天神祭に合わせた特製弁当「化け弁」販売(鶴岡商工会議所)

鶴岡商工会議所

鶴岡商工会議所(山形県、上野雅史会頭、荘内銀行)はこのほど、鶴岡天神祭の開催に合わせて特製弁当「化け弁」の販売を企画した。鶴岡天神祭は、学問の神様・菅原道真公をまつる通称「化けものまつり」と呼ばれる奇祭。派手な模様の長襦袢(ながじゅばん)に角帯を締め、編み笠と手ぬぐいで顔を隠した「化けもの」が道行く人に無言で酒を振る舞うのが特徴だ。

もともと同祭の際に家族や親類が集まってお祝いのご馳走(地元では「ごっつぉ」と呼ばれる)を食べる風習があったが、近年その風習が薄れてきていた。このため、伝統的な行事食を楽しんでもらおうと、同所は「化け弁」を2018年から企画している。同弁当を購入できる店舗は複数あるが、いずれもお品書きは同じ。旬の野菜の天ぷらや孟宗(もうそう)の炊き込みご飯、山菜の煮物など、地元の食材をふんだんに使っている。