2020年5月18日 20:11
5月1日から申請を開始した「持続化給付金」は、売上が50%以上減少した個人事業主や中小・中堅法人に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる事業全般に広く使える給付金(上限:個人事業主100万円、中小・中堅法人200万円)を支給する給付金(中小企業庁令和2年度補正予算事業)です。
申請方法は、①電子申請、②申請サポート会場での申請、の2つの方法があります。
①「電子申請」について、「持続化給付金事務局ホームページ」から、パソコンに加え、スマートフォンからでも申請することができます。
②「申請サポート会場での申請」について、中小企業庁は本日、5月末までに全国で465カ所に設置することを公表しました。
予約方法は、(a)Web予約、(b)電話予約(自動)、③電話予約(オペレーター対応)の3パターンがあります。
(a)Web予約
「持続化給付金」の事務局ホームページより御予約ください。
※トップページの「申請サポート会場」から予約ページに移動、予約する会場を選択し、必要事項を記入の上、
「来訪予約」をクリックすることで予約が完了。
(b)電話予約(自動)
「申請サポート会場 受付専用ダイヤル」までお電話ください。音声ガイダンスに沿ってボタン操作することで
申請会場を予約できます。
※その際、予約する会場の【会場番号】が必要になりますので、事前にお近くの【会場番号】を御確認くださ
い。FAX送信(同番号)でお取り寄せ頂くか、下記の「申請サポート会場 電話予約窓口(オペレーター対
応)」 までお問合せください。
申請サポート会場 受付専用ダイヤル
電話番号:0120-835-130
受付時間:24時間予約可能
(c) 電話予約(オペレーター対応)
「申請サポート会場 電話予約窓口(オペレーター対応)」にて、申請サポート会場の予約を受け付けます。
※なお、申請サポート会場の予約に関するお問合せは、下記窓口以外では、お受けいたしません。ご不便を
おかけしますが、御理解くださいますようお願い申しあげます。
申請サポート会場 電話予約窓口(オペレーター対応)
電話番号:0570-077-866
受付時間:平日、土日祝日ともに、9時~18時
※持続化給付金について
・動画での説明
・LINE ID:@kyufukin_line
・持続化給付金事業コールセンター
0120-115-570(無料)
03-6831-0613(IP電話等からの場合。通信料がかかります)
(5~6月:毎日8:30~19:00)
(7月:日~金8:30~19:00。土祝日は休み)
(8月以降:日~金8:30~17:00。土祝日は休み)
<ご参考>
■商工会議所 新型コロナウイルス感染症関連情報(日本商工会議所)
■新型コロナウイルス感染症関連 経済産業省の支援策(経済産業省)
■新型コロナウイルス感染症により影響を受ける中小・小規模事業者等を対象に資金繰り支援及び持続化給付金に関する相談を受け付けます(中小企業庁)