新着情報
- 2023年6月 1日 独占禁止法上の「優越的地位の濫用」に係るコスト上昇分の価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査の調査票の発送開始及び積極的な情報提供のご協力のお願いについて(公正取引委員会)
- 2023年5月23日 価格転嫁の円滑化に関する宮城県連の取り組み
- 2023年5月 1日 「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイトに宣言取組事例集が掲載されました
- 2023年4月27日 パートナーシップ構築宣言推進に向けて漫画を用いて分かりやすく紹介(長野商工会議所)
- 2023年4月12日 5月16日に「取引適正化推進フォーラム」を開催(福岡県商工会議所連合会など)
- 2023年4月10日 3月「価格交渉促進月間」のフォローアップ調査に対する積極的なご協力のお願い
- 2023年4月 4日 SDGsアクションプラン2023への「パートナーシップ構築宣言の推進」の記載について
- 2023年3月15日 価格交渉促進月間(3月)の実施について(中小企業庁)
- 2023年3月 9日 「令和5年中小事業者等取引公正化推進アクションプラン」の策定について(公正取引委員会)
- 2023年2月16日 価格交渉支援ツールについて(埼玉県)
- 2023年2月 8日 価格交渉促進月間(2022年9月)のフォローアップ調査結果の拡充について(中小企業庁)
- 2023年1月24日 「経営力再構築伴走支援シンポジウム~企業の自己変革力を高める伴走支援を考える~」を開催します(中小企業庁主催)
- 2023年1月13日 経済三団体連名による「パートナーシップ構築宣言の実効性向上」に向けた要請
- 2022年12月28日 独占禁止法上の「優越的地位の濫用」に関する緊急調査の結果について(公正取引委員会)
- 2022年12月28日 転嫁円滑化施策パッケージに基づく法遵守状況の自主点検の結果について(公正取引委員会)
- 2022年12月26日 価格交渉促進月間(2022年9月)のフォローアップ調査結果について(中小企業庁)
- 2022年11月28日 「パートナーシップ構築宣言取組状況アンケート」結果概要の公開について(中小企業庁)
- 2022年11月28日 下請取引の適正化について関係事業者団体に要請しました(経済産業省、公正取引委員会)
- 2022年11月 8日 「取引適正化シンポジウム2022」を開催します~価格交渉・価格転嫁の実現に向けて~(中小企業庁)
- 2022年10月31日 サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ向上のための取引先とのパートナーシップの構築に向けて(経済産業省・公正取引委員会)
- 2022年10月28日 「パートナーシップ構築シンポジウム」が開催されます
- 2022年10月12日 第4回未来を拓くパートナーシップ構築推進会議の開催について~三村会頭が出席し意見を表明~
- 2022年10月 7日 9月「価格交渉促進月間」のフォローアップ調査に対する積極的なご協力のお願い
- 2022年9月15日 埼玉県において「価格転嫁の円滑化に関する協定」に基づく取組が開始されました
- 2022年7月20日 「パートナーシップ構築宣言」が「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針(CGSガイドライン)」に記載されました
- 2022年6月23日 価格交渉促進月間フォローアップ調査結果を公表(中企庁)
- 2022年6月22日 「パートナーシップ構築宣言」企業が10,000社となりました
- 2022年5月20日 下請法違反行為の再発防止が不十分な事業者に対する取組の実施について(中小企業庁、公正取引委員会)
- 2022年5月12日 「パートナーシップ構築宣言」企業が9,000社を達成!
- 2022年4月22日 「パートナーシップ構築宣言」企業が8,000社を達成!
- 2022年4月 4日 「パートナーシップ構築宣言」企業が7,000社を達成!
- 2022年4月 1日 「パートナーシップ構築宣言」のひな形が改訂されました
- 2022年2月28日 中小企業庁から当所あて「パートナーシップ構築宣言」の周知および営業・調達部門への一層の浸透について要請がありました
- 2022年2月16日 衆議院予算委員会で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2022年2月14日 「第3回未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」を開催(中小企業庁・内閣府)
- 2022年2月 9日 「パートナーシップ構築宣言」企業が6,000社を達成!(政府目標の3倍超)
- 2022年2月 4日 衆議院予算委員会(2月2日)で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2022年2月 2日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した事業者に対する補助金の加点措置について(国税庁、中小企業庁)
- 2022年1月26日 「転嫁円滑化施策パッケージ」に関する3項目の取組みを実施(公正取引委員会)
- 2022年1月21日 「パートナーシップ構築宣言」企業が5,000社を達成!
- 2021年12月28日 「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策パッケージ」(閣議了解)におけるパートナーシップ構築宣言の拡大・実効性強化策について(内閣官房)
- 2021年12月28日 パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化に関する要請について(中小企業庁)
- 2021年12月23日 政府広報ラジオ『青木源太・足立梨花 Sunday Collection』でパートナーシップ構築宣言が紹介されました(中小企業庁)
- 2021年12月22日 岸田内閣総理大臣が記者会見(12月21日)で「価格転嫁」について発言されました
- 2021年12月17日 参議院予算委員会で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2021年12月16日 12月19日放送の政府広報ラジオ『青木源太・足立梨花 Sunday Collection』でパートナーシップ構築宣言を紹介します(中小企業庁)
- 2021年12月14日 衆議院予算委員会で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2021年12月10日 参議院本会議の代表質問で「パートナーシップ構築宣言」推進に関する質疑応答がありました
- 2021年12月10日 月刊石垣12月号特集「パートナーシップ構築宣言(第2弾)~大企業と中小企業の共存共栄へ~」を発行しました
- 2021年12月 7日 「パートナーシップ構築宣言」の情報コーナーを新設しました
- 2021年12月 7日 岸田総理大臣が第207回国会(臨時国会)で「パートナーシップ構築宣言」の推進を表明しました(首相官邸)
- 2021年11月22日 取引先との共存共栄を目指す「パートナーシップ構築宣言」~3,800社超が宣言!~
- 2021年11月15日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金(ものづくり等補助金/一般型・グローバル展開型9次締切分)の加点措置(中小企業庁)
- 2021年11月 4日 「パートナーシップ構築宣言」登録企業が3,000社を超えました
- 2021年10月29日 人気YouTuberによる「パートナーシップ構築宣言」の紹介・解説番組をまとめました
- 2021年10月28日 【事業再構築補助金/第4回公募開始】「パートナーシップ構築宣言」を行っている企業に対し新たに加点措置が講じられました(中小企業庁)
- 2021年10月19日 「パートナーシップ構築宣言」の登録企業数が2,000社を超えました!
- 2021年10月 4日 「パートナーシップ構築宣言」登録事業者向けアンケート調査結果について(全国中小企業振興機関協会)
- 2021年10月 1日 「パートナーシップ構築宣言」の書き方や宣言方法を動画で分かりやすく解説(人気YouTuber「中小企業診断士・今村敦剛氏」)
- 2021年9月27日 「パートナーシップ構築宣言」の登録企業数が1,500社を超えました!
- 2021年9月 8日 価格交渉促進月間PRチラシ「価格交渉現場応援ペーパー」の公開について
- 2021年8月27日 9月は「価格交渉促進月間」です!~その技術と経験に見合う対価を~(中小企業庁)
- 2021年8月25日 『パートナーシップ構築宣言』の更なる拡大に向け専用ホームページを開設!~取引先と共存共栄関係を築こうと考える経営者の皆様へ~
- 2021年8月23日 <税制関連>「繰越欠損金の控除上限」特例ガイドラインで「パートナーシップ構築宣言」の策定・公表が推奨されました(経済産業省)
- 2021年8月23日 パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金(ものづくり等補助金/一般型・グローバル展開型8次締切分)の加点措置(中小企業庁)
- 2021年8月 5日 日本一丸となってこの難局を乗り越える!『パートナーシップ構築宣言』で共存共栄を宣言しよう!(人気YouTube番組「アラコン経営塾」青木一生代表)
- 2021年8月 3日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金(ものづくり等補助金二次公募)の加点措置(中小企業庁)
- 2021年7月19日 商工会議所ニュースかわら版No.105を発行
- 2021年6月30日 取引先との共存共栄の関係を築く「パートナーシップ構築宣言」特集~経営トップが決断する理由~(『月刊石垣』別冊を発刊)
- 2021年6月 1日 参議院経済産業委員会で「産業競争力強化法等改正案」について意見陳述しました
- 2021年5月27日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金(省エネ補助金)の加点措置(中小企業庁)
- 2021年5月18日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金(ものづくり等補助金)の加点措置(中小企業庁)
- 2021年5月12日 YouTube番組(行政書士赤沼法務事務所)で「パートナーシップ構築宣言」が紹介されました
- 2021年4月23日 「2021年版中小企業白書」等に当所制作のパートナーシップ構築宣言プロモーションビデオが掲載されました
- 2021年4月22日 「パートナーシップ構築宣言」を紹介!(中小企業庁ミラサポplus)
- 2021年4月22日 「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業に対する補助金の加点措置(中小企業庁)
- 2021年4月19日 商工会議所ニュースかわら版No.102を発行
- 2021年4月12日 全国の経営者の皆様 「パートナーシップ構築宣言」に登録しましょう! ~取引先との新たな共存共栄関係の構築へ~
- 2021年3月18日 「パートナーシップ構築宣言」を公表した企業が1,000社を突破!(中小企業庁)
- 2021年3月18日 『パートナーシップ構築宣言』の登録企業数が1,000社を超えました ~引き続き"2,000社の宣言"を目指して、この運動を全国津々浦々に広げます~
- 2021年3月 1日 「パートナーシップ構築宣言」プロモーションビデオ公開~アフターコロナを勝ち抜くトップの決断!~
- 2021年1月 1日 2021年 三村会頭・年頭所感~逆境のときこそ、力を尽くす~
- 2020年10月30日 「パートナーシップ構築宣言」追加宣言企業一覧の公表(中小企業庁)
- 2020年10月16日 「パートナーシップ構築宣言」登録企業に対する省エネ補助金の加点措置(中小企業庁)
- 2020年8月 7日 「パートナーシップ構築宣言」の追加宣言企業一覧の公表と補助金の加点措置(中小企業庁)
- 2020年7月10日 「パートナーシップ構築宣言」の宣言企業一覧とロゴマークを公表(中小企業庁)
- 2020年6月22日 大企業と中小企業による新たな共存共栄関係の構築を目指す「パートナーシップ構築宣言」の推進について
- 2020年6月10日 大企業と中小企業による新たな共存共栄関係の構築を目指す「パートナーシップ構築宣言」の登録募集を開始(中小企業庁)