2020年8月 2日 10:49
福岡商工会議所(福岡県、藤永憲一会頭・九電工)はこのほど、コロナ禍の企業改善のヒントを発信すべく、オンラインセミナー「今こそ考える、新事業~with/afterコロナ(COVID-19)時代のビジネス展開~」を実施する。
新型コロナウイルス前につくられた事業計画が意味をなさなくなり、全ての企業があらゆる面で変革を求められている。現状を冷静に分析し、経営資源を生かした新事業を作り企業を発展させることが、今後の存続・継続の要となる。そこで避けて通れない、CSV(共創価値の創造)、SDGsやDXなど、これらのワードが”中小企業には関係無い”と考える方に、それぞれの意味や考え方、取り入れ方のヒントを分かりやすく解説する。
○日 時:8月6日(木)15:00~16:10(14:45入室開始)
○対 象:中堅・中小企業の経営者、次代の幹部候補者 など
○方 法:zoomによるオンラインセミナー
○講 師:事業構想大学院大学 教授 井手隆司 ⽒
○参加費:無料
○お申込・詳細:お申込みは下記URLから
https://www.fukunet.or.jp/event_schedule/event/schedule_detail.php?id=1181
福岡商工会議所 http://www.fukunet.or.jp
中小企業関連情報 http://www.jcci.or.jp/sme/