下請中小企業振興法(下請振興法)に基づき経済産業大臣が定める「振興基準」が改正され、11月1日に施行された。振興基準は下請取引における下請事業者の事業運営の方向性や親事業者が行う発注等の在り方を具体的に示したもの。今回の改正は、4月30日に公正取引委員会が、「手形が下請代金の支払手段として用いられる場合の指導基準」について、手形等の交付から満期日までの期間を120日から60日に見直したことを踏まえ、下請代金を手形等で支払う場合の支払いサイトについて、業種を問わず60日以内とすることを徹底する旨を規定。また、公取委が5月に下請代金支払遅延等防止法(下請法)の運用基準を改正し、「買いたたき」の解釈を明確化したことを受けて、振興基準でも同様に買いたたきの解釈を規定した。
詳細は、https://www.meti.go.jp/press/2024/11/20241101001/20241101001.htmlを参照。
商工会議所検索
商工会議所検索
商工会議所は、全国の515地域にあります。
支援事業・サービスを利用するには
お近くの各地商工会議所までご相談ください。
- ※日本商工会議所は各地商工会議所を会員として組織された団体です。