提言「デジタル化でつながる中小企業の未来」を、経済産業省・野原商務情報政策局長に手交しました
提言「デジタル化でつながる中小企業の未来」を公表 ~地域やサプライチェーン等で連携していく中小企業のデジタル化推進を目指して~、2024年3月 経済産業省策定:「DX支援ガイダンス:デジタル化から始める中堅・中小企業等の伴走支援アプローチ」
日本商工会議所の岩本デジタル化推進専門委員長((株)NTTデータグループ相談役)は、4月24日(水)、経済産業省の野原商務情報政策局長を訪問し、提言「デジタル化でつながる中小企業の未来」を手交しました。
岩本委員長から、提言の考え方や概要、および地域の中小企業のデジタル化はまだ遅れており、経営者の意識改革が重要であること、デジタル化を推進する人材が不足している実態などを説明。「高度デジタル人材」を企業間でシェアできる仕組みづくりや、伴走支援人材の確保など様々な働きかけが必要と主張しました。
これを受け野原商務情報政策局長からは、「今回の提言は、経済産業省が3月末に策定・公表した『DX支援ガイダンス』の 内容と同じ方向を向いている。ご提案の点も含め、引き続き商工会議所と連携し、デジタル化を進めやすい環境整備に一層取り組んでまいりたい。デジタル化に成功した身近な事例の展開などで、経営者の意識改革を促していきたい」「商工会議所はデジタル化に取り組む中小企業の最初の接点となり、適切な専門家へつなぐ役割を担っている。他の支援機関と連携し、引き続き地域の中小企業のデジタル化を推進していただきたい」との発言がありました。
日本商工会議所は、今後も中小企業のデジタル化推進に取り組んでまいります。

商工会議所検索
商工会議所検索
商工会議所は、全国の515地域にあります。
支援事業・サービスを利用するには
お近くの各地商工会議所までご相談ください。
- ※日本商工会議所は各地商工会議所を会員として組織された団体です。