公益社団法人日本観光振興協会はこのほど、日本遺産に認定された各地域で「日本遺産 御周印」の提供を始めた。日本遺産は、地域の伝統や風習を踏まえたストーリーを文化庁が認定する制度で、現在104カ所が認定されている。「日本遺産 御周印」は、日本遺産の地を訪れた証として、指定の施設などで専用の「日本遺産 御周印帳」に押印してもらえるもの。日本遺産を周遊してもらう目的で作成した。専用の御周印帳は9月に開催された「ツーリズムEXPOジャパン2024」で無料配布したのをはじめ、2024年度は10月26日に福島県会津若松市で開催される「日本遺産フェスティバル in 極上の会津」、および「日本遺産の日」イベント(開催日未定)でも無料配布する予定だ。
商工会議所検索
商工会議所検索
商工会議所は、全国の515地域にあります。
支援事業・サービスを利用するには
お近くの各地商工会議所までご相談ください。
- ※日本商工会議所は各地商工会議所を会員として組織された団体です。