新着情報
- 2023年10月19日 「生理」に関して理解職場環境を考えてみませんか?(厚生労働省)
- 2023年8月16日 「障害者差別解消法が改正に 事業者にも合理的配慮の提供が義務化されます」(内閣府)
- 2023年8月14日 「副業・兼業支援補助金」のご案内(経済産業省)
- 2023年8月 3日 観光の再生・復活に向けた意見・要望~持続可能な観光地域づくりの実現を目指して~を斉藤国交大臣に手交
- 2023年7月21日 全国知事会休み方改革プロジェクトチーム・大村愛知県知事より「『休み方改革』の推進に向けた提言」に係る要請
- 2023年5月11日 6月14日~16日に「Interop Tokyo 2023」を幕張メッセでリアル&オンライン開催(Interop Tokyo実行委員会)
- 2023年5月11日 5月26日にカメラ画像利活用に関するセミナーを開催(JIPDEC)
- 2023年5月 8日 「知的財産政策に関する意見」を内閣府・田中知的財産戦略推進事務局長、特許庁・濱野長官に手交
- 2023年5月 2日 (当所後援事業)オンラインセミナー「地域の課題解決に向けたICT技術等の活用について」(5/26)参加者募集のご案内(日本電信電話ユーザ協会)
- 2023年4月27日 日本の優れた産業の情報を国内外に発信する「未来モノづくり国際EXPO2023」を大阪で開催(未来モノづくり国際EXPO実行委員会)
- 2023年4月25日 小林厚生労働審議官に「最低賃金に関する要望」を手交
- 2023年4月21日 「最低賃金に関する要望~中央・地方最低賃金審議会においてデータによる明確な根拠に基づく納得感のある審議決定を~」を公表・提出
- 2023年4月18日 羽生田厚生労働副大臣より「賃金引上げの際の同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応等について」の要請
- 2023年4月 3日 学生等アルバイトの労働条件の確保について(厚生労働省・文部科学省)
- 2023年3月28日 「最低賃金および中小企業の賃金・雇用に関する調査」の集計結果について ~中小企業の約6割が賃上げを実施予定、最低賃金については約4割が引上げるべきと回答 ~
- 2023年3月24日 地域の「稼ぐ力」向上に資する「知財経営支援ネットワーク」構築に向けた共同宣言を実施
- 2023年3月17日 賃金引上げの際の同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応等について(厚生労働省)
- 2023年3月14日 3月16日に「企業IT利活用動向調査」の報告会を開催(JIPDEC)
- 2023年3月10日 「再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等」に対する意見を提出
- 2023年3月 2日 スタートアップの担い手を育成する「起業家甲子園」、ビジネスマッチングを促進する「起業家万博」を開催(総務省、NICT)
- 2023年3月 2日 雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)経過措置の終了について(厚生労働省)
- 2023年3月 1日 「雇用関係助成金ポータル」の運用開始について(厚生労働省)
- 2023年2月17日 3月8日に改正電気通信事業法の外部送信規律に関するオンラインセミナー開催(JIPDEC)
- 2023年2月17日 3月9日、10日に「IVI公開シンポジウム2023 -Spring-」を開催
- 2023年2月15日 2月22日にデジタルコンテンツを活用した教育・人材育成の事例紹介セミナーを開催(AOTS:海外産業人材育成協会)
- 2023年2月14日 「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)」の活用促進について(厚生労働省)
- 2023年2月 9日 「芳野連合会長と小林日商会頭との懇談会」を開催
- 2023年1月11日 「病気休暇制度」について(厚生労働省)
- 2022年12月23日 中小企業支援策などを意見交換(西村経済産業大臣と中小企業関係団体との懇談会)
- 2022年12月19日 「年間カレンダー2023」2種を無料配布(室蘭商工会議所)
- 2022年12月 8日 マイジョブ・カードの稼働開始のお知らせ(厚生労働省)
- 2022年11月30日 12月2日(金)19:00~12月3日(土)18:00 _日商ホームページの一時停止
- 2022年11月30日 業況DIは、2カ月連続で改善。先行きは、感染再拡大への懸念から厳しい見方(LOBO調査2022年11月結果)
- 2022年11月17日 後藤経済再生担当大臣との意見交換会を開催
- 2022年11月10日 他社のデジタル実践事例からヒントをつかむ!「全国中小企業クラウド実践大賞 全国大会」(オンライン) 観覧者の募集を開始(クラウド実践大賞実行委員会)
- 2022年11月10日 11月17日に「つなぐITコンソーシアム『令和4年度Webカンファレンス』」を開催
- 2022年11月 4日 新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備えた周知用リーフレットおよび医療機関・保健所からの証明書等の取得の配慮について
- 2022年10月21日 「雇用・労働政策に関する重点要望~中小企業の「人材確保に向けた自己変革」支援と「活力ある労働市場」への政策シフトを~」を公表・提出
- 2022年10月21日 「多様な人材の活躍に関する重点要望について~自己変革への挑戦に向けた多様な人材の活躍推進を~」を公表・提出
- 2022年10月21日 2021(令和3)年度補正予算「事業環境変化対応型支援事業」(2022年度実施分)に係る事業管理支援事業(委託事業)委託先の選考結果について
- 2022年10月21日 2022(令和4)年度当初予算「制度改正等の課題解決環境整備事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)委託先の選考結果について
- 2022年10月13日 10月27日にマイナンバーカードと電子証明書に関するオンラインセミナー開催(JIPDEC)
- 2022年10月12日 「物価高を克服し、中小企業の自己変革や民間投資を呼び起こす経済対策を」を公表
- 2022年10月11日 中小企業向け小冊子『はじめてのクラウドファンディング活用のてびき』作成・公表のお知らせ~中小企業向けにわかりやすく解説~
- 2022年10月11日 セキュリティ統括責任者・実務者・技術者向け 戦略マネジメント系セミナー(11月30日~)受講者募集(IPA)
- 2022年10月 4日 2022年度予算「伴走型小規模事業者支援推進事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)の企画選考の実施について
- 2022年9月27日 10月14日に電子契約と電子署名に関するオンラインセミナー開催(JIPDEC)
- 2022年9月 5日 電子委任状に対応した電子証明書をご利用いただけます~商工会議所会員向け電子証明書割引販売制度~
- 2022年7月21日 「2023年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」の公表について
- 2022年7月21日 夏季政策懇談会を開催し、「夏季政策アピール」を公表
- 2022年6月30日 業況DIは、コスト増が重荷となり、ほぼ横ばい。先行きは、物価高の長期化懸念から厳しい見方(LOBO調査2022年6月結果)
- 2022年6月17日 7月1日に改正個人情報保護法に関するオンラインセミナー開催(JIPDEC)
- 2022年5月12日 「2050年カーボンニュートラル実現に向けたクリーンエネルギー戦略に対する意見」を公表
- 2022年4月28日 「最低賃金に関する要望」を手交しました
- 2022年3月 7日 「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等」に対する意見を提出
- 2022年2月24日 個人情報保護法について学べるページを公開(個人情報保護委員会)
- 2022年2月17日 「オミクロン株の特性に即した感染対策による活動回復に向けた緊急要望」を公表
- 2022年2月15日 経営層向けサイバーセキュリティセミナー参加者募集中 3月18日開催(内閣サイバーセキュリティセンター)
- 2022年2月14日 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)と連携協定を締結 ~中小企業の付加価値創造に向けた知的財産活用・保護を推進~
- 2022年1月21日 巧妙化するフィッシング詐欺などに遭わないための対策と事例を紹介するオンラインセミナーを開催(JIPDEC)
- 2022年1月21日 オンラインセミナー「経済産業省 令和4年度デジタル関連施策について」を開催(JIPDEC)
- 2022年1月17日 「大田原婚活支援事業2021」開催(大田原商工会議所)
- 2021年12月 1日 (日本商工会議所後援事業)工場が全焼する火災から見事な復活を遂げた浜野製作所が登場!「ものづくりDXトークライブ」を12月13日に開催((一社)クラウドサービス推進機構)
- 2021年11月 9日 きらり輝き観光振興大賞 神戸商工会議所の「有馬-六甲Virtual Ride Race」が受賞
- 2021年10月19日 【再掲】(製造業向け)コロナ禍に対応する自社のデジタルトランスフォーメーション(DX)の先進企業が登壇する「ものづくりDXトークライブ」を開催(クラウドサービス推進機構)
- 2021年10月15日 2021年度予算「伴走型小規模事業者支援推進事業」に係る 事業管理支援事業(委託事業)の業務委託先の選考結果について
- 2021年10月12日 オンラインセミナー「全面施行半年前!社内で共有すべき改正個人情報保護法の実務対応ポイント」を開催(JIPDEC)
- 2021年10月 1日 10月21日に企業のプライバシーガバナンスセミナー「加速するDX時代、プライバシーに配慮したイノベーションを進めていくためには」を開催(CEATEC 2021 ONLINEメインイベント/(一社)電子情報技術産業協会(JEITA))
- 2021年9月29日 令和2年度第2次補正予算「新型コロナウイルス感染症の影響を受ける 中小・小規模事業者向け経営相談体制強化事業補助金」(2021年度実施分) に係る事業管理支援事業(委託事業)委託先の選考結果について
- 2021年9月10日 「小さな事業者のためのIT活用のススメ セミナー」を開催(春日井商工会議所)
- 2021年9月10日 「中小企業の業務改善! お困りごと解決セミナー」を開催(春日井商工会議所)
- 2021年8月31日 プライバシーガバナンスセミナー「加速するDX時代、プライバシーへの取組を経営戦略として捉えるためには~実践企業の実例から学ぶ、有識者委員が語る~」(9月14日)参加者募集中
- 2021年8月27日 令和2年度第2次補正予算「新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中小・小規模事業者向け経営相談体制強化事業補助金」に係る事業管理支援事業(委託事業)の企画選考の実施について
- 2021年7月29日 「2022年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」の公表について
- 2021年7月15日 「電子マニフェスト導入実務説明会」のご案内(公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター)
- 2021年7月 9日 「第5回ALPS処理水の処分に関する基本方針の着実な実行に向けた関係閣僚等会議WG」に出席
- 2021年7月 6日 プライバシーガバナンスセミナー「加速するDX時代、プライバシーへの取組を企業価値向上につなげていく~先進企業の実例から学ぶ、有識者委員が語る~」(7月20日)参加者募集中
- 2021年7月 6日 7月29日、オンラインセミナー「非法務部門が知っておきたい改正個人情報保護法の実務対応ポイント」を開催(JIPDEC)
- 2021年7月 1日 中西宏明・前経団連会長のご逝去に関する三村会頭談話
- 2021年6月29日 7月13日、オンラインセミナー「デジタル社会を支えるトラスト基盤の構築」を開催(JIPDEC)
- 2021年6月29日 エネルギー・環境支援サイト「日商エネルギー・環境ナビ」リニューアルのご案内
- 2021年6月 4日 菅総理と職域接種に関する意見交換会を実施
- 2021年6月 3日 兄弟協定調印式を実施(いわきYEG、延岡YEG)
- 2021年5月20日 「「エネルギー基本計画」の見直しに対する意見」を手交
- 2021年5月13日 「「エネルギー基本計画」の見直しに対する意見」を公表
- 2021年5月11日 クラウドを活用した業務改革実践事例を発信~5月10日から、「全国中小企業クラウド実践大賞2021」の参加企業の受付を開始~(クラウド実践大賞実行委員会)
- 2021年5月10日 「全国中小企業クラウド実践大賞2021」の開催について
- 2021年4月27日 5月13日、オンラインセミナー「机のない勉強会Online-今さら聞けない5Gのホントのトコロ」を開催(JIPDEC)
- 2021年4月 1日 「知的財産政策に関する意見」を特許庁・糟谷長官、内閣府・田中知的財産戦略推進事務局長に手交
- 2021年3月18日 「第5次社会資本整備重点計画案、第2次交通政策基本計画案に対する意見」を提出
- 2021年3月11日 東日本大震災から10年を迎えて(三村会頭談話)
- 2021年3月 2日 3月18日(木)「戦略マネジメント層向けサイバーセキュリティセミナー サイバー攻撃の被害事例から学ぶ」オンラインセミナーを開催(内閣サイバーセキュリティセンター)
- 2021年3月 1日 3月18日(木)「テレワークが常態化した企業のセキュリティ対策の現状と課題~企業IT利活用動向調査2021報告」オンラインセミナーを開催(一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC))
- 2021年2月18日 ウェビナー「カリフォニア州の排ガスゼロ規制と全米の動向」を2月25日に開催(セレクトUSA)
- 2020年12月28日 ウェビナー「オンラインショップの活用で売上アップ&販路開拓へ~注目されるデザインなどECサイト立ち上げ時のポイントを紹介~」を開催(1月26日)
- 2020年11月19日 西村経済再生担当大臣との意見交換を開催
- 2020年10月29日 「中小企業デジタル化応援隊事業」がスタート ~IT専門家・支援を希望する中小企業を募集中~
- 2020年10月11日 市民が決める「水戸まちなか三ツ星アワード」(水戸商工会議所)
- 2020年10月 6日 農業分野におけるAI・データに関する契約ガイドラインについて(農林水産省)
- 2020年9月29日 中小企業のための越境EC活用オンラインセミナー(第2回Amazon 活用オンラインセミナー)(10/13)
- 2020年9月25日 2020年度予算「伴走型小規模事業者支援推進事業」に係る 事業管理支援事業(委託事業)の業務委託先の選考結果について
- 2020年9月17日 「IT導入補助金2020」のポイント説明動画を掲載しました
- 2020年9月16日 第1次菅内閣の発足に対する三村会頭コメント
- 2020年9月14日 自民党総裁選の結果に対する三村会頭コメント
- 2020年9月14日 (公開オンラインセミナー)「新型コロナ時代に立ち向かう地域・中小企業」(9/16)参加者募集のご案内(9月14日更新)
- 2020年9月11日 2020年度まちなか再生強化事業マニュアル作成の業務委託先の公募について
- 2020年9月 8日 2020年度予算「伴走型小規模事業者支援推進事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)の企画選考の実施について
- 2020年9月 3日 「情報モラル啓発セミナー」を9月から全国8カ所で開催(公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所)
- 2020年9月 2日 (公開オンラインセミナー)「新型コロナ時代に立ち向かう地域・中小企業」(9/16)参加者募集のご案内
- 2020年8月 7日 「パートナーシップ構築宣言」の追加宣言企業一覧の公表と補助金の加点措置(中小企業庁)
- 2020年7月29日 飲食店等におけるクラスター発生の防止に向けた取組の実施について (経済産業省からの経済界への協力要請)
- 2020年7月20日 西村経済再生担当大臣との意見交換を開催
- 2020年7月17日 「成長戦略実行計画」、「骨太の方針2020」の閣議決定に対する三村会頭コメント
- 2020年7月10日 「パートナーシップ構築宣言」の宣言企業一覧とロゴマークを公表(中小企業庁)
- 2020年7月10日 小規模事業者活性化基盤整備事業「2020年度基金活用事業」に係る AI(人工知能)を活用した経営支援業務の高度化・効率化に関する要件整理およびデータ収集・蓄積に向けたクローリング機能等の研究・開発請負業務における公募について
- 2020年7月 2日 中国ビジネスオンラインセミナー~中国経済の現状・法整備について~(日本・東京商工会議所)
- 2020年6月24日 7月1日スタート、消費喚起事業「泉大津レシート大作戦」(泉大津商工会議所)
- 2020年6月23日 ペットボトルの再生材でエコバッグを企画&販売(鎌倉商工会議所)
- 2020年6月23日 テイクアウト弁当の販売を市役所駐車場で実施(五所川原商工会議所青年部)
- 2020年6月22日 大企業と中小企業による新たな共存共栄関係の構築を目指す「パートナーシップ構築宣言」の推進について
- 2020年6月18日 コロナに負けるな「松江GENKI夜市」チケットを販売(松江商工会議所)
- 2020年6月18日 市内の小学生は無料「あおもり地遊地食(じゆうじしょく)」(青森商工会議所青年部)
- 2020年6月12日 「CLOUD INITIATIVE2020(全国中小企業クラウド実践大賞)」の開催について~クラウド活用の「自己宣言」をしてコンテストに応募しよう~
- 2020年6月10日 大企業と中小企業による新たな共存共栄関係の構築を目指す「パートナーシップ構築宣言」の登録募集を開始(中小企業庁)
- 2020年6月 5日 緊急事態に強い会社・お店がやっている災害対策セミナー開催(吹田商工会議所)
- 2020年6月 4日 「三島ブランドお中元セット」を今年も販売(三島商工会議所
- 2020年6月 3日 デリバリー・テイクアウト実施店舗チラシを作成(岩見沢商工会議所)
- 2020年5月25日 「緊急事態宣言」の全面解除決定に対する三村会頭コメント
- 2020年5月22日 西村経済再生担当大臣との意見交換について〜倒産・廃業防止への支援の拡充、地方創生臨時交付金の大幅な拡充、宿泊・飲食・サービス・観光業等への重点的な継続支援を要望〜
- 2020年4月24日 梶山経済産業大臣・西村経済再生担当大臣・加藤厚生労働大臣・赤羽国土交通大臣との意見交換を開催
- 2020年4月22日 西村経済再生担当大臣との感染拡大防止に向けた意見交換
- 2020年4月16日 「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」における税制措置のポイント
- 2020年4月15日 梶山経済産業大臣(13日)、西村経済再生担当大臣(14日)からの在宅勤務等推進の協力依頼について
- 2020年4月14日 新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応等に関するFAQを更新(国税庁)
- 2020年4月 9日 西村経済再生担当大臣との意見交換
- 2020年4月 8日 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置(案)を閣議決定
- 2020年4月 8日 法人・個人の確定申告期限の柔軟な取り扱いを公表(国税庁)
- 2020年4月 7日 緊急事態宣言の発令および緊急経済対策の閣議決定に対する三村会頭コメント
- 2020年2月20日 「全国商工会議所観光振興大会2020 in 金沢」を開催-1200人以上が集い、地域の個性の再発見や古き良きものの新たな可能性などについて学ぶ-
- 2020年1月31日 「情報セキュリティ10大脅威2020」を公表(情報処理推進機構)
- 2020年1月24日 「「総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会 中間とりまとめ(案)」に対する意見」を経済産業省資源エネルギー庁に提出
- 2020年1月17日 2月20日に「ザ・ビジネスモール20周年記念フォーラム」を開催(大阪商工会議所)
- 2020年1月14日 「気象ビジネスフォーラム」を開催(気象ビジネス推進コンソーシアム)
- 2020年1月10日 【2/12 開催】全国中小企業クラウド実践大賞 全国大会について(参加無料)
- 2020年1月 6日 2020年1月からe-Taxで利用可能となる電子委任状に対応した電子証明書のご案内
- 2019年12月12日 令和2年度与党税制改正大綱に対する三村会頭コメント
- 2019年12月10日 「情報モラル啓発セミナー」を9月から全国9カ所で開催(公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所)
- 2019年12月 2日 大賞はひたちなか商工会議所の「ほしいも魅力発信プロジェクト」
- 2019年11月26日 「2019年度規制・制度改革に関する意見」を提出
- 2019年11月11日 「医療保険制度の改革に向けた被用者保険関係5団体の意見」を提出
- 2019年10月29日 簿記はライフプランに役立つ!セミナー(11/18)参加者募集中
- 2019年10月23日 学校では学べないビジネス英語セミナー(第2回)(11/27)参加者募集中
- 2019年10月18日 「2019年度規制・制度改革に関する意見」を公表
- 2019年10月17日 雇用・労働政策に関する要望について
- 2019年10月17日 外国人材の受入れ政策に関する要望について
- 2019年10月 9日 「製造業のデジタル化に資するカナダのイノベーション」セミナー&ネットワーキングを開催(在日カナダ大使館)
- 2019年9月17日 「全国中小企業クラウド実践大賞」募集開始について(9月17日開始)
- 2019年8月22日 9月9日から全国IE年次大会を開催(日本IE協会)
- 2019年8月16日 「こんな時どう言うの?」 学校では学べないビジネス英語セミナー(9/19)参加者募集中
- 2019年8月14日 福島イノベーション・コースト 企業立地セミナーin東京を開催
- 2019年8月14日 福島イノベーション・コースト 企業立地セミナーin東京を開催(10/31)
- 2019年7月31日 「全国中小企業クラウド実践大賞」の開催について
- 2019年7月18日 「地域・中小企業におけるIT・IoT等の活用推進に関する意見」を公表
- 2019年7月 2日 日商サマーセミナー2019のご案内 <参加者募集中>この夏、ビジネススキルを磨こう(会計・IT・インバウンド等)
- 2019年6月11日 「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェアin東京」で三村会頭が挨拶(動画掲載)
- 2019年5月24日 2019年度全国展開プロジェクト51件を採択(地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト)
- 2019年5月13日 東北復興水産加工品展示商談会2019を開催(6月25日・26日、仙台市)
- 2019年5月 7日 【5/28~29開催】「中小企業ものづくりIoTフォーラムin北九州」の開催について
- 2019年4月22日 「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略策定に向けた意見~地方と東京が連携した地方創生の仕組みづくりを~」を提出
- 2019年4月19日 「中小企業と地域の未来を切り拓く"規制改革"のススメ~イノベーションへの挑戦~」の発行について
- 2019年4月18日 高齢者の活躍推進に向けた意見~高齢者の就業促進による「生涯現役社会」の実現に向けて~の提出について
- 2019年4月 1日 新元号発表に対する三村会頭談話
- 2019年3月27日 レポート「地域に遺された社会資本ストックを活用した観光まちづくり」を公表
- 2019年3月26日 日本企業の海外展開事例集「世界を翔ける日本企業のチカラ~切り札は人材とパートナー~」の制作について
- 2019年3月14日 Fw:東北Weekly 特別企画「福島県ワイナリーの拓く新世界」~関係人口を増やすワイナリーの〇〇祭を考えよう~(復興庁)
- 2019年2月25日 「商工会議所キャリア教育活動白書Vol.4」を公表
- 2019年2月21日 「東日本大震災からの確実な復興・創生に向けた要望 復興・創生期間の終了を見据えた支援と自立した地域経済の再生に向けて」を公表
- 2019年2月20日 経済三団体共同声明「国際リニアコライダー誘致に関する意思表明への期待」を発出
- 2019年2月18日 2月27日に東京で「2030年の街づくり」をテーマにIoTイベントを開催(IoT推進ラボ)
- 2019年2月18日 サプライヤー応援隊事業 実施機関を募集(経済産業省)
- 2019年2月 8日 EDIを活用した業務効率化・IT施策勉強会(豊田商工会議所)
- 2019年2月 8日 産業利用の最新情報紹介 「VRワールド」開催(名古屋商工会議所)
- 2019年2月 7日 3月12日「ものづくり応援ツール展示会2019」の来場事前登録受付中(相模原商工会議所)
- 2019年2月 1日 2月14日「情報モラルシンポジウム」を大分で開催(公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所)
- 2019年1月29日 「ふるさとテレワークセミナー2019」2月15日に開催(総務省)
- 2019年1月29日 「テレワーク推進シンポジウム」2月8日に開催(総務省)
- 2019年1月15日 全国で「情報モラル啓発セミナー」を開催(公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所)
- 2019年1月 7日 1月11日に「スマートSME サポーターセミナー」を広島で開催(中小企業庁)
- 2019年1月 7日 確定申告のプレプリント申告書の送付対象者が見直されます(国税庁)
- 2018年12月26日 中小企業向け「平成31年度税制改正のポイント」
- 2018年12月21日 平成31年度政府予算案等の閣議決定に対する三村会頭コメント
- 2018年12月14日 平成31年度与党税制改正大綱に対する三村会頭コメント
- 2018年12月10日 改正出入国管理法案の成立に対する三村会頭コメント
- 2018年11月21日 米倉弘昌氏のご逝去に対する三村会頭談話
- 2018年11月21日 企業年金セミナー(高齢者雇用と退職給付制度)の開催について
- 2018年11月16日 「全国商工会議所観光振興大会2018 in 会津若松」を開催-1300人が集い、人々の心を揺さぶる「感動地」づくりを通じた地方観光創造など新しい観光のあり方を学ぶ-
- 2018年11月 2日 11月7日「IoT・ITツール展示会」を開催(柏商工会議所)
- 2018年10月31日 日韓経済関係の発展に向けて
- 2018年10月30日 認定情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)第一号認定について(中小企業庁)
- 2018年10月24日 企業型DC担当者セミナーの開催について
- 2018年10月16日 消費税率10%への引き上げに関する総理の正式表明に対する三村会頭コメント
- 2018年10月 4日 11月15日に「WEB販売で売上UPセミナー」を開催(市川商工会議所)
- 2018年10月 4日 「第4次安倍改造内閣に望む~成長・安心に向けて、強力な政策展開を~」を提出
- 2018年10月 3日 大賞は京都商工会議所・大津商工会議所の京都市・大津市をつなぐ琵琶湖疏水(そすい)通船復活事業
- 2018年9月13日 "ツーリズムEXPOジャパン2018"で全国13カ所の観光商品をPR 「『行きたくなる』が、いっぱいある ~ニホン旅まつり~ 」開催
- 2018年9月 4日 「中小企業活力増強のためのITサービス・レシピ」について
- 2018年9月 3日 「中小企業経営活力プラス実践塾」を全国各地で開催
- 2018年7月19日 「2019年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」の公表について
- 2018年7月19日 「地域・中小企業におけるIT・IoT等の活用推進に関する意見」を公表
- 2018年7月17日 日EU・EPA署名に対する三村会頭コメント
- 2018年7月 9日 【7月11日開催・参加者募集中!】IT導入支援セミナー「IT導入は補助金を活用できる今がチャンス!」を開催(上尾商工会議所)
- 2018年7月 3日 「第5次エネルギー基本計画」の閣議決定に対する三村会頭コメント
- 2018年6月29日 働き方改革関連法案の成立に対する三村会頭コメント
- 2018年6月15日 「デジタル・ガバメントの実現に向けた緊急提言」(経済3団体共同提言)を政府に提出
- 2018年6月12日 マレーシア マハティール首相との懇談を開催(6月12日)
- 2018年6月 7日 「人手不足等への対応に関する調査」集計結果について
- 2018年5月24日 2018年度全国展開プロジェクト67件を採択(地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト)
- 2018年5月11日 意見書「観光立国のさらなる前進をめざして ~観光の地域分散・ワイド化を図り、新しいまちづくりを進めるために~」を提出
- 2018年5月 9日 日中韓首脳会談に対する三村会頭コメント
- 2018年4月20日 「中小企業活力増強のためのITサービス・レシピ」を公表
- 2018年4月17日 「電気料金抑制を実現するエネルギー・温暖化政策を求める」(135団体連名。4月17日現在)の公表について
- 2018年4月 3日 シンガポールの物流・e-コマース関連企業との交流会の開催について
- 2018年3月16日 日本銀行総裁人事の国会同意に対する三村会頭コメント
- 2018年3月14日 「アンブッシュマーケティング(便乗商法・便乗広告)の制限に関する意見」を公表
- 2018年3月 9日 平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」公募開始について
- 2018年3月 7日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【51】秋田協同印刷株式会社(秋田県秋田市)
- 2018年2月28日 ヘルスケア関連業界におけるアジア企業・日本企業の交流会を開催(3/13)
- 2018年2月21日 平成30年度小規模事業者地域力活用新事業全国展開支援事業(地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト)の募集開始
- 2018年2月15日 平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金事業」に係る事業管理支援事業(委託事業)の企画公募の結果について
- 2017年12月26日 中小企業向け「平成30年度税制改正のポイント」
- 2017年12月21日 <中小企業も温暖化対策に貢献>『商工会議所環境アクションプラン』を策定~様々な経営課題を解決する際に"省エネ"視点も加味してみよう!~
- 2017年12月 1日 第35回日本マレーシア経済協議会合同会議を開催しました
- 2017年11月27日 「「エネルギー基本計画」の見直しに対する意見」を小澤資源エネルギー庁資源エネルギー政策統括調整官に手交
- 2017年11月17日 事業主拠出金の料率引き上げに対する日本商工会議所の考え方
- 2017年11月16日 「今後の外国人材の受け入れのあり方に関する意見」について
- 2017年11月16日 「全国商工会議所観光振興大会2017 in 前橋」を開催-1800人が集い、観光資源の掘り起しや磨き上げによる地方創生ついて学ぶ-
- 2017年10月31日 「第3期教育振興基本計画の策定に対するパブリックコメント」を提出
- 2017年10月22日 衆議院議員選挙結果に対する三村会頭コメント
- 2017年10月11日 大賞は上田商工会議所の大河ドラマ「真田丸」を活用した地域振興事業―第10回全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞
- 2017年9月22日 長時間労働につながる商慣行の是正に向けた共同宣言
- 2017年9月13日 "ツーリズムEXPOジャパン2017"で全国10カ所の観光商品をPR 「『行きたくなる』が、いっぱいある ~ニホン旅いちば~ 」開催
- 2017年9月 7日 「『第五次環境基本計画』策定に向けた中間取りまとめに関する意見」を環境省へ提出
- 2017年8月 9日 【受付を終了しました】「日商簿記」特別企画 日経・女性のためのキャリアアップ・セミナーin大阪(9月21日)勝間和代さんの仕事術を学ぼう!
- 2017年8月 3日 第3次安倍第3次改造内閣の発足に対する三村会頭コメント
- 2017年7月20日 「地域・中小企業におけるIoT等の活用推進に関する意見~第4次産業革命への対応に向けて~」を公表
- 2017年7月14日 『地域連携による女性活躍推進の実践』を発刊((独法)国立女性教育会館)
- 2017年7月14日 8月26~28日埼玉県にて男女共同参画推進フォーラムを開催((独法)国立女性教育会館)
- 2017年7月10日 8/22-30 アスタナ万博を視察 イシククル湖を1周 カザフスタン・キルギス現地事情視察団のご案内
- 2017年7月 6日 日EU・EPAの大枠合意に対する三村会頭コメント
- 2017年7月 4日 7月19日さいたま市にて、中小企業・小規模事業者人手不足対応ガイドライン・セミナーを開催(中小企業庁)
- 2017年7月 3日 「人手不足等への対応に関する調査」集計結果について
- 2017年7月 2日 東京都議会議員選挙結果に対する三村会頭コメント
- 2017年6月16日 「中小企業の生産性向上に向けたFinTechの活用に関する意見」を決議・公表
- 2017年6月 9日 「未来投資戦略2017」、「骨太の方針」の閣議決定に対する三村会頭コメント
- 2017年6月 9日 天皇の退位等に関する皇室典範特例法の成立に対する三村会頭コメント
- 2017年6月 6日 プレゼンテーション用素材集について(クリップアート素材の追加)
- 2017年5月15日 三村会頭が東京電力「福島第一原子力発電所」を視察(5月10日)
- 2017年5月10日 韓国大統領選挙結果に対する三村会頭コメント
- 2017年4月28日 意見書「観光立国実現に向けた隘路打開への取り組みについて」を提出
- 2017年4月24日 「商工会議所キャリア教育活動白書Vol.3」を公表
- 2017年3月31日 「プラスITセミナー」を全国100箇所で開催
- 2017年3月29日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【48】株式会社サイバード(東京都渋谷区)
- 2017年3月 9日 第30期 第1回社会資本整備専門委員会を神奈川県横浜市で開催~首都高速道路横浜北線(建設中)を視察し、ストック効果の最大化に向けた取組を体感~
- 2017年2月23日 「商工会議所婚活支援事業実施状況調査」(平成27年度)結果を公表
- 2017年2月13日 「日商簿記」特別企画 日経・女性のためのキャリア・アップ・セミナー ビジネス感覚を磨け! 参加者募集中
- 2017年1月21日 トランプ米国新大統領就任に対する三村会頭コメント
- 2017年1月20日 【重要なお知らせ】サーバメンテナンスに伴う日本商工会議所ウェブサイトの一時停止について
- 2017年1月11日 2月16日「社内検定制度を知るシンポジウム」を開催(厚生労働省)
- 2017年1月 6日 「働く人に安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」を初めて実施(厚生労働省)
- 2016年12月22日 平成29年度政府予算案の閣議決定に対する三村会頭コメント
- 2016年12月16日 日ロ首脳会談に関する三村会頭コメント
- 2016年12月 9日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【47】三州製菓株式会社(埼玉県春日部市)
- 2016年12月 8日 平成29年度与党税制改正大綱に対する三村会頭コメント
- 2016年10月25日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【46】クオール株式会社(東京都港区)
- 2016年9月14日 「平成29年度税制改正に関する意見」を公表
- 2016年8月10日 「若者・女性の活躍推進」取組事例【44】タカラ印刷㈱(福島県福島市)
- 2016年7月15日 「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等」に対する意見を経産省に提出
- 2016年7月13日 「TPP協定の早期実現を求める」提出