福井商工会議所(八木誠一郎会頭・フクビ化学工業)は、福井県内の事業者の特徴あるサービス・ものづくりの技などを地域の観光資源として発掘し、体験型プログラムを育成することを目的に発刊している「ふくのね」に掲載された体験の中から、魅力的で創意工夫の見られた体験を「ふくのねアワード」として表彰している。今回で3回目。
今回実施した「ふくのねアワード2024」では、2024年に発刊された「ふくのねvol.10(秋冬号)」と「ふくのねvol.11(新幹線開業特別号)」に掲載の全187プランの中から、「食」「工芸」「自然・歴史」の各分野の部門賞と、選ばれた三つの部門賞の中から大賞を決定した。
大賞、部門賞に選ばれた体験の詳細は、下記およびこちら(https://www.fukunone.online/news/detail.php?id=46)をご参照のこと。
【大賞】
「食」福井ふるさと茶屋 杵と臼 「もちつき体験・食べ放題」
・杵と臼を使った本格的な餅つき体験。里山の風景が遺された古民家で行うためアットホームな雰囲気で楽しめる。地元の東郷米を使ったつきたてのお餅は絶品。農家民宿もあるため観光客にもおすすめ。そのほかランチやカフェの提供、イベントなどを通して地域ににぎわい創出に貢献している。
【部門賞】
「工芸」福人喜ハピリン店 「若狭塗り箸研ぎ出し体験」
・福井の伝統工芸・若狭塗り箸の仕上げの工程「研ぎ出し」が体験できる。貝や卵の殻に漆が塗り重ねられた箸を研ぐと美しい模様が現れ、唯一無二の作品に仕上がる。
「自然」阿納バドラーズクラブ 「シーカヤックツアー」
・若狭国定公園の中にある穏やかで透明度の高い阿納の海をシーカヤックで満喫できる体験。迫力満点の魚のエサやりやプライベートビーチでのシュノーケリングも楽しめる。
商工会議所検索
商工会議所検索
商工会議所は、全国の515地域にあります。
支援事業・サービスを利用するには
お近くの各地商工会議所までご相談ください。
- ※日本商工会議所は各地商工会議所を会員として組織された団体です。