- 04/16 「観光関連産業の再活性化に向けた要望」を公表
- 04/15 「最低賃金に関する要望」について~コロナ禍の厳しい経済情勢を踏まえ、「現行水準の維持」を~
- 04/12 全国の経営者の皆様 「パートナーシップ構築宣言」に登録しましょう! ~取引先との新たな共存共栄関係の構築へ~
- 04/05 「最低賃金引上げの影響に関する調査」の集計結果について~4年連続で3%台の大幅な引上げが続いていたことで、中小企業の負担感や経営への影響大~
- 04/02 2022年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について
- 04/01 「知的財産政策に関する意見」を特許庁・糟谷長官、内閣府・田中知的財産戦略推進事務局長に手交
- 03/31 業況DIは、持ち直しの兆しも、依然厳しい状況。先行きは回復への期待感みられるも、警戒感続く(LOBO調査2021年3月結果)
- 03/29 西村経済再生担当大臣との意見交換を開催 (感染拡大防止に向けたテレワーク等の協力依頼、資金繰り対策等の紹介)
- 03/26 「最近のブルネイ・ダルサラーム国政治・経済情勢オンラインセミナー」を開催(ASEAN・日本経済協議会主催)
- 03/24 「経済的苦境が続く事業者への支援に向けた緊急要望」を下村政調会長に手交
- 04/16 CO₂排出ゼロ目指し、行政、議会と共同宣言(飯田商工会議所)
- 04/16 国の補助金に追加助成(富山商工会議所)
- 04/16 「経営SOS相談所」を開設(高崎商工会議所)
- 04/16 "メディアが紹介したくなる"観光情報サイトを開設(伊東YEG)
- 04/16 長良川で川遊びを楽しむ親子ワークショップを開催(岐阜商工会議所)
- 04/15 大好評のWeb陶器市を今年も開催(有田商工会議所)
- 04/15 新聞全面でコロナ対策呼び掛け(熊本商工会議所)
- 04/15 地元での消費を促す「バイローカル」事業を開始(新宮YEG)
- 04/15 地域の子どもの夢を実現するするクラウドファンディング(古河YEG)
- 04/14 まちの緑化・デジタル活用へ、提言策定(岡山商工会議所)
- 04/14 事業承継窓口を一本化(高松商工会議所)
- 04/14 SDGs 達成に向けた取り組み目標を公表(小山商工会議所)
- 04/13 事業承継・M&A支援で日本公庫と連携(北大阪商工会議所)
- 04/13 「CHAMBER PASS」事前エントリー受け付け中(横浜商工会議所)
- 04/12 食品ロス削減に向けた連携協定をクラダシと締結(大垣商工会議所)
- 04/16 5月7日にオンラインビジネスセミナー開催(雲南省駐日本商務代表処)
- 04/16 新たに2地域と「PPP/PFI地域プラットフォーム協定」を締結(国土交通省)
- 04/16 人材確保等支援助成金(テレワークコース)を創設(厚生労働省)
- 04/15 衛生管理に関するeラーニング教材を作成、公開(日本食品衛生協会)
- 04/15 加工食品の原料原産地表示等に関する参考動画を公開(農林水産省)
- 04/15 4月25日から、「なるほど展」発明コンクール受賞作品の展示会開催(婦人発明家協会)
- 04/15 5月14日、「ものづくり中小企業DXフォーラム」開催(経済産業省など)
- 04/15 令和2年度「中小企業強靭化シンポジウム」開催レポートの公開について(中小企業基盤整備機構)
- 04/15 聴覚障害者等向けの「電話リレーサービス」開始について(総務省)
- 04/15 日系企業向け進出支援冊子『企業名鑑2021』を発刊(シンガポール日本商工会議所)