本年6月3日に開催を予定しておりました第32回日智経済委員会は、新型コロナウイルス禍により、
2022年に再々延期させていただきました。
そこで今年は、次回合同会議の分科会で取り上げる3つのテーマについて、それぞれ両国の現状と
課題を共有すべく、ウェビナーを開催いたします。
来年の合同会議では、本ウェビナーで共有された課題をもとに、新たなソリューションの提案や
両国の将来的な連携分野について、一歩進んだ議論を行いたく存じます。
つきましては、ご多用中とは存じますが、貴台をはじめ、貴社関係部署、海外支店、子会社等からも
多数のご参加を賜りたく、ご案内申しあげます。
記
<テーマ> 「グリーン水素の現状と課題、ビジネス機会」
-Green Hydrogen: Current status and issues, potential of business opportunities
<日 時> 2021年6月3日(木) 9:00~10:00(日本時間)
6月2日(水)20:00~21:00(チリ時間)
<場 所> オンライン(Zoomミーティング)
<言 語> 日本語・スペイン語 同時通訳
<参 加 費> 無 料
<申 込 み> 下記参加登録フォームより、ご参加の皆様お一人につき1回ずつご登録ください。
<申込締切> 2021年5月28日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー次 第ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1) 開会挨拶
- 日智経済委員会日本国内委員会 委員長 小林 健
- 日智経済委員会チリ国内委員会 委員長 Juan Eduardo Errázuriz Ossa
(2) 講演
- 経済産業省 資源エネルギー庁 新エネルギーシステム課長 白井 俊行 氏(略歴)
- Head of the Division for Fuels and New Energy Carriers, the Ministry of Energy
Max Correa 氏 (CV)
(3) 質疑応答
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上
【本件担当】
日智経済委員会日本国内委員会事務局
E-mail: us-pacific@tokyo-cci.or.jp TEL:03-3283-7762