月27日 電気事業連合会・節電への協力のご依頼について
- 2022年6月25日 9月に「理工系大学教授等との情報交換会」(岡崎・刈谷・豊田・碧南・安城・西尾商工会議所など)
- 2022年6月25日 「はままつNEWS!!」を開設(浜松商工会議所)
- 2022年6月24日 来て見てご!飲食店・ホテルマップが完成(島田商工会議所)
- 2022年6月24日 「下田・南伊豆・河津がんバル2022」の参加店募集(下田商工会議所)
- 2022年6月24日 SDGsに取り組む企業を紹介するサイトを開設(福岡商工会議所)
- 2022年6月24日 7月30日に「よねざわ肉の陣2022」開催(米沢YEG)
- 2022年6月24日 マンゴーの消費拡大目指しマンゴー共和国建国(宮古島商工会議所)
- 2022年6月24日 市制施行100周年記念バナーフラッグを商店街に設置(川越商工会議所)
- 2022年6月24日 創立50周年記念式典で功労者の会員を表彰(宮崎商工会議所女性会)
- 2022年6月24日 「JAPANブランド育成支援等事業」補助事業者の公募を開始(中企庁)
- 2022年6月24日 地域通貨「Kマネー」協力店への登録呼び掛け(可児商工会議所)
- 2022年6月23日 家族の姿の変化、人生の多様化など分析(男女共同参画白書)
- 2022年6月23日 BSよしもとの生放送番組で地域の魅力を発信(佐世保・大村・小山・栃木・日向・高鍋・小山・栃木・関・美濃加茂YEGなど)
- 2022年6月23日 「オンライン商店街観光ツアー」動画を公開(沼津商工会議所など)
- 2022年6月23日 第19期「富士ブランド」認定品の募集開始(富士商工会議所)
- 2022年6月23日 地域のコミュニティー放送局で女性会の魅力を発信(沖縄商工会議所女性会)
- 2022年6月23日 「夏のテイクアウト応援キャンペーン」参加店募集(鶴岡商工会議所)
- 2022年6月23日 プレミアム商品券をお得に使う1週間「プレミアム・ウィーク!!」参加店募集(横手商工会議所)
- 2022年6月23日 中学生対象「キャリアリサーチコンテスト」研究レポート募集へ(札幌商工会議所)
- 2022年6月23日 「半夏生明石だこプレゼントキャンペーン」実施中(明石商工会議所)
- 2022年6月23日 価格交渉促進月間フォローアップ調査結果を公表(中企庁)
- 2022年6月22日 「桜フォトコンテスト」の入賞作品が決定(津久見商工会議所)
- 2022年6月22日 7月22日に公的制度の活用事例に学ぶ!セミナー(姫路商工会議所)
- 2022年6月22日 「産業観光まちづくり大賞」 募集を開始(日本観光振興協会)
- 2022年6月22日 「手づくり郷土賞」募集を開始(国土交通省)
- 2022年6月22日 「ディスカバー農山漁村の宝」アワード募集(農水省)
- 2022年6月22日 兼業・副業人材の活用モデル企業を募集(高松商工会議所)
- 2022年6月22日 2022年度地域力活用新事業創出支援事業「広報事業」に係る企画運営の業務委託先の選考結果について
- 2022年6月22日 2022年度地域力活用新事業創出支援事業「広報事業」に係る企画運営の業務委託先の選考結果について
- 2022年6月22日 構想推進へ経済3団体首脳と意見交換(デジタル田園都市国家構想実現会議)
- 2022年6月22日 プレミアム付商品券の取扱店募集中(根室商工会議所)
- 2022年6月22日 3年ぶりに『まつり』写真コンテストの作品募集(鳥栖商工会議所)
- 2022年6月22日 7月25日に「総社こども論語塾」開催(総社商工会議所)
- 2022年6月22日 「パートナーシップ構築宣言」企業が10,000社となりました
- 2022年6月22日 50%プレミアム付食事券を予約販売(田川商工会議所)
- 2022年6月22日 「手形・小切手機能の全面的な電子化に向けた自主行動計画」の改定について
- 2022年6月22日 第26回 参議院議員通常選挙の公示に対する三村会頭コメント
- 2022年6月21日 「企業と地方公共団体とのマッチング会」(7月14日)参加企業の募集について(内閣府)
- 2022年6月21日 令和4年度「ものづくり等高度連携・事業再構築促進事業」の公募を開始(中小企業庁)
- 2022年6月21日 地方創生人材支援制度に関する協力企業の募集について(内閣官房)
- 2022年6月21日 所有者不明土地の利用円滑化・発生抑制事例を紹介(土地白書)
- 2022年6月21日 69のスタートアップ支援策を網羅した冊子を公開(経産省)
- 2022年6月21日 2022年版「小規模企業白書」で取り組み紹介(川越商工会議所)
- 2022年6月21日 飲食店応援!QRモバイルスタンプラリーを開催中(関商工会議所)
- 2022年6月21日 「令和3年度南相馬地域商工業者経済状況調査」を取りまとめ(原町商工会議所)
- 2022年6月21日 観光産業が抱える構造的課題と改善策示す(2022年版観光白書)
- 2022年6月21日 クールジャパン・マッチングアワード2022表彰式を開催(クールジャパン官民連携プラットフォーム)
- 2022年6月20日 ICTサイバーセキュリティ総合対策2022への意見募集中(総務省)
- 2022年6月20日 30%のプレミアム付地域振興券の申込受付中(中間商工会議所)
- 2022年6月20日 プレミアム商品券とデジタルスタンプラリーの取扱店募集(下松商工会議所)
- 2022年6月20日 「名寄市地域経済再生応援金」申請受付中(名寄商工会議所)
- 2022年6月20日 2022年度「中小企業活性化懸賞レポート」募集(商工総合研究所)
- 2022年6月20日 ワーケーションモデル実証事業への参加企業と地域を募集(観光庁)
- 2022年6月20日 「従業員数100人超の事業者必見!-被用者保険適用拡大、制度の仕組みから社内準備まで詳しく解説-」の視聴申込受付中(東京商工会議所)
- 2022年6月20日 夏の風物詩「川内川花火大会」の3年ぶり開催を決定(川内商工会議所)
- 2022年6月20日 7月31日に「一宮七夕コスプレまつり2022」を開催(一宮商工会議所)
- 2022年6月17日 開発段階におけるIoT機器の脆弱性検証を希望する中小企業の募集について(経済産業省/三菱総合研究所)
- 2022年6月17日 観光需要喚起策「全国旅行支援」を7月前半から実施へ(観光庁)
- 2022年6月17日 宇都宮ブレックスBリーグ優勝記念パレードを開催(宇都宮YEG)
- 2022年6月17日 「サイバーセキュリティ体制構築・人材確保の手引き」をリニューアル(経産省)
- 2022年6月17日 「エール!やまぐちプレミアム共通商品券」の取扱店募集中(山口商工会議所)
- 2022年6月17日 「SDGs時代の輝く女性応援プロジェクトseason2 ~はしま創業塾~」開催(羽島商工会議所)
- 2022年6月17日 「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き」に関する地域別説明会を開催(経済産業省)
- 2022年6月17日 7月19日に「国際情勢における企業の対応」に関するセミナーを開催(東京商工会議所)
- 2022年6月17日 [新刊紹介]国際エグゼクティブコーチが教える 人、組織が劇的に変わる ポジティブフィードバック(ヴィランティ 牧野祝子著、あさ出版)
- 2022年6月17日 子供の体験活動推進へ末松文部科学大臣と意見交換
- 2022年6月17日 7月12日に技術流出対策に関する「経済安全保障セミナー」を開催(東京商工会議所)
- 2022年6月17日 「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」を改正(経産省、文科省、厚労省)
- 2022年6月17日 「経済産業政策新機軸部会中間整理」を公表(経産省)
- 2022年6月17日 「生産資材・原材料高騰下における農林水産政策に関する地方説明会(全国10会場)」の参加者を募集(農林水産省)
- 2022年6月17日 7月1日に改正個人情報保護法に関するオンラインセミナー開催(JIPDEC)
- 2022年6月17日 「カリテコバイクで行く なごや和菓子旅」キャンペーンを開始(名古屋商工会議所)
- 2022年6月17日 創立80周年を記念した「小さな世界都市桐生大賞」の受賞者決定(桐生商工会議所)
- 2022年6月17日 「かしまを元気に!まるごと応援券」配布(鹿島商工会議所)
- 2022年6月16日 7月31日に「親子で楽しむ日本舞踊体操教室」を開催(豊川商工会議所女性会)
- 2022年6月16日 「会員応援プレミアムチケット」を7月に販売(藤枝商工会議所)
- 2022年6月16日 「第11回企業の品質経営度調査」を実施(一般財団法人日本科学技術連盟)
- 2022年6月15日 ロシアの産業基盤強化に資する物品の輸出を禁止する措置について(経済産業省)
- 2022年6月15日 「エネルギーコスト上昇に関する影響調査」結果を公表(甲府商工会議所)
- 2022年6月15日 2022年度「輝くテレワーク賞」 の募集を開始(厚生労働省)
- 2022年6月15日 7月13日にテレワーク導入に関するオンラインセミナー開催(厚労省)
- 2022年6月15日 「良か事業所」2021年度、会員3社を表彰(小城商工会議所)
- 2022年6月15日 『外食産業事業継続緊急支援事業のうち業態転換等支援事業』の公募を開始(農林水産省)
- 2022年6月14日 商談会での成約目指し商品をブラッシュアップ(岐阜商工会議所)
- 2022年6月14日 「第32回優良経営食料品小売店等表彰」 応募受付中(食品等流通合理化促進機構)
- 2022年6月14日 米国Amazon越境EC「JAPAN STORE」への出品企業募集(ジェトロ)
- 2022年6月14日 令和4年賃金引上げ等の実態に関する調査の実施への協力依頼について(厚生労働省)
- 2022年6月14日 経営に役立つサイバーセキュリティ対策~商工会議所会員事例/経営者インタビュー~(SC3:サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム)
- 2022年6月14日 モバイル、IoT/AI、ロボットなどを積極的に活用し、新たな価値の創出に取り組む企業・組織・団体を広く表彰 ~「MCPC award 2022」事例募集のご案内(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)~
- 2022年6月13日 海上コンテナ輸送の需給逼迫に関してのご案内(国土交通省)
- 2022年6月13日 中心市街地の空き家活用へ大学生インターンが活躍中(鳥取商工会議所など)
- 2022年6月13日 中心市街地に整備中の"道路の愛称"募集中(防府商工会議所)
- 2022年6月13日 ウクライナ情勢の影響を受けている事業者への支援策取りまとめ(経産省)
- 2022年6月13日 ライフサイエンス投資環境ウェビナーを開催(米国・ペンシルベニア州政府)
- 2022年6月13日 ビジネスコミュニティ型補助金<第4回締切>の公募開始について
- 2022年6月13日 「信州まつもとビジネス商談会」(11月11日)の参加企業募集(松本商工会議所など)
- 2022年6月13日 地元産小麦を使用したご当地スイーツを販売(津山商工会議所女性会)
- 2022年6月13日 申請効率化を実現した「補助金獲得テンミニッツシート」作成(浜松商工会議所)
- 2022年6月13日 東北6県の代表的な夏祭りが秋田に集結(東北絆まつり実行委員会)
- 2022年6月13日 コロナ禍の手厚いサポートで会員数2500超達成(小山商工会議所)
- 2022年6月13日 9月4日に「秋田ふるさと検定」を実施(秋田商工会議所)
- 2022年6月13日 2022年度JAPAN MALL事業の公募開始(ジェトロ)
- 2022年6月13日 6月3日に第7回経済・技術安全保障ウェビナー開催(CDAST)
- 2022年6月13日 「空き家・空き地バンク導入のポイント集」を策定(国交省)
- 2022年6月13日 「下請取引適正化推進月間」の標語を公募(厚労省)
- 2022年6月10日 「月刊石垣」6月号、「あの人を訪ねたい」に服部学園 服部栄養専門学校の理事長・校長の服部幸應さん登場
- 2022年6月10日 オール北海道で「ウポポイ」の魅力アピール(ウポポイ官民応援ネットワーク)
- 2022年6月10日 「るもいdeスマフォトコン」作品募集中(留萌YEG)
- 2022年6月10日 茶道文化の振興へ裏千家・今日庵と連携協定(京都商工会議所)
- 2022年6月10日 独自のDX支援奨励金創設(川口商工会議所)
- 2022年6月 9日 SDGs推進事業・クリーンビーチ新居浜を実施(新居浜商工会議所)
- 2022年6月 9日 商工会議所ニュースかわら版No.115を発行
- 2022年6月 9日 イスマイル・サブリ首相と永野会長が都内で会談(日本マレーシア経済協議会)
- 2022年6月 9日 「浜田の石見神楽検定」の参加者募集(浜田商工会議所)
- 2022年6月 9日 「使用済み切手・書き損じはがき」回収を呼びかけ(小松商工会議所女性会)
- 2022年6月 9日 7月1日開催「第5回STEAM人材育成研究会」について(一社 学びのイノベーション・プラットフォーム)
- 2022年6月 9日 6月22・23日開催「全国キャリア教育・就職ガイダンス(オンライン)」参加申込受付(日本学生支援機構)
- 2022年6月 9日 2022年度地域力活用新事業創出支援事業「越境ECを活用したテストマーケティング・商品改良支援事業」に係る企画運営の業務委託先の選考結果について
- 2022年6月 9日 産学官民で「YATAGOUビレッジセカンド大学」開校(七尾商工会議所)
- 2022年6月 8日 10月に総額10億円キャッシュレスキャンペーン(鎌倉商工会議所)
- 2022年6月 8日 「経営者保証を外すことができるかもしれない」というメッセージを強調したチラシの公表について (中小企業庁)
- 2022年6月 8日 「知的財産推進計画2022」で重点8施策を提示(知的財産戦略本部)
- 2022年6月 8日 「刈谷のおいしい銘品」募集(刈谷商工会議所)
- 2022年6月 8日 「全国商工会議所観光振興大会2022 in えひめ松山」を開催 -有形・無形の地域資源の磨き上げやブランディングの手法を学び、 アフターコロナの観光振興のあり方を考える-
- 2022年6月 8日 産業政策国際カンファレンスを開催(経済産業省、RIETI、IEA)
- 2022年6月 8日 「パソナグループとのビジネスマッチング説明会」参加企業募集(神戸商工会議所ほか)
- 2022年6月 8日 「白河市敬老祝い商品券」参加加盟店を募集(白河商工会議所など)
- 2022年6月 8日 「2022年度の電力需給に関する総合対策」を決定(電力需給に関する検討会合)
- 2022年6月 8日 「デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン」を取りまとめ(デジタル臨調)
- 2022年6月 8日 「アジアDX等新規事業創造推進支援事業費補助金」補助事業者を再公募(ジェトロ)
- 2022年6月 8日 世界的なエネルギー需給のひっ迫と価格高騰など分析(エネルギー白書2022)
- 2022年6月 8日 「令和4年賃金引上げ等の実態に関する調査」への協力呼び掛け(厚労省)
- 2022年6月 8日 「空き家"リノベ"ぐらんぷり」優勝者に最大500万円助成(加賀商工会議所)
- 2022年6月 8日 市の住宅リフォーム助成事業に上乗せ助成する助成制度設置(三浦商工会議所)
- 2022年6月 8日 市・JAなどと連携し中小企業・団体をサポート(安来商工会議所など)
- 2022年6月 8日 中心市街地のにぎわい創出へ助成金(石巻商工会議所)
- 2022年6月 8日 「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」、「骨太の方針2022」の 閣議決定に対する三村会頭コメント
- 2022年6月 7日 6月11日(土) 平戸の新しい菓子ブランド「平戸百菓繚乱」のライブコマースを開催(平戸商工会議所)
- 2022年6月 7日 プレミアム商品券「三次藩札」の事前申込受付中(三次商工会議所)
- 2022年6月 7日 「鳥獣人物戯画(狸バージョン)コンテスト」入賞作品展示発表会(小松島商工会議所)
- 2022年6月 7日 「日本商工会議所創立100周年記念特設サイト」の開設について
- 2022年6月 7日 「きらりカンパニー顕彰」エントリー企業を募集(射水商工会議所)
- 2022年6月 7日 11日から「あまくさ晩柑フェア2022」開催(本渡商工会議所)
- 2022年6月 7日 「八戸市プレミアム食事券」参加店募集中(八戸商工会議所)
- 2022年6月 7日 「ふくやま城下ストリートBAL」開催(福山商工会議所)
- 2022年6月 7日 2検定試験デジタル合格証のデザインを募集(東京商工会議所)
- 2022年6月 6日 仮想空間で買い物を楽しめる「しまね縁結び商店街」オープン(松江・出雲商工会議所など)
- 2022年6月 6日 サイバーセキュリティ対策は企業価値を守る"投資"(経済産業省METIジャーナル)
- 2022年6月 6日 市内出身の県外学生に「若者支援ふるさと便」発送(新居浜商工会議所)
- 2022年6月 6日 「水産加工業原材料調達円滑化緊急対策事業」のご案内(水産庁/公益財団法人 水産物安定供給推進機構)
- 2022年6月 3日 「上田地域産業展2022」の出展者募集(上田商工会議所など)
- 2022年6月 3日 資格の大原沖縄校と提携し資格講座を10%OFF(那覇商工会議所)
- 2022年6月 3日 経営に役立つサイバーセキュリティの各種コンテンツを公開(SC3:サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム)
- 2022年6月 3日 まちの賑わい創出へ商工会議所駐車場を無料で貸し出し(信州中野商工会議所)
- 2022年6月 3日 「豊田のイチオシおみやげ」の募集開始(豊田商工会議所)
- 2022年6月 3日 6月8日から「びばい創業塾」を開催(美唄商工会議所)
- 2022年6月 3日 14日に海外市場開拓に関するオンラインセミナー開催(東京商工会議所)
- 2022年6月 3日 「インコタームズ2020セミナー」をオンラインで開催(ICC)
- 2022年6月 3日 テレワーク導入に関するオンラインセミナーを開催(厚労省)
- 2022年6月 3日 「規制改革推進に関する答申~コロナ後に向けた成長の"起動"~」を取りまとめ(規制改革推進会議)
- 2022年6月 3日 「みどりのカーテンプロジェクト」始動(阿南商工会議所女性会)
- 2022年6月 3日 「人材開発支援助成金(人への投資促進コース)創設について(厚生労働省)
- 2022年6月 2日 砥鹿神社で「とよかわバラの日」イベント開催(豊川商工会議所)
- 2022年6月 2日 「よかパス」の参加店募集(筑後商工会議所)
- 2022年6月 2日 6月5日に「港アウトドアフェスタ2022 川旅」開催(豊岡商工会議所)
- 2022年6月 2日 「ポッキリパスポート・プレミアム」の参加店募集(長岡商工会議所)
- 2022年6月 2日 6月4、5日に「たつのレザー展示即売会」開催(龍野商工会議所)
- 2022年6月 2日 スマホサイト版「yell ランチクーポン」参加店募集(大分商工会議所)
- 2022年6月 2日 2022年度地域力活用新事業創出支援事業 広報事業に係る企画運営の業務委託先の公募について
- 2022年6月 2日 6月1日より「全国中小企業クラウド実践大賞2022」参加企業の募集受付を開始(クラウド実践大賞実行委員会)
- 2022年6月 2日 「デジタル田園都市国家構想推進イベント」開催について(内閣官房)
- 2022年6月 2日 【各地商工会議所・会員企業限定】日本商工会議所創立100周年記念事業 オンライン記念講演会(第2弾)のご案内
- 2022年6月 1日 「キッチンカー購入等応援補助金事業」の募集開始(敦賀商工会議所)
- 2022年6月 1日 職業分類の改定について(厚生労働省)
- 2022年6月 1日 「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくりに向けたアクションプラン」を公表(観光庁)
- 2022年6月 1日 人材政策の方向性示す「未来人材ビジョン」公表(経産省)
- 2022年6月 1日 「まちづくりアワード」第1回の受賞者を決定(国交省)
- 2022年6月 1日 「淡路島ぬーどるプロジェクト2022-2023」の参加店募集(洲本商工会議所)
- 2022年6月 1日 2022年3月大学等卒業者の就職状況を公表(厚労省など)
- 2022年6月 1日 令和2年度第3次補正予算「事業承継・引継ぎ補助事業(事業承継トライアル)」の成果報告会の開催について(中小企業庁)
- 2022年6月 1日 2022年10月2日、3日は「デジタルの日」 賛同企業・団体を募集中(デジタル庁)
- 2022年6月 1日 改正特定商取引法・預託法の施行について(消費者庁)
- 2022年6月 1日 '22産業観光ツアー「夏休み親子教室」参加者募集(新南陽・徳山・下松・光商工会議所)
- 2022年5月31日 「美しい、うえだフォトコンテスト」の作品募集(上田商工会議所)
- 2022年5月31日 11月にビジネスチャンス発掘フェア(北大阪・守口門真・大東・八尾・松原・和泉商工会議所など)
- 2022年5月31日 IT導入補助金2022「セキュリティ対策推進枠」が創設されました(経済産業省/中小企業基盤整備機構)
- 2022年5月31日 10月まで第4金曜日に「べっぴん夜市」(久慈商工会議所)
- 2022年5月31日 2022年版ものづくり白書を閣議決定(経産省、厚労省、文科省)
- 2022年5月31日 業況DIは、活動回復で個人消費が持ち直し、改善。先行きは、価格転嫁が追いつかず、厳しい見方(LOBO調査2022年5月結果)
- 2022年5月31日 中小企業の情報セキュリティに関する事例集を公開(IPA)
- 2022年5月30日 やお買い物まつりの参加店舗を募集(八尾商工会議所)
- 2022年5月30日 福島県浜通り地域の産業用地などを視察するツアー(7/26~27)を開催(福島県など)
- 2022年5月30日 「2022年度の電力需給見通しと対策について」を公表(経産省)
- 2022年5月30日 「災害支援協定」で地域の枠を越えて連携(奄美大島YEG、瀬戸YEG、日立YEG)
- 2022年5月30日 [新刊紹介]新・京都観光論(須田寛・永田美江子共著、交通新聞社)
- 2022年5月30日 クーポンサイト「ツカエルノ尼崎」を仮公開(尼崎商工会議所)
- 2022年5月30日 産学官のコンソーシアムがテレワークオフィス開設(彦根商工会議所など)
- 2022年5月30日 ローカル路線維持・存続についての要望書を鳥取県に提出(鳥取・豊岡・津山商工会議所など)
- 2022年5月27日 「なは創業塾2022」オンラインで開催(那覇商工会議所)
- 2022年5月27日 「びんご府中!プレミアムバル」チケット販売開始(府中商工会議所)
- 2022年5月27日 第37回「吹田産業フェア2022」開催(吹田商工会議所など)
- 2022年5月27日 「令和3年度消費者買物動向調査」結果を取りまとめ(田辺商工会議所)
- 2022年5月27日 6月16日開催「海外赴任前オンラインセミナー」参加者募集(JOEA)
- 2022年5月27日 (当所後援事業)オンラインセミナー「日本企業におけるDXの活用、推進による課題解決について」(6/24)参加者募集のご案内(日本電信電話ユーザ協会)
- 2022年5月26日 市制施行80周年記念魅力発見マップ事業を実施(泉大津商工会議所)
- 2022年5月26日 「越前モノづくりフェスタ2022」の出展者募集(武生商工会議所)
- 2022年5月26日 「コンポストバッグ」を保育施設に寄贈(大和商工会議所女性会)
- 2022年5月26日 再生回数も審査の対象「市のPR動画」コンテスト実施中!(恵庭商工会議所)
- 2022年5月26日 「二本松酒まつり2022」の参加者募集(二本松商工会議所)
- 2022年5月26日 「日ASEANビジネスウィーク2022」5月30日から開催(経産省)
- 2022年5月25日 GIF2022特設サイトが5月30日オープン(大阪商工会議所)
- 2022年5月25日 「Food EXPO Kyushu 2022」出展者募集(福岡商工会議所)
- 2022年5月25日 「第11回地域産業支援プログラム表彰事業(イノベーションネットアワード2022)」 受賞事業・受賞者が決定(全国イノベーション推進機関ネットワーク)
- 2022年5月25日 こもろデジタルクーポン「こもポン」参加店募集(小諸商工会議所)
- 2022年5月25日 「NAGANO検定」検定問題募集中(長野商工会議所)
- 2022年5月25日 再掲【各地商工会議所・会員企業限定】 日本商工会議所創立100周年記念事業 オンライン記念講演会(第1弾)のご案内
- 2022年5月25日 飲食店へ感染対策認証制度の活用を推進(弘前商工会議所)
- 2022年5月25日 「有田陶器市」3年ぶりにリアル開催(有田商工会議所)
- 2022年5月24日 中心市街地のにぎわい創出へイベント事業者に助成(伊達商工会議所)
- 2022年5月24日 伴走支援で課題解決図る「エキサポ」展開中(西尾商工会議所)
- 2022年5月24日 会員の展示会出展へ独自の補助制度(山形商工会議所)
- 2022年5月24日 サービスロボットの実証実験を支援(相模原商工会議所)
- 2022年5月24日 大学発ベンチャー実態等調査の結果を公表(経済産業省)
- 2022年5月24日 中小企業のDX推進に関するアンケート調査結果を公表(中小機構)
- 2022年5月24日 日本入国時の検査免除等水際対策措置の見直しが公表
- 2022年5月23日 会館屋上LED看板の広告掲載企業を募集(八王子商工会議所)
- 2022年5月23日 「蒲郡ガイドマップWeb版」オープン(蒲郡商工会議所)
- 2022年5月23日 となみ産業フェア・パワー博2022 出展募集(砺波商工会議所)
- 2022年5月23日 6月10日から「おかやま活性化ビジネスプラン大賞」募集開始(岡山商工会議所)
- 2022年5月23日 日本産酒類海外展開支援事業費補助金の募集開始(国税庁)
- 2022年5月20日 下請法違反行為の再発防止が不十分な事業者に対する取組の実施について(中小企業庁、公正取引委員会)
- 2022年5月20日 「学校版手づくり教室」を6月から開催(宇都宮商工会議所)
- 2022年5月20日 6月24日、ウクライナ支援チャリティーコンサート開催(甲府商工会議所女性会)
- 2022年5月20日 6月19日に「旨いもんすごろくin小浜」開催(小浜商工会議所)
- 2022年5月20日 福井の手土産発掘会・会議弁当ご賞味会(福井商工会議所)
- 2022年5月20日 「水戸まちなかゼミ&まちカル」参加店募集(水戸商工会議所)
- 2022年5月20日 夏休みに小中学生対象ツアー「稲沢の社会科見学」(稲沢商工会議所)
- 2022年5月20日 明日までまちなかぶらり酒を開催(大田原商工会議所)
- 2022年5月19日 6月2日「とよかわバラの日」に㏚イベント(豊川商工会議所)
- 2022年5月19日 6月9~11日「越後むらかみバル街2022」開催(村上商工会議所)
- 2022年5月19日 お気に入りのモーニングを投票しよう!(一宮商工会議所)
- 2022年5月19日 6月23日「ぐんま未来イノベーション会議」開催(前橋商工会議所)
- 2022年5月19日 渋沢栄一オリジナルロゴマークを作成(深谷商工会議所など)
- 2022年5月19日 小学生のロボットプログラミング教室を開催(豊橋商工会議所)
- 2022年5月19日 新複合商業施設TERRASTAへ事務所移転(都城商工会議所)
- 2022年5月19日 天神祭「化け弁」の予約受け付け中(鶴岡商工会議所)
- 2022年5月19日 「メイドインさかいフェア2022」出展企業募集(堺商工会議所)
- 2022年5月19日 「138いいde愛婚活パーティ」参加者募集中(一宮商工会議所女性会)
- 2022年5月19日 京都観光再興へ3部会が共同宣言(京都商工会議所)
- 2022年5月19日 会員手づくり品を販売「プチおひさまマルシェ」開催(新見商工会議所女性会)
- 2022年5月19日 七夕まつり後は平塚グルメへGOの参加店募集(平塚商工会議所)
- 2022年5月18日 鈴鹿の飲食店応援事業「鈴メシ6 vol.2」登録店舗募集中(鈴鹿商工会議所)
- 2022年5月18日 6月9、10日に「高校教諭との情報交換会」開催(碧南商工会議所)
- 2022年5月18日 創立30周年を記念しデザインマンホールを寄贈(加古川YEG)
- 2022年5月18日 6月に市内全域でワーケーション&テレワークイベント開催(蒲郡YEG)
- 2022年5月18日 ワーキング・ピア・サポーター養成合同企業研修会の開催について(公益財団法人日本対がん協会、一般社団法人CSRプロジェクト)
- 2022年5月18日 シェアオフィスでの企業交流からクラフトビールが誕生(高砂商工会議所)
- 2022年5月18日 空き工場など活用へホームページで情報提供(大垣商工会議所)
- 2022年5月18日 「八女茶ソムリエスクール」事業を開始(八女商工会議所)
- 2022年5月18日 森林資源の活用を体験する今年度のプログラムがスタート(新庄商工会議所)
- 2022年5月18日 6月3日に第6回経済・技術安全保障ウェビナー開催(CDAST)
- 2022年5月18日 「国産農林水産物等販路新規開拓緊急対策事業」の2次公募開始(農水省)
- 2022年5月17日 防災対策アンケート、BCP策定は32%(東京商工会議所)
- 2022年5月17日 道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」がリニューアルオープン(美幌商工会議所)
- 2022年5月17日 3年ぶり参集形式で2022年度総会を開催(関東商工会議所女性会連合会)
- 2022年5月17日 ロシア進出日系企業を対象にした調査結果を公表(ジェトロ)
- 2022年5月17日 大学等と社会の在り方についての第1次提言(案)を公表(教育未来創造会議)
- 2022年5月17日 所有者不明土地の利用の円滑化へ改正法公布(国交省)
- 2022年5月17日 ロシアへの先端的な物品等(量子コンピュータ、3Dプリンター等)の輸出等を禁止する措置について(経済産業省)
- 2022年5月16日 「2050年カーボンニュートラル実現に向けたクリーンエネルギー戦略に対する意見」を手交
- 2022年5月16日 静岡県志太3市合同企業「Webガイダンス2023」開催(焼津・藤枝・島田商工会議所)
- 2022年5月16日 「地域盛り上げ助成金」募集(石狩商工会議所)
- 2022年5月16日 動画「進め。匠(たくみ)の道へ。」を作成(帯広商工会議所)
- 2022年5月16日 商工会議所ニュースかわら版No.114を発行
- 2022年5月16日 2022年度地域力活用新事業創出支援事業 越境ECを活用したテストマーケティング・商品改良支援事業に係る企画運営の業務委託先の公募について
- 2022年5月16日 デザイン経営に関する政策シンポジウムを開催(独立行政法人経済産業研究所(RIETI))
- 2022年5月16日 ウクライナ避難民の就労受け入れ可能性調査結果を公表(福井県連)
- 2022年5月13日 あいおいニッセイ同和損保と地方創生協定締結(館山商工会議所)
- 2022年5月13日 小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」を作成
- 2022年5月13日 5月29日に「春の絆まつり」開催(狭山YEG)
- 2022年5月13日 日本一短い地下街で婚活イベントを開催(蒲郡YEG)
- 2022年5月13日 2022年度「業務改善助成金」の申請受け付け開始(厚労省)
- 2022年5月13日 5月下旬にも基本方針を取りまとめ(デジタル田園都市国家構想実現会議)
- 2022年5月13日 三村会頭、職業訓練強化の必要性指摘(就職氷河期世代支援推進全国PF)
- 2022年5月13日 西九州新幹線開業PRラッピングバスの運行開始(長崎商工会議所)
- 2022年5月13日 市、三井住友海上とSDGs推進に関する協定締結(むつ商工会議所)
- 2022年5月13日 「第1回気候変動アワード」の募集開始(小田原箱根商工会議所)
- 2022年5月12日 支援機関向けにグローバル価値共創ウェビナーを開催(関東経済産業局)
- 2022年5月12日 事業承継に関するアンケート調査結果を公表(徳島県連)
- 2022年5月12日 5月22日に「くだまつ笠戸島アイランドトレイル2022」開催(下松商工会議所YEGなど)
- 2022年5月12日 観光動画ポータルサイト 「Kitappo」開設(北海道商工会議所連合会)
- 2022年5月12日 第38回「いしおか商工祭り」開催(石岡商工会議所)
- 2022年5月12日 2022年度地域力活用新事業創出支援事業「feel NIPPON」共同展示商談会の 複数回出展に係る企画運営の業務委託先公募の選考結果について
- 2022年5月12日 「2050年カーボンニュートラル実現に向けたクリーンエネルギー戦略に対する意見」を公表
- 2022年5月12日 「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」を踏まえた要請について(経済産業省)
- 2022年5月12日 「パートナーシップ構築宣言」企業が9,000社を達成!
- 2022年5月12日 5月21、22日「門司みなと祭」開催(北九州商工会議所など)
- 2022年5月12日 「2022 かつやま創業塾」開催(勝山商工会議所)
- 2022年5月11日 地元企業25社のインターンシップ実施情報を取りまとめ、公表(松阪商工会議所)
- 2022年5月11日 「第1回熊野ビジネスプランコンテスト」の参加者募集開始(熊野商工会議所)
- 2022年5月11日 「岩手・久慈ガイドマップ」(2022年版)を発行(久慈商工会議所)
- 2022年5月11日 「地域貢献型チャレンジショップ支援事業補助金」の募集開始(伊達商工会議所)
- 2022年5月11日 「地域の持続可能な発展に向けた商店街づくりのノウハウ集」を公開(中企庁)
- 2022年5月11日 「産官学連携人材育成」シンポジウムを開催(カザフスタン大使館、早稲田大学)
- 2022年5月11日 5月28日「喜多方酒蔵探訪のんびりウォーク」開催(会津喜多方商工会議所)
- 2022年5月11日 「東北中央自動車道観光ドライブマップ」発行(福島・相馬・米沢商工会議所)
- 2022年5月10日 「東京三昧カレンダー」春号を公開中(東京商工会議所)
- 2022年5月10日 多摩都市モノレール町田延伸ルートの動画を制作(町田商工会議所)
- 2022年5月10日 「飯能市郷土かるた」半額で販売(飯能商工会議所女性会)
- 2022年5月10日 「製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2022)」募集開始(経産省)
- 2022年5月10日 「日ASEANにおけるアジアDX促進事業」の補助事業者募集(ジェトロ)
- 2022年5月10日 「兵庫・神戸アライアンス商談会 -Online-」エントリー開始(神戸商工会議所)
- 2022年5月10日 6月15日~17日に「Interop Tokyo 2022」を幕張メッセでリアル&オンライン開催(Interop Tokyo実行委員会)
- 2022年5月10日 「知的財産活用BOOK」を公開(INPIT)
- 2022年5月10日 「証券会社が仲介するプライベートプレイスメントに関する情報交換会~成長資金の新たな調達手段~」を開催(日本証券業協会)
- 2022年5月10日 「月刊石垣」5月号、「あの人を訪ねたい」に演歌歌手の三山ひろしさん登場
- 2022年5月10日 会員企業のデジタル化推進実態調査結果を公表(網走商工会議所)
- 2022年5月10日 「2022年度まちづくりファンド」で個店、商店街など支援(室蘭商工会議所)
- 2022年5月10日 「企業向けインターンシップ導入マニュアル」を作成(旭川商工会議所など)
- 2022年5月10日 20%のプレミアム建設券を発行(安城商工会議所)
- 2022年5月10日 「産学公連携相談窓口事業」で連携機関を拡大し支援体制を強化(東京商工会議所)
- 2022年5月10日 「SLばんえつ物語号」運行開始(新津商工会議所など)
- 2022年5月10日 ドローンで撮影した恋のチューリップ畑の動画公開(橋本商工会議所)
- 2022年5月 9日 プロ野球・ロッテ戦を「習志野ソーセージスペシャルデー」に(習志野商工会議所)
- 2022年5月 9日 播州織産地博覧会「播博」を5月22日に開催 (西脇商工会議所)
- 2022年5月 9日 「のおがたPay20%付与キャンペーン2022」まもなくスタート(直方商工会議所)
- 2022年5月 9日 「ウクライナ人道危機救援金」を日本赤十字社に寄付(青森商工会議所女性会)
- 2022年5月 9日 ウクライナ支援義援金をポーランド大使に報告(帯広商工会議所)
- 2022年5月 9日 プレミアム商品券「しものせき応援券」取り扱い店を募集(下関商工会議所)
- 2022年5月 9日 「あしたのまち・くらしづくり活動賞」応募受け付け中(あしたの日本を創る協会)
- 2022年5月 9日 デジタル化および環境への取り組みに関する調査結果を公表(姫路商工会議所)
- 2022年5月 6日 「日南一本釣りカツオ炙り重」が30万食達成(日南商工会議所)
- 2022年5月 6日 400年超の歴史を誇る朝市「古川八百屋市」が開幕(古川商工会議所など)
- 2022年5月 6日 「たかおかSDGsパートナー」を募集中(高岡商工会議所など)
- 2022年5月 6日 コロナ禍の飲食店利用に関する要望書を市に提出(甲府商工会議所など)
- 2022年5月 6日 15日に地産地消マルシェ「あおマル」開催(藤枝商工会議所)
- 2022年5月 2日 「商店街等における課題解決のための専門家派遣及びワークショップ」にかかる参加地域の募集について(中小企業庁)
- 2022年5月 2日 2023年カレンダー用の「四季折々の別府らしい写真」を募集(別府商工会議所)
- 2022年5月 2日 「善光寺御開帳『来て・観て・撮って』キャンペーン」開催中(長野商工会議所)
- 2022年5月 2日 「空き店舗等対策家賃補助事業」募集中(むさし府中商工会議所)
- 2022年5月 2日 3年ぶりに「平戸海道海人祭」開催(平戸商工会議所)
- 2022年5月 2日 「第20回高等学校エコカーレース総合大会」参加者募集(豊橋商工会議所)
- 2022年5月 2日 「にしのみや起業家支援センター」を所内に開設(西宮商工会議所)
- 2022年5月 2日 韓国次期政権の韓日政策協議代表団と会談(日商、経団連、日韓経協)
- 2022年5月 2日 「箱館五稜郭祭」を3年ぶりに通常開催(函館商工会議所など)
- 2022年5月 2日 JALと連携して伊丹空港で「別府市場」を開催(別府商工会議所)
- 2022年5月 2日 「春の花いっぱい運動」売上金を「あしなが育英会」に寄付(宝塚商工会議所女性会)
- 2022年5月 2日 令和4年度よろず支援拠点事業「成長志向企業への伴走支援事業」を開始(中小企業庁)
- 2022年5月 2日 6月10日に「国際取引における売買契約の基本実務」セミナーを開催(JCAA)
- 2022年5月 2日 5月9日から中小企業対象に「脱炭素」相談窓口を開設(名古屋商工会議所)
- 2022年5月 2日 5月27日に「国際仲裁活用」をテーマにセミナー開催(JCAA)
- 2022年5月 2日 ウクライナ支援 映画「ひまわり」チャリティ上映会(人吉商工会議所女性会)
- 2022年5月 2日 国家公務員倫理に関する標語を募集(国家公務員倫理審査会)
- 2022年4月30日 3店舗まわって"得得"キャンペーンの参加店募集(安城商工会議所)
- 2022年4月30日 塩竈海保カレー関連商品のPR映像が完成(塩釜商工会議所)
- 2022年4月28日 「大阪勧業展2022」出展企業募集(大阪・堺商工会議所など)
- 2022年4月28日 中小企業のカーボンニュートラルへ向けセミナー開催(大阪商工会議所)
- 2022年4月28日 経営感覚を身に付けた農業人育成プロジェクト5期生入講式を開催(横須賀商工会議所)
- 2022年4月28日 ウイズコロナ・ポストコロナ時代の先進事例集公開(大分商工会議所)
- 2022年4月28日 「最低賃金に関する要望」を手交しました
- 2022年4月28日 業況DI は、活動回復が進み2か月連続の改善。先行きは、コスト増への警戒感強く厳しい見方(LOBO調査2022年4月結果)
- 2022年4月28日 利益をウクライナ支援に!「黒いビアタンブラー」CFで販売(燕商工会議所)
- 2022年4月28日 ウェブマガジン「KIRYU Craft Story」のインスタグラム開設(桐生商工会議所)
- 2022年4月28日 米国投資環境の視察ミッションへの参加者募集(ジェトロ)
- 2022年4月27日 「じょぶ★なび★ケセン」を開設(大船渡商工会議所)
- 2022年4月27日 販路開拓をトータルで支援する「京都WDH」参画事業者募集(京都商工会議所)
- 2022年4月27日 空き店舗等活用による新規出店者誘致事業を開始(鹿島商工会議所)
- 2022年4月27日 こどもの日に合わせ「こいのぼりの川渡し」開始(宿毛商工会議所)
- 2022年4月27日 ビジネスコミュニティ型補助金の採択審査結果について(第3回公募分)
- 2022年4月27日 「人手不足の状況および従業員への研修・教育訓練に関する調査」の集計結果について~人手不足の状況はコロナ感染拡大直前の水準まで戻り、運輸・建設業の人手不足の割合は大きく増加。一方、宿泊業では一部に人手過剰感が残る~
- 2022年4月27日 「苅田町プレミアム商品券」事前申し込み受付中(苅田商工会議所)
- 2022年4月27日 5月11日に同窓会就職支援情報誌のプロポーザル説明会開催(静岡商工会議所)
- 2022年4月26日 「SAI-デジ」で中小企業のDX化を支援(さいたま商工会議所)
- 2022年4月26日 令和4年度「全国キャリア教育・就職ガイダンス」事例紹介の発表者募集について(日本学生支援機構)
- 2022年4月26日 2022年版中小企業・小規模企業白書を取りまとめ(中小企業庁)
- 2022年4月26日 「平戸百菓繚乱」第1弾の発売開始(平戸商工会議所)
- 2022年4月26日 YouTubeで職員が商工会議所事業など紹介(川越商工会議所)
- 2022年4月26日 「地域うまいもんマルシェ」4月26日からは甲府商工会議所・上越商工会議所・上田商工会議所が出店!
- 2022年4月25日 PayPay新規導入事業者向け説明会を開催(奥州商工会議所)
- 2022年4月25日 「飯能ブランドDÄINE」認定企業募集中(飯能商工会議所)
- 2022年4月25日 5月10日から「やまがたチャレンジ創業応援助成金」募集開始(山形県内7商工会議所)
- 2022年4月25日 「つるが旨いもんマップ」15品を追加して改訂(敦賀商工会議所)
- 2022年4月25日 新設電柱の抑制に向けた対応方策を取りまとめ(経産省)
- 2022年4月25日 「『観光立国推進基本計画』改定に向けた意見」を斉藤国土交通大臣に手交
- 2022年4月25日 第9回「働く人の意識調査」の結果を公表(日本生産性本部)
- 2022年4月25日 「産学連携・スタートアップ相談窓口」を開設(INPIT)
- 2022年4月25日 2022年度のスマートシティ関連事業に係る提案を公募(内閣府など)
- 2022年4月25日 「渋沢ゆかりの地 首長会議」開催(東京商工会議所)
- 2022年4月23日 (令和3年度補正予算) グリーンリカバリーの実現に向けた中小企業等のCO2削減比例型設備導入支援事業の公募について((一財)環境イノベーション情報機構)
- 2022年4月22日 恵庭のPR動画編集コンテストを開催(恵庭商工会議所)
- 2022年4月22日 「パートナーシップ構築宣言」企業が8,000社を達成!
- 2022年4月22日 新潟古町芸妓のPR映像監督賞受賞(新潟商工会議所)
- 2022年4月22日 臼杵藩主から引き継いだ「菓子製法」から和菓子2種類を再現(臼杵YEG)
- 2022年4月22日 ロシアのウクライナ侵攻による影響調査結果発表(北海道商工会議所連合会)
- 2022年4月22日 中小企業のチャレンジを上半期に集中支援(大阪商工会議所)
- 2022年4月22日 5月17日開催「海外赴任前オンラインセミナー」参加者募集(JOEA)
- 2022年4月22日 持続可能な観光推進モデル事業の公募を開始(観光庁)
- 2022年4月22日 [新刊紹介] 1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書(藤尾秀昭著、致知出版社)
- 2022年4月22日 ニュース・プレスリリースサイト「はままつNEWS!!」開設(浜松商工会議所)
- 2022年4月21日 東武鉄道SL大樹とのコラボで「かぬまシウマイ」PR(鹿沼商工会議所)
- 2022年4月21日 4月23、24日に「田辺商工フェア2022」開催(田辺YEG)
- 2022年4月21日 「たまの未来塾」第4期生塾生募集中(玉野商工会議所)
- 2022年4月21日 観光パンフ宮古盛岡横断道路周辺の魅力を発信(宮古商工会議所)
- 2022年4月21日 「次期国土形成計画及び国土利用計画に関する意見~戦略的先行投資により、国民一人ひとりが豊かで安心・安全に暮らせる国土の形成を~」を公表・提出
- 2022年4月21日 伴走型経営支援拠点「サカビズ」累計相談数1000件突破記念無料セミナー開催(坂出商工会議所)
- 2022年4月21日 「最低賃金に関する要望」について~中小企業・小規模事業者の経営実態を十分に考慮し、指標・データによる明確な根拠のもとで納得感のある水準の決定を~
- 2022年4月21日 「事業再構築ハンズオン支援事業」を開始(中小機構)
- 2022年4月21日 EVの充電スタンドなどへの投資を優遇(タイBOI)
- 2022年4月21日 東南アジアで成功した日本企業の「両利き経営」を紹介するウェビナー開催(ジェトロ)
- 2022年4月20日 4月20日から「住宅リフォーム等工事費支援助成金」の申請受付開始(江別商工会議所)
- 2022年4月20日 令和4年度当初予算「利用者向けデジタル活用支援推進事業」事業実施団体の公募(総務省)
- 2022年4月20日 地場産品の認知度向上へ「土産カタログ」発行(倶知安商工会議所)
- 2022年4月20日 「すながわプレミアム商品券」取扱店募集開始(砂川商工会議所)
- 2022年4月20日 観光関連事業者向けに「みやづ観光ダイジェスト」を発行(宮津商工会議所)
- 2022年4月20日 SDGs達成に向けた連携協定締結(小牧商工会議所など)
- 2022年4月20日 地元情報満載「ヨコスカイチバン」をチラシでもPR(横須賀商工会議所)
- 2022年4月20日 「エネルギー消費統計調査」へ協力呼び掛け(資源エネルギー庁)
- 2022年4月20日 「鳥羽チョークアート展示プロジェクト」16事業所で展示中(鳥羽商工会議所)
- 2022年4月20日 22日からベイエリア周遊に電動カートなど貸し出す実証事業開始(射水商工会議所)
- 2022年4月20日 森林資源の活用へクラウドファンディング実施(糸魚川商工会議所)
- 2022年4月19日 「賃上げ積極企業」認定制度を創設(各務原商工会議所)
- 2022年4月19日 商工会議所ニュースかわら版No.113を発行
- 2022年4月19日 4月28日から「2022児島フェス#せんいさい」開催(児島商工会議所)
- 2022年4月19日 スタンプラリーやガイドツアーを開催「与一逸品物語」(大田原商工会議所)
- 2022年4月19日 「健康経営優良法人2022」認定事業所の合同プレスリリース開催(北見商工会議所)
- 2022年4月19日 「ものづくりのまち姫路」紹介動画を制作(姫路商工会議所)
- 2022年4月19日 ウクライナ問題に伴う緊急調達を支援(大阪商工会議所)
- 2022年4月18日 「フルーツパフェの街おかやま」参加店募集中(岡山商工会議所)
- 2022年4月18日 商工会議所事務局に副業・兼業人材を採用(小田原箱根商工会議所)
- 2022年4月18日 日本の技術や文化を生かした商品の輸出を支援する「TAKUMI NEXT 2022」参加企業募集(ジェトロ)
- 2022年4月18日 25日に「ふるさと合同企業説明会2023」開催(飯田商工会議所)
- 2022年4月18日 自社製品PRができる交流会参加企業募集(町田商工会議所)
- 2022年4月18日 今年のテーマはHOPE、防府天満宮「花回廊」開催(防府商工会議所)
- 2022年4月16日 企業のカーボンニュートラルへの取り組みなど調査(神戸商工会議所)
- 2022年4月16日 4月29日から有田陶器市、Webも併催(有田商工会議所)
- 2022年4月15日 市民向け会報を全戸配布し活動アピール(鹿島商工会議所)
- 2022年4月15日 市内12店舗でご当地グルメ「須賀川かっぱ麺」の提供を開始(須賀川商工会議所など)
- 2022年4月15日 3年ぶり「菓子祭前日祭」を16日に開催(豊岡商工会議所など)
- 2022年4月15日 「横浜商店街振興フォーラム」の参加者募集(横浜商工会議所)
- 2022年4月15日 「Buyはちのへ運動」の紙芝居を動画化(八戸商工会議所)
- 2022年4月15日 「2022年ふるさと山口企業合同就職フェア」開催(山口県商工会議所連合会)
- 2022年4月15日 学生等アルバイトの労働条件の確保について(厚生労働省・文部科学省)
- 2022年4月14日 大府駅西金曜マルシェ開催中(大府商工会議所)
- 2022年4月14日 移住定住者の空き家リフォームに補助金(名張商工会議所)
- 2022年4月14日 八王子観光カレンダー掲載用写真募集(八王子商工会議所)
- 2022年4月14日 「新発田・胎内・聖籠インターンシップ事業」参加企業募集(新発田商工会議所)
- 2022年4月14日 「まいづる海自カレー」レトルト第2弾発売(舞鶴商工会議所)
- 2022年4月14日 大使館で「フィリピン食品・飲料展示会」開催(フィリピン共和国大使館)
- 2022年4月14日 「第57回機械振興賞」推薦受け付け中(機械振興協会)
- 2022年4月14日 ロシアからの一部物品に係る輸入禁止措置について(経済産業省)
- 2022年4月14日 「SAKU人財教育講座」年間計画を発表(佐久商工会議所)
- 2022年4月14日 2022年度地域力活用新事業創出支援事業 「feel NIPPON」共同展示商談会の複数回出展に係る企画運営の業務委託先の公募について
- 2022年4月13日 飲食店情報サイト「おいしいーな」をリニューアル(伊那商工会議所)
- 2022年4月13日 「クレジットカードの取引に関する実態調査について」(公正取引委員会)の公表について
- 2022年4月13日 忍者・忍術学講座「忍者学研究の展開」の参加者を募集(上野商工会議所など)
- 2022年4月13日 地元大学と連携した「SDGs経営実現プロジェクト」5月スタート(熊本商工会議所)
- 2022年4月13日 中小企業のDX推進に向けた「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめ(経産省)
- 2022年4月13日 「スタートアップとの事業連携及びスタートアップへの出資に関する指針」策定(経産省、公正取引委員会)
- 2022年4月13日 令和4年度官民連携まちなか再生推進事業の実施事業者を決定(国交省
- 2022年4月13日 国家戦略特区「法人農地取得事業」に関する意見募集について(内閣府、農林水産省)
- 2022年4月13日 「第10回ロボット大賞」を募集(経産省など)
- 2022年4月13日 「日本版MaaS」推進・支援事業の公募を開始(国交省)
- 2022年4月13日 DX CX SX ―挑戦するすべての企業に爆発的な成長をもたらす経営の思考法(八子知礼著、クロスメディア・パブリッシング)
- 2022年4月13日 二地域居住推進へ個人向けハンドブック、自治体向けガイドラインを作成(国交省)
- 2022年4月13日 「2021年度健康経営度調査」に基づく2000社分の評価結果を公開(経産省)
- 2022年4月13日 「国立・国定公園の利用拠点の魅力創造による地域復興推進事業」の公募開始(EIC)
- 2022年4月13日 「大学発ベンチャー表彰2022」の応募受け付け開始(JSTなど)
- 2022年4月13日 再掲【各地商工会議所・会員企業限定】 日本商工会議所創立100周年記念事業 オンライン記念講演会(第1弾)のご案内
- 2022年4月12日 地元産米のブランド化へJAなどと連携協定締結(春日部商工会議所など)
- 2022年4月12日 高校生、大学生による環境問題をテーマにしたプレゼン動画を募集(立川商工会議所)
- 2022年4月12日 オンライン合同企業説明会「ジョブイベ福岡」を開催(福岡商工会議所)
- 2022年4月12日 デジタルスタンプラリー「スプリングフェスティバル」開催(山形商工会議所)
- 2022年4月12日 金融庁の広報誌「アクセスFSA」4月号に「中小企業の事業再生に関するガイドライン」および『廃業時における「経営者保証に関するガイドライン」の基本的考え方』の記事が掲載されました
- 2022年4月12日 知的財産に関するオンラインイベントを開催(世界知的所有権機関 (WIPO))
- 2022年4月11日 第7回「産業サイバーセキュリティ研究会」を開催し、「産業界へのメッセージ」を発出しました(経済産業省)
- 2022年4月11日 企業型DC担当者オンラインセミナーについて(企業年金連合会)
- 2022年4月11日 「伊達な商談会」ロフトとの個別商談参加企業募集中(仙台商工会議所)
- 2022年4月11日 「月例NAGOYAモノづくりマッチング オンライン商談会」参加企業募集(名古屋商工会議所)
- 2022年4月11日 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置並びに関連する助成金及び特別相談窓口の期限延長について(厚生労働省)
- 2022年4月10日 「月刊石垣」4月号、ドムドムフードサービスなど女性社長の"こだわり"経営術を特集
- 2022年4月 8日 「PORTO TAKASAGO」でPR×求人×業務改善(高砂商工会議所)
- 2022年4月 8日 県警などと技術情報等流出防止に関するネットワーク発足(金沢商工会議所)
- 2022年4月 8日 ギショコちゃんLINEスタンプ第2弾が完成(尼崎商工会議所)
- 2022年4月 8日 不要な備品のリユース事業スタート(紀州有田商工会議所)
- 2022年4月 8日 脱炭素・エネルギー総合展 「ENEX2023 第47回地球環境とエネルギーの調和展」出展申込受付開始(一般財団法人省エネルギーセンター)
- 2022年4月 8日 「2022年度省エネ大賞」募集開始(一般財団法人省エネルギーセンター)
- 2022年4月 8日 オフロードを走るサイクリングコースをPR(因島商工会議所など)
- 2022年4月 7日 県立高校と相互連携協定を締結(富士吉田YEG)
- 2022年4月 7日 「お一人さま歓迎」の飲食店サイト開設(東金商工会議所)
- 2022年4月 7日 「深谷街なか散歩」完成(深谷商工会議所)
- 2022年4月 7日 「城陽市プレミアム付商品券2022」参加店募集中(城陽商工会議所)
- 2022年4月 7日 電力の全てを「県産地熱発電」に転換するカーボンニュートラルの取り組み開始(中津商工会議所)
- 2022年4月 7日 2021年度「取引適正化」と「付加価値向上」に向けた自主行動計画に係るフォローアップ 調査結果の公表について(中企庁)
- 2022年4月 7日 第1回「京都・知恵アントレ大賞」の公募を開始(京都商工会議所)
- 2022年4月 7日 「津山さくらまつり」でテイクアウト販売を実施(津山商工会議所)
- 2022年4月 7日 オーストラリア洪水被害に義捐金(日豪経済委員会)
- 2022年4月 7日 2022年企業活動基本調査への協力を呼び掛け(経産省)
- 2022年4月 7日 「新商品・新サービス合同プレス発表会」参加企業募集(岡山商工会議所)
- 2022年4月 7日 15日にロシアへの輸出禁止措置等に関する緊急ウェビナー開催(CDAST)
- 2022年4月 6日 YEG40周年記念サイト「もばらんど」オープン(茂原商工会議所)
- 2022年4月 6日 伴走型支援による開発商品を「たかだ日和」サイトで紹介(豊後高田商工会議所)
- 2022年4月 6日 キャリア教育「春のビジネスパーク2022」の社会人講師募集(豊橋商工会議所)
- 2022年4月 6日 7月と9月「2022年度広小路バザール」出店者募集(秋田商工会議所)
- 2022年4月 5日 環境・エネルギー問題作文・絵画コンクールを開催(野田商工会議所)
- 2022年4月 5日 「大阪・関西万博活性化ファンド」を通じたスタートアップ支援で連携協定を締結(大阪商工会議所)
- 2022年4月 5日 「起業支援事業間接補助金」申請を受け付け中(府中商工会議所)
- 2022年4月 5日 3年ぶりに「焼津みなとまつり」開催(焼津商工会議所)
- 2022年4月 5日 女性会オリジナル商品「甘酒かんてん」の販売開始(上田商工会議所女性会)
- 2022年4月 5日 「最低賃金引上げの影響および中小企業の賃上げに関する調査」の集計結果について~最低賃金の大幅な引上げにより中小企業経営への影響や負担感大~
- 2022年4月 5日 「令和3年中小企業実態基本調査」速報を発表(中企庁)
- 2022年4月 5日 「見本市出展補助金」「人材育成補助金」申し込み受け付け中(四日市商工会議所)
- 2022年4月 5日 PayPayと連携したポイント付与キャンペーンを開始(北上商工会議所)
- 2022年4月 5日 企業ガイド「ニイミノシゴト」を発行(新見商工会議所)
- 2022年4月 5日 ビールメーカーからの寄付金を「四国遍路」活動費に(高知県商工会議所女性会連合会)
- 2022年4月 5日 まちこうば芸術祭初開催(川口商工会議所)
- 2022年4月 5日 市内店舗のテークアウトメニューをこたつで楽しもう(横手YEG)
- 2022年4月 5日 マル経融資利子補助に関する四者協定を締結(東京商工会議所)
- 2022年4月 5日 板谷波山生誕150年記念マルシェの出展者募集(下館商工会議所)
- 2022年4月 4日 駅前広場に「ミニ花見山」を設置(福島商工会議所)
- 2022年4月 4日 ご当地グルメ「浦安べか焼きそば®」を市内店舗で提供(浦安YEG)
- 2022年4月 4日 「パートナーシップ構築宣言」企業が7,000社を達成!
- 2022年4月 4日 「第13回安来まちゼミ」の実施店募集中(安来商工会議所)
- 2022年4月 4日 5月28、29日に秋田市で「東北絆まつり2022」開催(東北絆まつり実行委員会)
- 2022年4月 4日 「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」候補地域を募集(観光庁)
- 2022年4月 4日 「しごとナビ」で「ふるさと就職奨励金」の活用を呼び掛け(芦別商工会議所)
- 2022年4月 4日 市内企業紹介冊子「SEEDプロフェッショナル越前おおの」2022年版発刊(大野商工会議所)
- 2022年4月 4日 4月29日にいちご一会とちぎ国体開催記念「あしかが春ウォーク」開催(足利商工会議所など)
- 2022年4月 4日 後継者育成へ本場の技術を徹底指導 「大川家具職人塾」募集開始(大川商工会議所)
- 2022年4月 4日 地元の高校生と共同で「おさんぽMAP」作成(新南陽商工会議所)
- 2022年4月 4日 「社会保障における持続可能な医療制度に関する提言」を牧島かれんデジタル大臣へ手交
- 2022年4月 4日 デジタル人材育成プラットフォーム「マナビDX」開設(IPA、経産省)
- 2022年4月 4日 地方拠点強化税制の案内チラシを公表(内閣府)
- 2022年4月 4日 「サービス生産性レポート」を公表(経産省)
- 2022年4月 4日 大学等における産学連携などの2020年度実施状況調査の結果を公表(文部科学省)
- 2022年4月 4日 「神武さま認定商品」2商品を選定(宮崎商工会議所)
- 2022年4月 1日 「パートナーシップ構築宣言」のひな形が改訂されました
- 2022年4月 1日 マルチマルチクレームが認められなくなりました(特許庁)
- 2022年4月 1日 「ローカルSDGsみのかも」の実現に向けた包括連携協定を締結(美濃加茂商工会議所など)
- 2022年4月 1日 「春のごせんてくてくスタンプラリー2022」を開催中(五泉商工会議所など)
- 2022年4月 1日 雪害対策などリフォーム支援へプレミアム建設券発行(岩見沢商工会議所など)
- 2022年4月 1日 「社会保障における持続可能な医療制度に関する提言」を厚労省幹部へ手交
- 2022年4月 1日 ICカード「AOPASS(アオパス)」運用で快適な市内移動を実現(青森商工会議所)
- 2022年4月 1日 多摩桜ウォーク、桜の写真展を開催(多摩商工会議所)
- 2022年4月 1日 ウクライナ支援へ 根付駒を開発(天童商工会議所)
- 2022年4月 1日 総数2800本 弘前公園の来園者へ雨傘を寄付(弘前商工会議所女性会)
- 2022年4月 1日 地元就職促進へ企業PR動画制作、参加事業所を募集(霧島商工会議所)
- 2022年4月 1日 「いちはら未来創業フェスタ2022」フォーラムの様子を動画配信中(市原商工会議所)
- 2022年4月 1日 【各地商工会議所・会員企業限定】 日本商工会議所創立100周年記念事業 オンライン記念講演会(第1弾)のご案内
- 2022年3月31日 桜まつりにあわせ「ふくトゥク」の実証実験(福井商工会議所)
- 2022年3月31日 令和3年度補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」の公募要領の公表について
- 2022年3月31日 地元就職促進へ「羽島市企業ガイドブック2022」発行(羽島商工会議所)
- 2022年3月31日 企業紹介誌「メタモルフォーゼ」で若手経営者を紹介(佐倉YEG)
- 2022年3月31日 高校生と観光PR動画・チラシを制作(一宮商工会議所)
- 2022年3月31日 第8弾、米沢の逸品を発表(米沢商工会議所)
- 2022年3月31日 SDGs取り組み促進サイト開設(川越商工会議所)
- 2022年3月31日 市内飲食店ガイドマップ完成(三次商工会議所)
- 2022年3月31日 「新聞折込広告大賞2022」作品を募集(J-NOA)
- 2022年3月31日 4~6月の「下請法」オンラインセミナー参加者募集(全国中小企業振興機関協会)
- 2022年3月31日 4月16、17日に「第61回せと陶祖まつり」を開催(瀬戸商工会議所など)
- 2022年3月31日 4月27日に国際ビジネスでのデジタル活用に関するウェビナー開催
- 2022年3月31日 4月7日にメコンビジネスセミナー「カンボジア&ラオス」開催(AMEICC)
- 2022年3月31日 4月3日に「春の高梁マチナカ・マルシェ」を開催(高梁商工会議所など)
- 2022年3月31日 2021年度「民間主導のまちづくりに関する実態調査」報告書の公表について
- 2022年3月31日 プレミアム率30%の商品券「春だヨ!べっぷエール券」予約受付開始(別府商工会議所)
- 2022年3月31日 ロシア向け奢侈品の輸出規制措置について(経済産業省)
- 2022年3月31日 業況DI は、持ち直しの動き。先行きは、コスト増への警戒感強く慎重な見方(LOBO調査2022年3月結果)
- 2022年3月30日 芋煮会フェスがふるさとイベント大賞最優秀賞に(山形商工会議所)
- 2022年3月30日 23区内中小企業のテレワーク実施率は38%(東京商工会議所)
- 2022年3月30日 県内経済6団体が県と子供の支援に関する協定を締結(埼玉県商工会議所連合会など)
- 2022年3月30日 規模縮小し「道三まつり」開催へ(岐阜商工会議所など)
- 2022年3月30日 「2022年度 緑化優良工場等表彰」を募集(経済産業省)
- 2022年3月30日 特定原産地証明書発給事業における「新潟事務所」および「鯖江事務所」の開設について
- 2022年3月30日 令和2年度第3次補正・令和3年度補正予算「事業再構築補助金(第6回)」の公募開始について
- 2022年3月30日 海外取引先とのトラブル解決へ国際仲裁活用セミナーを開催(JCAA)
- 2022年3月30日 水産流通適正化法に係る説明会(輸出入関係)の開催及び参加者の募集について(水産庁)
- 2022年3月30日 「2023年度卒業・修了予定者などの就職・採用活動に関する要請」の周知に協力
- 2022年3月29日 テイクアウトどっとこむ「春のHAPPYキャンペーン」開催(新津商工会議所)
- 2022年3月29日 「さかいオープンファクトリー推進事業」参加説明会実施(堺商工会議所)
- 2022年3月29日 「加茂オリジナル推奨品ギフト」販売(加茂商工会議所)
- 2022年3月29日 「#旨いいね!帯広 キャンペーン」実施中(帯広商工会議所)
- 2022年3月29日 「稲生川ウォーク2022」参加者募集(十和田商工会議所)
- 2022年3月29日 十段認定者を公表(一般社団法人日本珠算連盟)
- 2022年3月29日 第224回珠算能力検定試験の1級満点合格者を表彰
- 2022年3月29日 「富士宮Jobマッチングサイト」を開設(富士宮商工会議所など)
- 2022年3月29日 緊急オンライン講演会「ウクライナ侵攻と欧州エネルギー危機から学ぶ!!~エネルギーの安定供給(Energy Security)の重要性~」開催(東京商工会議所)
- 2022年3月29日 ウェブ商談会「ものづくり岡崎フェア」4月から開催(岡崎商工会議所など)
- 2022年3月29日 バーチャルアイドルを活用した「ふくろい遠州の花火」PR動画を公開(袋井商工会議所)
- 2022年3月29日 通年型BtoBオンライン展示会「Alibaba.com」出展企業を募集(ジェトロ)
- 2022年3月28日 「第10回環境経営賞」の受賞企業を発表(豊橋商工会議所)
- 2022年3月28日 県内中小企業と地元就職を希望する学生の橋渡し支援(千葉県連)
- 2022年3月28日 ロシアのウクライナ侵攻で緊急調査(大阪商工会議所
- 2022年3月28日 地元食材を使用した「つるがUMAMIグルメ」の販売開始(敦賀商工会議所)
- 2022年3月25日 インターンシップ事業への参加企業を募集中(北九州商工会議所)
- 2022年3月25日 葛飾区風水害BCPワークブックを発行(東京商工会議所)
- 2022年3月25日 上野大根とみそで味わう信州そばのテスト販売実施(諏訪商工会議所)
- 2022年3月25日 甲府駅観光案内所でテークアウトメニューの受け渡し実施(甲府商工会議所)
- 2022年3月25日 牛乳・乳製品の消費拡大に向けた取り組みについて(全国農業協同組合中央会)
- 2022年3月25日 DX推進に関する連携協定締結(豊田商工会議所など)
- 2022年3月25日 新聞折り込みで各店こだわりの「龍野ブランドめし」をPR(龍野商工会議所)
- 2022年3月25日 PR誌「年刊YEG(2022年度版)」を発行(諫早YEG)
- 2022年3月25日 「堺技衆」に新たに15社を認証(堺商工会議所)
- 2022年3月25日 5月27日に「近隣高等学校との情報交換会」を開催(西尾商工会議所)
- 2022年3月25日 6組のカップル成立!「婚活パーティーin安城」を開催(安城商工会議所女性会)
- 2022年3月25日 「新商品・新サービス発表会」を開催(桑名商工会議所)
- 2022年3月24日 4月2日に「桜ハナモモ花めぐりウォークラリー」開催(大府商工会議所)
- 2022年3月24日 商工会議所LOBO(早期景気観測)調査2022年2月結果の一部訂正について
- 2022年3月24日 新テレワーク施設をプレオープン(名張商工会議所)
- 2022年3月24日 道路占用許可基準の緩和措置(コロナ占用特例)を9月30日まで再延長(国交省)
- 2022年3月24日 「アライアンス・パートナー発掘市」(7月4~8日)のエントリー開始(名古屋商工会議所など)
- 2022年3月24日 「交流人口・関係人口の拡大を通じて地域活性化を目指す団体間連携による取組みについて」(2021年度:農林漁業・商工業全国5団体による調査研究報告書)の公表について
- 2022年3月24日 「ひめじビジネスアワード2022」募集開始(姫路商工会議所)
- 2022年3月24日 e-Taxの接続障害に伴う申告期限の延長等について(国税庁)
- 2022年3月24日 2022年度「やらまいかブランド」認定品が決定(浜松商工会議所)
- 2022年3月24日 「春爛漫 ちょっとぶらり さくらウォーキング」の参加者募集(二本松商工会議所)
- 2022年3月24日 「ハルフェス in えきまえ 2022」開催(福島商工会議所)
- 2022年3月23日 業務効率化につながる最新技術展示会開催(福井商工会議所)
- 2022年3月23日 復興元気市で東日本大震災の被災地産品を販売(飯能商工会議所)
- 2022年3月23日 1930年の金沢市中心部の鳥瞰図を公開(金沢商工会議所)
- 2022年3月23日 「キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会」(経済産業省)とりまとめの公表について
- 2022年3月23日 尾道市、大洲市、佐賀市の歴史まちづくり計画(第2期)を認定(国交省など)
- 2022年3月23日 3月30日から「看板商品創出事業」の公募開始(観光庁)
- 2022年3月23日 4月11日に「水循環委員会シンポジウム」を開催((一社)日本プロジェクト産業協議会(JAPIC))
- 2022年3月23日 2年ぶりに「2022西都花まつり」を開催(西都商工会議所)
- 2022年3月23日 「#やまぐちグルメ2021インスタ映えコンテスト」結果発表(山口商工会議所)
- 2022年3月22日 「揚げ↗アゲ↗フェスタ2021」グランプリメニューを提供開始(いちき串木野YEG)
- 2022年3月22日 「創立60周年記念事業」をオンラインで開催(仙台商工会議所女性会)
- 2022年3月22日 4月29、30日 春の「大曲の花火」チケット販売中(大曲商工会議所)
- 2022年3月22日 経済産業省資源エネルギー庁・節電への協力のご依頼について
- 2022年3月22日 調査研究報告書「「地域商社」の活用等による各地商工会議所の販路開拓支援の取組みについて」の公表について
- 2022年3月22日 「マチナカxRミュージアム」がスタート(熊本商工会議所)
- 2022年3月18日 ウクライナ緊急支援のための寄付など呼び掛け(国連WFP協会)
- 2022年3月18日 「むつエール飯~おつまみ市~」開催中(むつ商工会議所)
- 2022年3月17日 グルメガイド「はつめし本」完成(廿日市商工会議所)
- 2022年3月17日 「ロマンチックタウン・足利写真コンクール」開催中(足利商工会議所)
- 2022年3月17日 「事業承継ガイドライン」の改訂と「中小PMIガイドラインメニュー」の策定について
- 2022年3月17日 3月25日に「宮津・天橋立マッチングフェア」開催(宮津商工会議所)
- 2022年3月17日 近江の食の魅力を紹介する動画10本を公開(彦根商工会議所)
- 2022年3月17日 まちづくり活動を応援するウェブサイト「七尾100プロジェクト」開始(七尾商工会議所)
- 2022年3月17日 フードバンクへ1000人分のチョコレート菓子寄贈(山口商工会議所)
- 2022年3月17日 新サッカースタジアム建設に向け募金活動を実施(広島商工会議所)
- 2022年3月17日 「知的財産政策に関する意見」について
- 2022年3月17日 「社会保障における持続可能な医療制度に関する提言~医療のデジタル化と自助・イノベーションの 強化を~」を公表
- 2022年3月16日 ロシア・ベラルーシ向け輸出規制措置について(経済産業省)
- 2022年3月16日 成年年齢引下げ後に成年に達した若年者に対する適切な対応について(経済産業省)
- 2022年3月15日 2022年3月以降の水際措置の概要と入国手続きについて
- 2022年3月15日 e-Taxへの接続障害について(国税庁)
- 2022年3月15日 ゲーム開発コンテスト開催(魚津商工会議所など)
- 2022年3月15日 会員限定!北海道日本ハムファイターズ特別回数券を販売(札幌商工会議所)
- 2022年3月15日 市内子ども食堂にカレーを提供(土浦商工会議所)
- 2022年3月14日 「地域うまいもんマルシェ」3月15日からは甲府商工会議所が出店!
- 2022年3月14日 企業の人材育成目指し東北大学などとの連携協定締結(奥州商工会議所など)
- 2022年3月14日 市の特産品が当たる「熱海ブランド定期預金」実施中(熱海商工会議所など)
- 2022年3月14日 渋沢翁の理念を体現する青年部会員を顕彰(東京YEG)
- 2022年3月14日 関学と連携「女性リーダー育成カレッジ」参加者募集(大阪商工会議所)
- 2022年3月14日 「SDGs推進に関する実態調査」の結果を公表(中小機構)
- 2022年3月14日 名城大学と教育・研究の推進に関する包括協定締結(名古屋商工会議所)
- 2022年3月14日 「健康経営優良法人2022」認定法人を発表(経産省)
- 2022年3月14日 「食産業の海外展開ガイドライン」を策定(農水省)
- 2022年3月14日 17日に「交通ソフトインフラ海外展開セミナー」開催(国交省)
- 2022年3月14日 第3回世界ガストロノミーツーリズムスタートアップ・コンペティション アイデア募集中(国連世界観光機関(UNWTO))
- 2022年3月14日 採用情報掲示板「ジョブボード土浦」を公開中(土浦商工会議所)
- 2022年3月14日 商工会議所ニュースかわら版No.112を発行
- 2022年3月14日 「経済安全保障推進法案の早期成立を求める」共同提言を提出
- 2022年3月11日 対ロシア輸出管理制裁の概要についてご案内(中小企業庁)
- 2022年3月11日 「第56回グッドカンパニー大賞」4月1日から推薦受け付け(中小企業研究センター)
- 2022年3月11日 プレミアム率30%の商品券を販売(宇佐商工会議所)
- 2022年3月11日 ハローワークインターネットサービスにおけるマイページ機能の追加(厚生労働省・2022年3月22日~)
- 2022年3月10日 いわき市と新型コロナウイルス共同メッセージ(いわき商工会議所)
- 2022年3月10日 総社のパンを電車輸送し岡山駅構内で販売(総社商工会議所)
- 2022年3月10日 「しものせき海峡まつり・源平まつり」武者と官女を募集中(下関YEG)
- 2022年3月10日 令和5年3月新規中学校・高等学校卒業者の就職に係る推薦及び選考開始期日等並びに文書募集開始時期等について(文部科学省・厚生労働省)
- 2022年3月10日 「家康公ゆかりの地フォトコンテスト」開催中(浜松商工会議所)
- 2022年3月10日 1976年から続く伝統の「経営事例発表会」を開催(大阪商工会議所女性会)
- 2022年3月10日 ビジネス情報誌「石垣」3月号(3月10日発行)、東日本大震災を忘れない 復興から飛躍へ―がんばる若手経営者 10年後の"東北ビジョン"特集
- 2022年3月10日 「松阪商人塾」オンライン版をYouTubeで配信中(松阪商工会議所)
- 2022年3月10日 3月17日に「第2回高度物流人材シンポジウム~新時代を切り開く物流分野DX人物像~」を開催(国土交通省、経済産業省、SIPスマート物流サービス管理法人共催)
- 2022年3月10日 日経新聞への掲載へ向けたプレス発表会参加企業募集(松江商工会議所)
- 2022年3月 9日 「東日本大震災からの『復興・創生』に関する要望~地域経済の再生と創造的復興の実現に向けて~」を復興大臣へ手交
- 2022年3月 9日 事業者に対する金融の円滑化について
- 2022年3月 9日 「第9回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」のご案内(DBJ)
- 2022年3月 8日 JR下諏訪駅構内にチャレンジショップ開設(下諏訪商工会議所)
- 2022年3月 8日 就職情報誌「えちぜん市版企業ガイド」発行(武生商工会議所)
- 2022年3月 8日 「看板商品プロデュース事業」から逸品5商品を紹介(町田商工会議所)
- 2022年3月 8日 「人を幸せにする経営大賞2022」募集中(熊本商工会議所)
- 2022年3月 8日 宮崎県北の観光情報を紹介するスマホ専用アプリを作成(延岡商工会議所)
- 2022年3月 8日 「大あなご料理コンテスト」を開催(大田商工会議所)
- 2022年3月 8日 トークセッション「宮城・山形でくらし はたらくこと」開催(宮城県連など)
- 2022年3月 8日 地域循環共生圏(ローカルSDGs)オンラインセミナー~金融機関から見た地域ビジネスの魅力~のご案内(環境省)
- 2022年3月 8日 知的財産取引の適正化に関する動画教材を配信(INPIT)
- 2022年3月 8日 婚活事業「恋のハッピー大作戦」オンラインで盛況(春日井商工会議所女性会)
- 2022年3月 8日 地元スーパーで東近江うまいもんフェア開催中(八日市YEG)
- 2022年3月 8日 地元就職情報誌「OKナビデータブック」を発刊(岡崎商工会議所)
- 2022年3月 8日 ローソン店舗に地域の青果店の出店機会提供(神戸商工会議所)
- 2022年3月 8日 「伊賀の里歴史ウォーキング」開催(上野商工会議所)
- 2022年3月 8日 11日に安全保障貿易管理・技術情報流出対策セミナー開催(日本・東京商工会議所)
- 2022年3月 8日 「カナダの注目産業とビジネスチャンス」YouTubeで配信(日本・カナダ商工会議所協議会)
- 2022年3月 7日 コロナ禍における企業のデジタルに関する取組状況を報告するオンラインセミナーを開催(JIPDEC)
- 2022年3月 7日 「令和3年特定商取引法・預託法等改正に係る令和4年6月1日施行に向けた事業者説明会」開催について(消費者庁)
- 2022年3月 7日 「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等」に対する意見を提出
- 2022年3月 4日 100年フードを認定、3月10日にオンラインシンポジウム(文化庁)
- 2022年3月 4日 地元CATVで飲食店の紹介番組放送中(奥州商工会議所)
- 2022年3月 4日 サケ・マス類の養殖事業を研究(気仙沼、大船渡、釜石商工会議所)
- 2022年3月 4日 ご当地ヒーロー「ダルライザー」がワーケーション例を紹介(白河商工会議所)
- 2022年3月 4日 VR(仮想空間)展示会「横須賀の名産品をギフトで贈ろう」公開(横須賀商工会議所)
- 2022年3月 4日 「みんなの就活広場2023 ~イセトバ企業NAVI~」WEBサイトをオープン(伊勢・鳥羽商工会議所)
- 2022年3月 4日 「水戸の城下町歴史発見ツアー」実施(水戸商工会議所)
- 2022年3月 4日 第20回「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査結果を公表(東京商工リサーチ)
- 2022年3月 4日 「中小企業活性化パッケージ」の公表について
- 2022年3月 4日 中小企業の事業再生に関するガイドラインの公表について
- 2022年3月 4日 廃業時における「経営者保証に関するガイドライン」の基本的考え方について(経営者保証に関するガイドライン研究会)
- 2022年3月 4日 「いみず企業見学バスツアー」開催(射水商工会議所)
- 2022年3月 4日 三陸沿岸5市のグルメをマンガで紹介するガイドブック第2弾発行(久慈商工会議所)
- 2022年3月 4日 4月1日から「2022春のランチで食うポン」開催(福島商工会議所)
- 2022年3月 3日 [新刊紹介]ジェトロ貿易ハンドブック2022(ジェトロ編、オンデマンド版)
- 2022年3月 3日 10月末まで「湊町酒田の傘福」を開催中(酒田商工会議所女性会)
- 2022年3月 3日 「あたらしきもの京都展」開催中(京都商工会議所)
- 2022年3月 3日 3月5、6日「春の感謝祭まつり」開催(駒ヶ根商工会議所)
- 2022年3月 3日 ポルトガル語対応の「経営相談窓口」を開設(武生商工会議所)
- 2022年3月 3日 3月末まで「がまフォロ割キャンペーン」開催中(蒲郡商工会議所)
- 2022年3月 2日 第4回STEAM人材育成研究会の開催について(一社 学びのイノベーション・プラットフォーム)
- 2022年3月 2日 「産業雇用安定助成金」の活用状況を取りまとめ(厚労省)
- 2022年3月 2日 3/15に「オンラインパネルディスカッション@花巻~遠野~釜石」を開催(復興庁)
- 2022年3月 1日 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞企業を発表(人を大切にする経営学会など)
- 2022年3月 1日 「令和3年度 i-Construction大賞」受賞者を発表(国交省)
- 2022年3月 1日 ウクライナ情勢の影響を受ける中小・小規模事業者の相談窓口設置(経産省)
- 2022年3月 1日 ウクライナ情勢などを踏まえた資金繰り支援を関係金融機関へ要請(経産省など)
- 2022年3月 1日 ウクライナ情勢の変化等による原材料・エネルギーコスト増の影響を受ける下請事業者に対する配慮要請について(中小企業庁)
- 2022年3月 1日 「通信販売の申込み段階における表示についてのガイドライン」策定について(消費者庁)
- 2022年3月 1日 ビジネスプランコンテスト最終審査を動画で公開(川口商工会議所女性会)
- 2022年3月 1日 遊休不動産を活用した事業創出に関するセミナー開催(青森商工会議所など)
- 2022年3月 1日 中小企業の知的財産支援施策を集約した「知財支援プラットフォーム」を新設しました
- 2022年3月 1日 新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた2022年度以降の卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について
- 2022年2月28日 恋愛成就のスポットが誕生(東金商工会議所)
- 2022年2月28日 ふじさわ元気バザール★セレクトマルシェ開催(藤沢商工会議所)
- 2022年2月28日 (参加者募集中)DXを基礎から学ぶオンラインセミナーを3日連続で開催!(都城商工会議所)
- 2022年2月28日 中小企業庁から当所あて「パートナーシップ構築宣言」の周知および営業・調達部門への一層の浸透について要請がありました
- 2022年2月28日 令和4年4月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省)
- 2022年2月28日 「価格交渉促進月間」(3月)の実施について(中小企業庁、国土交通省)
- 2022年2月28日 業況DI は、活動制約とコスト増の影響で大幅悪化。先行きも不透明感拭えず、厳しい見方(LOBO調査2022年2月結果)
- 2022年2月26日 新型コロナワクチンの職域接種3回目実施(北九州商工会議所)
- 2022年2月26日 田口会頭がセルビア大使館コヴァチュ大使と会談(流山商工会議所)
- 2022年2月25日 地域情報サイト「大和とぴっく」を開設(大和商工会議所)
- 2022年2月25日 外務省・経産省とミャンマー情勢意見交換会を開催(日本メコン地域経済委員会)
- 2022年2月25日 「いしおか雛巡り」開催(石岡商工会議所)
- 2022年2月25日 市制施行100周年を記念したスイーツを開発(宇部YEG)
- 2022年2月25日 26日に「ローカルジョブコレクションin滋賀・湖北」を開催(長浜商工会議所)
- 2022年2月25日 アフリカの公共サービスデジタル化支援をテーマにウェビナー開催(JICA)
- 2022年2月25日 諏訪大社御柱祭に向け、新デザインの法被を販売開始(下諏訪商工会議所)
- 2022年2月25日 採用サイト作成ツール「採用係長」を導入(諏訪商工会議所)
- 2022年2月25日 「第三回全国歴食サミット」をオンラインで開催(山口商工会議所)
- 2022年2月24日 本町ひなめぐりを開催中、動画も配信(流山商工会議所)
- 2022年2月24日 雪を活用した体験型周遊観光開発へモニターツアー実施(湯沢商工会議所)
- 2022年2月24日 3月12日に「ローカルファーストシンポジウムin富山」を開催((一財)ローカルファースト財団))
- 2022年2月24日 3月15日まで「商工会議所ふるさと物産展」開催中(鹿児島県連など)
- 2022年2月24日 昨今の情勢を踏まえたサイバーセキュリティ対策の強化について注意喚起(経済産業省)
- 2022年2月24日 男女の出会いから始まる「観光と食のPR動画」公開中(足利商工会議所)
- 2022年2月24日 個人情報保護法について学べるページを公開(個人情報保護委員会)
- 2022年2月22日 オンラインオープンファクトリー開催中(川口商工会議所)
- 2022年2月22日 3月9日に「国土・未来プロジェクト研究会「国土造りプロジェクト構想シンポジウム」」を開催((一社)日本プロジェクト産業協議会(JAPIC))
- 2022年2月22日 がんの放射線治療をアニメで学べるコンテンツを公開(日本放射線腫瘍学会)
- 2022年2月22日 「飯田お練りまつり」開催(飯田商工会議所)
- 2022年2月22日 リピーター増へ体験型キャンプイベント開催(指宿YEG)
- 2022年2月22日 WeChat内に伊豆の特産品販売ページ開設(沼津・三島・熱海・伊東・下田商工会議所)
- 2022年2月22日 「はしま元気まつり~新型コロナに負けないぞキャンペーンⅡ」開催中(羽島商工会議所)
- 2022年2月22日 「甲府ジャズストリート2022開催」開催(甲府商工会議所)
- 2022年2月22日 適正な価格による工事発注について(国土交通省)
- 2022年2月21日 「GOMOKU~5つの黙」で職場内感染拡大防止(岡山商工会議所)
- 2022年2月21日 高岡法科大学と教育・研究の推進に関する包括協定締結(高岡商工会議所)
- 2022年2月21日 25品を「広島みはらプリン」に認定(三原商工会議所)
- 2022年2月21日 インボイス制度に関するリンク集を掲載(国税庁等)
- 2022年2月21日 「恵庭商人500円コインチャレンジ事業CODE 500 vol.8」開催中(恵庭商工会議所)
- 2022年2月21日 「GXリーグ基本構想」の賛同企業を募集(経産省)
- 2022年2月21日 「2021年の農林水産物・食品の輸出額」は1兆2385億円(農水省)
- 2022年2月18日 「がんばろう東海応援プロジェクト クーポンde得~る+(謎解きゲーム付き)」開催(東海商工会議所)
- 2022年2月18日 森林整備への支援を通じて脱炭素に貢献している企業等の取組を顕彰する新たな制度「森林×脱炭素チャレンジ2022」の募集開始(林野庁)
- 2022年2月18日 市、病院と連携し職域接種3回目を3月1日開始(岸和田商工会議所)
- 2022年2月18日 「商工会議所を核とした地域の防災・減災対策の推進に関する中間報告書 ~レジリエントで豊かな地域経済社会の実現へ~」(地域BCM研究会)を公表
- 2022年2月17日 重要物質の供給網強靭化など提言(経済安保法制に関する有識者会議)
- 2022年2月17日 地域密着CFと連携協定を締結(東海・大府商工会議所)
- 2022年2月17日 19日から「第23回児島雛めぐり」開催(児島商工会議所)
- 2022年2月17日 3月10日に製造委託などに関する英文契約セミナーを開催(JCAA)
- 2022年2月17日 「東日本大震災からの『復興・創生』に関する要望~地域経済の再生と創造的復興の実現に向けて~」の公表について
- 2022年2月17日 25日に国際M&A契約に関する国際仲裁セミナーを開催(JCAA)
- 2022年2月17日 22日にオンラインセミナーを開催(東京販売士協会)
- 2022年2月17日 2021年の投資申請額合計は約195億米ドルと発表(タイ投資委員会日本事務所)
- 2022年2月17日 「オミクロン株の特性に即した感染対策による活動回復に向けた緊急要望」を公表
- 2022年2月17日 「観光立国推進基本計画」改定に向けた意見~観光の変革と創造による地域経済の再生~を公表
- 2022年2月16日 衆議院予算委員会で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2022年2月16日 「越前おおのでっち羊かんスタンプラリー」開催中(大野商工会議所)
- 2022年2月16日 「すかがわLIGHTS」開催(須賀川商工会議所)
- 2022年2月16日 国際ビジネスセンターの事業範囲に「関連企業への貸付業務」を追加(タイ投資委員会日本事務所)
- 2022年2月16日 学生向け企業情報誌「はちCAN~CO.HACHIOJI~」を発行(八王子商工会議所)
- 2022年2月15日 経営層向けサイバーセキュリティセミナー参加者募集中 3月18日開催(内閣サイバーセキュリティセンター)
- 2022年2月15日 2月27日にチャリティバザー、商品寄付を呼びかけ(半田商工会議所女性会)
- 2022年2月15日 特産品を集めたオンラインショップ「とくさんぽ」開設(総社商工会議所)
- 2022年2月15日 短時間労働者の被用者保険(厚生年金保険、健康保険)適用拡大について(厚生労働省)
- 2022年2月15日 市の新たな魅力を見つけてウィキペディアに掲載しよう!(阿南商工会議所)
- 2022年2月15日 ゼロカーボンシティ実現に向けた包括連携締結(富士宮商工会議所)
- 2022年2月14日 「第3回未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」を開催(中小企業庁・内閣府)
- 2022年2月14日 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)と連携協定を締結 ~中小企業の付加価値創造に向けた知的財産活用・保護を推進~
- 2022年2月14日 旧長崎県庁舎跡地の活用に関する提言取りまとめ(長崎商工会議所)
- 2022年2月14日 インボイス制度を周知するためのチラシを公表
- 2022年2月14日 観光振興目指し大竹高校、大竹観光協会と連携協定(大竹商工会議所)
- 2022年2月14日 プロ野球・楽天キャンプ応援プロジェクトを開始(日向商工会議所)
- 2022年2月14日 伝統芸能を次世代へ「能楽」を教育の現場に(北九州商工会議所)
- 2022年2月14日 地方創生テレワークアワード表彰式(2月18日)開催について(内閣府)
- 2022年2月13日 商工会議所ニュースかわら版No.111を発行
- 2022年2月10日 ビジネス情報誌「石垣」2月号(2月10日発行)、「あの人を訪ねたい」にミニチュア写真家・見立て作家の田中達也さん登場
- 2022年2月10日 北京オリンピック出場選手への応援メッセージ募集中(帯広商工会議所)
- 2022年2月10日 地域経済活性化に向けた『企業版ふるさと納税』活用セミナー&マッチング」開催について(内閣府・経済産業省)
- 2022年2月10日 「サテライトオフィス・マッチングセミナー」(3月4日)開催について(総務省)
- 2022年2月10日 「喜多方プレミアムセット直汲みしばりセット」を販売(会津喜多方商工会議所)
- 2022年2月10日 「八尾うまいもんグランプリ」開催中(八尾YEG)
- 2022年2月10日 24日にセミナー「メコン地域の魅力とポテンシャル」を開催(AMEICC)
- 2022年2月10日 11日から「輪島塗ありがとう市」開催(輪島商工会議所)
- 2022年2月10日 「ものづくり博2022 in 東三河」出展者募集(豊橋・豊川・蒲郡商工会議所)
- 2022年2月10日 「徳川家康公 岡崎プロジェクト」特設サイトを開設(岡崎商工会議所)
- 2022年2月10日 SDGsに取り組む企業のインタビュー動画を公開(蕨商工会議所)
- 2022年2月10日 3月3、16日に創立75周年記念講演会を開催(日本科学技術連盟)
- 2022年2月10日 中小企業を対象とした海外展開支援策の説明動画を公開(関東経済産業局)
- 2022年2月10日 当所職員の新型コロナウイルスへの感染について
- 2022年2月10日 企業×大学キャリアセンター情報交換会を開催(堺商工会議所)
- 2022年2月10日 「商店街と大学生がコラボ」アパレルショップ限定出店(飯塚商工会議所)
- 2022年2月 9日 「パートナーシップ構築宣言」企業が6,000社を達成!(政府目標の3倍超)
- 2022年2月 9日 2/16、セミナー「最新の中国経済と安全保障貿易管理について」開催(新潟商工会議所)
- 2022年2月 9日 9月8日に「タオルソムリエ資格試験」を実施(今治商工会議所など)
- 2022年2月 9日 テークアウト商品を投稿すると物産品が当たる(須坂商工会議所)
- 2022年2月 9日 ギフトショーにリモート出展で自慢の商品をPR(草津商工会議所)
- 2022年2月 8日 13日まで「ねねのおみせ」期間限定で開店(長浜商工会議所女性会)
- 2022年2月 8日 「特別休暇導入事例集2021」を発行(厚生労働省)
- 2022年2月 8日 「冬季オリパラサポーターズクラブ」メンバー募集中(札幌商工会議所)
- 2022年2月 8日 「富山産業観光図鑑」2022年版を発刊(富山県商工会議所連合会)
- 2022年2月 8日 「日本クリエイション大賞2021」選考結果発表(日本ファッション協会)
- 2022年2月 8日 「2021年度日本企業の海外事業展開調査」結果を公表(ジェトロ)
- 2022年2月 8日 「第9回 吉備の国再発見ツアー」参加者募集(総社商工会議所)
- 2022年2月 8日 「第52回機械工業デザイン賞 IDEA」製品募集(日刊工業新聞社)
- 2022年2月 8日 3月21日まで「第22回いいづか雛のまつり」開催中(飯塚商工会議所)
- 2022年2月 8日 「海外サプライチェーン多元化支援事業」第5回公募開始(ジェトロ)
- 2022年2月 7日 クラウドファンディング活用セミナーを開催(北九州商工会議所)
- 2022年2月 7日 所得税等の申告・納付期限の延長について(国税庁)
- 2022年2月 7日 新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)更新のご案内(厚生労働省)
- 2022年2月 7日 特産の養殖本マグロ「ヨコヅーナ」をアピール(津久見商工会議所など)
- 2022年2月 7日 事例集「広がる!深まる!商工会議所のキャリア教育」を発行
- 2022年2月 7日 「世界経済の潮流 2021年Ⅱ」を公表(内閣府)
- 2022年2月 7日 「安全保障貿易に係る機微技術管理ガイダンス」を改訂(経産省)
- 2022年2月 4日 東京都、東京都医師会とワクチン接種会場を開設(東京商工会議所)
- 2022年2月 4日 衆議院予算委員会(2月2日)で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2022年2月 4日 「ながい産業博Winter」開催(長井商工会議所)
- 2022年2月 4日 マイナンバーカードの活用方法、順次拡大中(デジタル庁)
- 2022年2月 4日 求人動画サイト「求人ガイドみょうこう+(プラス)」開設(新井商工会議所)
- 2022年2月 4日 県内学生向け「高岡企業見学バスツアー」開催(高岡商工会議所)
- 2022年2月 4日 使って得する「カムカムかめだクーポン」実施(亀田商工会議所)
- 2022年2月 4日 米拠点BtoBマッチングサイト「RangeMe」への出展企業募集(ジェトロ)
- 2022年2月 4日 射水市きらりカンパニー顕彰事業受賞企業を決定(射水商工会議所)
- 2022年2月 3日 下請取引適正化に向け連携協定締結(全国中小企業振興機関協会、INPIT)
- 2022年2月 3日 3月12日に「春のまいづる就職フェア」開催(舞鶴商工会議所)
- 2022年2月 3日 マクアケ㈱、CAMPFIRE㈱と業務提携で企業のCF運営を支援(福岡商工会議所)
- 2022年2月 3日 ひな飾りで商店街を盛り上げる(須賀川商工会議所)
- 2022年2月 3日 大阪企業家ミュージアムで「五代友厚生誕記念ウィーク」開催(大阪商工会議所)
- 2022年2月 3日 (当所後援事業)オンラインセミナー「ICTを活用した地域活性化について」(3/4)参加者募集のご案内(日本電信電話ユーザ協会)
- 2022年2月 3日 地域商社ネットワーク「第5回経営者向け勉強会」の開催について(内閣官房)
- 2022年2月 3日 「ものづくりガイド匠Ver.4」を発刊(泉佐野商工会議所)
- 2022年2月 2日 2月8日から全国の地域産品が集結する「feel NIPPON 春 2022」を開催
- 2022年2月 2日 「八女ジビエマンス2022」開催中(八女商工会議所)
- 2022年2月 2日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した事業者に対する補助金の加点措置について(国税庁、中小企業庁)
- 2022年2月 2日 「町工場見本市2022」開催(東京商工会議所葛飾支部)
- 2022年2月 2日 インフラ事業で海外市場への出資参画を目指す日本企業支援(海外交通・都市開発事業支援機構)
- 2022年2月 2日 未来にこんな仕事ができるかも!こども絵画コンクール作品募集(岡谷商工会議所)
- 2022年2月 2日 中心市街地の店をPRするチラシ「巡る」を発行(出雲商工会議所)
- 2022年2月 2日 「令和3年度宮津遺産」に2商品を認定(宮津商工会議所)
- 2022年2月 2日 「大津百町百福物語」ブランドに新たに3品を認定(大津商工会議所)
- 2022年2月 1日 第21回『女性起業家大賞』募集開始(全国商工会議所女性会連合会)
- 2022年2月 1日 商工会議所によるクラウドファンディング仲介事業について
- 2022年2月 1日 「お買い物お得クーポン」を発行し飲食店など支援(小諸商工会議所)
- 2022年2月 1日 スケートリンク「くしろウインターパーク2022」を開催(釧路YEG)
- 2022年2月 1日 2月16日にAIによる検査自動化に関するセミナーを開催(茅野商工会議所)
- 2022年2月 1日 「リベンジリレーマラソン大会」参加者募集(日向商工会議所)
- 2022年2月 1日 「仙台で働こう!2022」オンライン開催(仙台YEG)
- 2022年1月31日 「オンリーワン、ナンバーワン企業紹介マガジン」発行(福山商工会議所)
- 2022年1月31日 期間限定「せとうち玉島モール」開設(玉島商工会議所)
- 2022年1月31日 「那珂湊高校生のデザインマスク」を販売(ひたちなか商工会議所)
- 2022年1月31日 「新規事業所立地計画に関する動向調査」の結果を公表(日本立地センター)
- 2022年1月31日 「脱炭素先行地域」の第1回募集を開始(環境省)
- 2022年1月31日 「国産農林水産物等販路新規開拓緊急対策事業」の公募開始(農水省)
- 2022年1月31日 2022地方創生フォーラム㏌東京(地域活性化センター)
- 2022年1月31日 [新刊紹介] この1冊ですべてわかる 経理業務の基本(小島孝子著、日本実業出版社)
- 2022年1月31日 業況DI は、オミクロン株の感染拡大により悪化。先行きは、感染急拡大への警戒感から厳しい見通し(LOBO調査2022年1月結果)
- 2022年1月31日 「さがみはらオンライン合同就職説明会」参加企業募集(相模原商工会議所)
- 2022年1月31日 小学校休業等対応助成金の対象期間の延長等について(厚生労働省)
- 2022年1月30日 Youtuberゆめりこさんとのコラボ動画第3弾(札幌商工会議所)
- 2022年1月30日 起業家ミニスクールを開講(安来商工会議所)
- 2022年1月28日 感染拡大防止と事業活動両立へ公労使で共同宣言(東京商工会議所)
- 2022年1月28日 デザイナーと新商品開発を希望する事業所を募集(土岐商工会議所)
- 2022年1月28日 市内飲食店で佐賀関「関さば&関ぶりフェア」開催(大分商工会議所)
- 2022年1月27日 《地方企業・団体向け》第9回地方創生テレワーク推進運動Action宣言・表彰制度説明会開催について(内閣官房)
- 2022年1月27日 有田国際陶磁展の応募作品を募集中(有田商工会議所)
- 2022年1月27日 「静岡で働く女性社員との魅力発見交流会」開催(静岡商工会議所)
- 2022年1月27日 大津湖岸なぎさ公園でのリモートワークを検証(大津商工会議所)
- 2022年1月27日 経営知識が学べるビジネスアカデミー、成果発表会を開催(大船渡商工会議所)
- 2022年1月27日 海外企業経営者との食関連のオンライン商談会開催へ(中小機構)
- 2022年1月27日 「備前市の飲食店応援プロジェクト」特設サイト開設(備前商工会議所)
- 2022年1月26日 「転嫁円滑化施策パッケージ」に関する3項目の取組みを実施(公正取引委員会)
- 2022年1月26日 立花宗茂を題材にした限定メニューを提供(柳川商工会議所)
- 2022年1月26日 起業・新事業挑戦者を応援するコミュニティ「MIX」開始(松江商工会議所)
- 2022年1月26日 「企業と地方公共団体とのマッチング会」(2月9日)参加企業の募集について(内閣府)
- 2022年1月26日 「WCCI会員応援券」で市内経済活性化へ(輪島商工会議所)
- 2022年1月26日 「川口の元気経営大賞」募集開始(川口商工会議所)
- 2022年1月26日 第2回知恵-1グランプリ「チャレンジ部門」受賞プランを決定(京都商工会議所)
- 2022年1月26日 「きものでおでかけキャンペーン」参加店募集(宮津商工会議所)
- 2022年1月26日 「越後長岡スノーアンバサダーコンテスト」出場者募集(長岡商工会議所)
- 2022年1月25日 「とうがねまちチョコ」好評発売中(東金商工会議所)
- 2022年1月25日 「第10回スポーツ振興賞」の募集について(公益社団法人スポーツ健康産業団体連合会)
- 2022年1月25日 「キラリエマルシェ~ティータイム特集~」開催(草津商工会議所)
- 2022年1月25日 大規模水素サプライチェーンの社会実装に関する提言書を知事に提出(名古屋商工会議所)
- 2022年1月25日 香川県信用保証協会と事業承継支援に関する覚書締結(高松商工会議所)
- 2022年1月25日 市内の飲食店応援宣言、賛同企業を募集(飯田商工会議所)
- 2022年1月25日 「エコノミックガーデニング生駒」シンポジウム開催(生駒商工会議所)
- 2022年1月25日 「シューマイ風味の小さなパン」期間限定で販売(鹿沼商工会議所)
- 2022年1月25日 合同会社説明会「総合就職ガイダンス 2022」開催(呉商工会議所)
- 2022年1月25日 「"もおかサンドウィッチ"グルメグランプリ」開催(真岡YEG)
- 2022年1月25日 京都先端科学大学、亀岡市と「産学公連携に関する協定書」を締結(亀岡商工会議所)
- 2022年1月25日 [新刊紹介]地域密着店がリアル×ネットで"全国繁盛店"になる方法(佐藤勝人著、同文舘出版)
- 2022年1月25日 「フーちゃんお買い物券」発行(むさし府中商工会議所)
- 2022年1月24日 奥利根の魅力を世界に伝える動画を募集中(沼田商工会議所)
- 2022年1月24日 「情報モラル啓発セミナー」を1月27日、2月10日開催(中小企業庁)
- 2022年1月24日 世界最大規模のロボット専門展「2022国際ロボット展」を開催(日本ロボット工業会、日刊工業新聞社)
- 2022年1月24日 ビジネスコミュニティ型補助金<第3回締切>の公募開始について
- 2022年1月24日 「地域うまいもんマルシェ」1月25日からは坂出商工会議所が出店!
- 2022年1月24日 「ハラスメント対策BOOKーハラスメントのない社会へー」公開 ~各種ハラスメントの定義や防止に向けた措置から、発生後の対応策等、 事業者が取り組むべき一連の流れを事例を用いて分かりやすく解説~
- 2022年1月24日 26日にインドの通年型オンライン展示会出展支援説明会開催(ジェトロ)
- 2022年1月24日 2月9日にウズベキスタン紹介セミナーを開催(JICAなど)
- 2022年1月23日 「蔵の街とちぎクラフト(とちぎ蔵フト)」が完売(栃木商工会議所)
- 2022年1月21日 東京海上日動火災保険と企業の事業継続力強化支援で連携(八代商工会議所)
- 2022年1月21日 地域密着PR動画「さとり旅」第3弾公開(善通寺商工会議所)
- 2022年1月21日 萩生田経済産業大臣との意見交換を実施(BCPの策定・充実に向けた協力依頼)
- 2022年1月21日 事業者間のオフィス家具や設備の再利用をマッチング(三島商工会議所)
- 2022年1月21日 当所職員の新型コロナウイルスへの感染について
- 2022年1月21日 名店や名産品を紹介するYouTube「えびな商工フェアCHANNEL」開設(海老名商工会議所)
- 2022年1月21日 都内バイヤーを招いた食品・食材の商談会の参加者募集(島根・鳥取県商工会議所連合会)
- 2022年1月21日 ウポポイ誘客促進事業に関する報告書を公表(道商連)
- 2022年1月21日 「パートナーシップ構築宣言」企業が5,000社を達成!
- 2022年1月21日 「MIYAWAKAモバイルスタンプラリー」開催(宮若YEG)
- 2022年1月21日 プラネタリウムの夜間特別上映と飲食割引サービスの連動企画実施へ(室蘭商工会議所)
- 2022年1月21日 デジタルクーポンを活用したランチキャンペーンを開始(児島商工会議所)
- 2022年1月21日 巧妙化するフィッシング詐欺などに遭わないための対策と事例を紹介するオンラインセミナーを開催(JIPDEC)
- 2022年1月21日 オンラインセミナー「経済産業省 令和4年度デジタル関連施策について」を開催(JIPDEC)
- 2022年1月20日 令和2年度第3次補正予算「事業再構築補助金(第5回)」の公募開始について
- 2022年1月20日 2月16日に中小企業の現場で活用したいICTセミナー開催(岩見沢商工会議所など)
- 2022年1月20日 「NIKKO-DON」グランプリ決定(日光商工会議所)
- 2022年1月20日 革新的エネルギー変換技術の実用化と産学連携に関する講演会を開催(秦野商工会議所)
- 2022年1月20日 スポーツ実施率などに関する実態調査の結果を公表(神戸商工会議所)
- 2022年1月20日 炭素中立型社会実現へ初会合(「クリーンエネルギー戦略」に関する有識者懇談会)
- 2022年1月20日 1月27、28日、東京・丸の内で県産品販売会を開催(甲府商工会議所)
- 2022年1月20日 スマホクーポンでお得に豪華ランチ(大分商工会議所)
- 2022年1月19日 19、20日の2日間、4商工会議所が東京・丸の内で観光展(松江・尾道・今治・松山商 工会議所)
- 2022年1月19日 「IT戦略ナビ」をリニューアル(中小機構)
- 2022年1月19日 請求書や領収書等の電子保存に関するチラシ等の公表について(国税庁)
- 2022年1月19日 簿記の力にプラス! ビジネス会計検定試験(大阪商工会議所など主催)もうすぐ受付開始
- 2022年1月19日 令和3年度「青少年の体験活動推進企業表彰」最終審査および表彰式を開催(文部科学省)
- 2022年1月19日 「いわゆる『シフト制』により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項」について(厚生労働省)
- 2022年1月18日 友好商工会議所として連携拡大に期待(藤枝・白山商工会議所)
- 2022年1月18日 「プラスチック資源循環法」の施行令および施行期日を定める政令が閣議決定(経産省など)
- 2022年1月18日 海外展開を果たした中小企業の事例集を作成(ジェトロ)
- 2022年1月18日 2月14日にまちづくりの在り方考えるオンラインイベント開催(国交省)
- 2022年1月18日 地元FM放送局で「SDGs in 西宮」を放送中(西宮商工会議所女性会)
- 2022年1月18日 「中長期の経済財政に関する試算」を提出(内閣府)
- 2022年1月18日 業務改善助成金・特例コースの申請受付開始について(厚生労働省・2022年1月13日~)
- 2022年1月18日 カタログ販売方式でチャリティーバザー開催(津山商工会議所女性会)
- 2022年1月18日 日用品など480点を市内施設へ寄付(川崎商工会議所女性会)
- 2022年1月18日 商工会議所ニュースかわら版No.110を発行
- 2022年1月18日 全銀EDIシステム利用促進助成の助成先について(一般財団法人全国銀行資金決済ネットワーク)
- 2022年1月17日 雪だるまコンテスト作品募集中(黒石商工会議所)
- 2022年1月17日 「コロナ禍の家飲み事情」のネット調査結果公表(福井商工会議所)
- 2022年1月17日 「フードピア金沢2021」開催(金沢商工会議所)
- 2022年1月17日 「大田原婚活支援事業2021」開催(大田原商工会議所)
- 2022年1月17日 「下諏訪で春探し・ハルクレバ」開催(下諏訪商工会議所)
- 2022年1月17日 2月4日(金)「プラットフォーム公開セミナー」のご案内(公正取引委員会)
- 2022年1月17日 堀内ワクチン接種担当大臣と職域接種に関する意見交換を実施
- 2022年1月17日 [新刊紹介] 稲盛和夫一日一言~運命を高める言葉~(稲盛和夫著、致知出版社)
- 2022年1月17日 サイクリングイベント「水戸八景グルメライド2022」開催(水戸商工会議所)
- 2022年1月17日 「渋沢栄一と信州上田」展のVR映像公開(上田商工会議所)
- 2022年1月17日 人への投資を抜本的に強化するためのアイデア募集への協力に関する要請について(厚生労働省)
- 2022年1月14日 「塩の道」エリアの魅力を紹介するプロモーション動画公開(糸魚川商工会議所)
- 2022年1月14日 陸上養殖「三保サーモン」の本格出荷開始(静岡商工会議所)
- 2022年1月14日 「島スイーツ&島カフェ2021~2022」周遊マップ発行(洲本商工会議所)
- 2022年1月14日 タウン情報誌「かもいろ 冬号」発行(加茂商工会議所)
- 2022年1月14日 商店連盟のおかみさん会と共同で花壇植栽(津商工会議所女性会)
- 2022年1月14日 SDGs推進に関する連携協定を締結(川越商工会議所)
- 2022年1月14日 ご当地サイダー「シャインマスカッシュ」取扱店募集中(信州中野YEG)
- 2022年1月14日 PCR検査を会員限定価格で実施(横須賀商工会議所)
- 2022年1月14日 タイ投資委員会(BOI)とウェビナーを開催(日本メコン地域経済委員会)
- 2022年1月14日 ベトナム商工会議所との第2回合同ウェビナーを開催(日本メコン地域経済委員会)
- 2022年1月13日 第7回地方創生テレワーク推進運動Action宣言・表彰制度説明会(オンライン)開催のお知らせ(内閣官房)
- 2022年1月13日 チラシ作成支援サービスを実施(恵庭商工会議所)
- 2022年1月13日 令和元年度補正予算・令和2年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型・グローバル展開型:8次締切)の採択結果について(中小企業庁)
- 2022年1月13日 2月25日にオープンイノベーション・セミナー開催(姫路商工会議所)
- 2022年1月13日 地域連携で若年者の就職活動を応援(宮崎県商工会議所連合会)
- 2022年1月13日 山際経済再生担当大臣との意見交換を開催 (業務継続の観点からのテレワーク推進の協力依頼)
- 2022年1月13日 「もりかどECマーケット」を開設(守口門真商工会議所)
- 2022年1月13日 宿泊券や地場産品などが当たるスタンプラリー開催中(鶴岡商工会議所)
- 2022年1月13日 2月21日に都内中小企業と外国企業との商談会開催(東京都)
- 2022年1月13日 「かわごえビジネスプラン発表会2022」(川越商工会議所)
- 2022年1月13日 レシート画像をスマホで送る「KUMAGAYAレシート大抽選会2021」(熊谷商工会議所)
- 2022年1月13日 レシートを集めて応募キャンペーン始まる(二本松商工会議所)
- 2022年1月13日 Web職人フェア開催中(柏崎商工会議所)
- 2022年1月12日 冬限定グルメ「寒中挽き抜きそば」提供開始(天童商工会議所)
- 2022年1月12日 「生理の貧困をなくそうプロジェクト」で大きな成果(長野商工会議所女性会)
- 2022年1月12日 2月に産業観光ミステリーツアー開催(両毛五市商工会議所協議会)
- 2022年1月12日 「美食イベントオープニングツアー~伝統と革新~」参加者募集(焼津商工会議所)
- 2022年1月12日 「たてばやし婚活プロジェクトHANA」参加者募集中(館林YEG)
- 2022年1月12日 特産品のユズで缶チューハイが完成(箕面商工会議所)
- 2022年1月12日 【オンライン開催に変更】水産流通適正化法に係る全国ブロック説明会の開催及び参加者の募集について(水産庁)
- 2022年1月12日 建設部会が市民向けに除雪業者リストを公開(高山商工会議所)
- 2022年1月11日 1月11日~2月8日、モノづくりイベント開催(鯖江商工会議所)
- 2022年1月11日 地元出身のベイスターズ・牧選手の活躍を称える写真展開催中(信州中野商工会議所)
- 2022年1月11日 第14回信長の台所歴史検定「津島の達人」Web試験を実施(津島商工会議所)
- 2022年1月11日 地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁in福島」の開催について
- 2022年1月11日 会員対象に移動販売車の無料貸し出しを開始(岐阜商工会議所)
- 2022年1月11日 1月31日開催の「安全保障貿易管理セミナー」参加者募集
- 2022年1月11日 「上田地域産業展VR 産業探検隊」で地元企業を紹介(上田商工会議所)
- 2022年1月11日 SDGs達成へ地元スポーツクラブと連携(さいたまYEG)
- 2022年1月11日 河津桜の名所をPR「桜フォトコンテスト」の作品募集(津久見商工会議所)
- 2022年1月11日 地元大学と初の合同企業説明会を開催(諫早YEG)
- 2022年1月11日 1月29日から「第2回桜島だいこんフェア」を開催(鹿児島商工会議所)
- 2022年1月10日 ビジネス情報誌「石垣」2022年1月号発行、「あの人を訪ねたい」にWEリーグチェアの岡島喜久子さん登場
- 2022年1月 7日 体験参加型オンラインイベント「大野発酵ワールド2021」(大野商工会議所)
- 2022年1月 7日 [新刊紹介] スマートシンキングで進める工場変革 つながる製造業の現場改善とITカイゼン(西岡靖之著、日刊工業新聞社)
- 2022年1月 7日 「下諏訪お弁当市」開催中(下諏訪商工会議所)
- 2022年1月 7日 「第39回優秀経営者顕彰」で35人を表彰(日刊工業新聞社)
- 2022年1月 6日 求人求職マッチングサイトの運用開始(佐久商工会議所)
- 2022年1月 6日 市内3店舗を巡る「ひなめぐり」スタンプラリー、参加店募集(相馬商工会議所)
- 2022年1月 6日 起業家マインドを育成する「起業家甲子園」、ビジネスマッチングを支援する「起業家万博」を開催(総務省、NICT)
- 2022年1月 6日 「持続可能な食料生産・消費のための官民円卓会議」を開催(農水省)
- 2022年1月 6日 キルギス、カザフスタンの高度人材採用へ就職フェア開催(JICAなど)
- 2022年1月 6日 13日にオンラインで「海外投資セミナー」開催(JBIC)
- 2022年1月 6日 2022年「星の降る里 芦別カレンダー」が完成(芦別商工会議所)
- 2022年1月 6日 第19回地域商社協議会オンラインセミナーの開催について(内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局)
- 2022年1月 5日 経済的な理由で進学をためらう児童養護施設の学生に支援金(三島商工会議所)
- 2022年1月 5日 セーフティネット保証5号の対象業種の指定について(2022年1月1日~3月31日分)(経済産業省)
- 2022年1月 5日 土木研究所、水資源機構の理事長を公募(国交省)
- 2022年1月 5日 人材確保等支援助成金(テレワークコース)の支給要領の改正について(厚生労働省)
- 2022年1月 4日 デジタル社会の実現に向けた重点計画を閣議決定(デジタル庁)
- 2022年1月 4日 青梅~奥多摩への移住PR動画を作成(青梅商工会議所)
- 2022年1月 4日 十段認定者を公表(一般社団法人日本珠算連盟)
- 2022年1月 4日 SDGs活動でコンビニ用エコバックを作成(小山商工会議所)
- 2022年1月 4日 初会合で人材育成の方向など意見交換(教育未来創造会議)
- 2022年1月 4日 「第2のふるさとづくりプロジェクト」中間報告を公表(観光庁)
- 2022年1月 4日 日本商工会議所は創立100周年を迎えました
- 2022年1月 4日 「当面の規制改革の実施事項」を公表(規制改革推進会議)
- 2022年1月 4日 中小企業・スタートアップの知財活用アクションプランを策定(特許庁・INPIT)
- 2022年1月 4日 お得に飲み歩ける「呑んde食うポン」実施中(福島商工会議所)
- 2022年1月 4日 買って応援!食べてもっと応援!キャンペーン(会津喜多方商工会議所)
- 2022年1月 1日 2022年 三村会頭・年頭所感「地域とともに、未来を創る」
- 2021年12月28日 「ふるさと企業応援感謝祭」開催(東海商工会議所)
- 2021年12月28日 バーチャル住宅内覧会 「ハウジングブックマーク」サイト開設(札幌商工会議所)
- 2021年12月28日 「locus」を活用した企業見学会で高校生の地元就職を促進(福岡商工会議所)
- 2021年12月28日 新野球拳おどり「Baseball-Dance」のブランデッドムービーを公開(松山商工会議所)
- 2021年12月28日 市立図書館に開設のCO-ONで特産品を展示販売(泉大津商工会議所)
- 2021年12月28日 地域商社ネットワーク「第4回経営者向け勉強会」の開催について(内閣官房)
- 2021年12月28日 「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策パッケージ」(閣議了解)におけるパートナーシップ構築宣言の拡大・実効性強化策について(内閣官房)
- 2021年12月28日 パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化に関する要請について(中小企業庁)
- 2021年12月28日 業況DI は、コスト増の影響続くも改善。先行きは、変異株への警戒感から慎重な見方広がる(LOBO調査2021年12月結果)
- 2021年12月27日 副業人材マッチング事業を開始(川口商工会議所)
- 2021年12月27日 当所における年末年始の営業時間等について
- 2021年12月27日 社会福祉協議会にカレーを贈呈(江南YEG)
- 2021年12月27日 「新成人応援フェス」開催(足利YEG)
- 2021年12月27日 スタートアップ支援事業特設サイト開設(京都、大阪、神戸商工会議所)
- 2021年12月24日 3年ぶりに「トヨタ・ガズー・レーシングラリーチャレンジ2022 」を開催(茅野商工会議所)
- 2021年12月24日 NTTドコモと中小企業DX推進に向けた連携と協働に関する覚書締結(福岡商工会議所)
- 2021年12月24日 「第11回有田就職フェア 就職合同面談会」開催(紀州有田商工会議所)
- 2021年12月24日 「2022新春運だめしグルメキャンペーン」開催(古川商工会議所)
- 2021年12月24日 中小企業向け「令和4年度税制改正のポイント」
- 2021年12月24日 令和4(2022)年度政府当初予算案(経済産業省関連)の概要を公表(経済産業省)
- 2021年12月24日 令和4年度政府予算案の閣議決定に対する三村会頭コメント
- 2021年12月24日 1月18日に海外赴任前セミナーをオンラインで開催(日本在外企業協会)
- 2021年12月24日 北海道新幹線札樽トンネルの工事現場視察会を実施(道商連)
- 2021年12月24日 人気YouTube番組で自慢の商品をPR(神戸商工会議所)
- 2021年12月24日 4商工会議所と島根県立大学が連携協定を締結(浜田・益田・大田・江津商工会議所)
- 2021年12月24日 感謝の気持ちを届ける、医療従事者へお弁当を寄付(桑名YEG)
- 2021年12月23日 「はばたく中小企業300社、商店街30選」を発表(中小企業庁)
- 2021年12月23日 政府広報ラジオ『青木源太・足立梨花 Sunday Collection』でパートナーシップ構築宣言が紹介されました(中小企業庁)
- 2021年12月23日 プレミアム率40%の電子商品券を販売へ(荒尾商工会議所)
- 2021年12月23日 商品券が当たるラリーも開催「クーポンマガジンvol.20」(四国中央商工会議所)
- 2021年12月23日 「玉野グルメスタンプラリー」開催中(玉野YEG)
- 2021年12月23日 広域連携で中小企業支援セミナー開催(阿久根・川内・出水商工会議所など)
- 2021年12月23日 第 2 回「王子マリンロード430」 フォトコンテスト開催(児島・玉野商工会議所)
- 2021年12月22日 第6回「日本ベンチャー大賞」の募集を開始(経済産業省等)
- 2021年12月22日 年末の資金繰り支援の徹底等について(金融機関等への要請/経済産業省)
- 2021年12月22日 理系学生対象の企業見学バスツアーを開催(北九州商工会議所)
- 2021年12月22日 2月開催「食品商談会」の参加事業者募集(宮崎商工会議所)
- 2021年12月22日 電子地域通貨「きじうまコイン」運用開始(人吉商工会議所など)
- 2021年12月22日 1月17日から「第5回おおたけ!バル」開催(大竹商工会議所)
- 2021年12月22日 バーチャル接客員で事業所の展示会営業を支援(柏商工会議所)
- 2021年12月22日 アイルランドミートフェア開催中(遠軽商工会議所)
- 2021年12月22日 市内回遊につなげる御朱印帳制作のためのCF目標金額達成(船橋商工会議所)
- 2021年12月22日 労働基準法の一部を改正する法律等の施行について(消滅時効等)(厚生労働省)
- 2021年12月22日 鳥獣人物戯画(狸バージョン)コンテスト作品募集(小松島商工会議所)
- 2021年12月22日 「くろべフェア2021」オンラインで開催中(黒部商工会議所)
- 2021年12月22日 「ふくい冬まつり~水ようかんの巻」開催(福井YEG)
- 2021年12月22日 『「内閣府企業版ふるさと納税マッチング・アドバイザー」相談会』(1月18日)開催について(内閣府)
- 2021年12月22日 岸田内閣総理大臣が記者会見(12月21日)で「価格転嫁」について発言されました
- 2021年12月22日 探検家イザベラ・バードの秋田の旅を描くミュージカル上演(秋田商工会議所など)
- 2021年12月21日 商工会議所ニュースかわら版No.109を発行
- 2021年12月21日 「第62回全国推奨観光土産品審査会」入賞土産品決定(日商・全国観光土産品連盟)
- 2021年12月21日 「ぶぜんイルミステーション2021」開催(豊前YEG)
- 2021年12月21日 生き生き働く姿を募集「かけがわ働く人フォトコンテスト」(掛川商工会議所)
- 2021年12月21日 「花時計」冬の装い、ビオラ、ハボタンで「雪だるま」(福島商工会議所女性会)
- 2021年12月21日 1月31日まで「Buy かわさきフェスティバル」実施(川崎商工会議所)
- 2021年12月21日 「やまと街中行ってみたいお店大賞2021」実施中(大和商工会議所)
- 2021年12月21日 1月19日に電子契約に関するオンラインセミナー開催(JCAA)
- 2021年12月21日 令和3(2021)年度補正予算成立および経済産業省関連資料について(経済産業省)
- 2021年12月20日 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律の施行について(厚生労働省)
- 2021年12月20日 武田信玄公生誕500年を記念し関連史跡のジオラマと甲冑を寄贈(甲府商工会議所)
- 2021年12月20日 AIがお勧めの店を提案するサービスPictupの実証実験開始(大阪商工会議所)
- 2021年12月20日 MaaS社会実装に向けた実証実験開始(大阪商工会議所)
- 2021年12月20日 「令和3年度事業承継フォーラム」(オンライン配信)の開催について(中小機構)
- 2021年12月20日 (再掲載)海外知財訴訟費用保険事業 オンラインセミナー「海外ビジネスにおける知財リスクとその対策」参加者募集
- 2021年12月17日 参議院予算委員会で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2021年12月17日 「オンリーワン・ナンバーワン企業」見学会開催(福山商工会議所)
- 2021年12月17日 「中小企業のデジタル化推進に関する意見」を公表
- 2021年12月17日 総額1000万円分の食事券が当たるキャンペーン実施中(東広島商工会議所)
- 2021年12月17日 フードドライブで集めた食品2691点を寄付(富山商工会議所)
- 2021年12月17日 18、19日【光×音×食】「キッチンカー21@トマステ」開催(苫小牧商工会議所)
- 2021年12月17日 地元26高校の同窓会と連携した就職情報誌「静岡で働こう。2022」を発行(静岡商工会議所)
- 2021年12月17日 メディア向け新商品・新サービス発表会を開催(徳山商工会議所)
- 2021年12月16日 子ども向け職業・社会体験イベントOut of KidZania開催(沖縄県商工会議所連合会)
- 2021年12月16日 12月19日放送の政府広報ラジオ『青木源太・足立梨花 Sunday Collection』でパートナーシップ構築宣言を紹介します(中小企業庁)
- 2021年12月16日 理・美容室応援事業「チョキっと!みらい髪」参加店募集(堺商工会議所)
- 2021年12月16日 「多様な人材の活躍に関する要望」について
- 2021年12月16日 「雇用・労働政策に関する要望」について
- 2021年12月16日 地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁in高松&松本」の開催について
- 2021年12月15日 2022年2月2日に「福島県企業立地セミナー」を開催(福島県)
- 2021年12月15日 IT化で生産性向上を図る!「オフィス業務スマート化展」を12月21~22日に開催(東京商工会議所)
- 2021年12月15日 26日、ドラマツアー「倉吉八犬伝」第1話公開(倉吉商工会議所など)
- 2021年12月15日 正月用タイ・ブリ直送便を受け付け中(牛深商工会議所)
- 2021年12月15日 2022年1月1・2日、高崎だるま市開催(高崎商工会議所)
- 2021年12月15日 第4回地方創生テレワーク推進セミナー(オンライン)開催のお知らせ(内閣官房)
- 2021年12月15日 魅力あふれる中心市街地創造へ大分市長と懇談(大分商工会議所女性会)
- 2021年12月14日 手づくりアロマせっけんを市内幼稚園に寄贈(福山商工会議所女性会)
- 2021年12月14日 衆議院予算委員会で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2021年12月14日 令和3年度所得税の確定申告に向けたe-Taxによる申告等について(国税庁)
- 2021年12月13日 「全国商工会議所観光振興大会2021 in おきなわ那覇」を開催-初の試みとなるオンライン開催にて、 アフターコロナを見据えた新たな観光の可能性について学ぶ-
- 2021年12月13日 地域の幅広い課題について市議会議員と意見交換(小千谷商工会議所女性会)
- 2021年12月13日 「大田の大あなご料理コンテスト」で魅力的なレシピを募集中(大田商工会議所)
- 2021年12月13日 「雑煮合戦」をテークアウト形式で2年ぶり開催(新発田商工会議所)
- 2021年12月13日 「2022年はっさくん年賀状」作成(因島商工会議所)
- 2021年12月13日 「プロから学ぶ!お正月準備!」YouTubeで配信(下松商工会議所)
- 2021年12月13日 「第7回 お宝ゲットキャンペーン」(庄原商工会議所)
- 2021年12月13日 全国中小企業クラウド実践大賞全国大会 株式会社つばさ公益社が日本商工会議所会頭賞を受賞
- 2021年12月13日 道路空間の利活用を検討する社会実験を実施(宮崎商工会議所)
- 2021年12月10日 令和4年度与党税制改正大綱に対する三村会頭コメント
- 2021年12月10日 参議院本会議の代表質問で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2021年12月10日 (当所後援事業)オンラインセミナー「企業におけるDX推進・活用の今後の展望について」 (1/21)参加者募集のご案内(日本電信電話ユーザ協会)
- 2021年12月10日 月刊石垣12月号特集「パートナーシップ構築宣言(第2弾)~大企業と中小企業の共存共栄へ~」を発行しました
- 2021年12月10日 県民対象に歴史探訪イベントを実施(鶴岡商工会議所)
- 2021年12月10日 ビジネス情報誌「石垣」2021年12月号(12月10日発行)、「あの人を訪ねたい」に三屋裕子さん登場
- 2021年12月 9日 移住・定住交流拠点「コネクトスペース」開設(会津若松商工会議所など)
- 2021年12月 9日 2022年1~3月の「下請法」オンラインセミナー参加者募集(全国中小企業振興機関協会)
- 2021年12月 9日 23日に経済・技術安全保障ウェビナー第1回を開催(CDAST)
- 2021年12月 9日 大阪市で「西条市逸品フェア」を開催(西条商工会議所)
- 2021年12月 8日 第47回日本ニュージーランド経済人会議を開催(日本ニュージーランド経済委員会)
- 2021年12月 8日 外れてもWチャンスあり「食巡りスクラッチ」開催(須賀川商工会議所)
- 2021年12月 8日 初日の出・初詣列車の乗車券販売中(ひたちなか商工会議所など)
- 2021年12月 8日 地元農産物を活用した食品レシピを開発(丸亀商工会議所)
- 2021年12月 8日 伝統の「仙台初売り」、万全のコロナ対策で2日開幕(仙台商工会議所)
- 2021年12月 8日 16~19日、東京・秋葉原で長浜の食を集めた物産展開催(長浜商工会議所)
- 2021年12月 8日 飲食店支援クラウドファンディング「みらい飯伊丹」を実施(伊丹商工会議所)
- 2021年12月 8日 18、19日に青森空港施設を活用したオンラインモニターツアー(青森商工会議所)
- 2021年12月 8日 2022年秋の西九州新幹線開業に向けたPRグッズを製作(武雄商工会議所)
- 2021年12月 8日 12月18日に「街コンDEしらかわ」を開催(白河YEG)
- 2021年12月 8日 「黄ぶな開運オンライン抽選会」開催中(宇都宮商工会議所)
- 2021年12月 7日 「企業とのコラボレーションによるシンポジウム」(12/18)開催について(女性のためのリカレント教育推進協議会)
- 2021年12月 7日 くるみん助成金のご案内(内閣府)
- 2021年12月 7日 十段認定者を公表(一般社団法人日本珠算連盟)
- 2021年12月 7日 「パートナーシップ構築宣言」の情報コーナーを新設しました
- 2021年12月 7日 岸田総理大臣が第207回国会(臨時国会)で「パートナーシップ構築宣言」の推進を表明しました(首相官邸)
- 2021年12月 6日 令和2年度第3次補正予算事業承継・引継ぎ補助金(広報啓蒙事業)の公募について(中小企業庁)
- 2021年12月 6日 おかやま桃太郎まつりイベントに花手水を設置(岡山商工会議所女性会)
- 2021年12月 6日 「イルミネーションin宿毛まちのえき林邸2021」開催 (宿毛YEG)
- 2021年12月 6日 特産品が当たる「かこがわBUY応援キャンペーン」実施(加古川商工会議所)
- 2021年12月 6日 「農林水産物・食品の輸出額」年間1兆円突破が確実な見通し(農水省)
- 2021年12月 6日 日本企業の人権に関する取り組み状況の調査結果を公表(経産省など)
- 2021年12月 3日 12月4日「冬のガンバる市」開催(茨木商工会議所)
- 2021年12月 3日 サンタに扮したメンバーが子どもたちにサプライズ(会津喜多方YEG)
- 2021年12月 3日 「グッドカンパニー大賞」 表彰企業を発表(中小企業研究センター)
- 2021年12月 3日 古関裕而の名曲を紹介するカレンダーを製作(福島商工会議所)
- 2021年12月 3日 オンラインでITフェアを初開催(佐賀県商工会議所連合会など)
- 2021年12月 3日 「YEG Winter Fes 2021 想いを乗せて!銀河鉄道の夜」開催(水戸YEG)
- 2021年12月 2日 ベトナム商工会議所との合同ウェビナー開催(日本メコン地域経済委員会)
- 2021年12月 2日 「中小企業SDGsビジネス支援事業」2021年度第2回の募集開始(JICA)
- 2021年12月 2日 5Gを活用したトリノとのオンライン交流イベント開催(名古屋商工会議所など)
- 2021年12月 2日 農業女子の収穫野菜直売会が好評(会津若松商工会議所)
- 2021年12月 2日 植樹した5000本のモミジが紅葉(田川商工会議所)
- 2021年12月 2日 第223回珠算能力検定試験の1級満点合格者を表彰
- 2021年12月 2日 自社アプリ制作ツールの販売開始(北大阪商工会議所)
- 2021年12月 2日 「須坂 会食しましょう宣言」で飲食店を支援(須坂商工会議所)
- 2021年12月 2日 1日限定の工場見学会をリアルとオンラインで開催(青梅商工会議所)
- 2021年12月 2日 ESG、カーボンニュートラル支援コンサルティングを開始(大阪商工会議所)
- 2021年12月 2日 小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長等について(厚生労働省)
- 2021年12月 1日 行動制限緩和に向けた実証実験を実施(新潟商工会議所)
- 2021年12月 1日 (日本商工会議所後援事業)工場が全焼する火災から見事な復活を遂げた浜野製作所が登場!「ものづくりDXトークライブ」を12月13日に開催((一社)クラウドサービス推進機構)
- 2021年12月 1日 海外知財訴訟費用保険事業 オンラインセミナー「海外ビジネスにおける知財リスクとその対策」参加者募集
- 2021年12月 1日 地元高校の女子硬式野球部設立を全面支援(栗山YEGなど)
- 2021年11月30日 創立40周年記念式典で起業女子応援を宣言(春日井商工会議所女性会)
- 2021年11月30日 「スイーツフェア」で市内事業所を応援(稲沢商工会議所女性会)
- 2021年11月30日 「地域うまいもんマルシェ」11月30日からは藤岡商工会議所が出店!
- 2021年11月30日 「アトツギ甲子園」のエントリー受付開始について(中小企業庁)
- 2021年11月30日 業況DI は、2カ月連続の改善。先行きは、改善見込むもコスト上昇圧力が重荷(LOBO調査2021年11月結果)
- 2021年11月30日 「コロナに負けないデジタル経営」講習会・個別相談会を12月20日に開催(千葉商工会議所)
- 2021年11月29日 DX導入のメリットが分かる「Conference X in 東京2021」開催(INDUSTRIAL-X)
- 2021年11月29日 お遍路さんの道しるべ、9基目の石柱を設置(高松商工会議所女性会)
- 2021年11月29日 地元85店舗で半額サービスを受けられるクーポンブック発刊(大和商工会議所)
- 2021年11月29日 「宣伝動画コンテスト」投票受付中(柏商工会議所)
- 2021年11月29日 ポストコロナ時代における規模別・業種別に見た中小企業の経営課題に関する調査結果を公表(全国中小企業振興機関協会)
- 2021年11月29日 「みなし輸出」管理に関する省令改正を公表(経済産業省)
- 2021年11月29日 12月は「国家公務員倫理月間」(国家公務員倫理審査会)
- 2021年11月29日 「~東日本大震災10年~ 復興へのあゆみシンポジウムin東京」の開催について(経産省・復興庁)
- 2021年11月29日 「ⅮX白書2021説明会」ウェビナーを12月8日に開催(IPA)
- 2021年11月29日 漁業・異業種連携WEBシンポジウム動画配信を開始(全国漁業協同組合連合会)
- 2021年11月29日 創立75周年記念「レインボーフェス」大盛況(小山商工会議所)
- 2021年11月26日 エールはしもとシールラリー開催中(橋本商工会議所)
- 2021年11月26日 「GO GO Tonightキャンペーン」開催(奥州YEG)
- 2021年11月26日 「飛燕夏まつりアイデアコンテスト」実施中(燕商工会議所など)
- 2021年11月26日 12月1日から「ポッキリパスポート・グルメ版in新潟」開始(新潟商工会議所)
- 2021年11月25日 彦根城の世界遺産登録実現へコンソーシアム設立(彦根商工会議所など)
- 2021年11月25日 地域通貨「SATO」の導入目指し実証実験(七尾商工会議所)
- 2021年11月25日 海外7カ国30社と「先端産業CEO商談会」開催(中小機構)
- 2021年11月25日 プレミアム率20%商品券を発行(行橋商工会議所)
- 2021年11月25日 会員事業所の非対面ビジネスを支援(宝塚商工会議所女性会)
- 2021年11月25日 木製フラワースタンド+プランターを販売(鹿沼商工会議所)
- 2021年11月25日 27日に「日光婚活2021~金メダル(パートナー)を掴み取れ!~」開催(日光商工会議所)
- 2021年11月25日 「多摩センターイルミネーション2021」開催中(多摩商工会議所など)
- 2021年11月25日 タウン情報誌「城陽日和」を発行(城陽商工会議所)
- 2021年11月25日 新潟市出身の学生へ「ふるさと江南区宅配便」(亀田商工会議所など)
- 2021年11月24日 「会員限定クーポン」で会員事業所を応援(町田商工会議所女性会)
- 2021年11月24日 「シトラスリボン運動」の益金を寄付(登別商工会議所女性会)
- 2021年11月24日 オーデンセ市との提携30周年を記念した友好ビール開発(船橋YEG)
- 2021年11月24日 まち全体を舞台に芸術祭開催(佐原商工会議所)
- 2021年11月22日 取引先との共存共栄を目指す「パートナーシップ構築宣言」~3,800社超が宣言!~
- 2021年11月22日 12/4にオンライングルメツアー開催(ひたちなか商工会議所)
- 2021年11月22日 チャリティクリスマスコンサートをオンラインで配信(さいたま商工会議所女性会)
- 2021年11月22日 「吹田産業フェアオンライン2021」開催中(吹田商工会議所)
- 2021年11月22日 「越後むらかみバル街2021」開催(村上商工会議所)
- 2021年11月22日 「災害の体験を全国の女性企業家へ伝えたい」発信事業(熊本商工会議所女性会)
- 2021年11月22日 将棋駒柄のマスクケースを製作・販売(天童商工会議所女性会)
- 2021年11月22日 令和4年1月以降の雇用調整助成金の特例措置等について(厚生労働省)
- 2021年11月22日 「ポケモンGO」とコラボし小田原の歴史紹介(国交省)
- 2021年11月22日 2021年度「製品安全対策優良企業表彰」受賞企業を決定(経産省)
- 2021年11月22日 2021年度「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」受賞者などを公表(総務省)
- 2021年11月22日 「まいづる海自カレー」レトルトの販売開始(舞鶴商工会議所)
- 2021年11月22日 奥利根の26施設、毎日ペア1組を無料でご招待(沼田商工会議所)
- 2021年11月22日 自治体クラウドや5Gなど基盤整備加速へ(デジタル田園都市国家構想実現会議)
- 2021年11月22日 年内にデジタル原則を策定(デジタル臨時行政調査会)
- 2021年11月19日 コロナ克服・新時代開拓のための経済対策に関する三村会頭コメント
- 2021年11月19日 「うらかわ商いポータルサイト」を開設(浦河商工会議所)
- 2021年11月19日 三井住友海上火災保険と包括連携協定を締結(市原商工会議所)
- 2021年11月19日 身近な中小企業のデジタル実装事例を紹介! 「今からできる変革の第一歩」(オンラインセミナー)を開催(一般社団法人クラウド活用・地域ICT投資促進協議会)
- 2021年11月19日 11月24日、コロナ禍における世界と日本の経済・貿易・通商セミナー開催(川崎商工会議所)
- 2021年11月19日 古町芸妓の練り歩きイベントを開催(新潟商工会議所)
- 2021年11月19日 9金融機関と中小企業の経営支援で連携協定(石巻商工会議所)
- 2021年11月19日 「下請取引の適正化についての関係事業者団体への要請」について(経済産業省、公正取引委員会)
- 2021年11月18日 フードデリバリーサービス「大府めしクルー」実施(大府商工会議所)
- 2021年11月18日 12月3日に「イスラエルイノベーションセミナー」開催(東京商工会議所)
- 2021年11月18日 「ものづくり補助金・サポイン補助金事業の成果展示会とビジネスマッチング」開催について(中小企業庁)
- 2021年11月18日 商店街を応援するイベント「甲府えびすバザール」(甲府商工会議所)
- 2021年11月18日 「えびす講ハーベストフェスタ」開催(大町商工会議所)
- 2021年11月18日 「民間主導による公民共創まちづくりの実現に向けた意見」を公表
- 2021年11月18日 ウィズ・コロナ下における忘新年会再開へ向けた会頭メッセージ(秋田商工会議所)
- 2021年11月18日 職員有志が和装で「きものの日」アピール(京都商工会議所)
- 2021年11月18日 「第2回AOMORI エキイチ「汁物語」開催(青森YEG)
- 2021年11月17日 大企業と中小企業の連携へ「技術ニーズ説明会」開催(大阪商工会議所)
- 2021年11月17日 期間限定オンラインショップ「みしま応縁袋」で予約販売(三島商工会議所)
- 2021年11月17日 28日に二十三代珠算名人位決定戦を開催(日珠連)
- 2021年11月17日 「BB大鍋フェスティバル」2年ぶりに開催(浜田YEG)
- 2021年11月17日 「ビジネスフェア中四国」出展企業募集(広島、浜田、高知商工会議所)
- 2021年11月17日 地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁in津&長岡」の開催について
- 2021年11月17日 フードドライブで集めた約400㎏の食料品を寄付(今治商工会議所女性会)
- 2021年11月17日 飲食店応援レシートラリー参加店募集中!(焼津・藤枝・島田商工会議所)
- 2021年11月17日 商工会議所ニュースかわら版No.108を発行
- 2021年11月16日 プリンで三原をPR、オリジナルレシピ募集(三原商工会議所)
- 2021年11月16日 にぎわい創出拠点「i-coreFUCHU」でイベント開催(府中商工会議所)
- 2021年11月16日 大分県臼杵市が「ユネスコ創造都市ネットワーク」へ加盟(文科省)
- 2021年11月16日 12月7日に「海外ビジネスオンラインセミナー」開催
- 2021年11月16日 「家族で行こう! 飲食店応援キャンペーン」(恵庭商工会議所)
- 2021年11月16日 M&A支援機関に係る情報提供受付窓口の設置について(中小企業庁)
- 2021年11月16日 周遊型リアル謎解きゲーム開催中(鳥羽商工会議所)
- 2021年11月16日 「チョコレートの町」目指してイベント続々開催(山口商工会議所)
- 2021年11月16日 第3回地方創生テレワーク推進セミナー(オンライン)開催のお知らせ(内閣官房)
- 2021年11月16日 学びのイノベーション・プラットフォーム設立記念行事のご案内 (一社 学びのイノベーション・プラットフォーム)
- 2021年11月15日 「地方創生カレッジonワーケーション」参加者募集(日本生産性本部、日本観光振興協会)
- 2021年11月15日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金(ものづくり等補助金/一般型・グローバル展開型9次締切分)の加点措置(中小企業庁)
- 2021年11月15日 諏訪湖の花火大会、上諏訪と下諏訪でイベント(諏訪・下諏訪商工会議所)
- 2021年11月15日 オンラインセミナー「テレワーク・デイズ特別イベント ポストコロナの働き方『日本型テレワーク』を考える」(11/26)参加者募集のご案内(総務省など)
- 2021年11月15日 「日商AssistBiz(アシストビズ)」の公式ツイッターを開設
- 2021年11月12日 送料無料「大船渡ふるさと応援便 第2弾」(大船渡商工会議所)
- 2021年11月12日 「小山レインボーフェス2021」開催(小山商工会議所)
- 2021年11月12日 ダンボールコンポストを製作して生ごみ減量(益田商工会議所女性会)
- 2021年11月12日 「中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー」を11月1日から無料動画配信(IPA)
- 2021年11月12日 12月3日に新しい時代の地方創生に関するシンポジウム開催(日本総研)
- 2021年11月12日 「下請取引適正化推進シンポジウム2021」の開催について(中小企業庁)
- 2021年11月12日 地元Youtuberゆめりこさん起用の動画を公開中(札幌商工会議所)
- 2021年11月12日 令和3年度「環境スタートアップ大賞」の応募開始のご案内(環境省/一般社団法人産業環境管理協会)
- 2021年11月11日 【2021年12月10日開催】他社のデジタル実践事例からヒントをつかむ!「全国中小企業クラウド実践大賞全国大会」(オンライン) 観覧者の募集を開始(クラウド実践大賞実行委員会)
- 2021年11月11日 「冬季の省エネルギーの取り組みについて」決定(経産省)
- 2021年11月11日 岸田総理大臣に「新たな経済対策に関する要望」を手交
- 2021年11月11日 ベニズワイガニの昼食付きバスツアーが好評(糸魚川商工会議所)
- 2021年11月11日 観光PR動画第2弾「会津の冬」配信中(会津若松商工会議所)
- 2021年11月11日 「市内回遊謎解きスタンプラリー」実施中(足利商工会議所)
- 2021年11月11日 小学生のつくったイルミネーションツリーをライトアップ(石岡YEG)
- 2021年11月11日 ガイドを作成し女性会会員の飲食店を応援(会津若松商工会議所女性会)
- 2021年11月11日 府民限定「京の小売・サービスクーポン」を販売(京都府商工会議所連合会など)
- 2021年11月11日 11月24日にオンライン経済セミナー開催(駐日フィリピン共和国大使館など)
- 2021年11月11日 11月30日に投資環境セミナー開催(ベトナムビンズン省人民委員会)
- 2021年11月11日 「次世代エネルギーワークショップ-若手社会人編」のご案内(環境政策対話研究所)
- 2021年11月10日 ビジネス情報誌「石垣」2021年11月号(11月10日発行)、「あの人を訪ねたい」に杉浦佳子さん登場
- 2021年11月10日 2020年「転職者実態調査」の結果を公表(厚労省)
- 2021年11月10日 スタートアップ・エコシステム対象企業への支援プログラム開始(ジェトロ)
- 2021年11月10日 「スポーツ文化ツーリズムアワード2021」受賞団体決定(観光庁)
- 2021年11月10日 「データヘルス・予防サービス見本市2021」を開催(厚労省)
- 2021年11月10日 知的財産に関するオンラインシンポジウムを開催(世界知的所有権機関 (WIPO))
- 2021年11月10日 「消費税インボイス制度」と「バックオフィス業務のデジタル化」等に関する実態調査結果について
- 2021年11月10日 企業年金連合会の事業・サービスを分かりやすくまとめたオンライン説明会(動画配信)の開催 (企業年金連合会)
- 2021年11月 9日 PayPay利用で最大20%お得なキャンペーン実施へ(北上商工会議所)
- 2021年11月 9日 期間限定ECサイト「逸品市場」を開設(下松商工会議所)
- 2021年11月 9日 「100万人のキャンドルナイト~ひゅうがの灯り2021」開催(日向商工会議所女性会)
- 2021年11月 9日 豪華メニューを1000円で「ランチで食うポン」開催中(福島商工会議所)
- 2021年11月 9日 経済三団体共催 2022年新年祝賀会開催について(開催方法のお知らせ)
- 2021年11月 9日 「小林市泊まってお得!クーポン」配布(小林商工会議所)
- 2021年11月 9日 きらり輝き観光振興大賞 神戸商工会議所の「有馬-六甲Virtual Ride Race」が受賞
- 2021年11月 8日 スマートアグリシンポジウム2021を開催(姫路商工会議所)
- 2021年11月 8日 11月17日開催「SAGA IT FAIR」参加者を募集(佐賀県商工会議所連合会ほか)
- 2021年11月 8日 「第62回品質月間特別講演会」の開催(品質月間委員会)
- 2021年11月 8日 「市長と語る会」で意見交換(沼津商工会議所女性会)
- 2021年11月 8日 街中のポスターで謎解き「こしがや謎解き周遊」開催中(越谷YEG)
- 2021年11月 8日 11月10日から「和傘の灯り2021」開催(新宮YEG)
- 2021年11月 8日 海外販売支援事業で地元金融機関と連携(鯖江商工会議所)
- 2021年11月 8日 商取引サイト「ザ・ビジネスモール」 参画団体数500突破(大阪商工会議所)
- 2021年11月 8日 カンボジア中央銀行デジタル通貨事業を紹介(日本メコン地域経済委員会)
- 2021年11月 8日 11月は「テレワーク月間」(テレワーク推進フォーラム)
- 2021年11月 8日 親子で参加「まちなかぐるぐるスタンプラリー」開催(三島商工会議所)
- 2021年11月 5日 12月8、9日に「テクノメッセ東大阪2021」開催(東大阪商工会議所)
- 2021年11月 5日 内閣府「規制改革推進会議 経済活性化ワーキング・グループ」にてプレゼンテーションを実施
- 2021年11月 5日 14日まで、松山三越で「大・八幡浜展」を開催(八幡浜商工会議所)
- 2021年11月 5日 「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ in 豊田」へ今年も出場(豊田商工会議所)
- 2021年11月 5日 中心市街地の店舗で使える「まちなか回遊チケット」を発行(都城商工会議所)
- 2021年11月 5日 大型ショッピングセンターでチャレンジショップ開催(いわき商工会議所)
- 2021年11月 5日 自店ブランド力アップセミナーで飲食店を応援(掛川商工会議所)
- 2021年11月 4日 「SDGs HITA端材マーケット」を開催中(日田商工会議所)
- 2021年11月 4日 中小企業向けセミナー「高まる職域でのがん対策の重要性!」開催(がん対策推進企業アクション)
- 2021年11月 4日 「健康づくりに取り組む5つの実行宣言2025」を採択(日本健康会議)
- 2021年11月 4日 「パートナーシップ構築宣言」登録企業が3,000社を超えました
- 2021年11月 4日 NHK大河ドラマ「青天を衝け」展を開催中(東京商工会議所)
- 2021年11月 4日 100年続く食文化認定へ「100年フード」宣言団体募集(文化庁)
- 2021年11月 4日 「みてみん西尾」動画コーナーをリニューアル(西尾商工会議所)
- 2021年11月 4日 11月28日「備中備後麺の道パラダイス」開催(笠岡商工会議所)
- 2021年11月 4日 「第3回 かけがわ いいお店表彰」実施(掛川商工会議所)
- 2021年11月 4日 「新たな経済対策に関する要望」を公表
- 2021年11月 4日 2022年版「八王子観光カレンダー」を販売(八王子商工会議所)
- 2021年11月 4日 原材料・エネルギーコスト増の影響を受ける下請事業者に対する配慮要請について(周知依頼)
- 2021年11月 4日 地域的な包括的経済連携(RCEP)協定の発効に対する三村会頭コメント
- 2021年11月 2日 次世代移動サービス「仙台MaaS」の運用開始(仙台商工会議所など)
- 2021年11月 2日 「グッドデザイン大賞」を決定(JDP)
- 2021年11月 2日 (当所後援事業)オンラインセミナー「コロナ禍における働き方・マネジメントの変革」(11/26) 参加者募集のご案内(日本電信電話ユーザ協会)
- 2021年11月 2日 「神武さま」認定商品の募集開始(宮崎商工会議所)
- 2021年11月 2日 11月7日に「秋の西都あおぞら市」を開催(西都商工会議所)
- 2021年11月 2日 11月27日「みやざき元気花火」開催(宮崎商工会議所)
- 2021年11月 2日 こだわりの逸品が当たる「飲食店応援!レシートラリー」(下松商工会議所)
- 2021年11月 2日 デジタルスタンプラリー「吞んびり いたみ散歩」開催中(伊丹商工会議所)
- 2021年11月 1日 備前焼小町・藤原肇さんのポスターをプレゼント(備前商工会議所)
- 2021年11月 1日 商工会議所ビル内にサテライトオフィスを開設(岸和田商工会議所)
- 2021年11月 1日 市、HACCP、楽天コミュニケーションズと食品衛生管理向上に向けた協定締結(中間商工会議所)
- 2021年11月 1日 3者相互で販売する物産展「地域の自慢!!交流市」開催(熊野、中津川、甲府商工会議所)
- 2021年11月 1日 地方公共団体が誘致したサテライトオフィス開設状況の調査結果公表(総務省)
- 2021年11月 1日 「カーボンニュートラル」に関するオンライン相談窓口を開設(中小機構)
- 2021年11月 1日 1日から「全国ジビエフェア」開催(農水省)
- 2021年11月 1日 「令和3年度輝くテレワーク賞」の受賞者を決定(厚労省)
- 2021年11月 1日 11月18日、EC活用オンラインセミナー開催(奈良、大和高田、生駒、橿原商工会議所)
- 2021年11月 1日 11/25に都内で「戦略的新産業拠点プロジェクト説明会」を開催(福島市)
- 2021年11月 1日 オンラインセミナー「ビジネス・経営の観点から認識・留意すべきサイバーセキュリティ関連動向と対応事例」(11月15日開催)参加者を募集中(サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム)
- 2021年11月 1日 商店街を盛り上げるハロウィンイベントに協力(秋田商工会議所女性会)
- 2021年11月 1日 プレミアム率50%「みうらおもてなしクーポン」発売(三浦商工会議所)
- 2021年11月 1日 第49回衆議院議員総選挙の結果に対する三村会頭コメント
- 2021年11月 1日 「テストマーケティング」費用の一部を負担(奈良商工会議所)
- 2021年11月 1日 体験交流型観光スタイル「オープンたかつき」2021秋、開始(高槻商工会議所)
- 2021年11月 1日 [新刊紹介] 廃業の危機を味わって本気で取り組んだ人を大切にする 三方よし経営(森光孝雅著、モラロジー道徳教育財団)
- 2021年11月 1日 アニメ「2.43清陰高校男子バレー部」とのタイアップイベントを開催(大野YEG)
- 2021年11月 1日 投資額10億バーツ以上のプロジェクトに追加優遇策(タイ投資委員会日本事務所)
- 2021年10月29日 11/19、20「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2021」を開催
- 2021年10月29日 11/26「福島イノベーション・コースト構想 企業立地セミナーin東京」を開催
- 2021年10月29日 2021年度冬季の電力需給見通し・対策を公表(経産省)
- 2021年10月29日 人気YouTuberによる「パートナーシップ構築宣言」の紹介・解説番組をまとめました
- 2021年10月29日 令和2年度第3次補正予算「事業再構築補助金(第4回)」の公募開始について
- 2021年10月29日 東京タワーを渋沢カラーの‟藍色"にライトアップ!11月11日(東京商工会議所)
- 2021年10月29日 業況DI は、改善も、依然として厳しさ続く。先行きは、回復への期待感広がるもコスト増に懸念(LOBO調査2021年10月結果)
- 2021年10月28日 持続化補助金(低感染リスク型)がBS朝日で紹介されます(全国連)
- 2021年10月28日 【事業再構築補助金/第4回公募開始】「パートナーシップ構築宣言」を行っている企業に対し新たに加点措置が講じられました(中小企業庁)
- 2021年10月28日 モルディブでの環境ビジネスに関するオンラインセミナー開催(JICA)
- 2021年10月28日 ラオスでのビジネスに関するオンラインセミナー開催(JICA)
- 2021年10月28日 "乃木うどん"を市内21店で販売開始(善通寺YEG)
- 2021年10月28日 「しっとり炒飯の聖地上越」プロジェクトを開始(上越YEG)
- 2021年10月28日 日商発行の「会議所ニュース」「石垣」への広告掲載(ご案内)
- 2021年10月28日 「企業と地方公共団体とのマッチング会」(11月18日)参加企業の募集について(内閣府)
- 2021年10月28日 「SDGsに関するアンケート調査」の結果を公表(新潟商工会議所)
- 2021年10月28日 創立60周年記念「第10回まつえ和装の日」を開催(松江商工会議所女性会)
- 2021年10月28日 物産展「渋沢栄一のおもてなし〜王子飛鳥山の茶室 無心庵から」を初開催(東京商工会議所)
- 2021年10月28日 「令和3年度中小企業再生支援セミナー」の開催について(中小企業再生支援全国本部)
- 2021年10月28日 ワクチン接種関連ツールを作成(福山商工会議所)
- 2021年10月28日 理美容室応援クラウドファンディングへの参加店募集(堺商工会議所)
- 2021年10月27日 キャリア教育事業参加店舗へ金メダルステッカー配布(横須賀商工会議所)
- 2021年10月27日 SDGs宣言を策定(武生商工会議所)
- 2021年10月27日 創立130周年記念動画を公開(広島商工会議所)
- 2021年10月27日 定年退職した人材の起業家育成事業を支援する場「創業の部屋」開設(深谷商工会議所)
- 2021年10月27日 新たな特産品の「唐揚げ」誕生へクラウドファンディング実施中(いちき串木野YEG)
- 2021年10月27日 「デニムの日」制定5周年記念入場券を発売(児島商工会議所)
- 2021年10月27日 学生向け「こまつオンライン企業説明会」開催(小松商工会議所)
- 2021年10月27日 中川政七氏講演会「企業が100年続くコト~日本のモノづくりを、中川政七商店の今と未来から紐解く~」11/1(月)開催(高松商工会議所)
- 2021年10月27日 地元警察署と「安全安心の確保に関する協定」締結(日立商工会議所)
- 2021年10月27日 「喫煙可能飲食店ガイド」を配布(川越商工会議所)
- 2021年10月27日