====================================================================== 日本商工会議所「まちづくりニュース」2006年5月19日(第66号) ======================================================================  [ 目 次 ] ■トピックス ○「全国商工会議所観光振興大会2006inはこだて」を開催(日本商工会議所) ■まちづくり新着情報 全国初「まちづくり特別委員会ブログ」を開設(湯沢商工会議所)ほか                                                  ■「ものナビ」・「観光ナビ」 〜「まちづくり情報ナビゲーター(まちナビ)」と共に掲載している「ものづ くり情報ナビゲーター(ものナビ)」と「観光振興ナビゲーター(観光ナビ)」 を紹介します〜 …………………………………………………………………………………………… 【☆今月のトピックス☆】 …………………………………………………………………………………………… ○「全国商工会議所観光振興大会2006inはこだて」を開催(日本商工会議所)  日本商工会議所は、今年10月12〜13日の両日、北海道函館商工会議所と共催 で、函館市内において「全国商工会議所観光振興大会2006inはこだて−地域の 地域による地域のための観光地づくり−」を開催します。本大会は、まちづく り運動の一環として観光振興を促進することを目的に平成16年度から実施して いるもので、引き続き各地域における観光振興を通じた地域活性化への取り組 みを支援する内容となっています。今回の大会では、「21世紀型観光の課題〜 新しい観光を求めて 参加型から定住へ〜」をテーマにしたパネルディスカッ ションのほか、「滞在型観光」「学習型観光」などに関する4つの分科会の開 催を予定しています。 ☆大会専用サイト → http://www.jcci.or.jp/kanko/taikai2006-top.html …………………………………………………………………………………………… 【まちづくり新着情報】 …………………………………………………………………………………………… ◇◆新着情報◆◇ ●「総合プラン」の実行など地域活性化戦略を提言(経済産業省)  http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20060517111818 ●全国初「まちづくり特別委員会ブログ」を開設(湯沢商工会議所)  http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20060427104432 ●「屋外木製構築物コンクール」を開催へ(鹿沼商工会議所)  http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20060427163615 ● 6月3、4日にエコカーチャンピオンシップを開催(豊橋商工会議所)  http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20060427161622   ● 大型店の駆け込み出店防止など県に要望(茨城県連)  http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20060510115935   ● 「環境と経済の好循環のまちモデル事業」の公募開始(環境省)  http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20060511102949 ● 農村コミュニティ再生・活性化支援事業の公募開始(農林水産省)  http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20060516135123   ★その他の最新情報は「まちナビ」へ  http://www.jcci.or.jp/machi/ …………………………………………………………………………………………… 【「ものナビ」・「観光ナビ」】 …………………………………………………………………………………………… ◆ものナビ◆ ■ 子ども向け学習サイト「モノたんナビ」開設(名古屋商工会議所) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20060427100713 ■ 外資誘致へ「オール大阪」の仕組みづくり提案(大阪商工会議所) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20060501142147 ■ 「空き工場・倉庫・工業用地情報」をネットで提供(高岡商工会議所) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20060421121503    ■ スタートアップ支援(実用化研究開発)事業の公募実施へ(中企庁) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20060515111336    ■ 繊維産地ブランド「JB」東京展示会開催へ(一宮商工会議所など) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20060510123217 ★その他、ものづくりの取り組み事例や動き等は「ものナビ」へ     http://www.jcci.or.jp/mono/ ★「地域のブランド戦略」関連情報紹介サイトを開設しました。     http://www.jcci.or.jp/mono/JB.html ◆観光ナビ◆ ■ サービス産業革新へ中間とりまとめ案を検討(産業構造審議会) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20060512160551 ■ 特産品の販路開拓目指しおみやげMAPを作製(豊川商工会議所) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20060508144056 ■ 6月1日を「景観の日」に制定(農林水産省など) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20060428105622 ■「木綿街道」テーマに川柳募集(平田商工会議所青年部) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?2+20060510163553 ■「グリーンツーリズム」ポータルサイトをリニューアル(農林水産省) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20060509115558    ■ 全国ロケ地情報検索サービスサイトを開設(文化庁) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20060510160528 ■ 「産業観光」の推進戦略を類型別に提示(中部経済産業局) → http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20060420153513 ★その他、観光振興に関する取り組み事例や動き等は「観光ナビ」へ    http://www.jcci.or.jp/kanko/ …………………………………………………………………………………………… 【事務局からお知らせ〜個人情報の取扱いについて〜】   「まちづくりニュース」では、2005年4月1日(金)から本格施行された個 人情報保護法に基づき、会員登録の際にご記入いただいた個人情報を、当メ ールマガジン配信のために利用させていただきますので、何卒ご了承いただ きますようお願いいたします。 ◇日本商工会議所個人情報の取り扱いについてはこちら  http://www.jcci.or.jp/hpkjhg-hoshin.htm ◇当メールマガジンの保有個人データに関して、会員ご自身の情報の利用停 止または消去をご希望される場合には、その旨ご記入の上本メール宛にご返 信ください。お申し出いただいた方が本人であることを確信した上で、消去 いたします。 …………………………………………………………………………………………… ********************************************************************** ★本メールの送付がご不要な方は、お手数ですが、不要の旨をご記入のうえ、 このままこのメールをご返信ください。 ★本誌の著作を許可なく転載することを禁じます。 ★「まちづくりニュース」の詳細・バックナンバーは、当所「まちづくり情 報ナビゲーター」をご覧ください。  http://www.jcci.or.jp/machi/backnumber.html ★「まちづくりニュース」、「まちづくり情報ナビゲーター」、「ものづく り情報ナビゲーター」、「観光振興ナビゲーター」に関するお問い合わせ、 ご感想、リンクをご希望の場合は、mailto:Ryutsu@jcci.or.jpまでお願いし ます。 ********************************************************************** …………………………………………………………………………………………… 日本商工会議所「まちづくりニュース」2006年5月19日(第66号) 日本商工会議所 流通・地域振興部 The Japan Chamber of Commerce and Industry 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 TEL:03-3283-7838 FAX:03-3211-4859 mailto:Ryutsu@jcci.or.jp …………………………………………………………………………………………… 3