新着情報
- 2023年10月 3日 「備前散歩&デジタルスタンプラリー2023」を開催中(備前商工会議所)
- 2023年10月 3日 「恋のチューリップ畑球根植込み」のボランティアを募集(橋本商工会議所)
- 2023年10月 2日 「産業観光まちづくり大賞」の受賞団体を公表(全国産業観光推進協議会、日本観光振興協会)
- 2023年9月29日 9月29日~10月15日の金土日に「八街!激うま!肉汁フェス」(八街商工会議所)
- 2023年9月29日 10月1日~11月12日に10周年「一宮だいだいフェスタ大集合2023」(一宮商工会議所など)
- 2023年9月29日 10月1日にチョコレートイベント「なんだろうCHOCOTTO NIKKOって?」(日光商工会議所)
- 2023年9月29日 地域一体型イベント「360°よねざわオープンファクトリー」を初開催(米沢商工会議所)
- 2023年9月28日 「忠勝・千姫時代行列」の参加者を募集(桑名商工会議所)
- 2023年9月28日 10月1~31日に「オクトバ2023」を開催(鳥羽商工会議所)
- 2023年9月28日 10月1日から「信州上田うまいものスタンプラリー」を開催(上田商工会議所)
- 2023年9月28日 10月に「あいづ東山芸妓 ランチ付きお座敷体験会」を開催(会津若松商工会議所)
- 2023年9月28日 10月21日に「2023すかがわ商工フェスタ」を開催(須賀川商工会議所)
- 2023年9月27日 「山形おでかけGUIDE BOOK」を発行(山形県商工会議所女性会連合会)
- 2023年9月27日 秋祭のアニメノマンガノムサシノPRブースで「タチコマ」を展示(武蔵野商工会議所など)
- 2023年9月26日 「奥能登国際芸術祭」開催に合わせて「スズ定食」を提供(珠洲商工会議所)
- 2023年9月22日 11月23日に中心市街地活性化イベント「YORU MACHI」(千葉商工会議所など)
- 2023年9月22日 2024年カレンダー「とよかわの美景」を発売(豊川商工会議所)
- 2023年9月22日 商品化へ市内外の観光スポットを巡るツアーを企画(五所川原商工会議所)
- 2023年9月22日 9月22日に「はこだてカルチャーナイト2023」(函館商工会議所)
- 2023年9月20日 9月30日~10月9日「がんバル2023」を開催(下田商工会議所など)
- 2023年9月14日 平日旅行の促進に向けたPR動画を公開(日本観光振興協会)
- 2023年9月 8日 9月15、16日にオープンファクトリーを開催(米沢商工会議所)
- 2023年9月 8日 9月9、10日に「第38回 黒石こみせまつり」を開催(黒石商工会議所)
- 2023年9月 8日 「第18回北海道観光マスター検定試験」の申し込み受け付け開始(道商連など)
- 2023年9月 8日 10/7、8日に「グランフォンドイバラキ2023」を開催(水戸商工会議所)
- 2023年9月 7日 「伊東お菓子ぃ共和国」餡バサダー・甘党男子がライブ開催(伊東商工会議所)
- 2023年9月 6日 10月22日に「第7回ロゲイニングin笠岡~YEGの秋祭り!~」(笠岡商工会議所)
- 2023年9月 4日 「真夏のチョコレート祭り」を初開催(山口商工会議所)
- 2023年9月 1日 10月22日に「2023阿久根みどこい秋まつり花火大会」(阿久根商工会議所)
- 2023年8月31日 新生「ぎふ長良川花火大会」に約10万人が来場(岐阜商工会議所など)
- 2023年8月31日 9月2日に「みんなの夜の遊園地」(渋川商工会議所など)
- 2023年8月31日 9月1~5日に東京駅で「ぎふ長良川銘菓 鮎めぐり」を期間限定販売(岐阜商工会議所)
- 2023年8月31日 9月18日に「LIFE with CYCLING Fes」(春日井商工会議所)
- 2023年8月30日 サイト「クチコミつるが」で市の魅力を発信(敦賀商工会議所)
- 2023年8月29日 「2023年度全国推奨観光土産品審査会」土産品の募集を開始
- 2023年8月24日 11月9~10日に全国産業観光フォーラムを開催(日本観光振興協会、北九州商工会議所など)
- 2023年8月23日 9月17日「第35回日本一の芋煮会フェスティバル」を開催(山形YEG)
- 2023年8月23日 NHK大河ドラマ『どうする家康』にちなんだフラッグを制作しおもてなし(日光商工会議所など)
- 2023年8月22日 「海の京都」をイメージさせる特別メニュー提供店舗を募集(綾部商工会議所)
- 2023年8月21日 スポーツ観戦でプレゼントがもらえる「仙台まちいこ スポまちラリー」開催中(仙台商工会議所)
- 2023年8月21日 市内の飲食店マップ「そうま お食事処」を5万部発行(相馬商工会議所)
- 2023年8月21日 「コンビナート夜景クルーズ」参加者を募集中(大竹商工会議所)
- 2023年8月16日 「はこだて検定」の申し込みを開始(函館商工会議所)
- 2023年8月15日 9月2日、"海のない街"に一日限定の「海」をつくる「OTA INLAND BEACH 2023」(太田商工会議所)
- 2023年8月14日 9月2日に地元酒造の飲み歩きイベントを開催(大町商工会議所)
- 2023年8月 4日 全国の商工会議所に岡崎視察をPR(岡崎商工会議所)
- 2023年8月 4日 「第19回エコツーリズム大賞」募集を開始(環境省)
- 2023年8月 2日 8月12、13日に「おいでん祭」(中津川商工会議所)
- 2023年8月 2日 「スポーツ文化ツーリズムアワード2023」の公募を開始(観光庁・スポーツ庁・文化庁)
- 2023年8月 2日 タクシー利用者に無料でウエットティッシュを配布中(甲府・富士吉田商工会議所など)
- 2023年7月27日 7月30日に「のおがた夏まつり2023」(直方商工会議所など)
- 2023年7月27日 8月1日に「第99回遠賀川川開き 飯塚納涼花火大会」(飯塚商工会議所など)
- 2023年7月25日 第16回「書道パフォーマンス甲子園」本戦開催(四国中央商工会議所など)
- 2023年7月24日 「尾道100年店舗マップ」を1万部作成(尾道商工会議所)
- 2023年7月19日 6月の訪日外客数は207万3000人、19年比で72%まで回復(JNTO)
- 2023年7月19日 9月4日から「秩父の四季探訪」写真コンテストの作品募集(秩父商工会議所など)
- 2023年7月18日 「第11回おおむらじげたまグランプリ」の商品を募集中(大村商工会議所)
- 2023年7月13日 8月22日に「瀬戸内海デイクルーズ」を開催(大竹商工会議所)
- 2023年7月13日 グローバルサイトへ掲載する観光情報を募集(JNTO)
- 2023年7月11日 7月16日に伝統の「まくらざき朝市」を開催(枕崎商工会議所)
- 2023年7月10日 小松地域観光コンテンツ商談会を初開催(小松商工会議所)
- 2023年7月 7日 「ところざわ醤油焼きそばスタンプラリー」の参加店を募集中(所沢商工会議所)
- 2023年7月 7日 観光客を「ウエルカムフラワー」でおもてなし(小樽商工会議所女性会)
- 2023年7月 6日 7月8日から市内のパン・飲食店を巡るスタンプラリー開催(総社商工会議所)
- 2023年7月 6日 7月15~17日に開業3周年記念「ウポポイ祭」を開催(アイヌ民族文化財団)
- 2023年7月 6日 「第二期スポーツ未来開拓会議」中間報告を公表(経産省・スポーツ庁)
- 2023年7月 5日 地域ブランド「おかやま果実」2023年度新製品募集中(岡山商工会議所)
- 2023年7月 4日 インバウンド受け入れへ、自動翻訳機購入などの費用を補助(札幌商工会議所など)
- 2023年7月 4日 7月3日開始「旅先納税おおだてe街ギフト」加盟店募集(大館商工会議所)
- 2023年7月 3日 「第11回スポーツ振興賞日本商工会議所奨励賞」に東京ヴェルディ(JSHIF・JSTA)
- 2023年6月30日 7月15、16日に飛燕夏まつりを開催(燕商工会議所など)
- 2023年6月29日 新たな「訪日マーケティング戦略」(2023年度~25年度)を策定(観光庁・JNTO)
- 2023年6月29日 7月29日開催「高石工場夜景ツアー」参加者募集中(高石商工会議所など)
- 2023年6月27日 7月2日まで「Sea級グルメコンテスト」開催中(八代商工会議所など)
- 2023年6月27日 6月29日に「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2023」開幕(夕張商工会議所など)
- 2023年6月27日 「縄文遺跡群ガイド交流会」の参加者募集中(道商連)
- 2023年6月23日 池袋サンシャインシティで開催する「北海道まるごとフェア2023」の出店者募集(道商連)
- 2023年6月22日 10~11月開催「観光経営トップセミナー」の受講者を募集(日本観光振興協会)
- 2023年6月21日 5月の訪日外国人数は189万8900人、2019年比で68.5%まで回復(JNTO)
- 2023年6月21日 チャットボットを活用した観光案内サービスを開始(小山商工会議所)
- 2023年6月21日 「マンガ グルメ三陸街道」の「久慈旅情編」を発行(久慈商工会議所)
- 2023年6月21日 7月15、16日に「小松島港まつり2023」を開催(小松島商工会議所)
- 2023年6月21日 地酒「瑞穂のしずく」を一杯無料で提供するふるまい酒イベント開催(江別商工会議所)
- 2023年6月20日 6月23日のプロ野球・ロッテ戦で「習志野ソーセージスペシャルデー」開催(習志野商工会議所)
- 2023年6月20日 2024年度全国商工会議所観光振興大会の開催地を長崎に決定
- 2023年6月16日 7月29、30日に「四国中央紙まつり」開催(四国中央商工会議所など)
- 2023年6月14日 官民で取り組む「夜景まちづくり」が「都市景観大賞」受賞(長崎商工会議所など)
- 2023年6月14日 8月11日に開催「ぎふ長良川花火大会」チケット販売中(岐阜商工会議所)
- 2023年6月13日 福井の美をテーマにした通販雑誌「ICHI」を発行(福井商工会議所)
- 2023年6月13日 持続可能な観光地域づくりの鍵となる「稼ぐ力」など分析(観光白書)
- 2023年6月 9日 9月3日に「日光検定試験」を開催(日光商工会議所)
- 2023年6月 9日 「インバウンド受入環境整備高度化事業」の募集を開始(観光庁)
- 2023年6月 8日 7月3日にセミナー「第18回ファッションのお仕事最前線」を開催(弘前商工会議所)
- 2023年6月 8日 8月26日開催「大曲の花火」観覧チケットの販売開始(大曲商工会議所)
- 2023年6月 7日 外国人観光客向けタブロイド紙「HERE.」を発行(廿日市商工会議所)
- 2023年6月 7日 「KARA旨グランプリ」の出店者募集中(白山商工会議所など)
- 2023年6月 6日 在日外国人向け体験型ツアーの申し込み受け付け中(小樽商工会議所)
- 2023年6月 6日 7月1日から「いといがわサマーロック(石)フェス'23」を開催(糸魚川商工会議所)
- 2023年6月 5日 サマーフェスタ開催へ、クラウドファンディング実施(原町商工会議所)
- 2023年6月 1日 「有田陶器市」に420店舗の多彩な焼き物が並び大盛況(有田商工会議所)
- 2023年5月30日 ビール祭の出店者募集中(郡山商工会議所)
- 2023年5月30日 「新時代のインバウンド拡大アクションプラン」を決定(観光立国推進閣僚会議)
- 2023年5月29日 6月2日に「堀川・新堀川体験乗船会」、会頭、市長ら視察(名古屋商工会議所)
- 2023年5月29日 「ご当地グルメフェスティバル2023」の出展者を募集(秋田YEG)
- 2023年5月29日 6月28日に徳川家康公岡崎プロジェクト・歴史講演会第6弾(岡崎商工会議所)
- 2023年5月24日 「撮りフェス in 室蘭 2023」の参加者を募集中(室蘭商工会議所など)
- 2023年5月23日 地域のコンテンツ連携促進に向けた実証事業を募集(観光庁)
- 2023年5月22日 「古町芸妓」を無料で派遣するサービスを実施中(新潟商工会議所)
- 2023年5月19日 外国人向けに市の魅力を紹介するYouTubeチャンネル開設(飯山商工会議所)
- 2023年5月19日 観光デジタルマップ「木更津おでかけナビ」の新規掲載店を募集(木更津商工会議所)
- 2023年5月18日 「恋のチューリップ畑フォトコンテスト」の入賞作品を決定(橋本商工会議所)
- 2023年5月18日 6月17日に「古都ひろさき花火の集い」を開催(弘前商工会議所)
- 2023年5月18日 2024年カレンダー用に風景、自然、街並みなどの写真を募集(別府商工会議所)
- 2023年5月18日 国道「王子マリンロード430」のロゴ決定(児島、玉野商工会議所)
- 2023年5月18日 4月の訪日外客数は194万9100人、コロナ禍前の66.6%まで回復(JNTO)
- 2023年5月17日 5月27、28日に「恋龍祭みなまた港フェスティバル」(水俣商工会議所)
- 2023年5月17日 5月27、28日に「第78回門司みなと祭」を開催(北九州商工会議所など)
- 2023年5月17日 「テイクアウトモーニンググランプリ2023」のグランプリを決定(一宮商工会議所)
- 2023年5月12日 「淡路島ぬーどるプロジェクト2023-2024」の参加店を募集中(洲本商工会議所)
- 2023年5月11日 冊子「新湊伝統文化獅子舞さんぽ」を発行(射水商工会議所)
- 2023年5月11日 Jリーグ試合会場で富山のホテルとのコラボご当地グルメ販売に協力(須賀川商工会議所など)
- 2023年5月 9日 國學院大学と観光資源に関する共同研究を開始(鳥羽商工会議所)
- 2023年5月 9日 「大河ドラマ館(岡崎)来場者特典キャンペーン」を実施中(蒲郡、岡崎、西尾商工会議所)
- 2023年5月 8日 「国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業」の公募開始(環境省)
- 2023年5月 2日 「スポーツツーリズムコンテンツ創出事業」の公募開始(スポーツ庁)
- 2023年4月28日 「よこすかカレーフェスティバル2023」開催(横須賀商工会議所)
- 2023年4月27日 福井旅の体験手帖「ふくのね」vol.9を発刊(福井商工会議所)
- 2023年4月27日 「国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業」の公募開始(環境省)
- 2023年4月27日 5月1日から「第30回萩焼まつり」を開催(萩商工会議所)
- 2023年4月26日 4月29日~5月7日に「おかやるく」vol.10を開催(岡谷商工会議所)
- 2023年4月24日 「須賀川かっぱ麵」の販売開始(須賀川商工会議所)
- 2023年4月24日 「令和5年度持続可能な観光推進モデル事業」の公募を開始(観光庁)
- 2023年4月24日 「第16回産業観光まちづくり大賞」 募集を開始(日本観光振興協会)
- 2023年4月21日 「一宮モーニング」が知財功労賞を受賞(一宮商工会議所)
- 2023年4月20日 5月13日に「FUN!くま川・ひとよし」を開催(人吉商工会議所)
- 2023年4月20日 3月の訪日外国人数は181万7500人、米国は2019年比で15%増(JNTO)
- 2023年4月19日 特産の青パパイヤなど活用した新商品を開発(下松商工会議所など)
- 2023年4月19日 寄付講義「世界遺産学」が滋賀大学で開講(彦根商工会議所)
- 2023年4月19日 推し麺グランプリを初開催(春日井商工会議所)
- 2023年4月18日 4月23日に「しおがま市民まつり」を開催(塩釜YEG)
- 2023年4月17日 大石段を彩る防府天満宮「花回廊」開催(防府商工会議所)
- 2023年4月17日 「第7回ジャパン・ツーリズム・アワード」募集を開始(JNTOなど)
- 2023年4月14日 4月16日に「トヨタ・ガズー・レーシングラリーチャレンジin 八ヶ岳茅野2023」(茅野商工会議所など)
- 2023年4月14日 チンドンコンクールを4年ぶりに開催(富山商工会議所)
- 2023年4月12日 4月29日開催「大曲の花火-春の章-」チケット販売中(大曲商工会議所)
- 2023年4月12日 ライブコマースによるプロモーション事業を展開(沼津・三島・熱海・伊東・下田商工会議所)
- 2023年4月12日 「村上海賊」を体験できるツアー開催中(因島商工会議所)
- 2023年4月12日 構造改革特区事例集を公表(内閣府地方創生推進事務局)
- 2023年4月12日 4月29日から「第119回有田陶器市」を開催(有田商工会議所)
- 2023年4月10日 「八王子観光カレンダー2024年版」掲載用写真を募集(八王子商工会議所)
- 2023年4月 7日 新潟県知事に洋上風力発電による地域経済の活性化を要望(村上商工会議所など)
- 2023年4月 7日 「2023年春のランチで食うポン」を4月1日から開催(福島商工会議所)
- 2023年4月 5日 「第62回ばんこ焼 陶器まつりと四日市の魅力満喫ツアー」参加者募集(四日市商工会議所)
- 2023年4月 4日 5月13日に「テイクアウトモーニンググランプリ2023」(一宮商工会議所など)
- 2023年4月 4日 「持続可能な観光にかかる旅行商品のアワード」の公募を開始(観光庁)
- 2023年4月 4日 「観光立国推進基本計画」を閣議決定(観光立国推進閣僚会議)
- 2023年3月31日 盛岡芸妓の「ひよ妓」を募集(盛岡商工会議所など)
- 2023年3月31日 「観光危機管理BCPシンポジウム~災禍に負けない観光経営を!~」の録画配信を開始(観光危機管理研究会)
- 2023年3月29日 "LAYERED OMI"プロモーションサイトとSNSが完成(彦根商工会議所)
- 2023年3月29日 5月20、21日に「第54回箱館五稜郭祭」開催(函館商工会議所など)
- 2023年3月26日 名所のメタバース空間・3D空間化で地域の魅力をPR(東京商工会議所)
- 2023年3月24日 4月から道の駅「おんねゆ温泉」の指定管理担う(留辺蘂商工会議所)
- 2023年3月24日 「サステナブルな観光コンテンツ強化モデル事業」の報告会動画と事例集を公表(観光庁)
- 2023年3月23日 観光パンフ「東方浄土~閉伊川紀行~」令和4年度版を作成(宮古商工会議所)
- 2023年3月23日 「稲生川ウォーク2023」参加者募集(十和田商工会議所)
- 2023年3月17日 3月21、22日に「おおだ春の彼岸市」を開催(大田商工会議所)
- 2023年3月16日 「持続可能性を核とした日本ならではの世界的価値の創出」に係る計画およびモデル事業の公募を開始(観光庁)
- 2023年3月16日 訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業)の公募を開始(観光庁)
- 2023年3月16日 「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化」事業の第1期地域公募開始(観光庁)
- 2023年3月16日 「第2のふるさとづくりプロジェクト」モデル実証事業を公募(観光庁)
- 2023年3月16日 2月のインバウンドは147万人、2019年同月比で56.6%まで回復(JNTO)
- 2023年3月14日 「起雲閣通り周辺街歩きMAP」を作成(熱海商工会議所)
- 2023年3月14日 SDGs促進プロジェクトを開始(奈良商工会議所)
- 2023年3月13日 市内パワースポットを紹介するガイドマップ「裏・足利魔界紀行」を発行(足利商工会議所)
- 2023年3月10日 4月7~9日に「第69回 全日本チンドンコンクール」を開催(富山商工会議所)
- 2023年3月 9日 「びわ湖トライアスロンin近江八幡」の参加者を募集中(近江八幡商工会議所など)
- 2023年3月 9日 「會津うまいものガイドブック」をサイト「Visitory」と連動しデジタル化(会津若松商工会議所)
- 2023年3月 9日 スマートフォン専用観光ガイドブックの運用開始(小樽YEG)
- 2023年3月 7日 「伊賀の里歴史ウォーキング」開催(上野商工会議所)
- 2023年3月 6日 「長浜450年戦国フェスティバル」の公式ロゴマークを発表(長浜商工会議所など)
- 2023年3月 5日 3月11日にサイクリングイベント「水戸八景グルメライド2023」(水戸商工会議所)
- 2023年3月 3日 「平泉・一関・奥州うるわしのみやこクーポンBook2023」を発刊(一関・奥州商工会議所など)
- 2023年3月 2日 オリジナルLINEスタンプ「金色の鎧姿の元康くん」発売中(岡崎商工会議所)
- 2023年3月 2日 3月5日に「みなと塩竈海保カレーまつり」を開催(塩釜商工会議所)
- 2023年3月 1日 「テレワーク・ワーケーション官民推進協議会」を設立(観光庁)
- 2023年2月28日 11月5日まで「湊町酒田の傘福」を開催中(酒田商工会議所女性会)
- 2023年2月27日 「ぴょんぱちGUIDE MAP」を発行(近江八幡商工会議所)
- 2023年2月27日 「第69回春のみやざき植木市」を開催中(宮崎商工会議所)
- 2023年2月27日 宮沢賢治の名曲が新花巻駅の新幹線発車メロディーに(花巻商工会議所など)
- 2023年2月24日 (参加者募集中)「観光危機管理BCPシンポジウム~災禍に負けない観光経営を!~」を開催(観光危機管理研究会)
- 2023年2月24日 「第1回100年フードサミット」の参加者募集中(文化庁)
- 2023年2月23日 「たてやま海自カレー」を商品化、市内5店舗で提供(館山商工会議所)
- 2023年2月21日 1月の訪日客数は149万人、コロナ前の55.7%まで回復(JNTO)
- 2023年2月20日 「第63回全国推奨観光土産品審査会」表彰式を開催(日商・全国観光土産品連盟)
- 2023年2月16日 2月23日から「流山本町ひなめぐり」を開催(流山商工会議所)
- 2023年2月15日 「そごう大宮店 北海道の物産と観光展」の出展企業を募集(函館・さいたま商工会議所など)
- 2023年2月14日 「富山産業観光図鑑」2023年版を発刊(富山県連)
- 2023年2月14日 信長の台所歴史検定「津島の達人」Web試験を実施(津島商工会議所)
- 2023年2月14日 マイクロツーリズムの「四日市ツアー」を開催中(四日市商工会議所)
- 2023年2月13日 「ふるさとイベント大賞」受賞者を発表(地域活性化センター)
- 2023年2月13日 デジタルスタンプラリー「ハートフルフル淡路島」を開催中(洲本商工会議所)
- 2023年2月10日 交通政策審議会に「観光立国推進基本計画」素案を提示(観光庁)
- 2023年2月 7日 宮島の大鳥居完成を記念し「冬の週末花火」開催(廿日市商工会議所)
- 2023年2月 3日 「恵庭商人500円コインチャレンジ事業CODE 500 vol.9」開催中(恵庭商工会議所)
- 2023年2月 2日 2月15日から藤原肇さん×備前焼小町コラボキャンペーンを開始(備前商工会議所)
- 2023年2月 2日 市内宿泊施設利用者に特産品をプレゼント(鶴岡商工会議所)
- 2023年2月 2日 インバウンド向けイベントを支援する「観光再始動事業」公募開始(観光庁)
- 2023年2月 2日 「ブルーツーリズム推進支援事業」の公募を開始(観光庁)
- 2023年2月 1日 白ねぎグルメフェアを2月12日まで開催(豊後高田商工会議所)
- 2023年2月 1日 "つくみの桜"をPRするフォトコンテスト開催(津久見商工会議所)
- 2023年1月31日 「ワーケーション推進セミナー」の参加者を募集中(観光庁)
- 2023年1月31日 観光関連事業者向けにBCP作成の重要性を訴える冊子を公開(日本観光振興協会)
- 2023年1月31日 「スポーツ文化ツーリズムアワード2022」受賞団体を発表(観光庁)
- 2023年1月31日 2月11、12日「いいやま雪まつり」を開催(飯山商工会議所青年部など)
- 2023年1月31日 「ふくろい遠州の花火2023」を4年ぶり開催へ(袋井商工会議所)
- 2023年1月30日 2月16日に「MICEエキスポ」を開催(JNTO、JCCB)
- 2023年1月30日 「国際会議誘致・開催貢献賞」の受賞会議を決定(JNTO)
- 2023年1月30日 「日勝半島」観光振興へ、犬と旅するモニターツアー実施(帯広・浦河商工会議所など)
- 2023年1月25日 三陸5市のグルメをマンガで紹介するガイドブック第3弾を発行(久慈商工会議所など)
- 2023年1月23日 市、海老名ミネルヴァエーエフシーと包括連携協定を締結(海老名商工会議所)
- 2023年1月23日 グルメコンテストで「ところざわ醤油焼きそば」がグランプリ受賞(所沢商工会議所)
- 2023年1月23日 「城下町しばた全国雑煮合戦」のナンバーワン雑煮が決定(新発田YEG)
- 2023年1月13日 2月1~28日に「フードピア金沢2023」開催(金沢商工会議所)
- 2023年1月11日 1月13日~2月19日に「100年フードフォトスタンプラリー」(文化庁)
- 2023年1月 6日 金融機関等の地方創生への取り組み状況調査結果を公表(内閣官房)
- 2023年1月 4日 「ぐるっと相生かきらりー」を実施中(相生商工会議所)
- 2023年1月 4日 1月26、27日に「観光マッチング 2023 〜観光 de 九州〜」(福岡商工会議所)
- 2022年12月28日 「柳川ブランド」を認定(柳川商工会議所)
- 2022年12月27日 DMOによる観光地域マーケティングガイドブックを作成(観光庁)
- 2022年12月26日 地域密着PR動画「さとりめし」公開(善通寺商工会議所)
- 2022年12月26日 道の駅と連携した「東金まちチョコ」を販売(東金商工会議所)
- 2022年12月23日 「第63回全国推奨観光土産品審査会」入賞土産品決定(日商・全国観光土産品連盟)
- 2022年12月21日 「12月、山口市はクリスマス市になる」を開催中(山口商工会議所)
- 2022年12月19日 「年間カレンダー2023」2種を無料配布(室蘭商工会議所)
- 2022年12月19日 「焼津みなとまつり」の出店者募集(焼津商工会議所)
- 2022年12月15日 所内にプロ自転車チーム「ヴィクトワール広島」の事務所を開設(三原商工会議所)
- 2022年12月13日 年明け以降の全国旅行支援、1月10日開始を発表(観光庁)
- 2022年12月 9日 「かぬまシウマイ博覧会in TOKYO」をKITTEで開催中(鹿沼商工会議所)
- 2022年12月 7日 感染症対策「新しい旅のエチケット」を改訂(観光庁など)
- 2022年12月 7日 「地域プロモーションアワード2022」受賞企業を発表(地域活性化センター)
- 2022年12月 6日 「東京三昧カレンダー2022冬号」を発行(東京商工会議所)
- 2022年12月 5日 「第2のふるさとづくり推進ネットワーク」を設立(観光庁)
- 2022年12月 1日 「ナガサキ・シン夜景マップ」を制作(長崎YEG)
- 2022年11月29日 「GEMBAモノヅクリエキスポ」が好評(小松商工会議所)
- 2022年11月28日 竹灯籠でまちを照らす「いずみマチ・テラス」を開催(出水商工会議所)
- 2022年11月25日 「全国旅行支援」を年明け以降も実施(観光庁)
- 2022年11月24日 「平日にもう一泊」キャンペーンの特設サイトがオープン(観光庁)
- 2022年11月21日 まちづくりの指針となる「県都グランドデザイン」を策定・公表(福井商工会議所など)
- 2022年11月17日 練馬・石神井に信州上田のアンテナショップを開設(上田商工会議所)
- 2022年11月17日 店舗紹介トレカを集めてデジタルスタンプラリーに参加しよう!(伊丹商工会議所)
- 2022年11月17日 公開講演会「アニメツーリズムと地域活性化」を開催(白石商工会議所女性会)
- 2022年11月17日 国際クルーズ運航のためのガイドラインを発表(国交省)
- 2022年11月16日 西九州新幹線開業記念日帰りバスツアーを企画(武雄・鹿島商工会議所など)
- 2022年11月15日 11月17日から特産品を相互販売する交流市を開催(甲府・熊野商工会議所)
- 2022年11月15日 東京駅で「ほしいもフェア」を開催(ひたちなか商工会議所)
- 2022年11月14日 「奥能登国際芸術祭2023」の企画公募を開始(珠洲商工会議所など)
- 2022年11月14日 余暇関連市場規模は前年比1.0%増の55兆7600億円に(レジャー白書2022)
- 2022年11月14日 TGRラリチャレ参戦「WE LOVE とよた号」を披露(豊田商工会議所)
- 2022年11月11日 12月3日「翡翠婚の旅」の参加者を募集(糸魚川商工会議所)
- 2022年11月 8日 菊手水(きくちょうず)で「菊のまち」をアピール(二本松商工会議所女性会)
- 2022年11月 6日 「オールのぼりべつ割」実施中(登別商工会議所など)
- 2022年11月 4日 インバウンド回復に向けた政策パッケージを決定(観光立国推進閣僚会議)
- 2022年11月 4日 「アニメノマンガノムサシノプロジェクト」をスタート(武蔵野商工会議所)
- 2022年10月31日 「やまなしギフトコンテスト 」の出品商品を募集中(甲府商工会議所など)
- 2022年10月31日 「甲府グルメナイトマップ」を公開(甲府商工会議所)
- 2022年10月31日 11月11~13日、東京駅で「ほしいもフェア」を開催(ひたちなか商工会議所)
- 2022年10月28日 第1回「みのさけスタンプラリー」の参加店募集(多治見・恵那商工会議所など)
- 2022年10月27日 会員限定「信州まつもと空港企業利用 キャッシュバックキャンペーン」を実施(長野県商工会議所連合会)
- 2022年10月27日 「第22回全国山羊サミット奄美大会」を開催(奄美大島商工会議所など)
- 2022年10月26日 11月22、23日に「いわきアニメ文化祭」を開催(いわき商工会議所など)
- 2022年10月26日 福井旅の体験手帖「ふくのね」を発行(福井商工会議所)
- 2022年10月26日 10月29日に市街地コースが舞台の自転車ロードレース「今治クリテリウム」初開催(今治商工会議所など)
- 2022年10月25日 10月29日から体験イベント「えんぱく」を開催(延岡商工会議所)
- 2022年10月22日 11月13日に「オータムフェスタin西都原」(西都商工会議所)
- 2022年10月21日 10月29、30日「福江みなとまつり2022」を開催(福江商工会議所など)
- 2022年10月20日 飲食店を巡りながら街歩きを楽しむイベント「ちーバル」開催中(千葉商工会議所)
- 2022年10月18日 初代柳川藩主・立花宗茂を題材に期間限定メニューを提供(柳川商工会議所)
- 2022年10月14日 栗きんとん発祥の地で「第27回菓子まつり」を開催(中津川商工会議所など)
- 2022年10月14日 モニターツアーで「日勝半島」の魅力アピール(帯広・浦河商工会議所など)
- 2022年10月13日 砂防堰堤などを巡る「飛騨の砂守ツアー2022」を開催(神岡商工会議所など)
- 2022年10月13日 「どうする御食事 家康公グルメ デジタルスタンプラリー」を開催中(蒲郡、岡崎、西尾商工会議所)
- 2022年10月12日 「チケッ得!」事業を実施中(氷見商工会議所)
- 2022年10月 7日 「全国まるごとうどんエキスポ」に7万人超(湯沢商工会議所)
- 2022年10月 6日 「渋沢栄一デジタルスタンプラリー」を実施中(東京商工会議所)
- 2022年10月 4日 「第15回産業観光まちづくり大賞」の受賞団体を公表(日本観光振興協会)
- 2022年10月 4日 10月13日にはしご酒ちょい呑みスタンプラリー(苫小牧商工会議所)
- 2022年10月 3日 月1の特別イベント「かわらまちの日」実施中(岐阜商工会議所)
- 2022年10月 3日 地元の若手経営者が考案した「ワーケーション体験ツアー」が発売(白河YEG)
- 2022年9月30日 ご当地グルメ普及拡大目指し「秋田かやき祭り」(秋田商工会議所)
- 2022年9月30日 10月11日から「平日にもう一泊」キャンペーンを実施(観光庁)
- 2022年9月29日 未来に残したい風景など「写真コンテスト」の作品募集中(佐野商工会議所)
- 2022年9月29日 10月9日に「もおか木綿フェスタ」を開催(真岡商工会議所)
- 2022年9月27日 10月11日から「イベント割」「がんばろう!商店街事業」を開始(経産省)
- 2022年9月27日 10月1日に「大曲の花火―秋の章」を開催(大曲商工会議所)
- 2022年9月27日 10月8~10日に「第56回常滑焼まつり」を開催(常滑商工会議所)
- 2022年9月27日 10月11日から「全国旅行支援」スタート(観光庁)
- 2022年9月26日 「波音ハンモック&キャンドルナイト」で夜の浜辺を堪能(敦賀商工会議所女性会)
- 2022年9月22日 「奈良采女(うねめ)祭」に親善使節団を派遣(郡山商工会議所)
- 2022年9月21日 「スポーツ文化ツーリズムアワード2022」を公募(観光庁など)
- 2022年9月15日 「山鹿和栗スイーツコンテスト」の出品商品募集中(山鹿商工会議所)
- 2022年9月14日 10月29日にプロカメラマンと巡る「工場夜景ツアー」を開催(高石商工会議所)
- 2022年9月13日 「第17回北海道観光マスター検定試験」の申し込み開始(道商連など)
- 2022年9月13日 「みんなの夜の遊園地」に市民ら3400人が集結(渋川YEGなど)
- 2022年9月12日 9月22日~9月25日 世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2022」を開催
- 2022年9月12日 復興物産展「HITONOWA マーケット」開催(人吉商工会議所)
- 2022年9月 9日 「サイクリング DE ひたちなか with 大洗2022」参加者を募集(ひたちなか商工会議所)
- 2022年9月 8日 「第18回エコツーリズム大賞」募集を開始(環境省)
- 2022年9月 7日 「柳川戦国パーク in おにぎえ with 立花宗茂に捧ぐ食の饗宴2022」を開催(柳川商工会議所)
- 2022年9月 6日 「東京三昧カレンダー 2022秋号」を発行(東京商工会議所)
- 2022年9月 5日 「日光街道 小山道 七福神めぐり」を開催(小山商工会議所)
- 2022年8月30日 9月30日、10月1日に「第34回弁慶まつり」(田辺商工会議所)
- 2022年8月30日 映画「百花」公開を記念し花火を打ち上げ(諏訪商工会議所など)
- 2022年8月29日 宿泊、観光施設、飲食、交通事業者向け「観光BCP作成ガイド」の公表について
- 2022年8月26日 「感動の瞬間(とき)inちちぶ」第7回写真コンテストの作品募集(秩父商工会議所など)
- 2022年8月25日 体験型観光の紹介サイト「DISCOVER SANUKI」で讃岐の魅力発信(高松商工会議所)
- 2022年8月24日 9月17日から「サウナの街サっぽろ」第5弾(札幌商工会議所)
- 2022年8月23日 させぼ自衛隊グルメ2022キャンペーン実施中(佐世保商工会議所)
- 2022年8月22日 「洲本城跡本丸売店」でかき氷などを販売(洲本商工会議所女性会)
- 2022年8月22日 観光人材の確保・育成を支援するモデル地域を公募(観光庁)
- 2022年8月20日 新商品・メニュー創出プロジェクト始動(所沢商工会議所)
- 2022年8月20日 「夏の花火とグルメ応援キャンペーン」実施中(鶴岡商工会議所)
- 2022年8月18日 「音楽×食×スカイランタン」をテーマにイベント開催(城陽YEG)
- 2022年8月15日 ドラマ仕立てのPR動画集で音楽関連事業者を支援(東京商工会議所杉並支部)
- 2022年8月14日 旅行消費喚起事業「わくわく♪ぷらす旅」を実施(上尾商工会議所)
- 2022年8月10日 かわべの宵フォトコンテスト入賞作品を展示中(岐阜商工会議所)
- 2022年8月 9日 地域の課題解決プロジェクトを実行する「複業フェロー」の募集開始(宮津商工会議所など)
- 2022年8月 9日 11月に開聞岳の麓で体験型キャンプイベント開催へ(指宿YEG)
- 2022年8月 9日 「八上比売」壁面装飾が銀行ロビーにお目見え(鳥取商工会議所)
- 2022年8月 2日 次期大河ドラマ放映前に徳川家ゆかりの連携深める協定締結(会津若松・静岡商工会議所)
- 2022年8月 2日 「鎮魂線香花火・世界平和祈願灯ろう流し」を開催(栃木商工会議所)
- 2022年8月 2日 モーニングを提供する97店舗掲載のマップが完成(一宮商工会議所)
- 2022年8月 1日 七夕まつりをメタバースでも初開催(平塚YEG)
- 2022年8月 1日 北陸新幹線開業に向け、オール敦賀で観光推進(敦賀商工会議所)
- 2022年7月31日 Instagramフォトキャンペーンの作品募集(東金商工会議所)
- 2022年7月29日 「シウマイ餃子ライン」運行へ地元バス会社と連携(鹿沼商工会議所)
- 2022年7月28日 8月19日からスタンディングバル"ヒア"ガーデンを開催(釧路YEGなど)
- 2022年7月26日 8月6~11日開催「キッズえんぱく」の参加者を募集(延岡商工会議所)
- 2022年7月22日 「家康公検定2022」の申込み受付を開始(岡崎、静岡、浜松商工会議所など)
- 2022年7月20日 「撮りフェスin室蘭」エントリー受け付け中(室蘭商工会議所)
- 2022年7月20日 10~11月開催「観光経営トップセミナー」受講生を募集(日本観光振興協会)
- 2022年7月15日 10月15、16日開催の産業フェア出展者募集中(魚津商工会議所)
- 2022年7月15日 10月に開催する「コンビナート夜景クルーズ」の参加者募集(大竹商工会議所)
- 2022年7月15日 今秋オープンの「イオンモール土岐」内に美濃焼販売店舗出店へ(土岐商工会議所)
- 2022年7月15日 遍路道案内板、13基目の石柱を設置(徳島商工会議所女性会)
- 2022年7月14日 7月20、21日に東商ビルでSAGA・NAGASAKI観光物産展(九商連)
- 2022年7月13日 7月16~18日に開業2周年記念特別イベント開催(ウポポイ)
- 2022年7月13日 7月16日に「第51回あかびら火まつり」を開催(赤平商工会議所など)
- 2022年7月11日 福島空港「朝の滑走路ウオーク」の参加者募集(須賀川商工会議所)
- 2022年7月10日 まち歩きクーポン帖事業説明会など開催(敦賀商工会議所)
- 2022年7月 6日 コロナ禍での「博多どんたく」開催を振り返った冊子を作成(福岡商工会議所)
- 2022年7月 6日 「きのくに線 駅マルシェ」の出店者募集中(紀州有田商工会議所)
- 2022年7月 6日 3年ぶりに相馬野馬追前夜祭「相馬盆踊りパレード」開催(原町商工会議所)
- 2022年7月 3日 10月に北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2022(道商連)
- 2022年7月 1日 ドーナツをテーマに「パンわーるど総社2022年夏」スタート(総社商工会議所)
- 2022年6月30日 ミス・インターナショナルとのコラボで地域産品などの魅力発信(ジェトロ)
- 2022年6月28日 「ガーデンフェスタ北海道2022」に合わせクーポンキャンペーン実施中(恵庭商工会議所)
- 2022年6月24日 来て見てご!飲食店・ホテルマップが完成(島田商工会議所)
- 2022年6月24日 「下田・南伊豆・河津がんバル2022」の参加店募集(下田商工会議所)
- 2022年6月23日 第19期「富士ブランド」認定品の募集開始(富士商工会議所)
- 2022年6月22日 「桜フォトコンテスト」の入賞作品が決定(津久見商工会議所)
- 2022年6月22日 「産業観光まちづくり大賞」 募集を開始(日本観光振興協会)
- 2022年6月21日 観光産業が抱える構造的課題と改善策示す(2022年版観光白書)
- 2022年6月20日 ワーケーションモデル実証事業への参加企業と地域を募集(観光庁)
- 2022年6月20日 夏の風物詩「川内川花火大会」の3年ぶり開催を決定(川内商工会議所)
- 2022年6月20日 7月31日に「一宮七夕コスプレまつり2022」を開催(一宮商工会議所)
- 2022年6月17日 観光需要喚起策「全国旅行支援」を7月前半から実施へ(観光庁)
- 2022年6月17日 「カリテコバイクで行く なごや和菓子旅」キャンペーンを開始(名古屋商工会議所)
- 2022年6月13日 地元産小麦を使用したご当地スイーツを販売(津山商工会議所女性会)
- 2022年6月13日 東北6県の代表的な夏祭りが秋田に集結(東北絆まつり実行委員会)
- 2022年6月13日 9月4日に「秋田ふるさと検定」を実施(秋田商工会議所)
- 2022年6月10日 オール北海道で「ウポポイ」の魅力アピール(ウポポイ官民応援ネットワーク)
- 2022年6月10日 「るもいdeスマフォトコン」作品募集中(留萌YEG)
- 2022年6月 9日 「浜田の石見神楽検定」の参加者募集(浜田商工会議所)
- 2022年6月 8日 「刈谷のおいしい銘品」募集(刈谷商工会議所)
- 2022年6月 7日 「鳥獣人物戯画(狸バージョン)コンテスト」入賞作品展示発表会(小松島商工会議所)
- 2022年6月 7日 「ふくやま城下ストリートBAL」開催(福山商工会議所)
- 2022年6月 3日 「豊田のイチオシおみやげ」の募集開始(豊田商工会議所)
- 2022年6月 2日 砥鹿神社で「とよかわバラの日」イベント開催(豊川商工会議所)
- 2022年6月 1日 「淡路島ぬーどるプロジェクト2022-2023」の参加店募集(洲本商工会議所)
- 2022年5月31日 10月まで第4金曜日に「べっぴん夜市」(久慈商工会議所)
- 2022年5月26日 市制施行80周年記念魅力発見マップ事業を実施(泉大津商工会議所)
- 2022年5月23日 「蒲郡ガイドマップWeb版」オープン(蒲郡商工会議所)
- 2022年5月23日 となみ産業フェア・パワー博2022 出展募集(砺波商工会議所)
- 2022年5月23日 日本産酒類海外展開支援事業費補助金の募集開始(国税庁)
- 2022年5月20日 6月19日に「旨いもんすごろくin小浜」開催(小浜商工会議所)
- 2022年5月20日 明日までまちなかぶらり酒を開催(大田原商工会議所)
- 2022年5月19日 6月2日「とよかわバラの日」に㏚イベント(豊川商工会議所)
- 2022年5月19日 京都観光再興へ3部会が共同宣言(京都商工会議所)
- 2022年5月19日 七夕まつり後は平塚グルメへGOの参加店募集(平塚商工会議所)
- 2022年5月18日 6月に市内全域でワーケーション&テレワークイベント開催(蒲郡YEG)
- 2022年5月17日 道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」がリニューアルオープン(美幌商工会議所)
- 2022年5月13日 あいおいニッセイ同和損保と地方創生協定締結(館山商工会議所)
- 2022年5月13日 西九州新幹線開業PRラッピングバスの運行開始(長崎商工会議所)
- 2022年5月12日 5月22日に「くだまつ笠戸島アイランドトレイル2022」開催(下松商工会議所YEGなど)
- 2022年5月12日 観光動画ポータルサイト 「Kitappo」開設(北海道商工会議所連合会)
- 2022年5月12日 5月21、22日「門司みなと祭」開催(北九州商工会議所など)
- 2022年5月11日 「岩手・久慈ガイドマップ」(2022年版)を発行(久慈商工会議所)
- 2022年5月11日 5月28日「喜多方酒蔵探訪のんびりウォーク」開催(会津喜多方商工会議所)
- 2022年5月11日 「東北中央自動車道観光ドライブマップ」発行(福島・相馬・米沢商工会議所)
- 2022年5月10日 「東京三昧カレンダー」春号を公開中(東京商工会議所)
- 2022年5月10日 「SLばんえつ物語号」運行開始(新津商工会議所など)
- 2022年5月10日 ドローンで撮影した恋のチューリップ畑の動画公開(橋本商工会議所)
- 2022年5月 9日 プロ野球・ロッテ戦を「習志野ソーセージスペシャルデー」に(習志野商工会議所)
- 2022年5月 6日 「日南一本釣りカツオ炙り重」が30万食達成(日南商工会議所)
- 2022年5月 2日 2023年カレンダー用の「四季折々の別府らしい写真」を募集(別府商工会議所)
- 2022年5月 2日 「善光寺御開帳『来て・観て・撮って』キャンペーン」開催中(長野商工会議所)
- 2022年5月 2日 3年ぶりに「平戸海道海人祭」開催(平戸商工会議所)
- 2022年5月 2日 「箱館五稜郭祭」を3年ぶりに通常開催(函館商工会議所など)
- 2022年5月 2日 JALと連携して伊丹空港で「別府市場」を開催(別府商工会議所)
- 2022年4月25日 「つるが旨いもんマップ」15品を追加して改訂(敦賀商工会議所)
- 2022年4月22日 新潟古町芸妓のPR映像監督賞受賞(新潟商工会議所)
- 2022年4月22日 持続可能な観光推進モデル事業の公募を開始(観光庁)
- 2022年4月21日 東武鉄道SL大樹とのコラボで「かぬまシウマイ」PR(鹿沼商工会議所)
- 2022年4月21日 観光パンフ宮古盛岡横断道路周辺の魅力を発信(宮古商工会議所)
- 2022年4月20日 地場産品の認知度向上へ「土産カタログ」発行(倶知安商工会議所)
- 2022年4月20日 「鳥羽チョークアート展示プロジェクト」16事業所で展示中(鳥羽商工会議所)
- 2022年4月18日 今年のテーマはHOPE、防府天満宮「花回廊」開催(防府商工会議所)
- 2022年4月15日 市内12店舗でご当地グルメ「須賀川かっぱ麺」の提供を開始(須賀川商工会議所など)
- 2022年4月14日 八王子観光カレンダー掲載用写真募集(八王子商工会議所)
- 2022年4月13日 二地域居住推進へ個人向けハンドブック、自治体向けガイドラインを作成(国交省)
- 2022年4月13日 「国立・国定公園の利用拠点の魅力創造による地域復興推進事業」の公募開始(EIC)
- 2022年4月 8日 オフロードを走るサイクリングコースをPR(因島商工会議所など)
- 2022年4月 7日 「深谷街なか散歩」完成(深谷商工会議所)
- 2022年4月 7日 「津山さくらまつり」でテイクアウト販売を実施(津山商工会議所)
- 2022年4月 6日 YEG40周年記念サイト「もばらんど」オープン(茂原商工会議所)
- 2022年4月 6日 7月と9月「2022年度広小路バザール」出店者募集(秋田商工会議所)
- 2022年4月 5日 3年ぶりに「焼津みなとまつり」開催(焼津商工会議所)
- 2022年4月 5日 市内店舗のテークアウトメニューをこたつで楽しもう(横手YEG)
- 2022年4月 4日 駅前広場に「ミニ花見山」を設置(福島商工会議所)
- 2022年4月 4日 5月28、29日に秋田市で「東北絆まつり2022」開催(東北絆まつり実行委員会)
- 2022年4月 4日 「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」候補地域を募集(観光庁)
- 2022年4月 1日 ICカード「AOPASS(アオパス)」運用で快適な市内移動を実現(青森商工会議所)
- 2022年3月31日 桜まつりにあわせ「ふくトゥク」の実証実験(福井商工会議所)
- 2022年3月31日 高校生と観光PR動画・チラシを制作(一宮商工会議所)
- 2022年3月30日 芋煮会フェスがふるさとイベント大賞最優秀賞に(山形商工会議所)
- 2022年3月29日 「稲生川ウォーク2022」参加者募集(十和田商工会議所)
- 2022年3月29日 バーチャルアイドルを活用した「ふくろい遠州の花火」PR動画を公開(袋井商工会議所)
- 2022年3月28日 地元食材を使用した「つるがUMAMIグルメ」の販売開始(敦賀商工会議所)
- 2022年3月24日 4月2日に「桜ハナモモ花めぐりウォークラリー」開催(大府商工会議所)
- 2022年3月24日 2022年度「やらまいかブランド」認定品が決定(浜松商工会議所)
- 2022年3月23日 尾道市、大洲市、佐賀市の歴史まちづくり計画(第2期)を認定(国交省など)
- 2022年3月23日 3月30日から「看板商品創出事業」の公募開始(観光庁)
- 2022年3月23日 2年ぶりに「2022西都花まつり」を開催(西都商工会議所)
- 2022年3月22日 4月29、30日 春の「大曲の花火」チケット販売中(大曲商工会議所)
- 2022年3月14日 市の特産品が当たる「熱海ブランド定期預金」実施中(熱海商工会議所など)
- 2022年3月10日 総社のパンを電車輸送し岡山駅構内で販売(総社商工会議所)
- 2022年3月10日 「しものせき海峡まつり・源平まつり」武者と官女を募集中(下関YEG)
- 2022年3月10日 「家康公ゆかりの地フォトコンテスト」開催中(浜松商工会議所)
- 2022年3月 8日 宮崎県北の観光情報を紹介するスマホ専用アプリを作成(延岡商工会議所)
- 2022年3月 8日 「伊賀の里歴史ウォーキング」開催(上野商工会議所)
- 2022年3月 4日 100年フードを認定、3月10日にオンラインシンポジウム(文化庁)
- 2022年3月 4日 三陸沿岸5市のグルメをマンガで紹介するガイドブック第2弾発行(久慈商工会議所)
- 2022年3月 4日 4月1日から「2022春のランチで食うポン」開催(福島商工会議所)
- 2022年3月 3日 10月末まで「湊町酒田の傘福」を開催中(酒田商工会議所女性会)
- 2022年3月 2日 3/15に「オンラインパネルディスカッション@花巻~遠野~釜石」を開催(復興庁)
- 2022年2月28日 恋愛成就のスポットが誕生(東金商工会議所)
- 2022年2月25日 諏訪大社御柱祭に向け、新デザインの法被を販売開始(下諏訪商工会議所)
- 2022年2月24日 本町ひなめぐりを開催中、動画も配信(流山商工会議所)
- 2022年2月24日 雪を活用した体験型周遊観光開発へモニターツアー実施(湯沢商工会議所)
- 2022年2月24日 3月15日まで「商工会議所ふるさと物産展」開催中(鹿児島県連など)
- 2022年2月24日 男女の出会いから始まる「観光と食のPR動画」公開中(足利商工会議所)
- 2022年2月22日 WeChat内に伊豆の特産品販売ページ開設(沼津・三島・熱海・伊東・下田商工会議所)
- 2022年2月15日 特産品を集めたオンラインショップ「とくさんぽ」開設(総社商工会議所)
- 2022年2月14日 観光振興目指し大竹高校、大竹観光協会と連携協定(大竹商工会議所)
- 2022年2月10日 11日から「輪島塗ありがとう市」開催(輪島商工会議所)
- 2022年2月 9日 9月8日に「タオルソムリエ資格試験」を実施(今治商工会議所など)
- 2022年2月 8日 「富山産業観光図鑑」2022年版を発刊(富山県商工会議所連合会)
- 2022年2月 7日 特産の養殖本マグロ「ヨコヅーナ」をアピール(津久見商工会議所など)
- 2022年1月26日 立花宗茂を題材にした限定メニューを提供(柳川商工会議所)
- 2022年1月25日 「とうがねまちチョコ」好評発売中(東金商工会議所)
- 2022年1月24日 奥利根の魅力を世界に伝える動画を募集中(沼田商工会議所)
- 2022年1月21日 地域密着PR動画「さとり旅」第3弾公開(善通寺商工会議所)
- 2022年1月21日 ウポポイ誘客促進事業に関する報告書を公表(道商連)
- 2022年1月19日 19、20日の2日間、4商工会議所が東京・丸の内で観光展(松江・尾道・今治・松山商 工会議所)
- 2022年1月17日 雪だるまコンテスト作品募集中(黒石商工会議所)
- 2022年1月17日 「フードピア金沢2021」開催(金沢商工会議所)
- 2022年1月17日 サイクリングイベント「水戸八景グルメライド2022」開催(水戸商工会議所)
- 2022年1月14日 「塩の道」エリアの魅力を紹介するプロモーション動画公開(糸魚川商工会議所)
- 2022年1月14日 「島スイーツ&島カフェ2021~2022」周遊マップ発行(洲本商工会議所)
- 2022年1月12日 2月に産業観光ミステリーツアー開催(両毛五市商工会議所協議会)
- 2022年1月12日 「美食イベントオープニングツアー~伝統と革新~」参加者募集(焼津商工会議所)
- 2022年1月11日 河津桜の名所をPR「桜フォトコンテスト」の作品募集(津久見商工会議所)
- 2022年1月11日 1月29日から「第2回桜島だいこんフェア」を開催(鹿児島商工会議所)
- 2022年1月 4日 「第2のふるさとづくりプロジェクト」中間報告を公表(観光庁)
- 2021年12月24日 3年ぶりに「トヨタ・ガズー・レーシングラリーチャレンジ2022 」を開催(茅野商工会議所)
- 2021年12月23日 第 2 回「王子マリンロード430」 フォトコンテスト開催(児島・玉野商工会議所)
- 2021年12月21日 「第62回全国推奨観光土産品審査会」入賞土産品決定(日商・全国観光土産品連盟)
- 2021年12月15日 26日、ドラマツアー「倉吉八犬伝」第1話公開(倉吉商工会議所など)
- 2021年12月13日 「雑煮合戦」をテークアウト形式で2年ぶり開催(新発田商工会議所)
- 2021年12月10日 県民対象に歴史探訪イベントを実施(鶴岡商工会議所)
- 2021年12月 8日 初日の出・初詣列車の乗車券販売中(ひたちなか商工会議所など)
- 2021年12月 8日 18、19日に青森空港施設を活用したオンラインモニターツアー(青森商工会議所)
- 2021年12月 6日 おかやま桃太郎まつりイベントに花手水を設置(岡山商工会議所女性会)
- 2021年11月24日 まち全体を舞台に芸術祭開催(佐原商工会議所)
- 2021年11月22日 「ポケモンGO」とコラボし小田原の歴史紹介(国交省)
- 2021年11月22日 奥利根の26施設、毎日ペア1組を無料でご招待(沼田商工会議所)
- 2021年11月19日 古町芸妓の練り歩きイベントを開催(新潟商工会議所)
- 2021年11月16日 大分県臼杵市が「ユネスコ創造都市ネットワーク」へ加盟(文科省)
- 2021年11月16日 「チョコレートの町」目指してイベント続々開催(山口商工会議所)
- 2021年11月15日 「地方創生カレッジonワーケーション」参加者募集(日本生産性本部、日本観光振興協会)
- 2021年11月11日 ベニズワイガニの昼食付きバスツアーが好評(糸魚川商工会議所)
- 2021年11月11日 観光PR動画第2弾「会津の冬」配信中(会津若松商工会議所)
- 2021年11月10日 「スポーツ文化ツーリズムアワード2021」受賞団体決定(観光庁)
- 2021年11月 9日 きらり輝き観光振興大賞 神戸商工会議所の「有馬-六甲Virtual Ride Race」が受賞
- 2021年11月 4日 「みてみん西尾」動画コーナーをリニューアル(西尾商工会議所)
- 2021年11月 2日 次世代移動サービス「仙台MaaS」の運用開始(仙台商工会議所など)
- 2021年11月 2日 11月7日に「秋の西都あおぞら市」を開催(西都商工会議所)
- 2021年11月 1日 備前焼小町・藤原肇さんのポスターをプレゼント(備前商工会議所)
- 2021年11月 1日 市、HACCP、楽天コミュニケーションズと食品衛生管理向上に向けた協定締結(中間商工会議所)
- 2021年11月 1日 3者相互で販売する物産展「地域の自慢!!交流市」開催(熊野、中津川、甲府商工会議所)
- 2021年11月 1日 体験交流型観光スタイル「オープンたかつき」2021秋、開始(高槻商工会議所)
- 2021年10月28日 "乃木うどん"を市内21店で販売開始(善通寺YEG)
- 2021年10月27日 「デニムの日」制定5周年記念入場券を発売(児島商工会議所)
- 2021年10月26日 市内の観光地でサウナを楽しむイベント開催(札幌商工会議所)
- 2021年10月22日 サボテン写真をインスタグラムで募集中(春日井商工会議所など)
- 2021年10月22日 「おみせDEマルシェin小松2021」開催(小松商工会議所)
- 2021年10月20日 「いちじく寒天フェア」開催中(館山商工会議所)
- 2021年10月20日 11月3日に「信玄公生誕五百年の法要」をライブ配信(甲府商工会議所)
- 2021年10月18日 「信州上田日本遺産商品紹介サイト」オープン(上田商工会議所)
- 2021年10月18日 10月24日に「荷ぐるま市」を開催(大町商工会議所)
- 2021年10月15日 空港で事業者自慢の商品をPR(佐賀商工会議所)
- 2021年10月11日 「桃太郎電鉄」コラボ商品が当たるキャンペーン実施(岡山商工会議所など)
- 2021年10月11日 北海道まるごとフェアinサンシャインシティを開催中(道商連など)
- 2021年10月11日 「おんねゆクーポン券事業」実施中(留辺蘂商工会議所)
- 2021年10月 8日 今年で5周年「パンわーるど総社2021年秋」開催中(総社商工会議所)
- 2021年10月 8日 「鶴ヶ城」「赤べこ」描いたラッピングトラックを披露(会津若松商工会議所)
- 2021年10月 7日 経済4団体が連携、北の五感体験プランのサイト開設(道商連など)
- 2021年10月 6日 「サイクリングDEひたちなかwith大洗2021」開催(ひたちなか商工会議所)
- 2021年10月 6日 10月27日に「地域循環共生圏フォーラム2021」を開催(環境省)
- 2021年10月 6日 日本の名所と買い物を楽しむ中国向けバーチャルライブツアー開始(JNTO)
- 2021年10月 6日 2021年度の「重点支援DMO」を選定(観光庁)
- 2021年10月 6日 台東区の定番&穴場スポットを巡る「たいとうデジタルスタンプラリー」を開催(東京商工会議所)
- 2021年10月 4日 国産木材利用促進へ、ウッド・チェンジ協議会を立ち上げ(林野庁)
- 2021年10月 1日 鹿児島市の魅力的「まちあるきスポット」募集(鹿児島商工会議所)
- 2021年9月30日 全国3地区でモデル事業実施へ(観光危機管理・事業継続力強化研)
- 2021年9月28日 JR福井駅前の店舗を学生が制作したポスターでPR(福井商工会議所)
- 2021年9月27日 10月23日に市民向けウオーキング大会開催(赤平商工会議所)
- 2021年9月24日 「茅ヶ崎地域会議」を11月25日に開催-今こそローカルファーストのまちづくりを(茅ヶ崎商工会議所)
- 2021年9月24日 11月13日に「スカイランタンフェスティバル」開催(人吉商工会議所)
- 2021年9月13日 市民限定バスツアー「糸魚川海鮮満喫の旅」開催(糸魚川商工会議所など)
- 2021年9月10日 「第17回エコツーリズム大賞」の募集開始(環境省)
- 2021年9月 7日 奥能登国際芸術祭に合わせて「食」でおもてなし(珠洲商工会議所)
- 2021年9月 7日 「城泊・寺泊」活用事業に福山城、方広寺など採択(観光庁)
- 2021年9月 1日 地域資源を活用した「奈良SDGs学びの旅」(奈良商工会議所)
- 2021年8月31日 WEB版検定「お伊勢さん」を9月から実施(伊勢商工会議所)
- 2021年8月30日 「御食国(みけつくに)」の「島スイーツ、島カフェ」募集(洲本商工会議所)
- 2021年8月19日 「2022年度全国産業観光フォーラム」開催地募集(日本観光振興協会)
- 2021年8月17日 「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」採択案件を公表(観光庁)
- 2021年8月13日 JR留萌本線、お得な旅キャンペーン実施中(深川商工会議所)
- 2021年8月12日 8月27、28日に青森ねぶたをライブ配信(青森商工会議所)
- 2021年8月12日 松山まつり「Baseball-Dance」のオンラインイベントを開催(松山商工会議所)
- 2021年7月27日 渋沢栄一が愛した北区グルメフェア開催中(東京商工会議所)
- 2021年7月19日 会員事業所限定!プレミアム付き宿泊券発行(宇都宮商工会議所)
- 2021年7月12日 魅力的な滞在コンテンツ造成のためのナレッジ集を公開(観光庁)
- 2021年7月12日 温泉水を活用したウナギの特産品化プロジェクト開始(黒部商工会議所)
- 2021年7月10日 「カップヌードル氷見カレービッグ」7月12日に全国発売(氷見商工会議所)
- 2021年7月 9日 杉並区内7駅周辺のイメージキャラクターを募集中(東京商工会議所)
- 2021年7月 7日 渋沢栄一を学ぶ!スタンプラリー」掲載店募集(深谷商工会議所)
- 2021年7月 7日 納豆食べ方コンテストvol.4「親子で納豆コンテスト」開催(水戸商工会議所)
- 2021年7月 2日 市全体のご縁をつなぐ博覧会「えんぱく」開催(延岡商工会議所)
- 2021年6月30日 8月8日に自転車レース「伊那ヒルクライムレース」開催(伊那YEG)
- 2021年6月30日 「SDGsへの貢献と持続可能な観光推進」に向け方針策定(JNTO)
- 2021年6月25日 「ポスターの街」PRイベント開催 (富山商工会議所)
- 2021年6月25日 「淡路島ぬーどる」周遊マップ作成へ参加事業者募集(洲本商工会議所)
- 2021年6月23日 コロナ禍を踏まえた観光の新たな展開など分析(観光白書)
- 2021年6月17日 福島駅花時計、春の植え替え「雪うさぎ」デザインに(福島商工会議所女性会)
- 2021年6月16日 19日から「あまくさ晩柑フェア」開催(本渡商工会議所)
- 2021年6月14日 9月にJR秋田駅前の広小路でバザール、出店者募集(秋田商工会議所)
- 2021年6月10日 「るるぶ特別編集 一宮市 おでかけコンプリートBOOK」を発行(一宮商工会議所)
- 2021年6月 9日 動物園にアメリカバイソン2頭寄贈(帯広商工会議所)
- 2021年6月 4日 「HOKKAIDO CYCLE TOURISM~自転車で旅する北海道~」発行(北海道商工会議所連合会)
- 2021年6月 2日 既存観光拠点再生へ事業者連携型計画の公募開始(観光庁)
- 2021年6月 2日 域内連携で観光資源磨き上げを!実証事業2次公募開始(観光庁)
- 2021年6月 1日 関係人口創出へ中間支援提案型モデル事業の公募開始(内閣府)
- 2021年5月31日 生誕500年記念事業で、漫画『武田信玄のいろんな話』連載中(甲府商工会議所)
- 2021年5月28日 「流氷の街は夏も面白い」PR動画で魅力発信(紋別商工会議所)
- 2021年5月28日 文化観光推進法に基づき9拠点計画、6地域計画を認定(観光庁)
- 2021年5月27日 「自然」と「スポーツ」を合わせた先進的事例を発表、登壇企業の連携パートナー募る(神戸商工会議所)
- 2021年5月26日 「グリーンスローモビリティ」導入&活用の手引きを公表(国交省)
- 2021年5月25日 「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進事業」第1次選定結果を公表 (観光庁)
- 2021年5月25日 RESAS、V-RESASを動画で解説(まち・ひと・しごと創生本部)
- 2021年5月24日 城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業の公募開始(観光庁)
- 2021年5月24日 店舗情報サイト「日南(ひな)マップ」開設(日南商工会議所)
- 2021年5月21日 「東北絆まつり2021山形」をライブ配信(東北絆まつり実行委員会)
- 2021年5月21日 彦根城の世界遺産登録目指しYouTubeでPR動画公開中(彦根商工会議所)
- 2021年5月19日 ベストショップコンテストグランプリ店などのストリートビュー公開(富山商工会議所)
- 2021年5月19日 外国人向けサイト情報を日本語に翻訳して公開(JNTO)
- 2021年5月18日 「宅配・テイクアウト応援強化キャンペーン」開始(秋田商工会議所)
- 2021年5月17日 6月1~4日に「食の見本市 in 知多半島」を開催(常滑商工会議所)
- 2021年5月13日 解説動画や城攻めゲームアプリで彦根城の魅力を体感(彦根商工会議所)
- 2021年5月12日 「足利ブランド」のパンフと電子カタログ発行(足利商工会議所)
- 2021年5月12日 創立80周年を記念してロゴマークデザイン募集(三原商工会議所)
- 2021年5月12日 市内飲食店や観光スポットの3D紹介サイトを開設(札幌商工会議所)
- 2021年5月10日 産業観光促進へオンライン見学の受け入れ情報を公開(旭川商工会議所)
- 2021年5月 7日 オンラインショップ「くろもの」をオープン(黒石商工会議所)
- 2021年5月 7日 テイクアウト&デリバリーグルメインフォメーションを制作(久慈商工会議所)
- 2021年4月28日 市民に抗菌・消臭作用を持つ芍薬の切り花をプレゼント(鈴鹿商工会議所)
- 2021年4月28日 7/22~8/7東北・新潟の情報発信拠点「東北ハウス」を設置(東北六県商工会議所連 合会ほか)
- 2021年4月28日 「2021春のランチで食うポン」を開催中(福島商工会議所)
- 2021年4月26日 河川空間を活用したにぎわい創出を支援する「かわまちづくり計画」の募集開始(国土交通省)
- 2021年4月26日 「足利春まつり」を開催中(足利商工会議所)
- 2021年4月23日 木材活用コンクールで新商工会館が優秀賞に輝く(飯能商工会議所)
- 2021年4月22日 地方での消費拡大に向けたインバウンド対応支援事業の公募開始(観光庁)
- 2021年4月21日 11月7日に第16回はこだて検定実施(函館商工会議所)
- 2021年4月20日 防府天満宮に恒例の「花回廊」が完成(防府商工会議所)
- 2021年4月16日 長良川で川遊びを楽しむ親子ワークショップを開催(岐阜商工会議所)
- 2021年4月14日 地域づくりハンズオン支援事業の募集開始(復興庁)
- 2021年4月14日 大阪・関西万博の日本政府出展事業(日本館)基本構想を策定(経済産業省)
- 2021年4月14日 地域雇用活性化推進事業の実施地域の募集開始(厚生労働省)
- 2021年4月12日 ワーケーションなど滞在型旅行推進へ支援ツールを公開(観光庁)
- 2021年4月12日 スマートアイランド推進実証調査業務の公募開始(国土交通省)
- 2021年4月 9日 MICE関連施設向けの感染症対策認定の取得マニュアルを公開(観光庁)
- 2021年4月 9日 地域の課題解決につながる道路での取り組みのアイデア募集開始(国土交通省)
- 2021年4月 9日 7月4日に「世界遺産検定」実施 (彦根商工会議所)
- 2021年4月 7日 10月31日まで、「湊町酒田の傘福」を開催中(酒田商工会議所)
- 2021年4月 6日 2020年の訪日外国人旅行消費総額は試算値で7446億円(観光庁)
- 2021年4月 5日 三陸沿岸5市のラーメン店を漫画で紹介するガイドブック発行(久慈商工会議所)
- 2021年4月 5日 7月11日に京都検定(3級)(京都商工会議所)
- 2021年4月 5日 「官民連携まちなか再生推進事業」の実施事業者を決定(国土交通省)
- 2021年4月 5日 「スマートモビリティチャレンジ」の知見集を公表(経済産業省)
- 2021年4月 2日 地方創生に資する金融機関等の特徴的な取り組み事例集を公表(まち・ひと・しごと創生本部)
- 2021年4月 2日 GoToトラベル再開まで感染抑制地域の県内観光の割引支援(観光庁)
- 2021年3月24日 「富山産業観光図鑑2021」を発刊(富山県商工会議所連合会)
- 2021年3月11日 6月5、6日に結婚35周年を祝う「翡翠婚の旅」初開催、参加者募集中!(糸魚川商工会議所)
- 2021年3月 1日 「新潟古町芸妓」のロゴデザイン決定!芸妓のPR動画配信、オリジナル切手の販売も(新潟商工会議所)
- 2021年2月16日 結婚35周年を祝う「翡翠婚の旅」商品化、6月5~6日に初開催(糸魚川商工会議所)
- 2021年2月 8日 「希望の光 in KOMORO ~ブルーイルミネーション&アンブレラスカイ~」開催中、3月31日まで(小諸商工会議所)
- 2021年2月 5日 5月22日、23日に「東北絆まつり2021山形」を開催(東北絆まつり実行委員会)
- 2021年1月24日 散策マップ作成で鶴丸城周辺をPR(鹿児島商工会議所青年部)
- 2021年1月23日 着物を着てお得に買い物を楽しもう!(佐原商工会議所)
- 2021年1月22日 鵜飼を岸から観覧するイベント「かわべの宵」動画を公開(岐阜商工会議所)
- 2021年1月 7日 冬を彩る食のイベント「フードピア金沢2021」を開催(金沢商工会議所)
- 2020年12月28日 2021年2月14日にどこからでも受験できる「令和2年度WEB版福岡検定」を実施(福岡商工会議所ほか)
- 2020年12月18日 2021年2月21日に「第16回伊賀学検定」を実施(上野商工会議所)
- 2020年12月16日 2021年1月23日に「新 ふるさと日立検定」を実施(日立商工会議所)
- 2020年12月16日 2021年1月31日に「盛岡もの識り検定試験」を実施(盛岡商工会議所)
- 2020年12月 9日 正月用のタイとブリの直送便の受け付けを開始(牛深商工会議所)
- 2020年12月 3日 ペットボトル350本でつくったイルミネーションがスタート(阿波池田商工会議所)
- 2020年11月30日 好評開催中「がんばろう北見!」応援ホワイトイルミネーション(北見商工会議所)
- 2020年11月27日 令和3年1月23日に「第5回しらかわ検定」を実施
- 2020年11月25日 来年2月7日に検定「お伊勢さん」を実施(伊勢商工会議所)
- 2020年11月25日 "ジュエリー産地・山梨"を伝えるジュエリーブランドを立ち上げ(甲府商工会議所)
- 2020年11月24日 12月20日に「加賀ふるさと検定」を実施(加賀商工会議所)
- 2020年11月24日 "光あふれる街"をテーマに「East Rainbow☆」開催(八日市商工会議所青年部)
- 2020年11月22日 12月6日まで「北上会鬼祭(あきまつり)」をオンラインで開催(北上商工会議所青年部)
- 2020年11月20日 12月20日まで、下町風情が残る円頓寺商店街で地元グルメ「食べながら街歩き」イベントを開催(名古屋商工会議所)
- 2020年11月19日 手打ちそばスタンプラリーで豪華賞品を獲得しよう!(日光商工会議所)
- 2020年11月18日 冬の風物詩「ビックツリーページェント」(郡山商工会議所)
- 2020年11月18日 12月18日スタート、「光のページェント」(仙台商工会議所)
- 2020年11月17日 11月20日から「ドリームバーゲンUBE」(宇部商工会議所)
- 2020年11月16日 11月23~30日、ネット限定販売の「下関おさかな市場」を開催(下関商工会議所)
- 2020年11月16日 古城公園お濠めぐり遊覧船"秋季運航"を開始(高岡商工会議所)
- 2020年11月13日 「ワンコインdeスタンプラリー2020」開催中(宝塚商工会議所)
- 2020年11月11日 7日、魚食推進イベント「とと焼きグランプリ」を初開催(ひたちなか商工会議所)
- 2020年11月10日 10月3~4日、「SAPPORO ONLINE DRIVE-in FES」を1万人超が視聴(札幌商工会議所)
- 2020年11月 6日 12月1~28日、「周南冬のツリーまつり2020」を開催(徳山商工会議所)
- 2020年11月 5日 「有馬―六甲 Virtual Ride Race」がスポーツ振興賞の日本商工会議所奨励賞を受賞(神戸商工会議所)
- 2020年11月 5日 「第44回秋のみやざき植木市」開催中(宮崎商工会議所)
- 2020年11月 5日 農家と飲食店がタッグ「お店でマルシェin小松」(小松商工会議所)
- 2020年11月 4日 「藤沢ワイン祭り」11月8日から開催(藤沢商工会議所青年部)
- 2020年11月 2日 「宇都宮餃子」県外への配送料無料キャンペーン実施中!来らっせ本店・パセオ店来店者限定(宇都宮商工会議所)
- 2020年10月30日 10月31日と11月1日の2日間限定「~ドライブスルーで地産地消~しまんと青空マルシェ」(中村商工会議所青年部)
- 2020年10月30日 豪華賞品が当たる!「スカガワモンスタースタンプラリー」好評開催中(須賀川商工会議所)
- 2020年10月29日 10月31日、地域経済復興・疫病退散祈願してシークレット花火大会(いちき串木野商工会議所)
- 2020年10月29日 11月20日から25日まで、地域活性化応援プロジェクト「地域の自慢!!交流市」(中津川商工会議所・熊野商工会議所)
- 2020年10月24日 小浜で食べて「若狭塗箸」my箸セットプレゼント(小浜商工会議所)
- 2020年10月23日 新庄最上地域産業観光ツアー商品化で、修学旅行受け入れ開始(新庄商工会議所)
- 2020年10月19日 歌舞伎座と提携、大田市特産品の販路拡大に向けて(大田商工会議所)
- 2020年10月17日 「2020たけふ菊人形」越前市武生中央公園で開幕(武生商工会議所)
- 2020年10月16日 「因島2021ふるさとカレンダー」の販売開始(因島商工会議所)
- 2020年10月16日 10月18日「第34回 どでびっくり市in花巻」(花巻商工会議所)
- 2020年10月15日 「亀岡物産フェアinトロッコ嵯峨駅」18日まで開催中(亀岡商工会議所)
- 2020年10月12日 「ハクション大魔王」による函館の観光プロモーション動画公開中(函館商工会議所)
- 2020年10月11日 10月26日より「せんい児島瀬戸大橋まつりオンライン」(児島商工会議所)
- 2020年10月 6日 「はこだてカルチャーモバイルクイズラリー」開催中、10月31日まで(函館商工会議所)
- 2020年9月26日 市民・県民限定の宿泊プランを紹介(鶴岡商工会議所)
- 2020年9月25日 11月から「四日市ツアー」実施。四日市の新たな魅力を発見できるプラン満載(四日市商工会議所)
- 2020年9月17日 新居浜検定、申し込み受付中(新居浜商工会議所)
- 2020年9月16日 参加者募集中! 一店逸品のお店めぐり「2020ぷちドライブツアー」(二本松商工会議所)
- 2020年9月11日 毎月10日更新、漫画『信玄のパパ 武田信虎のほんとの話』連載中(甲府商工会議所)
- 2020年9月10日 「佐渡島の金山」の世界遺産登録応援パネルデザインをリニューアル(新潟商工会議所)
- 2020年9月 9日 令和2年11月8日に「NAGANO検定」を実施(長野商工会議所)
- 2020年9月 9日 過去の花火大会の映像を配信~五所川原リモート花火大会2020~(五所川原商工会議所)
- 2020年9月 5日 昭和の町商店街を応援動画でPR(豊後高田商工会議所青年部)
- 2020年8月31日 9月1日、「がんばれ日光!一致団結プロジェクト」スタート。「探せ!徳川埋蔵金」「NIKKO-DONグランプリ」など楽しいイベントを開催!(日光商工会議所)
- 2020年8月27日 12月13日、「第42回 世界遺産検定」受検申込受付中(彦根商工会議所)
- 2020年8月25日 Withコロナ Afterコロナ経営支援動画シリーズ(21本)を好評公開中!(札幌商工会議所)
- 2020年8月21日 9月30日締め切り、「まちづくりグッドアイデア賞」募集中(沼田商工会議所)
- 2020年8月20日 今が食べごろ! 市内17店舗で提供中「須賀川かっぱ麺」(須賀川商工会議所)
- 2020年8月18日 9月30日まで「天草南蛮柿フェア2020」好評開催中!(本渡商工会議所)
- 2020年8月11日 市内外にPRしたい写真作品「輪島百景」を募集中(輪島商工会議所)
- 2020年8月11日 28日まで、輪島らしい「おもてなし」「景観」「お店」の大賞・コンクール応募受付中(輪島商工会議所)
- 2020年8月 4日 リニア新駅開業へ向け、新リニアポスター・カレンダーで機運醸成(中津川商工会議所)
- 2020年8月 3日 特設通販サイト「あばしり自宅で満喫プロジェクト」をオープン(網走商工会議所)
- 2020年7月20日 オリンピックの新たな競技スケジュールを発表(東京五輪組織委)
- 2020年7月17日 8月14日まで、「あたらしい名古屋の和菓子土産コンテスト」のエントリー受け付け中(名古屋商工会議所)
- 2020年7月14日 招福鮭恵比寿のぼり旗の協賛企業・個人を募集(村上商工会議所ほか)
- 2020年7月13日 市内小学校にちょうちんを飾りつけ(山口商工会議所青年部)
- 2020年7月 8日 パンのまち、パン店舗掲載の新マップ公開(総社商工会議所)
- 2020年7月 7日 「森林・林業白書説明会」の開催について(林野庁)
- 2020年7月 7日 社会実験「甲府まちなかテラス@銀座通り」を支援(甲府商工会議所)
- 2020年7月 7日 地域ブランドの認知度向上を目指して、敦賀真鯛を使った料理レシピを募集(敦賀商工会議所)
- 2020年7月 1日 ご当地キャラクターが描かれた自動販売機を設置(下松商工会議所)
- 2020年7月 1日 「新たな森林・林業基本計画に関する意見を募集中」(林野庁)
- 2020年6月29日 オンライン願いごと短冊募集中~七夕まつりの中止を受け~(安城商工会議所)
- 2020年6月25日 ウポポイ(民族共生象徴空間)7月12日にオープン予定(内閣官房)
- 2020年6月18日 令和2年9月6日に「秋田ふるさと検定」を実施(秋田商工会議所)
- 2020年6月18日 令和2年12月13日に「京都・観光文化検定試験」を実施(京都商工会議所)
- 2020年6月 6日 11月12日まで、第15回「湊町酒田の傘福」開催中(酒田商工会議所)
- 2020年6月 1日 「まちづくり法人国土交通大臣表彰」 受賞者を発表(国土交通省)
- 2020年5月13日 「今川義元公生誕五百年」シンポジウムをネット中継により開催(静岡商工会議所)
- 2020年4月26日 GW中の小田原・箱根への観光に関するお願い(小田原箱根商工会議所)
- 2020年4月 7日 12月6日に「姫路検定」を実施(姫路商工会議所)
- 2020年4月 7日 10月11日に「北海道フードマイスター検定」を実施(札幌商工会議所)
- 2020年4月 7日 9月10日に「タオルソムリエ資格試験」を実施(今治商工会議所ほか)
- 2020年4月 7日 11月3日に「旭川大雪観光文化検定試験」を実施(旭川商工会議所)
- 2020年4月 6日 農商工連携に関するPR動画を公開
- 2020年4月 2日 観光地の「まちあるき」の満足度向上支援事業、「道の駅」インバウンド対応拠点化整備事業の公募開始(観光庁)
- 2020年3月16日 外国人渡航者の自動化ゲート利用対象者を拡大(出入国在留管理庁)
- 2020年3月 9日 「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集開始(日本観光振興協会)
- 2020年3月 6日 宿泊旅行統計調査(2019年・年間値)を公表(観光庁)
- 2020年3月 6日 江戸川乱歩の手紙の謎を解こう! 3月16日から謎解きゲーム「暗号が恋を語る街」実施(鳥羽商工会議所)
- 2020年3月 3日 2019年の日本人国内旅行消費額、前年比7.0%増(観光庁)
- 2020年2月26日 スポーツ・健康まちづくり推進へ、全国説明会を開催(スポーツ庁)
- 2020年2月26日 「農山漁村ナビ」がリニューアル(農林水産省)
- 2020年2月21日 「武道ツーリズムセミナー」 3月2日開催(スポーツ庁)
- 2020年2月21日 3月1日~4月3日、「中馬ぬくもり街道ひな祭り」開催(飯田商工会議所)
- 2020年2月14日 3月21日、「水天宮恋ものがたり ライトアップコンサート&灯明まつり」を開催(久留米商工会議所)
- 2020年2月14日 3月1日まで、グルメイベント「食彩 しんみなと」開催中(射水商工会議所)
- 2020年2月14日 インバウンド関連サービス提供企業とのマッチングセミナー、長崎で2月20日開催(観光庁)
- 2020年2月 6日 「スポーツツーリズムセミナー」 札幌で2月20日開催(スポーツ庁)
- 2020年2月 6日 「重点『道の駅』」を発表、優れた取り組み応援(国土交通省)
- 2020年2月 6日 宿泊旅行統計調査(11月第2次、12月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2020年2月 6日 4日、ご当地パンフレット「海南市じゃらんvol.3」を発行(海南商工会議所)
- 2020年2月 4日 「富山産業観光図鑑2020」を発刊(富山県商工会議所連合会)
- 2020年1月31日 2019年訪日クルーズ旅客数、前年比12.2%減の215万人(国土交通省)
- 2020年1月30日 訪日外国人旅行者向けマナー啓発動画を公開(観光庁)
- 2020年1月30日 2月1日から、八女ジビエフェア2020(八女商工会議所)
- 2020年1月30日 2月1日~3月22日、新イベント「小諸市相生坂公園アンブレラスカイ」を開催(小諸商工会議所)
- 2020年1月29日 東北3県復興支援、地域産品のテスト販売開催中(中小機構)
- 2020年1月22日 2019年訪日外国人旅行消費額、4.8兆円で過去最高に(観光庁)
- 2020年1月21日 2月13日は「日本遺産の日」、記念シンポジウムなど開催(文化庁)
- 2020年1月20日 2019年訪日外国人旅行者数、過去最多の3188万人(JNTO)
- 2020年1月20日 「スポーツツーリズムセミナー」 1月28日開催(スポーツ庁)
- 2020年1月15日 2月15日開催、特別列車「岳電麦酒ビアトレイン」の参加者募集中(富士商工会議所)
- 2020年1月15日 25日から、冬の美食イベント「フードピア金沢2020」を開催(金沢商工会議所)
- 2020年1月14日 25、26日、旬の寒鱈を味わう「第33回酒田日本海寒鱈まつり」を開催(酒田商工会議所など)
- 2020年1月10日 11月の訪日外国人旅行者、前年同月比0.4%減の244万1千人(JNTO)
- 2019年12月27日 冬のインフラツーリズム情報を紹介中(国土交通省)
- 2019年12月27日 宿泊旅行統計調査(10月第2次、11月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年12月25日 「東北観光シンポジウム」 2月10日開催(日本観光振興協会)
- 2019年12月25日 「地域プロモーション大賞」 受賞作品を発表(地域活性化センター)
- 2019年12月20日 訪日ラグビーW杯観戦者、旅行支出は平均38.5万円(観光庁)
- 2019年12月18日 「スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」1月15日開催(スポーツ庁)
- 2019年12月17日 「かわまち大賞」 受賞取り組み発表(国土交通省)
- 2019年12月17日 「スポーツ文化ツーリズムアワード」 受賞団体を発表(スポーツ庁)
- 2019年12月11日 27日まで、「熊本・観光文化検定」の受験申込受付中(熊本商工会議所)
- 2019年12月11日 食によるインバウンド誘致、好事例6地域を認定(農林水産省)
- 2019年12月11日 自治体アンテナショップ実態調査報告を公表(地域活性化センター)
- 2019年12月10日 東北3県の復興支援物産展、12月11日から横浜市で開催(中小機構)
- 2019年12月10日 インバウンド関連サービス提供企業とのマッチングセミナー、盛岡で12月18日開催(観光庁)
- 2019年12月10日 令和2年2月2日、「鍋-1グランプリ」を開催、参加団体も募集中!(防府商工会議所)
- 2019年12月 9日 農山漁村活性化の優良事例、グランプリ発表(農林水産省)
- 2019年12月 6日 全国推奨観光土産品、4部門72点が大臣賞など受賞(全観連)
- 2019年12月 6日 イルミネーション「ハートライトフェスタ2019」開催中、28日まで(鳥栖商工会議所)
- 2019年12月 5日 「水の里の旅コンテスト2019」 受賞企画8件発表(国土交通省)
- 2019年12月 2日 大賞はひたちなか商工会議所の「ほしいも魅力発信プロジェクト」
- 2019年12月 2日 「まちづくり法人国土交通大臣表彰」 募集を開始(国土交通省)
- 2019年12月 2日 宿泊旅行統計調査(9月第2次、10月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年11月29日 「NIPPON OMIYAGE AWARD」受賞商品の販売イベント開催中(全観連)
- 2019年11月29日 世界的有力誌、訪れるべき旅行先に東北地方を選出(JNTO)
- 2019年11月28日 「手づくり郷土賞」 受賞活動24件発表(国土交通省)
- 2019年11月28日 7~9月期の日本人国内旅行消費額、前年同期比3.0%増(観光庁)
- 2019年11月28日 参加者募集中!12月4日開催の産業観光フォーラム「『醸造文化』を愉しもう!」(名古屋商工会議所)
- 2019年11月26日 「スポーツツーリズムセミナー」 12月9日開催(スポーツ庁)
- 2019年11月26日 10月の訪日外国人旅行者、前年同月比5.5%減の249万7千人(JNTO)
- 2019年11月26日 伝統的工芸品に「行田足袋」など3品目を新たに指定(経済産業省)
- 2019年11月25日 2020年2月2日に「かごしま検定」を実施(鹿児島商工会議所)
- 2019年11月25日 2020年1月5日まで、「くだまつ笠戸島アイランドトレイル2020」参加者募集中(下松商工会議所)
- 2019年11月25日 「『王子マリンロード430』インスタグラムフォトコンテスト2019」作品募集中!(玉野商工会議所・児島商工会議所)
- 2019年11月21日 「12月、山口市はクリスマス市になる」事業を展開(山口商工会議所)
- 2019年11月20日 「東北地域ブランド総選挙」 決勝進出10チーム決定(特許庁)
- 2019年11月19日 30日まで、秋のみやざき植木市 絶賛開催中!(宮崎商工会議所)
- 2019年11月18日 全国の島々との交流イベント、11月23~24日開催(国土交通省)
- 2019年11月15日 ナショナルサイクルルート、第1次指定に3件(国土交通省)
- 2019年11月14日 17日、「第25回 令和鍋合戦」を開催(天童商工会議所)
- 2019年11月11日 東北3県復興支援、地域産品を都内でテスト販売中(中小機構)
- 2019年11月11日 "醸造"テーマに産業観光フォーラム、12月開催(日本観光振興協会)
- 2019年11月 7日 東北3県の復興支援物産展、都内で開催中(中小機構)
- 2019年11月 6日 宿泊旅行統計調査(8月第2次、9月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年11月 6日 まちづくりオープン会議、11月15日開催(経済産業省)
- 2019年11月 5日 9日、「第4回OZUバル」を開催(泉大津商工会議所)
- 2019年10月30日 1月8日まで、「伊万里で買うBuy‼ がBuyさがん運動2019」を開催中(伊万里商工会議所)
- 2019年10月29日 「宇治茶漬けスタンプラリー」開催中、12月15日まで(宇治商工会議所)
- 2019年10月28日 農山漁村活性化の優良事例31地区・5人を発表(農林水産省)
- 2019年10月28日 世界的旅行ガイドブック「お薦め旅行先」 東北が3位に(JNTO)
- 2019年10月25日 本日スタート!「イルミネーションinひみ」(氷見商工会議所)
- 2019年10月24日 家族でパンの食べ比べ、高岡オタヤまちなかカフェ・パンマルシェ(高岡商工会議所)
- 2019年10月24日 新図柄入りナンバープレート、17地域のデザイン公表(国土交通省)
- 2019年10月24日 9月の訪日外国人旅行者、前年同期比5.2%増の227万3千人(JNTO)
- 2019年10月24日 「訪日外国人消費動向調査(7~9月期)」を公表(観光庁)
- 2019年10月21日 日本初の修学旅行の到達地、銚子市をPR(銚子商工会議所)
- 2019年10月21日 「スポーツツーリズムセミナー」 11月1日開催(スポーツ庁)
- 2019年10月18日 11月30日まで、「伊丹甘酒ちょい割るプロジェクト」開催中!(伊丹商工会議所)
- 2019年10月17日 来年3月8日に「三好長慶公武者行列in大東」開催(大東商工会議所)
- 2019年10月16日 「産業観光フォーラムinふくい」 12月4日開催(日本観光振興協会)
- 2019年10月11日 米旅行誌「魅力的な大都市」 東京、京都、大阪がトップ10入り(JNTO)
- 2019年10月 9日 秋の行楽シーズン、最新のインフラツアー紹介(国土交通省)
- 2019年10月 9日 11月3日、第36回三崎港町まつり-まぐろづくしの「食」のイベント(三浦商工会議所)
- 2019年10月 9日 料理とお酒のおいしい寄り道 「出雲バル」チケット好評販売中!(出雲商工会議所)
- 2019年10月 8日 10月19日、「第6回ムーンフェスタしんなんよう」(新南陽商工会議所)
- 2019年10月 8日 インバウンドプロモーションビデオを制作(五所川原商工会議所)
- 2019年10月 8日 「ガーデンツーリズム」 第2回登録に2件決定(国土交通省)
- 2019年10月 8日 11月11日まで、グルメイベント「大和のドン」開催中(大和商工会議所)
- 2019年10月 4日 柿野温泉と紅葉を楽しむ旅を企画、11月5、6、7日限定(土岐商工会議所)
- 2019年10月 3日 宿泊旅行統計調査(7月第2次、8月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年10月 3日 「産業観光まちづくり大賞」 受賞団体が決定(日本観光振興協会)
- 2019年10月 1日 「デジタル時代に対応したコト消費セミナー」 参加者募集中(JNTO)
- 2019年10月 1日 まちづくり人材育成へ実地研修と座学研修を開催(経済産業省)
- 2019年9月27日 「全国市町村長サミットin岐阜」 11月21~22日開催(総務省)
- 2019年9月27日 11月23日に「第14回 北海道観光マスター検定」を実施(北海道商工会議所連合会)
- 2019年9月26日 11月10日に「NAGANO検定」を実施(長野商工会議所)
- 2019年9月26日 8月の訪日外国人旅行者、252万人で前年同期比2.2%減(JNTO)
- 2019年9月26日 「観光庁長官表彰」 受賞者を発表(観光庁)
- 2019年9月26日 「曳山観覧おさんぽマップ」が完成、好評公開中!(射水商工会議所)
- 2019年9月24日 「ナショナルサイクルルート制度」を創設(国土交通省)
- 2019年9月19日 「ナイトタイムコンシェルジュデスク」を期間限定で開設、ラグビーW杯で(名古屋商工会議所)
- 2019年9月17日 11月17日に「筑後七国まかない飯グランプリ」開催、出店者も募集中(筑後商工会議所)
- 2019年9月17日 「日本遺産サミット in 高知」 10月12~13日に開催(文化庁)
- 2019年9月14日 サイクリスト集合! 11月16日にサイクルイベントを開催(ひたちなか商工会議所)
- 2019年9月13日 宿泊旅行統計調査(6月第2次、7月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年9月12日 「全国推奨観光土産品審査会」 申し込み受け付け中(全観連)
- 2019年9月 5日 12月15日に「みやざき観光・文化検定」を実施(宮崎商工会議所)
- 2019年9月 3日 7月の訪日外国人旅行者、299万1千人で前年同期比5.6%増(JNTO)
- 2019年9月 2日 「スポーツ文化ツーリズムアワード」 募集を開始(スポーツ庁など)
- 2019年8月30日 11月10日に「函館歴史文化観光検定(はこだて検定)」を実施(函館商工会議所)
- 2019年8月30日 10月27日に「境港妖怪検定」を実施(境港商工会議所)
- 2019年8月28日 4~6月期の日本人国内旅行消費額、前年同期比17.1%増(観光庁)
- 2019年8月28日 9月14~15日、第60回「宇佐市みなと祭り2019」を開催(宇佐商工会議所)
- 2019年8月28日 9月14日、「池田ジャズ横丁2019」「池田まちなか音楽祭2019」開催(阿波池田商工会議所)
- 2019年8月28日 9月22日「第3回岩内港味覚市」を開催(岩内商工会議所)
- 2019年8月26日 9月30日まで、「伊達野菜もぎたてベジフェスタ」を開催(伊達商工会議所)
- 2019年8月20日 第72回指宿温泉祭「ハンヤ踊り」の参加者募集中(指宿商工会議所)
- 2019年8月20日 30日から9月1日まで、JR帯広駅周辺で「とかちマルシェ」開催(帯広商工会議所)
- 2019年8月16日 9月30日まで、イチジクスイーツなどを販売する「天草南蛮柿フェア」開催(本渡商工会議所)
- 2019年8月16日 9月スタート、新潟の魅力再発見 日帰り観光バスツアー(新潟商工会議所)
- 2019年8月16日 30日、「地酒を巡る氷見線の旅」(氷見商工会議所)
- 2019年8月 7日 宿泊業向け生産性向上ワークショップ、全国5地域で開催(観光庁)
- 2019年8月 6日 宿泊旅行統計調査(5月第2次、6月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年8月 5日 離島との交流会「しまっちんぐ」 参加企業を募集中(国土交通省)
- 2019年8月 2日 11日に第13回鶴恋祭を開催。ウォーターサバゲ―の参加者も募集(出水商工会議所青年部)
- 2019年8月 2日 好評開催中!「備中備後 麺の道」スタンプラリー(笠岡商工会議所)
- 2019年8月 2日 河川空間を活用したにぎわい創出事業を表彰(国土交通省)
- 2019年8月 1日 3~4日、今治市民のまつり「おんまく」開催(今治商工会議所)
- 2019年7月31日 8月1・2日、「ワクワク!ゆうあい縁日」&「ドキドキ!おばけの館」開催(足利商工会議所青年部など)
- 2019年7月31日 8月2・3日、「おかやま桃太郎まつり~烏城夏まつり~」開催(岡山商工会議所など)
- 2019年7月31日 第34回「郡山のまつりと観光写真コンテスト」の作品募集中(郡山商工会議所)
- 2019年7月30日 8月17日、復活! 伝説の"どろサッカー"大会(伊那商工会議所青年部)
- 2019年7月29日 8月7日に、奥州水沢夏まつり花火大会(奥州商工会議所)
- 2019年7月26日 東京2020大会に向け「大会公式エンブレム」と「チーバくん」をデザイン化したバナー作成(千葉商工会議所)
- 2019年7月26日 8月25日、「とっておきの新居浜検定」(初級・中級)の受験者募集中(新居浜商工会議所)
- 2019年7月26日 8月6日、三浦海岸納涼まつり花火大会(三浦商工会議所)
- 2019年7月26日 棚田地域盛り上げへ、「棚田カード」作製(農林水産省)
- 2019年7月24日 藤子・F・不二雄さんゆかりの地を巡るスタンプラリー開催中!(高岡商工会議所)
- 2019年7月23日 「訪日外国人消費動向調査(4~6月期)」を公表(観光庁)
- 2019年7月19日 「ガーデンツーリズムセミナー」 8月に帯広で開催(国土交通省)
- 2019年7月19日 6月の訪日外国人旅行者、前年同月比6.5%増の288万人(JNTO)
- 2019年7月18日 応募要項発表! 第7回ゆめ花火写真コンテスト(新南陽商工会議所)
- 2019年7月18日 夏休み到来、最新のインフラツアー紹介(国土交通省)
- 2019年7月18日 8月2日は坂出駅前に集合! 第54回さかいで大橋まつり前夜祭(坂出商工会議所)
- 2019年7月17日 8月1~3日の3日間、「第55回郡山うねめまつり」を開催(郡山商工会議所)
- 2019年7月17日 【子ども向け】7月29日~8月11日、ひむかのくに「キッズえんぱく2019」を開催(延岡商工会議所)
- 2019年7月16日 【子ども向け】7月20日~8月31日、「なりわい体験」申し込み受け付け中(小田原箱根商工会議所)
- 2019年7月16日 海外旅行雑誌、人気観光都市に東京と京都がランクイン(JNTO)
- 2019年7月12日 JNO MONBETSUモニターツアーの参加者募集中(紋別商工会議所)
- 2019年7月12日 27日、28日、「小城山挽祇園七〇三年祭」を開催(小城商工会議所)
- 2019年7月12日 27日、善通寺駐屯地納涼祭「花火大会」(善通寺商工会議所)
- 2019年7月11日 山形・新潟へ観光に行こう、応援キャンペーン開始(観光庁)
- 2019年7月10日 災害時に役立つ情報をまとめたポスター用データ提供(観光庁)
- 2019年7月10日 26日、セミナー「逆境に負けない! 銚子電鉄の挑戦~地域に密着し、情報発信していく企業とは~(長野商工会議所)、
- 2019年7月 9日 8月24~25日、北海道最大ヨガフェス「YOGA CAMP BIHORO 2019」を開催(美幌商工会議所)
- 2019年7月 8日 20日、夏の風物詩「第40回徳山夏まつり」開催(徳山商工会議所)
- 2019年7月 8日 へきなんおみやげガイドを発刊(碧南商工会議所)
- 2019年7月 8日 都市と農山漁村の交流などの優良事例を募集(農林水産省)
- 2019年7月 7日 27日、「サマーフェスティバル2019」を開催(新発田商工会議所)
- 2019年7月 6日 27日、令和元年名張川納涼花火大会を開催(名張商工会議所)
- 2019年7月 5日 5日、第7回「激グルメ総選挙」始まる(館林商工会議所)
- 2019年7月 4日 27日に「とみおか夏まつり」開催、よさこいソーランと花火が見どころ(富岡商工会議所)
- 2019年7月 4日 8月4日、「親子で冒険!!シーカヤック&SUP」(阿南商工会議所青年部)
- 2019年7月 3日 日本人のクルーズ人口は32.1万人で過去最多(国土交通省)
- 2019年7月 3日 宿泊旅行統計調査(4月第2次、5月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年7月 3日 参加者募集!! 夏休み体験企画!草加モノづくり探検隊(草加商工会議所)
- 2019年7月 3日 27日、やまなしの地酒を楽しむ会を開催(甲府商工会議所)
- 2019年7月 2日 夏休みは離島を満喫! 親子体験プログラム紹介(国土交通省)
- 2019年7月 2日 「みなと塩竈海保カレー」プロジェクト始動! (塩釜商工会議所)
- 2019年7月 2日 24日から28日まで、郡山の夏の風物詩「ビール祭」を盛大に開催(郡山商工会議所)
- 2019年7月 1日 17日、令和初開催!「北三陸はしご酒大会~夏~」(久慈商工会議所)
- 2019年6月29日 名前入りオリジナルラベルの日本酒をプレゼント! ちょい呑みスタンプラリー好評開催中(長岡商工会議所ほか)
- 2019年6月28日 7月13、14日に、「第15回日本一の喜多方レトロ横丁」を開催(会津喜多方商工会議所)
- 2019年6月27日 G20観光大臣会合代表団に選ばれるツアーはどれだ!(観光庁)
- 2019年6月25日 「観光白書」を公表(観光庁)
- 2019年6月24日 会員・地元住民対象に「宮蘭フェリー利用キャッシュバックキャンペーン」実施、9月30日まで(室蘭商工会議所)
- 2019年6月24日 「あまくさ晩柑フェア」を開催、7月31日まで(本渡商工会議所)
- 2019年6月24日 5月の訪日外国人旅行者、277万3千人で前年同期比3.7%増(JNTO)
- 2019年6月24日 7月4日~7日、第67回清水七夕まつりを開催(静岡商工会議所清水事務所)
- 2019年6月22日 伊那発!世界初? 和傘で祭りの空を彩りたい! 支援を呼び掛け(伊那商工会議所青年部)
- 2019年6月21日 新人芸妓を募集中、7月31日応募締め切り(札幌商工会議所)
- 2019年6月21日 観光産業の経営力強化へ、13大学で社会人向け講座開講(観光庁)
- 2019年6月20日 「観光ビジョン実現プログラム2019」を策定(観光庁)
- 2019年6月20日 日本版MaaS実現へ、先行モデル事業19件選定(国土交通省)
- 2019年6月20日 8月3日、4日、狭山市入間川七夕まつりを開催(狭山商工会議所)
- 2019年6月19日 28日まで、「仙台七夕まつり」ボランティアスタッフ募集中! (仙台商工会議所)
- 2019年6月19日 7月12日まで、妖怪画展の作品募集中! (八日市商工会議所)
- 2019年6月18日 報告書「持続可能な観光先進国に向けて」を公表(観光庁)
- 2019年6月18日 「水の里の旅コンテスト」 募集を開始(国土交通省)
- 2019年6月18日 さくらレポート別冊「インバウンドの現状」を公表(日本銀行)
- 2019年6月17日 7月1~7日、防府天満宮で「七夕まつり」開催、7日は「日本酒まつり」も(防府商工会議所)
- 2019年6月13日 夏の長門で22の新体験を、『ナガトリップ』参加申し込み受け付け中!(長門商工会議所)
- 2019年6月12日 ゴールデンウイーク10連休 「旅行に出掛けた」35%(観光庁)
- 2019年6月10日 7月18日開講、「中国語おもてなし接客講座」(全3回)を実施(備前商工会議所)
- 2019年6月 8日 23日、「瀬戸内を語るシンポジウム2019」を開催(岡山商工会議所)
- 2019年6月 7日 「はばたく中小企業300社、商店街30選」を発表(中小企業庁)
- 2019年6月 6日 ホタル観賞&美肌の湯プランを会員4旅館と提供(土岐商工会議所)
- 2019年6月 6日 「フード・アクション・ニッポン アワード」 募集開始(農林水産省)
- 2019年6月 6日 7月20日、第48回飛燕夏まつりを開催、みこし担ぎ手も募集中(燕商工会議所)
- 2019年6月 6日 「都市景観大賞」 受賞者を発表(国土交通省)
- 2019年6月 6日 宿泊旅行統計調査(3月第2次、4月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年6月 5日 「ふるさと支援フォーラム」 6月19日開催(総務省)
- 2019年6月 5日 「まちづくり法人国土交通大臣表彰」 受賞者を発表(国土交通省)
- 2019年6月 5日 「ディスカバー農山漁村の宝」サミット、6月7日開催(農林水産省)
- 2019年6月 3日 体験型観光ツアー「いこま学舎」販売開始(生駒商工会議所)
- 2019年5月31日 "日本最初の修学旅行到達の地"記念碑デザインを募集(銚子商工会議所)
- 2019年5月30日 訪日外国人の「移動」データ、性別・年代情報を追加(国土交通省)
- 2019年5月29日 6月は「まちづくり月間」、各種イベント開催(国土交通省)
- 2019年5月29日 「テーマ別観光による地方誘客事業」に9件選定(観光庁)
- 2019年5月29日 6月3日から前売り券販売開始、第8回村上バル街(村上商工会議所)
- 2019年5月28日 毎年3月9日は「松本山賊焼の日」(松本商工会議所)
- 2019年5月28日 「ラスカ熱海」が第6回地域貢献賞を受賞(熱海商工会議所)
- 2019年5月27日 6月16日、ご当地グルメ大会2019を開催、スマホ決済可能な店舗も出店(関商工会議所)
- 2019年5月27日 4月の訪日外国人旅行者、292万7千人で前年同期比0.9%増(JNTO)
- 2019年5月27日 1~3月期の日本人国内旅行消費額、前年同期比5.3%減(観光庁)
- 2019年5月24日 「手づくり郷土賞」の募集を開始(国土交通省)
- 2019年5月24日 6月11日販売開始、大人気の「おんまく花火大会」観覧席(今治商工会議所)
- 2019年5月24日 第73回あばしりオホーツク夏まつりの行事日程決定(網走商工会議所)
- 2019年5月23日 スタンプ集めて「藤沢町特産品」をGET!(一関商工会議所藤沢支所)
- 2019年5月23日 「日本遺産」 新たに16件を認定(文化庁)
- 2019年5月22日 「産業観光まちづくり大賞」 募集を開始(日本観光振興協会)
- 2019年5月22日 全国中心市街地活性化協議会勉強会、7月11日開催(支援センター)
- 2019年5月22日 防府天満宮大石段、「令和」の花文字で注目集める(防府商工会議所)
- 2019年5月22日 7月27日、市民まつり「第40回諏訪よいてこ」を開催(諏訪商工会議所)
- 2019年5月22日 7月20日開催「港まつり 能代の花火」有料観覧券販売中! (能代商工会議所)
- 2019年5月21日 7月27日、夏の風物詩「第36回渋川へそ祭り」を開催(渋川商工会議所)
- 2019年5月21日 6月1~2日、「東北絆まつり2019福島」開催(東北絆まつり実行委員会)
- 2019年5月20日 7月14日、第7回「復興・大船渡全国ちんどん祭り」を開催(大船渡商工会議所)
- 2019年5月20日 宿泊旅行統計調査(2月第2次、3月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年5月17日 【5月20日から受付開始】5月30日~6月1日、第2回かぬまオープンファクトリーを開催(鹿沼商工会議所)
- 2019年5月10日 旅客船事業者のインバウンド事例集を発行(国土交通省)
- 2019年5月10日 3月の訪日外客数は前年同月比5.8%増の276万人に(JNTO)
- 2019年5月 9日 「訪日外国人消費動向調査(1~3月期)」を公表(観光庁)
- 2019年5月 9日 初級者対象のMICEセミナーを5月30日に開催(JNTO)
- 2019年4月23日 5月24~26日、「これが秋田だ!食と芸能大祭典2019」開催(秋田商工会議所)
- 2019年4月22日 5月12日、スイーツサミットを開催、チケット好評発売中(守山商工会議所)
- 2019年4月19日 明日(20日)、あさって(21日)です、花と緑のまちづくりフェア2019(八王子商工会議所)
- 2019年4月18日 外国人向けガイドブック「Restaurants & Shops Information 2019」を発行(横須賀商工会議所)
- 2019年4月18日 いよいよ21日まで、「第54回植木市」に急げ!(日南商工会議所)
- 2019年4月18日 5月19日、「旨いもんすごろくin小浜」を開催(小浜商工会議所)
- 2019年4月17日 地域密着型情報サイト「ヨコスカイチバン」を全面リニューアル(横須賀商工会議所)
- 2019年4月16日 「ガーデンツーリズム」登録制度を創設(国土交通省)
- 2019年4月16日 「水俣のうまかもん街道 春の陣~サラ玉ハヤシ編~」好評開催中!(水俣商工会議所)
- 2019年4月15日 江戸の伝統文化である花街を紹介する冊子「浅草花街いろは」発行!(東京商工会議所)
- 2019年4月15日 29日、「第1回ふれあいマルシェ」を開催~まちなかウォーク同時開催~(足利商工会議所青年部)
- 2019年4月12日 5月19日、「鮎菓子たべよー博2019」を開催(岐阜商工会議所)
- 2019年4月12日 5月18日、改元記念「第1回川口花火大会」を開催(川口商工会議所)
- 2019年4月12日 「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集開始(日本観光振興協会)
- 2019年4月10日 外国人ドライブ観光客の周遊・滞在実態を分析(国土交通省)
- 2019年4月10日 災害時に役立つ情報をまとめたリーフレットを作成(観光庁)
- 2019年4月 8日 スポーツツーリズム推進へアクションプログラム策定(スポーツ庁)
- 2019年4月 8日 宿泊旅行統計調査(1月第2次、2月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年4月 5日 13日、「名張桜まつり」を開催(名張商工会議所)
- 2019年4月 5日 29日、「春の幸せますフェスタ」を開催(防府商工会議所)
- 2019年4月 4日 訪日旅行者が困ったこと「コミュニケーション」が1位(観光庁)
- 2019年4月 3日 「インフラツーリズム拡大の手引き」試行版を作成(国土交通省)
- 2019年4月 2日 外国人労働者対象「第1回 宮若実感バスツアー」を開催(宮若商工会議所)
- 2019年3月28日 3月30日~4月14日、「あすわ 桜遊山」を初開催 (福井商工会議所)
- 2019年3月28日 3月29日~4月14日、「津山さくらまつり」を開催 (津山商工会議所)
- 2019年3月27日 レポート「地域に遺された社会資本ストックを活用した観光まちづくり」を公表
- 2019年3月27日 4月1日まで「第37回 博多うまかもん市」開催中 (福岡商工会議所)
- 2019年3月26日 4月18日まで「第31回沼田公園桜まつり」を開催中 (沼田商工会議所青年部)
- 2019年3月26日 4月6~7日、「第4回春日井名物グルメ王座決定戦」を開催 (春日井商工会議所青年部)
- 2019年3月26日 4月5~7日、「第65回 全日本チンドンコンクール」を開催 (富山商工会議所)
- 2019年3月19日 4月29日、足利道楽・楽ジュアリーツアー2019春を開催(足利商工会議所)
- 2019年3月18日 14日、尼崎グルメ&ショッピング情報サイト『ぐるっと!あまがさき』をオープン(尼崎商工会議所)
- 2019年3月18日 31日、「いしかわ加賀サイクルツーリズムセミナー&体験会」を開催 (加賀商工会議所)
- 2019年3月15日 官民連携の訪日プロモーションテーマ、お祭りなど3件決定(JNTO)
- 2019年3月14日 21日、「産業まつり~みらいシンキングデーin下諏訪~」を開催 (下諏訪商工会議所)
- 2019年3月13日 4月13日、14日「松代春まつり」を開催 (長野商工会議所)
- 2019年3月13日 3月16日から4月3日、「熊野街道ひなめぐり」を開催 (熊野商工会議所)
- 2019年3月13日 5月12日まで「あしかが『美』食まつり」開催中 (足利商工会議所)
- 2019年3月 5日 「2018年宿泊旅行統計調査」 宿泊者数前年比マイナス0.1%(観光庁)
- 2019年2月26日 1月の訪日外客数は前年同月比7.5%増の268万9千人に(JNTO)
- 2019年2月26日 「第8回 わったー那覇めしグランプリ決定戦」開催 (那覇商工会議所青年部)
- 2019年2月25日 2018年の日本人国内旅行消費額は前年比2.8%減に(観光庁)
- 2019年2月25日 映画『いのちスケッチ』の資金協力呼び掛け(大牟田商工会議所)
- 2019年2月21日 「ふるさとイベント大賞」 各賞を発表(地域活性化センター)
- 2019年2月15日 人気番組「水曜どうでしょう」のディレクターと連携した観光PR動画を制作(備前商工会議所)
- 2019年2月13日 【会員限定】3月18日、講演会「逆境に負けない!銚子電気鉄道のアイデアフラッシュ!」を開催(秦野商工会議所)
- 2019年2月12日 宿泊旅行統計調査(11月第2次、12月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年2月12日 「富山産業観光図鑑2019」の最新版が刊行 (富山商工会議所連合会)
- 2019年2月 8日 3月4日から、「京津奈・古の三都めぐり」ツアー実施(京都・大津・奈良商工会議所)
- 2019年2月 8日 3月8日、セミナー「なぜ、週刊ダイヤモンドは100年続いたか」を開催(前橋商工会議所)
- 2019年2月 6日 3月2日、「おもてなしツアー ようこそ高岡へ」の参加者を募集中(高岡商工会議所)
- 2019年2月 5日 「いだてん 大河ドラマ館」オープン (玉名商工会議所)
- 2019年2月 5日 16日、「ほしいも・ワークショップ」を開催(ひたちなか商工会議所)
- 2019年2月 4日 16日スタート、「流山本町ひなめぐり2019」(流山商工会議所)
- 2019年2月 4日 7日、飲んで食べて楽しんで「新酒まつり」開催(郡山商工会議所)
- 2019年2月 4日 今川義元公生誕500年祭へ新デザイン(静岡商工会議所)
- 2019年2月 4日 3月10日まで、「宮グルメぐるフォトコンテスト」写真を募集中(宮津商工会議所)
- 2019年2月 2日 坂出産業観光バスツアー(モニターツアー)の参加者を募集(坂出商工会議所)
- 2019年2月 1日 3月4日、セミナー「日本一の芋煮会フェスティバル 開催秘話と挑戦」を開催(山形商工会議所)
- 2019年1月31日 2月27日、新潟開港150周年記念「特別講演会」を開催(新潟商工会議所)
- 2019年1月31日 2月5~19日、アニメ「キングダム」とのコラボスタンプラリー開催(長崎YEG)
- 2019年1月25日 27日、「第7回 熊野きのもとさんま祭り」開催(熊野商工会議所)
- 2019年1月25日 2月28日まで、食のイベント「大和のドン」開催中(大和商工会議所)
- 2019年1月24日 2018年訪日クルーズ旅客数、前年比3.3%減の244万人(国土交通省)
- 2019年1月24日 2月6日、「経営者のためのインバウンド塾」を開講(八代商工会議所)
- 2019年1月21日 2018年の訪日外客数、前年比8.7%増の3119万人に(JNTO)
- 2019年1月21日 2018年の訪日外国人旅行消費額は4.5兆円で過去最高(観光庁)
- 2019年1月21日 24日、セミナー「経営者はこの3つの数字に注目せよ!」を開催(人吉商工会議所)
- 2019年1月18日 20日、第2回にほんまつ菓子博を開催!(二本松商工会議所)
- 2019年1月18日 30日、静岡大学の小和田哲男名誉教授が「戦国武将に学ぶ人材活用」をテーマに講演(熊谷商工会議所)
- 2019年1月18日 2月25日から、白河グルメクーポン&シールラリースタート(白河商工会議所)
- 2019年1月15日 地方創生フォーラム、3月1日に都内で開催(地域活性化センター)
- 2019年1月15日 宿泊旅行統計調査(10月第2次、11月第1次速報)を公表(観光庁)
- 2019年1月11日 「スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」 24日に開催(スポーツ庁)
- 2018年12月26日 1月26日、「第67回 勝田全国マラソン大会」の前日祭を開催(ひたちなか商工会議所)
- 2018年12月25日 1月4日から、「第14回伊賀学検定」の申し込み開始(上野商工会議所)
- 2018年12月25日 1月25日まで、「下諏訪あるある」を募集中(下諏訪商工会議所)
- 2018年12月21日 1月14日まで、「第13回ビッグツリーページェントフェスタin KORIYAMA」を開催中(郡山商工会議所)
- 2018年12月21日 1月26、27日、「第32回酒田日本海寒鱈まつり」を開催(酒田商工会議所など)
- 2018年12月18日 1月29日、新春講演会「石丸謙二郎さんの外からみた三浦の魅力」を開催(三浦商工会議所)
- 2018年12月 7日 ドローンで撮影した観光動画公開、7カ国語で名所紹介(富士商工会議所)
- 2018年12月 6日 1月1日~7日まで、「第13回武蔵野吉祥七福神めぐり」を初開催(武蔵野商工会議所)
- 2018年11月29日 12月1日から点灯スタート、「第19回銚子駅前イルミネーション」(銚子商工会議所青年部)
- 2018年11月15日 12月3日から、クリスマスイルミネーション点灯(須崎商工会議所)
- 2018年11月13日 30日が受験申込み締め切り日、第13回奈良まほろばソムリエ検定(奈良商工会議所)
- 2018年11月13日 23日、モニターツアー第3弾「サイクルトレインに乗ってサイクル散策ツアー」を開催(大垣商工会議所)
- 2018年11月 8日 25日、「第12回鶴恋祭り~テーマパークマーケット~」を開催(出水商工会議所青年部)
- 2018年11月 7日 10日・11日、見て・食べて・体験して「2018メイドイン堺フェア」を開催(堺商工会議所・高石商工会議所)
- 2018年11月 6日 11月21日、「行橋はしご酒大会」を開催(行橋商工会議所)
- 2018年11月 5日 「鹿児島県人世界大会」を盛大に開催、国際交流のきっかけに(鹿児島商工会議所)
- 2018年10月 3日 大賞は京都商工会議所・大津商工会議所の京都市・大津市をつなぐ琵琶湖疏水(そすい)通船復活事業
- 2018年10月 2日 11月3・4日に「三木金物まつり」開催(三木商工会議所)
- 2018年10月 2日 11月4日開催、ご神体お稚児行列の参加者を募集中(熊谷商工会議所)
- 2018年9月28日 10月27日、東金ハロウィンを開催(東金商工会議所ほか)
- 2018年9月28日 11月2~4日開催、家具職人の祭典「クラフトマンズ デイ」をPR(大川商工会議所)
- 2018年9月27日 10月6日、7日に「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」開催(西宮商工会議所)
- 2018年9月20日 10月6日、7日に「ワールドフェスタ・ヨコハマ2018」を開催(横浜商工会議所ほか)
- 2018年9月19日 10月6~7日と17~18日、伊那の自然を堪能するモニターツアー開催、参加者募集中(伊那商工会議所)
- 2018年9月14日 石狩市三大秋祭りを開催(石狩商工会議所)
- 2018年9月13日 食欲の秋!「信州上田うまいものスタンプラリー」開催(上田商工会議所)
- 2018年9月13日 28日~10月1日、祝 世界遺産登録「福江みなとまつり」を開催(福江商工会議所)
- 2018年9月13日 "ツーリズムEXPOジャパン2018"で全国13カ所の観光商品をPR 「『行きたくなる』が、いっぱいある ~ニホン旅まつり~ 」開催
- 2018年9月11日 滋賀・湖東で「彦根浪漫ウォーク」&「近江美食ガーデン」開催(彦根商工会議所)
- 2018年9月10日 10月6日、明治維新150年記念シンポジウムを開催(山口商工会議所)
- 2018年9月10日 10月8日、商工会議所創立60周年記念「花火大会」開催(阿久根商工会議所)
- 2018年9月 7日 16日、5000食を8時間で提供「芋煮会 ギネス挑戦」を開催(山形商工会議所青年部)
- 2018年9月 6日 10~11月に、「ジモト企業再発見!大人の社会見学ツアー」を開催(名古屋商工会議所)
- 2018年8月31日 9月23日、創立70周年記念「平沢町フェス」を開催(下諏訪商工会議所)
- 2018年8月29日 10月14日まで、伊達野菜が楽しめる「もぎたてベジフェスタ」を開催(伊達商工会議所)
- 2018年8月24日 9月8~9日開催、女性限定・夏の紋別モニターツアー参加者募集(紋別商工会議所)
- 2018年8月23日 9月15日、「はつかいち花火大会2018」を開催(廿日市商工会議所)
- 2018年8月23日 10月27日、「サイクリング DE ひたちなか」を開催(ひたちなか商工会議所)
- 2018年8月22日 9月10日まで、「納豆食べ方コンテスト」で"納豆の食べ方"を募集中(水戸商工会議所)
- 2018年8月21日 9月23日「第2回岩内港味覚市」を開催(岩内商工会議所)
- 2018年8月17日 9月15~30日まで、「やお買い物まつり」を開催(八尾商工会議所)
- 2018年8月17日 多彩などんぶりを食べ比べ!「深川どんぶり大作戦!2018」開催中(深川商工会議所)
- 2018年8月14日 28日まで、絵本「ぴんころさまのおすそわけ」の人形展を開催中(佐久商工会議所)
- 2018年8月10日 イチジクスイーツなど販売する「天草南蛮柿フェア」、9月30日まで開催(本渡商工会議所)
- 2018年8月 7日 「ポスターの街・とやま」PRイベントを実施中、10月8日まで(富山商工会議所)
- 2018年8月 7日 17日から「さのまちゼミ」、多彩な100講座を開講(泉佐野商工会議所)
- 2018年8月 7日 9月15~17日、「にいがた総おどり」を開催(新潟商工会議所)
- 2018年8月 1日 4日、生駒駅前広場で「どんどこまつり」開催(生駒商工会議所)
- 2018年7月31日 9月25日まで、「第12回 鎌倉検定(1級~3級)」の申し込み受付中(鎌倉商工会議所)
- 2018年7月27日 8月18~20日まで、「イーハトーブフォーラム2018」を開催(花巻商工会議所)
- 2018年7月25日 8月3~5日、「松江水郷祭2018」を開催(松江商工会議所)
- 2018年7月25日 おいしい「しりべし」見つけて!スタンプラリー開催中、11月30日まで(小樽商工会議所)
- 2018年7月24日 8月4日、「第70回みやざき納涼花火大会」を開催(宮崎商工会議所)
- 2018年7月19日 8月11日、第34回ゆうばり夏まつりを開催(夕張商工会議所)
- 2018年7月17日 21日、『第45回徳山夏まつり』を開催、まつりうちわも完成(徳山商工会議所)
- 2018年7月17日 8月10日、「ぐるぐる商店街Vol1」を開催(高松商工会議所など)
- 2018年7月17日 8月2~4日の3日間、「第54回うねめまつり」を開催(郡山商工会議所)
- 2018年7月12日 合格祈願!旧閑谷学校限定 「備前焼孔子像御守り」の販売スタート(備前商工会議所)
- 2018年7月12日 「プレミアムコース」新設、「第10回いまばり博士検定」の受験申し込み受付中(今治商工会議所)
- 2018年7月11日 9月14日まで、「第7回浜田の石見神楽検定試験」の受験申し込み受け付け中(浜田商工会議所)
- 2018年7月10日 21日、みなとの夏を彩る「衣浦の大花火」を開催(碧南商工会議所)
- 2018年7月 7日 まち歩き「ぶら探酒田」、今年度も好評開催中(酒田商工会議所)
- 2018年7月 6日 14、15日に、「第14回日本一の喜多方レトロ横丁」を開催(会津喜多方商工会議所)
- 2018年7月 6日 日本一HOTなまち館林!「激辛・激甘・激冷グルメ総選挙」を開催!(館林商工会議所)
- 2018年7月 5日 赤シソを使った茨木カクテル「レッドペリーラミヤマ」 販売スタート(茨木商工会議所)
- 2018年7月 5日 23日、講演会&交流会「東京ラスクのブランディング戦略と100年経営を目指して!」を開催(松戸・市川・船橋商工会議所合同)
- 2018年7月 4日 産業観光を推進、工場夜景を楽しむクルーズをPR(北九州商工会議所)
- 2018年7月 4日 1日より、塩釜グッズ第5弾!『魅力あふれるポストカード』7種類が登場!(塩釜商工会議所)
- 2018年7月 4日 25~29日の5日間、国内最大級の「第24回ビール祭り」を開催(郡山商工会議所)
- 2018年7月 3日 20日、ワークショップ「アイデア工場のつくり方~発想を無限大に~」を開催(吹田商工会議所青年部)
- 2018年6月29日 鳥取の日本一美しい星空を動画で発信「星取県PR動画」が完成(鳥取商工会議所青年部)
- 2018年6月27日 7月14日、新潟開港150周年記念事業「Nii port」がスタート(新潟商工会議所)
- 2018年6月26日 7月末まで、「インディアントマト焼そば風ランチパック」を販売中(高梁商工会議所青年部)
- 2018年6月25日 「浜田の石見神楽講習会」の参加者募集中9月14日まで、(浜田商工会議所)
- 2018年6月25日 8月19日、「サマーフェスティバルHAKUSAN」開催(白山商工会議所)
- 2018年6月21日 「見慣れた街・見知らぬ表情~長野市の「知られざる風景」50選~」を発刊(長野商工会議所)
- 2018年6月20日 魅力満載「観光ガイド2018版」を発行(ひたちなか商工会議所)
- 2018年6月20日 7月28日、狐をモチーフにした「第43回塩尻玄蕃まつり」を開催(塩尻商工会議所)
- 2018年6月19日 20日から、受験申し込み受付開始「とっておきの新居浜検定」(新居浜商工会議所)
- 2018年6月18日 7月6~8日、「第68回湘南ひらつか七夕まつり」を開催(平塚商工会議所)
- 2018年6月14日 7月14日、「いす-1グランプリ秋田・湯沢大会」を開催(湯沢商工会議所)
- 2018年6月13日 6月29日まで、「加賀市成人式用記念品開発コンペ」のアイデア募集中(加賀商工会議所)
- 2018年6月 8日 10日まで、花フェスタ(旭川商工会議所ほか)
- 2018年6月 7日 10月15日まで、「せき遺産 俳句・フォトコンテスト」作品募集中(関商工会議所)
- 2018年6月 7日 富士吉田市のPR動画公開中(富士吉田商工会議所)
- 2018年6月 6日 7月15日、第6回「復興・大船渡全国ちんどん祭り」を開催(大船渡商工会議所)
- 2018年6月 5日 10日、「たどつ商工産業フェア」を開催(多度津商工会議所)
- 2018年6月 5日 星取県PR動画が完成、You Tubeで絶賛公開中(鳥取商工会議所青年部)
- 2018年6月 4日 7月28~30日、「茂原七夕まつり」開催(茂原商工会議所)
- 2018年6月 4日 ご当地グルメ「鈴カレー」を食べ歩き!スタンプラリー開催(鈴鹿商工会議所)
- 2018年6月 1日 平成30年度版「むつ市街みち案内マップ」配布中(むつ商工会議所)
- 2018年5月31日 6月16日、「やまぐちグルっと丸わかりプチトリップ」を実施(山口商工会議所)
- 2018年5月30日 31日まで、「第39回市民まつり 諏訪よいてこ」の参加者募集中(諏訪商工会議所)
- 2018年5月26日 7月14、15日「第53回かんおんじ銭形まつり」を開催(観音寺商工会議所)
- 2018年5月25日 7月21日、「へそ祭り」開催(渋川商工会議所)
- 2018年5月25日 31日まで、「第12回半夏生サバ買い出しウォーキング」の参加者募集中(大野商工会議所)
- 2018年5月24日 26、27日、「鎌倉ビーチフェスタ2018」を開催(鎌倉商工会議所)
- 2018年5月24日 特産品が当たる「ふじさわスタンプラリー」始まる!野焼祭で抽選会(一関商工会議所)
- 2018年5月17日 「岐阜といえば鮎菓子」、恒例「鮎菓子たべよー博」6月3日開催(岐阜商工会議所)
- 2018年5月15日 18日まで、天神祭限定弁当「化け弁」の予約受け付け中(鶴岡商工会議所)
- 2018年5月14日 JR北海道 石勝線夕張支線の廃線に伴い「ありがとう夕張支線」を開催中(夕張商工会議所)
- 2018年5月10日 女子学生専用の就活情報サイト「女子ナビ2019」の運営開始(東大阪商工会議所)
- 2018年5月 9日 12日、「第1回駅館川リバーフェスタ」開催(宇佐商工会議所)
- 2018年5月 9日 井原デニムと兵庫県の豊岡鞄(かばん)がコラボし、新商品を開発(井原商工会議所)
- 2018年5月 8日 春日部市内の店舗をお得に利用、「とくとくクーポン券」を発行(春日部商工会議所)
- 2018年5月 7日 ご当地検定のかめおか・ふるさと検定の「かめおかの歩きかた」を販売中(亀岡商工会議所)
- 2018年5月 1日 英語版のガイドマップ、Friendship Business Mapを制作(佐世保商工会議所)
- 2018年4月27日 29日、綾部市で「丹の国まつり」を開催(綾部商工会議所)
- 2018年4月27日 5月12日、「第3回 日本遺産 村上海賊 因島村上氏城跡巡り」を開催(因島商工会議所)
- 2018年4月27日 5月1~6日、「春の宿場まつり 第6回甲冑(かっちゅう)めぐり」を開催(越谷商工会議所)
- 2018年4月26日 5月28日、第26回ツキイチ交流会「もっと早く聞いておきたかった!仏像鑑賞のいろは」を実施(浜松商工会議所)
- 2018年4月26日 30日に、ファッションショー「吉祥寺コレクション2018」を開催(武蔵野商工会議所)
- 2018年4月26日 29日に、「第7回伊那ローメン春まつり」を開催(伊那商工会議所)
- 2018年4月25日 7月28、29日、「四国中央紙まつり」開催(四国中央商工会議所)
- 2018年4月25日 5月12日、「大曲の花火-春の章-」を実施(大曲商工会議所)
- 2018年4月24日 5月10日、『「癒しの島」浦戸諸島を花散歩』を実施(塩釜商工会議所)
- 2018年4月24日 「因島村上海賊焼きスタンプラリー」開催中(因島商工会議所)
- 2018年4月24日 「富山産業観光図鑑」で紹介した産業観光、県が観光サイト内で紹介(富山県商工会議所連合会)
- 2018年4月22日 ふるさと名品オブ・ザ・イヤーで「トマトと豚のふじさわカレー」が2部門を獲得(藤沢商工会議所青年部有志)
- 2018年4月21日 「感動の瞬間(R)inちちぶ」第3回写真コンテスト入賞作品が決定(秩父商工会議所)
- 2018年4月20日 大川市支援ブランド『木のきもち』が、東京・伊勢丹立川店にて常設展示販売を開始(大川商工会議所)
- 2018年4月20日 28、29日、「第7回せんいのまち 児島フェスティバル」を開催(児島商工会議所)
- 2018年4月20日 5月25日、グルメイベント「府中のはしご酒」開催(府中商工会議所)
- 2018年4月18日 29日、『第41回錦帯橋まつり』を開催(岩国商工会議所)
- 2018年4月18日 6月20日まで、『撮りフェス in 室蘭2018』のエントリー受付中(室蘭商工会議所)
- 2018年4月17日 4日から、小山コミュニティFMで『商工会議所 丸得ラジオ』がスタート(小山商工会議所)
- 2018年4月17日 "守山自転車マップ"を作成・配布中(守山商工会議所)
- 2018年4月16日 6月30日まで、イベント「大和のドン」を実施中(大和商工会議所)
- 2018年4月16日 21、22日、「第63回 天童桜まつり 人間将棋」を開催(天童商工会議所)
- 2018年4月16日 29日に「第61回 呉みなと祭」を開催(呉商工会議所)
- 2018年4月16日 まいづる海自カレー、2年度目事業がスタート(舞鶴商工会議所)
- 2018年4月13日 5月3日開催、第27回土佐一條 公家行列の参加者を募集(中村商工会議所)
- 2018年4月12日 "また参加したい率95%" まちあるきイベント「おかやるく」vol.2の参加者募集中(岡谷商工会議所)
- 2018年4月12日 東名高速・三方原PAに「やらまいかブランド」販売コーナーを設置(浜松商工会議所)
- 2018年4月11日 18日から、春の一大イベント「足利春まつり」はじまる(足利商工会議所)
- 2018年4月10日 姫路2020年おもてなし推進協議会を設立(姫路商工会議所)
- 2018年4月10日 7日、13日に、上越、上田間を2大観光列車が相互乗り入れ(上越・上田商工会議所)
- 2018年4月 9日 4月29日~5月5日、「第115回有田陶器市 特別企画~夢とロマンを松本零士が描く有田焼とアートの世界展」を開催(有田商工会議所)
- 2018年4月 9日 5月11日から、SENBAKO KAWADOKO NIGHT 2018(水戸商工会議所)
- 2018年4月 8日 21日、22日に柳井天神春まつり開催(柳井商工会議所)
- 2018年4月 7日 5月13日まで、グルメフェア「水俣のうまかもん街道~春の陣~」を開催(水俣商工会議所)
- 2018年4月 6日 21日、22日、エコール・ド・まつしろ2018 松代春まつりを開催(長野商工会議所松代支所)
- 2018年4月 5日 6月30日まで「あしかが『美』食まつり」、トマトメニューが勢ぞろい(足利商工会議所)
- 2018年4月 5日 5月26、27日、「温泉ライダーin加賀温泉郷2018」を開催(加賀商工会議所など)
- 2018年4月 5日 21、22日、徳島の春の祭典「はな・はる・フェスタ」を開催(徳島県商工会議所連合会)
- 2018年4月 5日 グルメ、お土産などの情報満載! 『いんのしまグルメマップVol.2』を作成(因島商工会議所)
- 2018年4月 4日 「第53回植木市」始まる、20日まで(日南商工会議所)
- 2018年4月 3日 8日、「焼津みなとまつり」を開催(焼津商工会議所)
- 2018年4月 3日 6~8日、春の恒例行事! 全日本チンドンコンクールを開催(富山商工会議所)
- 2018年3月30日 4月13日まで、"STAR!UOZU PROJECT"として「うおづゆかた」の購入予約を受付中(魚津商工会議所)
- 2018年3月30日 4月7~8日、グルメと音楽の祭典、「桜まつり」を開催(水戸商工会議所)
- 2018年3月29日 【募集中】「ほほえみマリン大使」4月27日締め切り(玉野商工会議所)
- 2018年3月28日 5月20日まで、つるし飾り「湊町酒田の傘福」を展示(酒田商工会議所女性会)
- 2018年3月27日 新湊 歴史ヒストリア『新湊 潟&港さんぽ』を刊行(射水商工会議所)
- 2018年3月27日 今年も5月に開催! 油津キャナルマルシェ(日南商工会議所)
- 2018年3月26日 大学生が参画! 高松市中心市街地観光マップ「ぴぴんぐ」を発行(高松商工会議所)
- 2018年3月26日 4月22日、第10回沖縄国際映画祭地域活性化イベント「マチグヮーお~きな祭ツアー」を催行(那覇商工会議所)
- 2018年3月26日 6月17日に開催決定! 第8回堺泉北港スモールドラゴンボート大会(高石商工会議所)
- 2018年3月26日 【参加者募集】4月29日、「足利道楽 楽ジュアリーツアー」を開催(足利商工会議所)
- 2018年3月23日 4月3日まで、世界遺産の街、熊野市で旧暦のひなまつり「熊野街道ひなめぐり」を開催(熊野商工会議所)
- 2018年3月23日 「おこさまランチストリート」を開催しました(千葉商工会議所)
- 2018年3月23日 「千葉おもてなしWi-Fi」が「東京2020参画プログラム」に承認されました(千葉商工会議所)
- 2018年3月22日 4月22日、「トヨタガズーレーシングラリーチャレンジ in 八ヶ岳茅野」を開催(茅野商工会議所)
- 2018年3月22日 4月1日から5月6日まで「伊賀上野NINJAフェスタ」開催(上野商工会議所)
- 2018年3月16日 3月21、22日、「おおだ春の彼岸市 中日つぁん」を開催(大田商工会議所)
- 2018年3月14日 4月1日まで、掛川桜ライトアップ開始で「掛川桜まつり」を開催中(掛川商工会議所)
- 2018年3月13日 21~25日、梅林ライトアップ「ひこね梅あかり」開催(彦根商工会議所)
- 2018年3月13日 「井伊枡グランプリ」開催中、25日まで一合枡料理提供(彦根商工会議所)
- 2018年3月 7日 3月17、18日、「第24回外宮奉納市」を開催(伊勢商工会議所)
- 2018年3月 6日 4月5日、「土佐の小京都中村550年祭」イベントで「薪能 関白一條教房」を上演(中村商工会議所)
- 2018年2月28日 「富山産業観光図鑑」2018年版を発行、アニメの聖地も紹介(富山県商工会議所連合会)
- 2018年2月28日 3月3日、鬼怒川温泉駅前広場で「日光地酒まつり」開催(日光YEG)
- 2018年2月26日 3月5日、6日、「春日井サボテンサミット」を開催(春日井商工会議所)
- 2018年2月21日 松山観光文化コンシェルジュ検定ガイドブックを発行(松山商工会議所)
- 2018年2月19日 4月10日まで、「2018つくみ桜 フォトコンテスト」作品募集中!(津久見商工会議所)
- 2018年2月18日 クーポン付観光パンフレット 第1弾を発行(室蘭商工会議所ほか)
- 2018年2月17日 将棋のマチめぐり~「KOMAP」を制作(天童商工会議所)
- 2018年2月16日 おぢや観光プロジェクトツアー商品への参加者募集中!(小千谷商工会議所)
- 2018年2月15日 「さっぽろラーメンタクシー」走行スタート(札幌商工会議所)
- 2018年2月13日 2月28日まで「おおみなと海自カレー 期間限定スーパーシールラリー」開催中(むつ商工会議所)
- 2018年2月 9日 サイトリニューアルで会員企業を紹介するサイト「はだのCCIナビ」を導入(秦野商工会議所)
- 2018年2月 8日 3月27日まで「第18回いいづか雛(ひいな)のまつり」開催中(飯塚商工会議所)
- 2018年2月 6日 映画「RAILWAY3(仮題)」の協賛金協力を呼びかけ(阿久根商工会議所、川内商工会議所ほか)
- 2018年2月 5日 参加者募集!「草加市モノづくり観光推進事業モニターツアー」(草加商工会議所)
- 2018年2月 5日 2020年度全国商工会議所観光振興大会の開催地を那覇に決定
- 2018年2月 5日 2月11日、新型防災イベント「外環松戸サバイバルパーク」を開催(松戸商工会議所青年部)
- 2018年2月 1日 28日まで、ジビエ料理の食のイベント「八女ジビエマンス」開催(八女商工会議所)
- 2018年2月 1日 中津耶馬渓を元気にするために、SNSを活用中(中津商工会議所)
- 2018年2月 1日 4月29日、「おんなみこし」パレードで世界記録に挑戦!参加団体募集(防府商工会議所)
- 2018年2月 1日 17日に「第8回雪ん子まつりin上砂川」開催(上砂川商工会議所)
- 2018年1月30日 新潟開港150周年をNGT48がPR(新潟商工会議所)
- 2018年1月30日 2月22日、第14回「路地裏探検隊」を開催!(桐生商工会議所)
- 2018年1月25日 3月末まで青梅駅前に、空き家の流通促進のためのギャラリー「アキヤ不動産」を開設(青梅商工会議所)
- 2018年1月19日 2月7日、喜多方の地酒勢ぞろい、「喜多方SAKEフェスタ」開催(会津喜多方商工会議所)
- 2018年1月19日 2月3日~25日まで、「足利風土祭」を開催(足利商工会議所)
- 2018年1月17日 11月25日に、「列車de行く★話題のお酒ツアー」を開催しました(氷見商工会議所)
- 2018年1月15日 2月25日、「Joyo Super Jump Extreme 2018」開催(城陽YEG)
- 2018年1月15日 27日から、「フードピア金沢2018」開催(金沢商工会議所)
- 2018年1月 5日 いざ!出陣!海戦(鮮)お好み焼き「因島村上海賊焼き」を開発(因島商工会議所)
- 2017年11月16日 「全国商工会議所観光振興大会2017 in 前橋」を開催-1800人が集い、観光資源の掘り起しや磨き上げによる地方創生ついて学ぶ-
- 2017年11月 8日 11月20日から国際見本市「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング」に出展(全国展開プロジェクト)
- 2017年9月13日 "ツーリズムEXPOジャパン2017"で全国10カ所の観光商品をPR 「『行きたくなる』が、いっぱいある ~ニホン旅いちば~ 」開催
- 2017年4月28日 意見書「観光立国実現に向けた隘路打開への取り組みについて」を提出
- 2017年3月 9日 第30期 第1回社会資本整備専門委員会を神奈川県横浜市で開催~首都高速道路横浜北線(建設中)を視察し、ストック効果の最大化に向けた取組を体感~
- 2017年2月21日 平成29年度地域力活用新事業∞全国展開プロジェクトの募集開始(全国展開プロジェクト)
- 2016年2月18日 「今後の観光振興策に関する意見~『新たな観光ビジョン』策定への期待~」について