情報提供・広報
知的財産
商工会議所では、地域の総合経済団体として中小企業および地域の持続的な成長・付加価値向上に向けて、毎年要望活動を実施しています。中小企業の特許料の減免等これまで多くの知的財産政策を実現したとともに、中小企業の知的財産の「創造」・「活用」・「保護」の推進に向けた制度の周知活動を行っています。
関連リンク
関連ニュース
-
知的財産活用事例集「知恵を『稼ぐ力』に~100社の舞台裏~」について新たに10社の事例を公表しました(第4弾)
-
10月4日に「つながる特許庁in札幌」、11月1日に「つながる特許庁in甲府」を開催(特許庁)
- # ニュース
-
10月8日に大阪で「関西ビジネス知財フォーラム2024」を開催(INPIT)
- # ニュース
-
「国際知財司法シンポジウム2024」を開催(最高裁判所、知的財産高等裁判所、法務省、特許庁、日本弁護士連合会、弁護士知財ネット)
- # 知的財産
-
「クールジャパン・プラットフォームアワード2025」を開催(クールジャパン官民連携プラットフォーム)
- # 知的財産
※ ニュース一覧ページに遷移します
知財支援プラットフォーム
ポストコロナの環境変化に対応するため、技術やノウハウ、知的財産などをビジネスに活用し、新商品・新事業・新サービスの開発・展開に繋げる企業が増えてきています。
当ページでは、中小企業の知的財産支援施策を「創造(生む)」「活用(育てる)」「保護(守る)」という3つのカテゴリに分けて案内しています。
相談窓口や専門家派遣制度など、多くの支援制度がありますので、ご関心のカテゴリをご覧いただき、経営力強化にご活用ください。日商は全国515商工会議所、特許庁、工業所有権情報・研修館(INPIT)、中小企業庁、日本弁理士会等と連携して、中小企業の知財経営を支援しています。
支援施策一覧
創造(生む) |
1.知的財産について知りたい ・知的財産の概要、取得手続き ・知財の戦略的活用 2.何から取り組めばいいかわからない ・無料相談窓口 ・無料専門家派遣 |
---|---|
活用(育てる) |
3.他社の事例を知りたい ・成功事例 ・気を付けるべき事例 4.専門家を探したい ・専門家検索サービス |
保護(守る) |
3.補助金等について知りたい ・権利取得で使える制度 ・侵害対策で使える制度 4.他社との取引で困っている ・契約で気を付けること ・トラブルの相談窓口 |
下記のようなお悩みに対して支援策をご紹介しています。クリックすると支援策詳細をご覧いただけます。
1.知的財産について知りたい
「そもそも知的財産って何だろう?」「経営者が知っておくべき知識は?」という方に向けて、知的財産の概要や、取得手続き、経営者向けのコラム等のコンテンツを紹介しています。
IP ePlat【特許庁・INPIT】
IP ePlatは特許庁及びINPITが有する知識、経験及びノウハウにもとづいて開発・作成した学習教材をインターネットを通じて広く提供するウェブサイトです。ユーザー登録不要で、広範な学習教材を視聴学習可能となっています。
IP ePlat【特許庁・INPIT】IP ePlat メニュー 一覧
1.これから知財を学ぶ方
- 初めての方これからの方 「知財の世界へようこそ!」では、スマートフォンを例に、特許法等やそれら以外の知的財産を紹介しています。
- 初心者向け説明会 これから知的財産権を学びたい方を対象に、知的財産権制度の概要、各種支援策や地域におけるサービス等をわかりやすく説明しております。
2.ビジネス(経営戦略)について
- はじめての「営業秘密管理」 御社での秘密情報の管理は十分ですか?秘密情報を適切に管理することで、「営業秘密」として法的保護を受けることができます。
- 知的財産取引の適正化について 中小企業庁における知的財産取引の適正化に向けた施策を紹介。「知的財産取引に関するガイドライン・契約書ひな形」についても解説しています。
- オープンイノベーションを促進するモデル契約書 共同研究契約やライセンス契約などの交渉ポイントをまとめた『モデル契約書ver1.0』について解説しています。
3.特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)などについて
- 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat) 特許庁が発行してきた特許・実用新案、意匠、商標に関する公報や、それぞれの出願の審査状況が簡単に確認できる経過情報などの検索方法などを紹介しています。
- 開放特許データベース 企業、大学、公的研究機関等が実施許諾または権利譲渡の用意がある「開放特許」の情報を収録したデータベースサービスを紹介しています。
その他、実務者向け説明会など知的財産に関する多くのコンテンツが用意されています。
実務者向け説明会その他関連リンク
- 知的財産相談・支援ポータルサイト【INPIT】 特許・実用新案・意匠・商標等について、権利の概要や出願書類の書き方など、Q&A方式で解説しています。
- IP BASE【特許庁】 スタートアップ向け知財支援総合サイトです。「Learn」のメニューから、経営者が知っておきたい知財に関する知識を学ぶことができます。
- 知財戦略のススメ【中国地域知的財産戦略本部】 知財戦略に関する第一線の識者に対するインタビュー動画がまとめられています。権利の基礎からオープン・クローズ戦略まで幅広い内容を学ぶことができます。
- 知的財産とは【日本弁理士会】 日本弁理士会による権利解説ページです。各権利の保護対象や権利期間等の概略をまとめた解説を読むことができます。
2.何から取り組めばいいか分からない
「自社の技術・ノウハウをもっとビジネスに活かしたい」「知的財産を活用したいけれども、具体的に何から取り組めば良いか分からない」という方は、まず一度、支援機関でご相談をいただくことをおすすめします。商工会議所では、経営全般のご相談を受け付けているほか、より専門的な相談をご希望の方には、国や民間の機関で知的財産を専門とした支援機関と連携して支援します。お近くの商工会議所をぜひご利用ください。
窓口または訪問での支援
- 商工会議所 経営相談窓口【商工会議所】 全国515の会議所に相談窓口を設置し、経営に関するご相談を受けております。経営全般のご相談を受け付けるほか、専門相談として知的財産に係るご相談を受け付ける商工会議所もあります。まずは最寄りの商工会議所にお気軽にご相談ください。
- 知的財産とは【日本弁理士会】 日本弁理士会による権利解説ページです。各権利の保護対象や権利期間等の概略をまとめた解説を読むことができます。
窓口での支援
訪問での支援
- 産業財産権専門官【特許庁】 特許庁の産業財産権専門官が、全国の中小企業へ個別訪問をして、中小企業向けの支援施策等をご紹介するとともに、知財戦略に至る前の経営戦略の段階から知財のご相談に応じ、知財戦略構築に向けた提案を行います。相談・出張料は無料です。
- 弁理士知財キャラバン【日本弁理士会】 新規事業の立ち上げや販路開拓等に悩みを抱えている中小企業・スタートアップ企業を対象に、弁理士が訪問し、課題の抽出とその解決策の提案等を行い、知財経営コンサルティング支援を行う事業です。全3回の訪問支援で、費用は無料です。
3.他社の事例を知りたい(成功事例・気を付けるべき事例)
「知的財産は自社には関係ない」「興味はあるけれど、特許等を取得するような技術はない」という方は、まずは是非、事例をご覧ください。知的財産には、特許権以外にも商品・サービスの名称を保護する商標権や、権利化されていない技術・ノウハウも含まれます。事例を通じて「自社でも同じようなことができそうだ」という新たな発見があるかもしれません。
成功事例
- Rights【特許庁】 知的財産活動に取り組み、経営に生かしている中小企業20事例を紹介した事例集(冊子)です。「社内の開発力」や「営業力の強化」など知財活用のメリットに着目した事例を掲載しています。PDF版をウェブ上で閲覧可能です。
- 事例から学ぶ 商標活用ガイド【特許庁】 自社の商品やサービスの商標を取得し、経営に生かしている事例を紹介した事例集(冊子)です。PDF版をウェブ上で閲覧可能です。
- 企業価値向上に資する知的財産活用事例集【特許庁】 経営層と知財部門の間のコミュニケーションに着目し、知的財産を活用した経営の実践事例を紹介した事例集(冊子)です。PDF版をウェブ上で閲覧可能です。
- ウィズコロナ知財活用ガイドブック【INPIT】 知的財産を活かし、ニューノーマルに適応した新たなビジネスを構築するための手法を「5つのステップ」に分けて解説するとともに、中堅・中小企業における好事例を紹介したガイドブックです。
- 知財ポータル 窓口支援事例【INPIT】 INPITの支援事例(約1,000件)を、業種や地域を選んで検索することができるウェブページです。自社の業種に絞った事例を調べることが可能です。
失敗事例・気を付けるべき事例
- もうけの落とし穴【中国地域知的財産戦略本部】 権利を取得していなかった際に生じ得るリスクや、アイデアを他社に発注する際に生じ得るリスク等を動画形式で紹介しています。親しみやすいアニメ形式で楽しみながら学ぶことが可能です。
- こんなお話はありませんか?取引で発生しやすい落とし穴チェックポイント 知的財産には、企業のノウハウ等、特許権のように権利化されていないものも含まれます。既存の取引において、上記のようなケースが生じていないか、是非一度ご確認ください。
- 下請けかけこみ寺【中小企業庁】 上記のようなケースが生じている場合、下請かけこみ寺にて相談対応を行っています。全国47都道府県に窓口が設置されており、電話、オンライン、対面でのご相談が可能です。
-
製造業者のノウハウ・知的財産権を対象とした優越的地位の濫用行為等に関する
実態調査報告書【公正取引委員会】 優越的な地位にある事業者が取引先の製造業者からノウハウや知的財産権を不当に吸い上げているといった指摘を受け、公正取引委員会が2019年に実施した調査報告書です。7類型に分けて、参考事例が紹介されています。
4.自社に合った専門家を探したい
「やりたいことはハッキリしているので、相談や手続きを依頼できる専門家を探したい」という方に向けて、所在地や資格、強みを絞って専門家を探すことができるサービスをご紹介しています。
5.補助金・助成金・優遇制度について知りたい
「権利化することになったけど、何か使える補助金等はないかな」「海外でも権利を取得したいけれども、金銭的な負担が大きい」という方に向けて、国や民間で実施している補助金・助成金等についてまとめております。
国内で権利を取得する際に使える制度
- 特許料等の減免制度【特許庁】 中小企業、個人及び大学等を対象として、審査請求料と特許料(第1年分から第10年分)について、一定の要件を満たした場合、減免措置が受けられる制度です。
- 早期審査・早期審理制度(特許)【特許庁】 一定の要件の下、出願人からの申請を受けて審査・審理を通常に比べて早く行う制度です。通常の審査・審理に比べて、審査結果・審理結果を早く得ることができます。
- 特許出願等援助制度【日本弁理士会】 出願費用を捻出するのが困難な方に対して、日本弁理士会が特許、実用新案、意匠の出願費用の一部を援助する制度です。申請にあたっては、一定の要件、申請時期等の制約があります。
海外で権利を取得する際に使える制度
- 国際出願に係る手数料の軽減措置【特許庁】 中小企業等を対象として、国際出願に係る手数料(送付手数料、調査手数料、予備審査手数料)について、軽減措置が受けられる制度です。
- 中小企業等外国出願支援事業(費用の一部補助)【特許庁】 中小企業の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事業展開等を計画している中小企業等に対して、外国出願にかかる費用の半額を助成する制度です。
海外における知財トラブルへの対応に使える制度
- 中小企業等海外侵害対策支援事業(費用の一部補助)【特許庁】 海外で取得した特許・商標等の侵害を受けた際、模倣品の製造元や流通経路等を把握するための侵害調査及び調査結果に基づく模倣品業者への警告文作成、行政摘発、税関差止申請、模倣品が販売されているウェブページの削除等を実施し、その費用の一部を助成する制度です。
- 海外知財訴訟保険事業(掛け金の一部補助)【特許庁】 中小企業の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事業展開等を計画している中小企業等に対して、外国出願にかかる費用の半額を助成する制度です。
6.他社との取引で困っている
「新商品開発にあたって、他社と契約を結ぶことになったけれど、契約書のどの点をチェックすれば良いか分からない」「自社に足りない技術を補う良い技術がないかな」という方に向けて、取引に関するガイドラインのご紹介のほか、開放特許を調べることができるサービスをご紹介しております。
- 知的財産取引に関するガイドライン・契約のひな形【中小企業庁】 中小企業庁の研究会が2021年3月に策定した、企業間で知財取引を行う場合のガイドラインと契約ひな形です。企業間で契約を締結する際に、是非ご確認ください。
-
知財でビジネス上の課題を解決!(取引先との関係で知っておくべきことは?)
【日本弁理士会】 知財の活用法を動画形式で紹介するウェブページです。「3.取引先との関係で知っておくべきことは?」の章では、取引先と秘密保持契約(NDA)を締結する際に注意したいポイント等の解説を閲覧することが可能です。 - こんなお話はありませんか?取引で発生しやすい落とし穴チェックポイント 知的財産には、企業のノウハウ等、特許権のように権利化されていないものも含まれます。既存の取引において、上記のようなケースが生じていないか、是非一度ご確認ください。
- 下請けかけこみ寺【中小企業庁】 上記のようなケースが生じている場合、下請かけこみ寺にて相談対応を行っています。全国47都道府県に窓口が設置されており、電話、オンライン、対面でのご相談が可能です。
-
製造業者のノウハウ・知的財産権を対象とした優越的地位の濫用行為等に関する
実態調査報告書【公正取引委員会】 優越的な地位にある事業者が取引先の製造業者からノウハウや知的財産権を不当に吸い上げているといった指摘を受け、公正取引委員会が2019年に実施した調査報告書です。7類型に分けて、参考事例が紹介されています。 - 開放特許データベース【特許庁】 インターネット上で、企業、大学、研究機関等の開放特許を一括して検索できるサービスです。開放特許情報データベースの利用は無料(ID、パスワードなし)で利用いただけます。