「東日本大震災からの『復興・創生』に関する要望」の公表について

「東日本大震災からの『復興・創生』に関する要望」の公表について

日本商工会議所(小林健会頭)は、本日(2月20日)、「東日本大震災からの復興・創生に関する要望」をとりまとめましたのでお知らせいたします。本要望は、被災地域の訪問で得られた現場の声・実情や、東北六県商工会議所連合会(藤﨑三郎助会長(仙台・会頭))、東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会(桑原茂代表(塩釜・会頭))から寄せられた意見・要望等を踏まえ、作成したものです。当所では、本要望を復興庁はじめ政府等関係各所へ提出し、要望の実現に向けた働きかけを行ってまいります。

■要望項目一覧

 

Ⅰ.原子力災害の克服、福島の再生

1.「第2期復興・創生期間」終了後における財源・制度の確保

2.ALPS処理水海洋放出等に係る諸外国の輸入規制撤廃等に向けた対応

3.風評を乗り越え、自己変革に挑戦する水産事業者等への支援

4.福島県における先端研究開発拠点の誘致・整備、企業立地・産業集積の促進

5.ホープツーリズム等による震災の記憶と教訓の継承、風化防止

6.被害実態に合った原子力損害賠償の完全実施

7.着実な廃炉の実現と除去土壌の早期搬出

 

Ⅱ.創造的復興の実現に向けた取組みの加速・深化

1.「第2期復興・創生期間」終了後の地震・津波被災地域における継続的な支援の実施 

2.先端研究開発拠点の誘致・整備、企業立地・産業集積の促進

3.創造的復興を担う中小企業の再生支援

4.復興を支える人材確保、起業・産業人材育成への支援

5.観光振興による東北ブランドの確立、交流人口の拡大

6.「広域経済交流圏」の構築に向けたインフラ整備の推進

7.震災の教訓を生かした各地域における災害の備えの強化

 

■要望概要および本文

 ①東日本大震災からの「復興・創生」に関する要望(概要)

https://www.jcci.or.jp/2024hukkouyoubou-gaiyo.pdf PDF

 

②東日本大震災からの「復興・創生」に関する要望(本文)

 https://www.jcci.or.jp/2024hukkouyoubou-honbun.pdf 【PDF】

 

【本件担当】

 日本商工会議所 地域振興部

 TEL03-3283-7862 E-mailchiiki@jcci.or.jp