公益社団法人発明協会は7月1日、「令和7年度全国発明表彰」の表彰式をThe Okura Tokyoプレステージタワー(東京都港区)で開催した。同表彰は、日本の科学技術の向上と産業の振興に寄与することを目的に、優れた発明・意匠を完成した者、発明の指導・奨励・育成に貢献した者などを顕彰するもの。1919(大正8)年から毎年開催されている。最も優れた発明・意匠の完成者に「恩賜発明賞」を贈呈するほか、「特別賞」として「内閣総理大臣賞」「日本商工会議所会頭賞」などの10賞、第2表彰として中小・ベンチャー企業、大学・研究機関による発明に「未来創造発明賞」などを授与している。
今回、恩賜発明賞は、旭化成株式会社の船川 明恭氏・蜂谷 敏徳氏による「ニッケルを用いた電極長寿命化技術の発明」が受賞。日本商工会議所会頭賞には、アイジー工業株式会社の荒木 和彦氏による「歪み抑制エンボス加工を施した建築用金属外装材の発明」が選ばれた。
詳細は、https://koueki.jiii.or.jp/hyosho/zenkoku/2025/zenkoku_jusho.htmlを参照。

なお、同協会では「令和8年度全国発明表彰」の応募を受け付けている。募集締め切りは8月29日。
応募詳細は、https://koueki.jiii.or.jp/hyosho/zenkoku/2026/zenkoku_boshuyoko.htmlを参照。
発明協会HP:http://koueki.jiii.or.jp/
本件担当
日本商工会議所 産業政策第一部
産業経済担当 松岡・郷
TEL:03-3283-7630
商工会議所検索
商工会議所検索
商工会議所は、全国の515地域にあります。
支援事業・サービスを利用するには
お近くの各地商工会議所までご相談ください。
- ※日本商工会議所は各地商工会議所を会員として組織された団体です。