「国土強靭化基本計画の変更に係る意見~レジリエントで豊かな地域経済社会の実現に向け、国土強靭化の一層の推進を~」を提出
日本商工会議所は、標記意見を取りまとめ、2月15日付で岸田文雄・国土強靭化推進本部長宛に提出しましたのでお知らせいたします。
本件は、概ね5年ごとに改定される国土強靭化基本計画の見直しに際して、国土強靭化基本法に基づき自治体・経済団体等に意見照会があったもので、これまでの第31期社会資本整備専門委員会における議論や、各地商工会議所へのヒアリングにおける意見等を踏まえ、とりまとめたものです。
本意見書では、これまでの大規模災害において、各地の商工会議所が地域総合経済団体として、被災事業者支援や地域経済の早期復旧・復興の中核的立場を果たしてきたことを踏まえ、「自律・分散・協調」型国土の形成を通じた危機管理と経済成長の同時実現の必要性や、経済活動の早期再開に資する事前の防災・減災対策と広域連携の重要性等を述べております。
記
[概要] https://www.jcci.or.jp/chiiki/20230215kokudo_iken_gaiyo_HP.pdf
[本文] https://www.jcci.or.jp/chiiki/20230215kokudo_iken.pdf
<意見構成>
1.「自律・分散・協調」型国土の形成を通じた危機管理と経済成長の同時実現
2. 経済活動の早期再開に資する事前の防災・減災対策と、広域連携の促進
(1) 地域における防災・減災対策の取組み促進
(2) 企業における防災・減災対策の取組み促進
(3) 大規模災害を想定した、地方自治体の枠を超えた広域連携
(4) 発災後の早期復旧・復興を支える人材の確保、民間の支援拠点の強靭化
以 上
商工会議所検索
商工会議所検索
商工会議所は、全国の515地域にあります。
支援事業・サービスを利用するには
お近くの各地商工会議所までご相談ください。
- ※日本商工会議所は各地商工会議所を会員として組織された団体です。