小学生が考えた地域活性化策を発表~三崎マグロ広め隊~(三浦商工会議所)

三浦商工会議所

 三浦商工会議所(神奈川県、奥山浩司会頭・奥山工務店)は2月18日、議員例会において、市内初声小学校5年生71人が考えた地域活性化策の発表会を開催した。

 同小学校では、学年ごとにテーマを設定し、総合的な学習の時間において課題解決に向けた探求学習を進めている中、同所寺本副会頭による出前授業を通じて三崎マグロの歴史などを知ったことをきっかけに、同校5年生が大好きな三崎マグロについて学習し、3グループより成果発表がなされた。テーマと企画名などの概要は、下記のとおり。

(第1グループ)

「三崎マグロをもっと有名にするために!」

企画名:新キャラクター・グッズ・チラシ作成

〇三浦市のご当地キャラクター「三浦ツナ之介」の妹キャラクターとして巷で話題になりつつある血合いの新ネーム「茜身」にあやかった「あかねみん」の作成など

(第2グループ)

「海外にも三崎マグロの認知度を高めるために!」

企画名:三崎マグロの海外進出計画

○米国など英語圏に住む人をターゲットに三崎マグロの魅力や航空会社のURLを乗せた英語版WEBサイトを作成し、広く海外にPRするなど

(第3グループ)

「PRの強化や新メニューで知名度アップ!」

企画名:三崎マグロを広めよう大作戦!

○観光客だけでなく地元の人にも三崎マグロをもっと知ってもらうために、京急主要駅へのポスター掲出、三崎マグロ公式サイトの作成、来なければ食べられない新メニューの考案など