諏訪商工会議所(長野県、山谷恭博会頭・諏訪交通)女性会(三井美苗会長)は6月21日、諏訪市内の公園で行われた「並木DEコンサート」の会場にて、フードドライブを実施した。フードドライブは、家庭で余っている食品を集めて、必要としている団体に寄付する活動。三井会長が同コンサートの実行委員長を務めていることから、長野県の「夏休み前フードドライブ統一キャンペーン」に合わせ、物資の受け入れとともにコンサートに訪れる市民へ広く啓発しようと昨年に続いて行った。
県や市が実施しているフードドライブでは、食品の賞味期限は1~2カ月先などの指定があるが、同女性会では事前に諏訪市のフードドライブ担当者と打ち合わせ、賞味期限が近くなっているものも受け入れ可能とし、速やかに市内の子ども食堂などへ配布してもらえる体制を取った。また、雑巾などに使ってもらえるよう、タオル類も受け入れ、市を通じて日赤奉仕団へ寄付してもらうこととした。
当日は女性会会員や市民より、企業のあいさつ用の未使用タオル、おむつといった日用品や食品など237点が寄せられた。また、コンサートの来場者や通行人にチラシを配布し、自宅でのフードドライブの取り組み方や、市では常時受け付けていることを説明するなど、啓発活動にも励んだ。


商工会議所検索
商工会議所検索
商工会議所は、全国の515地域にあります。
支援事業・サービスを利用するには
お近くの各地商工会議所までご相談ください。
- ※日本商工会議所は各地商工会議所を会員として組織された団体です。