トップページ > 国際関連情報(中小企業国際化支援ナビゲーター) > AJBCC/ジェトロ共催ウェビナー「日豪水素サプライチェーンの展望-NSW州を中心に-」
2021年7月20日 16:06
日本政府が2050年までのカーボン・ニュートラルを目指す中、豪州は2019年11月にいち早く「国家水素戦略」を打ち出し、
水素輸出大国となることに意欲を示していることから、豪州水素産業への注目が高まっています。日本にとって重要な資源供
給国である豪州は、太陽光、風力など再生可能エネルギーが豊富であり、CO2を排出しない「グリーン水素」の大きな可能性
を秘めています。すでに、多くの日系企業が日本への輸出を視野に入れて豪州の水素プロジェクトに参画し、豪州側も日系企
業の参画に大きな期待を示しています。本年6月に開催された日豪首脳会談でも、脱炭素化に向けた両国間のパートナーシップ
が確認されたところです。
豪州水素への関心の高まりを受け、このたび豪日経済委員会(AJBCC)との共催にて、豪州水素産業のキー・プレイヤーを
講師として迎え、NSW州を中心に日豪水素サプライチェーンの可能性について展望するウェビナーを開催させていただくこと
となりました。
ウェビナー概要は以下の通りです。奮ってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
<概要>
■共催:豪日経済委員会(AJBCC)
■後援:日豪経済委員会(JABCC)
■協力:在シドニー日本国総領事館、Real Assets Advisory and Finance
■日時:2021年8月10日(火)15:00 ~ 16:15(日本時間)
16:00 ~ 17:15(AEST)
■タイトル:「日豪水素サプライチェーンの展望-NSW州を中心に-」
■講師:① Fiona Simon(CEO, Australian Hydrogen Council)
② 猪飼 裕司(在オーストラリア日本国大使館 一等書記官)
③ Tim Stock(Project Director, Hydrogen and Clean Energy, NSW Department ofPlanning, Industry and Environment)
④ Gabrielle Sycamore (General Manager, Renewable Gas, Jemena)
※モデレーター:Peter Knight (Managing Director, Real Assets Advisory and Finance)
■講演言語:英語のみになりますのでご了承ください。
■参加費:無料
■開催形式:Zoomを利用
■視聴方法:パソコン、スマートフォン、タブレット等ご自身のオンライン端末から接続願います。
※ウェブ上のセミナーのため、会場は用意しておりませんのでご留意ください。
■お申込方法:下記ページよりご登録ください。
https://www.jetro.go.jp/form5/pub/syd/0810en
■申込締め切り:8月10日(火)セミナー開始時刻まで
■定員490名
※先着順。定員になり次第、お申込み受付を締め切らせていただきます。
■ウェビナーに関するお問い合わせ
JETRO Sydney 担当:遠藤、新田
E-Mail:SYD@jetro.go.jp
〈注意事項〉
・事前にZoomの利用環境のご確認をお願いいたします。
(1) Zoomの環境をご用意ください。
(2) テスト環境にて、事前に使用可否をご確認ください。
(3) 免責事項・ご利用条件(Zoom)をご確認ください。
https://www.jetro.go.jp/events/streaming/terms.html
(4) 個人情報の保護についてご確認ください。
https://www.jetro.go.jp/privacy/
・配信プラットフォームによる予期せぬトラブルや電波状況によっては配信がスムーズに行えない場合がございます。
・上記事項を事前にご了承、ご理解の上お申し込みください。
職場や自宅などから、ご自身のPCもしくはスマートフォンで是非ご参加ください。皆様のご参加をお待ちしております。