2022.10.31 「日本商工会議所100年のあゆみ」 更新しました。
2022.10.31 「特別対談」 公開しました。
2022.10.31 「日本商工会議所創立100周年記念誌」のPDFのダウンロードを開始しました。
日本商工会議所では、2022年1月から2023年3月までを周年事業期間と位置づけ、
記念事業の一環として、創立100周年を記念したロゴマークとスローガンを制作いたしました。
ロゴマークは周年の「100」をベースとして、中央の円で日の丸(日本)を、右の円では地域で輝きを放つ中小企業を表現したものです。日の丸の背後に、中小企業によってかたどられた円を配置することにより、地域の企業1社1社の団結が日本経済を支えていることを表しています。
スローガンは創立の経緯を踏まえ、全国515商工会議所、123万会員企業とともに、未来に向かって歩みを進めるとの決意を込めて、「地域とともに、未来を創る」といたしました。
History and Activities商工会議所の
あゆみと活動
商工会議所は、明治11(1878)年に東京、大阪、神戸で創立されたのがはじまりです。その後、全国の主要都市に相次いで創立され、大正11(1922)年6月には、わが国全体の課題に対応するための連合会組織として「日本商工会議所」が誕生しました。
地域経済に立脚した活動を行う全国515商工会議所と、日本全体を俯瞰した活動を行う日本商工会議所のこれまでのあゆみと活動内容について、動画でご紹介します。
History日本商工会議所
100年のあゆみ
Memorial Ceremony創立100周年記念式典
2022年9月16日、天皇陛下のご臨席のもと、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で行われた日本商工会議所創立100周年記念式典の様子を紹介いたします。
100th Anniversary Video創立100周年記念映像
2023年1月公開
日本商工会議所の創立から現在までのあゆみを映像化します。